( 195544 ) 2024/07/28 02:16:54 0 00 ガルリゴスと対戦する永山竜樹(AP)
◇27日 パリ五輪 柔道男子60キロ級
永山竜樹は準々決勝でガルリゴス(スペイン)と対戦して1本負け。敗者復活戦に回ることになったが、判定を巡って議論が噴出している。
◆永山竜樹、疑惑の判定(4分48秒ごろ)で敗戦【動画】
問題のシーンは、試合の残り時間が1分になるころ。永山はガルリゴスに絞め技を受けており、審判員から「待て」がかかった後も数秒間、絞められ続けたようにも見える。
その後、永山が一度全身を脱力して倒れ、失神で1本負けの判定。ぼうぜんとした表情の永山は握手を拒否し、映像での確認を求めて畳に残り続けた。予選ブロック後も監督、コーチが10分以上抗議を続けたが、判定は覆らなかった。
中継でゲスト出演したリオ、東京五輪金メダリストの大野将平も、1本負けの瞬間には「ちょっと待てがかかってからも絞め続けたよな…」とこぼした疑惑の判定。X(旧ツイッター)でも「これが認められるならやりたい放題で審判なんていらないよね」と疑問を呈する声や「盛大に大誤審だし殺人未遂でしょ」「待ての後に絞め技継続するとか普通に殺人だろ。街の中で首絞めてるのと何も変わらない」と厳しく非難する声が相次いで寄せられた。(写真はAP)
中日スポーツ
|
![]() |