( 195124 )  2024/07/27 01:34:40  
00

ダイハツ、生産台数が認証不正発覚前の水準に

時事通信 7/26(金) 20:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdbc8ec6c670870ebde1df442b55e3543a12d8

 

( 195125 )  2024/07/27 01:34:40  
00

ダイハツ工業は生産台数が認証不正が発覚する前の水準に復帰したと発表した。

5月に国内の完成車全4工場で稼働再開したが、部品調達の問題から一部車両の生産を一時中止していた。

しかし、部品調達の問題は今月中旬に解消し、生産台数は前年同時期を上回る水準に戻った。

これにより、不正の影響で遅れていた受注分の納車も完了した。

(要約)

( 195127 )  2024/07/27 01:34:40  
00

 ダイハツ工業は26日、生産台数が認証不正発覚前の水準に戻ったと明らかにした。5月に国内完成車全4工場で稼働を再開したが、部品調達が滞ったことなどから一部車両の生産を見合わせていた。部品調達の問題は今月中旬ごろに解消。生産台数は前年の同時期を上回り、不正の影響で遅れていた受注分の納車も完了したという。  

 

 

( 195126 )  2024/07/27 01:34:40  
00

- ダイハツへの期待や支持が多く見られるコメントがありました。

ルーミーやムーブに対する期待や愛着、不正問題に対する真摯な対応を求める声があります。

 

- ダイハツ関係者からの意見では、生産台数の減少や顧客離れの懸念が示唆されています。

不正発覚前の状態に戻るまでには時間がかかるとの指摘もあります。

 

- 一方で、ダイハツの商品力や企業姿勢を高く評価する声もあり、再振興に向けての期待や応援も示されています。

 

- 技術者の引き抜きや品質の懸念、法規対応の遅れによる影響など、業界全体における課題や苦悩も指摘されています。

一部のクルマが法規対応できていないことが生産台数の減少に繋がるとの意見もあります。

 

- ダイハツのコペンエクスプレイの生産終了や、他メーカーに対する不正問題への指摘など、業界全体への懸念や批判も一部に見られます。

 

 

(まとめ)

( 195128 )  2024/07/27 01:34:40  
00

・生産台数だけで、喜ぶな️ダイハツに求められといるのは、違うと思う。 

ダイハツのファンではありませんが、セカンドカーでルーミーを購入しましたら、期待無しが、完全に魅了されました。ぜひ、ハイブリッド(もどき)に、乗りたく一年余、新型を待っています。実は不正で、頭に来てルーミーは売却しました。それでもあと一年余待ってます。こんな待ち人は私だけでは、ないはずです。早く不正を払拭する新型のムーブや、 

ルーミーを発表して、真実は愛される車を 

開発して、庶民に愛される事です。 

 

 

・戻ってきたと言われてますが、どこまでが真実かはわかりません。 

自分はダイハツ部品輸送の仕事をしていますが、問題前は一日二往復してましたが、生産再開後からいまだに一往復で、荷台の中はカツカツかヘタしたら乗らなくなる状態にもかかわらず、仕事が減ったままの状態で輸送費を削られています。 

 

 

・工場の稼働は正常になっても、不正からの誠実な対応が必要だと思います。 

今後のメーカーとして透明性を、どの様に見せて行くかで顧客離れも変わると思います。 

 

 

・ダイハツの販売店です。 

ダイハツの商品力の素晴らしい事を顧客は理解していました。 

 

一部の離れたお客様は、新しい他社を体感して、またダイハツを選択するか判断することです。 

今後の挽回を一緒に突き進んで行きましょう。 

 

 

・生産台数は不正発覚前より1日約200台は今だ減った状態、自動車保険の人の話だと新車でダイハツ車購入はほとんどいないと話しを聞いています。 

これで不正発覚前に戻ってるとはおかしいと思いますが? 

【ダイハツ関係の仕事してます】 

 

 

・お疲れ様です。 

国交省の嫌がらせに耐えて復活された事、 

本当に立派な企業姿勢でした。 

これからも魅力的な車を消費者に届けてください。 

 

 

・生産台数は、戻っても受注の数は? 

とりあえず、予約者に対する生産をしているだろうが、新規の受注は? 

 

 

・トヨタのごね得で勝ち得た法規対応先延ばしも11月の期限に間に合わないため一部生産停止の憂き目 

次期ルーミーは出ませんよ 

 

 

・会社内の技術者が他の会社に引き抜かれてるしさらに品質は落ちるだろう。身内に見切られてりゃ今後期待もできないだろうな 

 

 

・法規対応できてないクルマが殆どなので、生産台数はまた不正発覚時に戻るよね 

 

 

 

・つい先日コペンエクスプレイの生産終了が発表されました。 

 

 

・まぁそうなりますよね 

結局、他メーカーも不正だらけでしたから 

 

 

・顧客を大事にしない会社は駄目ですね 

 

 

・ミライース、2桁で買えました 

 

 

・認証取得、不正発覚?戦時中の憲兵隊っぽくて気持悪い非国民省庁 

 

 

 

 
 

IMAGE