( 195095 )  2024/07/27 01:11:13  
00

夏祭りでも物価高が影響しており、かき氷や金魚すくいなどの価格が高騰している。

需給のバランスが乱れた結果、かき氷店は100円値上げし、金魚も仕入れ値の上昇により値上げを行っている。

子ども向けのイベントで家族が楽しむものの、母親たちは高額な出費に悲痛な声を上げている様子。

一方で、値上げを抑えようとするお祭りも存在し、物価高の影響を受けていることが伝えられている。

(要約)

( 195097 )  2024/07/27 01:11:13  
00

日テレNEWS NNN 

 

物価高の影響が夏祭りにも及んでいます。かき氷や金魚すくいなど、お祭りに欠かせない物が軒並み高騰しています。 

 

【夏休みの過ごし方】“円安を痛感”人気の海外旅行先に“異変” 国内は厳しい暑さで… 

 

   ◇ 

 

心躍る、夏の風物詩。たこ焼きや射的などの出店が連なる夏祭り。東京・上野公園で開催中の「うえの夏まつり」には、大勢の人の姿がありました。連日猛暑が続く今年は、特に食べたくなるかき氷ですが… 

 

祭りにきた人 

「高い」「ちょっと高い」 

 

お祭りにも物価高の波が直撃しているというのです。かき氷店に話を聞くと、去年は… 

 

かき氷店 瀬谷利枝さん 

「(去年は)300円で販売していて、今は400円。上げざるを得ない」 

 

今年は100円値上げしました。そのワケは… 

 

かき氷店 瀬谷利枝さん 

「たくさん需要があって生産が追いつかないと。今まで買っていたところは(氷の仕入れ値が)高くて、買えなくなっちゃった」 

 

猛暑で需要が急増し、もともと仕入れていた氷は仕入れ値が4割ほど上昇。 

 

日テレNEWS NNN 

 

さらに、金魚すくいの店では、以前300円だった価格を200円値上げし、今年500円に。仕入れ値があがっていたのは… 

 

金魚すくい店 高橋力也さん 

「一番は金魚ですね」 

 

国内で金魚を育てる人が減少し、仕入れ値が上昇。さらに、金魚をすくう「ポイ」も… 

 

金魚すくい店 高橋力也さん 

「こういうプラスチック類も、上がっていますよね」 

 

日テレNEWS NNN 

 

相次ぐ値上げに、子ども連れの母親からは悲痛な叫びが。子どもはボールすくいに夢中ですが… 

 

母親 

「(子どもが遊ぶのを)見てて楽しいですけど、お財布は痛いですよね」 

 

子ども 

「こっちやりたい!」 

 

ここまでいくら使ったのか、聞いてみると… 

 

日テレNEWS NNN 

 

母親 

「(ゲーム)1回1000円を2回やっているのか。で、2000円だね。肉巻きも買っちゃってるから…5000円弱使っちゃった…? なんで考えさせちゃうんですか!」 

 

あっという間に、お財布から5000円近くが消えていったといいます。このあと、お金のかからない公園へと向かいました。 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

努力で、これまでの価格を守り抜こうとするお祭りもありました。東京・新橋で開催されている「新橋こいち祭」。かき氷は1つ200円、ひもを引っ張り景品をつり上げる「宝つり」は子ども1回50円です。 

 

ただ、とん平焼き店の店主に話を聞いてみると… 

 

とん平焼き店 伊藤淳店主 

「キャベツ・豚が(去年から)1.5倍くらいになっている」 

 

日テレNEWS NNN 

 

物価高のあおりを受けていました。価格は1つ500円。 

 

とん平焼き店 伊藤淳店主 

「本当は750円が正当な価格なんでしょうが」 

 

材料はできる限り安い店で仕入れ、ワンコインを守っているといいます。 

 

ボールすくいのお店では経費削減のため、業者に委託せず町内会のメンバーでお店を回していました。 

  

   ◇ 

 

なぜ、ここまでお祭りに値上げの波が押し寄せているのでしょうか? 

 

日テレNEWS NNN 

 

一般の人も買うことができる、縁日用品などを扱う卸問屋に話を聞きました。 

 

ヤマギシ 山岸孝次代表取締役社長 

「値段ですか。逆に上がってないものを探す方が大変。円安の影響もありますし」 

 

店で仕入れている縁日商品は輸入品も多く、円安の影響などで、今年に入って仕入れ値が上昇し続けているということです。 

 

 

 
 

IMAGE