( 196536 ) 2024/07/31 01:01:05 2 00 社会保障給付費137兆円 22年度、コロナ関連減少 厚労省時事通信 7/30(火) 14:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c021dc1d33a306994aac9b6828cca1216c7863a |
( 196539 ) 2024/07/31 01:01:05 0 00 厚生労働省=東京・霞が関
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は30日、2022年度に年金、医療、介護などに充てられた社会保障給付費が前年度比0.7%(9189億円)減の137兆8337億円だったと発表した。
【ひと目でわかる】社会保障給付費の推移
新型コロナウイルス関連の給付金や補助金が大幅に減り、1950年度の統計開始以来、前年度比では初の減少。ただ、高齢化の進展に伴い、過去2番目の高水準となった。
社会保障給付費は、社会保険料や税金を財源として年金や医療などに充てられた費用の総額。病院の窓口で支払う自己負担は含まない。
|
( 196538 ) 2024/07/31 01:01:05 1 00 ・元医療従事者からのコメントでは、高齢者の訪問目的が暇つぶしや交流であると指摘され、「三割負担にすべき」という提案がありました。 ・生活保護者に医療費負担を求める声や、健康保険料を払っている健康な人の不満、社会保障費の増加と削減策、年金や社会保障の見直しについて様々な意見が見られます。 ・現役世代の負担増に関する懸念や、健康保険料の高額化への疑問、社会保障と政府の財政に対する批判、高齢者の医療利用に関する意見などが寄せられています。 (まとめ) | ( 196540 ) 2024/07/31 01:01:05 0 00 ・元医療従事者ですけど、無駄な医療は凄くありますよ。暇つぶしに受診に来る高齢者の多い事多い事。「誰々さん、今日はいないね。」「調子が悪くて家に寝てるらしいよ」こんなコントみたいな会話がマジであるんですよ。もう高齢者も例外を除いて一律三割負担にすべきでしょう。そして、生活保護もいくらか支払いがある様にしないと。
・延命措置を健康保険で負担するのはいかがかと思う。治せるものに対して健康保険を使うのはわかる。でも治らないとわかっているものを、無理やり長引かせることって、健康保険対象外であるべきかと。
あと、整体。マッサージ目的の整体について、嘘ついてケガがあったことにして健康保険を使っているのがザルにある。しかも永遠に使い続ける。本当にケガがあったものやリハビリならまだしも、腰痛・肩こり・その他関節痛一式はもう健康保険対象外にすべきだと思う。
・まだまだ無駄が多い。もういい加減に胃ろう等無理やり延命するものは自己負担にしてほしい。後期高齢者にガン手術や抗がん剤なんていらない。現役世代の多額の社会保険料を1割負担でばんばん使われる。痛みを取る緩和ケアに完全に切り替えましょうよ。 どんどん負担が増え少子化は加速しているし、遺族年金が子どもが成人してから5年だけになる案が出されている。子供を持つことが完全なリスクになる。これからは女性は自分の年金確保する為に働けるまで正社員必須、子どもは健康で手がかからない優秀な子以外はリスクになる。これでは子無し一択。子無しでないと生きていけない。減らしていいところ減らさず、減らしてはいけないところを減らそうとしている。日本人が産まれなくなる。
・介護士として、生きるって何なのかを凄く考えさせられる。 意識もない、何もできない、寝たきりで栄養だけ注入され生かされる高齢者の多い事。 家族さんが会いにきてくれる人はまだ、救いだろうけど家族も居ない誰も来ない。そんな中ただ生かされるのはこの方は望んだ事なのか? こうなると分かっていたのか?…
尊厳を守ると習うけど、一人一人こだわりがあったり歩んできた人生がある中、何も伝えられず吸引などで苦しんでる顔を見るのが辛いとさえ思うこともある。
元気なうちに是非とも家族で延命治療がどのような物か調べて話し合ってて欲しい。 実際、とりあえず延命で。って言う家族さん多いんだよね。
とりあえずって何だろう。って思う。
人はいつかは死んでしまうけど、死ぬ間際まで苦しむ人が減って欲しい。
・無駄な医療は多い。素人の患者側が医療を求める仕組みは医学的にやることなくても患者判断で病院に行くというケースを生む。無駄な救急車呼ぶことの何倍も無駄な医療があるはず。 海外のように家庭医が医療ニーズをみること、医師の権限を看護師に渡して看護師が医療ニーズを判断するのもいいかもしれない。 将来はAI問診とかで、医療ニーズを見極める世の中になると思う。
・このグラフを見るとコロナ関係で減少したと言っているにはおかしいと思ってしまいます。 割合で言ったら介護が減って医療費が上がっています。 コロナ関係の検査や診断で医療費が上がって介護が必要な高齢者が死んでいると思います。 その理由は年金額の割合が増えていない事です。 団塊の世代が年金をもらう歳になっているのに年金が増えなくて介護が減って医療が上がっているのは医療は現役世代が使っている事がわかります。 そうするとこの統計が理解できると思います。
・この社会保障給付費は年金・医療・福祉介護の3つで医療費がものすごい勢いで増えている。医療費の増大を防ぐには医療費の中身をもっと知る必要がある。その為にはマイナカードを保険証にしてデジタルでしっかり把握する必要がある。無駄や不正をちゃんと把握する必要がある。今のままではどっちもどうにもならない。とにかく健康保険を使う時の無駄をなくす努力が必要です。昔と違って単なる延命処置も減らしたり胃ろうなんかもしなくなりつつある。病院い掛からない様に運動をするようになる。医療費の不正使用を出来ない様にする必要がある。医療の出来たるかと医療を受ける人の個人の確認をしっかり出来るようにまずすべきです。そのの為にマイナカード保険証の導入は第一歩だと思う。
・他の方々のコメントにもありますように、
保険治療で医療系(総合病院、医院等)にかかった場合、医療検査が高すぎたり(海外比較では良心的と思います)、処方薬の出し方が尋常でない位に多かったり、頼んでいない、望んでいない薬が大量に処方されることなどもまた一つと思います。
全国の薬局さんで1年間に処方される薬の金額と、処方後破棄される薬の金額は目に余るものと思います。全国の医療系と薬局さんが日常的に癒着していることなども相当数有ると思います。 コロナ過で大変なご苦労がありますように、 適正診療や、無駄なく丁寧に薬の処方や扱い方をきちんとされている医療さんや薬局さんは優遇されても良いのかな。と思います。
この国の御上、お偉いさま皆さまが、 赤ちゃんからお年を召された方々までの「社会の会費」税金を、 大切に思い、大切に扱って欲しいと思います。
・社会保障費が多いんじゃなく他につけている予算が少なすぎるのが問題なんだよ。 国債というのは国の借金ではなく、事実上ただの通貨発行の記録でしかない。財務省は日本がどうなろうが関係なく、とにかく国債を増やしたくないという省是(省庁の方針)で動いている。
消費税を廃止したり、社会保険料を大幅に下げたり、ガソリン税を減らしたり、教育費や研究費も毎年上げていくのが当然。
日本がおかれている深刻な問題はお金の問題じゃない。 ただの通貨発行である国債を出すことをけちるために、増税を無限に繰り返したり、歳出を減らすことによって、さらに日本の経済を低迷させて国力自体を低下させることが一番の問題である。
日本以外の普通の国は、ほぼすべての予算を大幅に増やしている。 そして経済成長もしてきた。
今の日本の状況で、歳出を減らすべき、増税をするべきなんて 言っていること自体がさらに日本を衰退させるだけ
・緊縮財政では日本は深刻な債務不足に陥ってしまう。今は企業も家計も国全体としても債権者の状態で頼れる債務者は政府だけの状態。緊縮財政で政府が債務を圧縮すれば債務不足で全体経済が縮む。信用のカタマリたる債務を増やすべく政府は国債発行を厭わず積極的な財政運営を。
・後期高齢者の医療費自己負担1割をよく考えると、現役の健康保険で4割負担、5割を税金で負担、残り1割本人負担となる。 税金5割も年金受給者は控除額も多く設定され、税金部分負担もの多くは下駅世代がしているということになる。 今年、全団塊世代が後期高齢者に入る。これから医療費が急増し始める年齢になり、5年後にはどえらいことになっていると思う。 医師会の儲けの金蔓団塊世代の医療の内容や薬の出し方を今の内に見直さないと、5年10年後に医療費負担が増えてからでは世代の数の暴力の不満で出来なくなる
・政府は年金の繰り下げ受給は盛んに宣伝するが、繰り上げ受給はほとんど触れないのはどうしてだろうね? 60代前半の人で年金もらえる65歳まで頑張ろうと思って繰り上げ受給の事を全く知らない人も多いのでは? 60歳過ぎると高い給与収入は期待できないので、年金を繰り上げ受給して働き続けるのも良いと思うが、みんなが年金を繰り上げすると困るのかな?
・財政健全化の為に真っ先に削らなければいけないセクターであって、減少するのは当然の事。 コロナ関連が削られただけで、全くと言って良い程、無駄な予算が削ていない。 政府には、政策効果を追求した予算配分と、無駄な予算の削減を強く求める。
・生活保護者に医療負担をとは? 無理だと思いますよ。 ただでさえ、物価高の中、医療を支払うととまともに健康な生活できません。 大体、生活保護の人で病院通うにはケースワーカーの許可が必要です。 そんなに病院ばかり通う生活保護者はいません。 それ以外の高齢者ならいると思いますが。 何かと生活保護者を批判したいだろうけど、無理がありすぎる。 生活保護者を批判したいなら同じ水準で生活してみるといい。 入院なんてしようものなら生活破綻するし、それでもって、医療費負担もとめるなら、どうやって医療費払うのか教えてほしい。 さらには高齢者になると保護費も減る。 地獄の生活しかありません。
・自営業で国保料を年間100万円近く払ってますが、自分は健康で、医者にはほとんど行かずたまに歯医者に行く程度。何で健康な人が何十万円も払って、よく医者に行く、見るからに自己管理出来ない様な人が数万円、あるいは払わないで医療を受けられる?おかしいでしょ?相互扶助というなら、フリーライドしてる人も何かしてよ。でないと不公平だよね。
・これが今後も続くのかどうかの分析はないが、少子化によって若年層が相対的に減る事で高齢者の割合が増えたとしても、ベビーブーム世代が鬼籍に入ることで高齢者の人数は確実に減っていく。この事から考えると、22年が分水嶺だったと振り返ることになるのかもしれない。
・健康保険料毎月支払ってる事にどう思いますか、病院に掛からなければ毎月掛け捨て、病気、怪我を治療する為の社会保険料を支払ってる、腰痛等痛みを和らげる為に接骨院等に行く過去仕事による怪我、事故の後遺症の方も居られるからそれを除くと困る人は沢山いると思う
・社会保険の一本化が必要。 社会保障費にどのくらい、役人の天下りの費用になっているのか 。 全ての社会保険や組合保険を国民健康保険に一本化して、国民健康保険を国が直接管理して健康保険の国民負担金を全国で決まった基準にするべきだ。
・医療費は、生活保護者も含め、公平に3割負担にした方が、無駄な給付がなくなる気がする。また複雑な制度は、不公平感を助長し、事務手続きも複雑となり事務費用も増えるので、制度はなるべく単純な方が良いと思っている
・胃ろうは、単なる延命措置とは限らない。 脳出血で半身麻痺した人でも、脳の損傷した箇所を他の脳の箇所が補完するようになるんだよね。そうなると、胃ろうをやめて口からものを食べることも出来る様になるかな。
・年金とかも若者の年金の払い込みや子供の数などで年金の減額などをせずに、議員や公務員の給料やボーナスをあげる事なく、逆に下げたりして誰しもが老後に安定した生活が送れるように年金を支払ったり保証をしてほしい。
・病院に朝早く行っても老人がたくさんで診療が遅くなる。診療と関係無い無駄話が聞こえて全然進まない。そんな病院の受付や看護師さんはマイペースで横柄なところが多い。薬貰うだけで診察に来るのはわかるけどこの老人達に医療費を使ってると思うと多く払ってる側が1番損をしてるように感じるけど制度だから仕方ないのかな。
・ヤフコメに限らず、こういう数字を見ると短絡的に「社会保障費を削れ!」って意見が集まるじゃない? そうすると役人は何をするのか。 そこまで考えてみた方が良いと思います。
普通の人なら利権に費やされる金とかムダな医療とか不正受給を根絶せねば…と思うでしょ? でも実際に削られるのは、長い間真面目に納めてきた人たちの年金支給と、 本当に必要な人達への医療費や生活保護費だったりする訳です。 そっちの方が見かけ上の額が大きいですからね。 そんでもって、利権やらのムダ金は塵も積もって莫大になっている筈なのに、色々なしがらみで無くならないし、 本当に必要な人が医療が受けられず、 若い頃に一生懸命働いてきた老人や働けなくて困っている人が全然助けを得られず…という構図です。 今でコレなんだから、今の若者が高齢者になる頃には…
・これだけの金を使っておいて赤字の病院も多い、何より外科医など必要な医師は激務な上に給料も安い。 高齢化はもちろん問題だがそもそも医療業界の構造がおかしい。 人々は健康になるどころか色んな病気がどんどん増える。 陰謀論などと言う前にこの業界の構造自体にメスを入れない限り、社会自体がよくならない。
・豊かな産油国なら高齢者にも無限に手厚い福祉政策があってもいいかもしれないが、我が国は失われた30年で追い込まれた状況にあるのだから、社会保障においても聖域なく要不要の判断をしていくべきです
・生活保護者の医療費負担無しは駄目、私の今の仕事先には生活保護者がかなり居ますこの人達は少しでも何か不安が有ると直ぐ病院です、そして高額な検査を希望して受けてます金が掛からない事を良いことに医療に関しては贅沢三昧です、国からの補助金も毎回もらってるんだから医療費も負担させなければおかしいよ
・社会保険料も税金も円。今の日本はまだ人材や物資は円があれば調達できるんだろ?だったら国債でいいじゃないか。国債で穴埋めすれば国民は社会保険料が浮いて手取りが増えるんだが。円がないから国民で円の負担を分け合うって冷静に考えるとどういうこと?円て神様の贈り物で人間にはどうにも出来ないの?円は人工物じゃなかった?円があれば解決出来るなら円を刷れ。必要な分。
・メリハリをつけた負担が必要かと思います。 若年層の難病には手厚く、風邪等の軽症は五割程度の負担、延命治療は全額負担くらいにしないと医療費はどんどん膨れ上がります。 人間には寿命があること認識して、無駄な医療費は削減していきましょう。
・全国民例外なく3割負担。そして後期高齢者への延命治療の保険適用廃止。これらで十分改善します。少しずつ始まっている救急車の有料化もいいことです。マイナ保険証で服薬履歴が閲覧できるようになりつつありますから、過剰に処方される分はいずれ自費負担になるでしょう。マイナ保険証による社会保障圧縮は今から本格化ですよ。
・町医者で井戸端会議してるような老人に掛ける金があるなら未来がある子ども達に使って欲しいよ。 年寄りに投資したって、何もリターンが無いどころか、長生きされて余計に金が掛かる悪循環 同じように3割負担にしたら無駄な医療費が減っていいと思う。
・マイナンバー保険証を早期に普及させて、外国人による医療費、介護費用の不正請求を減少させないといけない。 とにかくすごい人数だ。とにかく不正を減らさないと現役世代の負担が大きすぎる。
・健康保険は納めなければならないが病院には行くな、年金は納めなければならないが年金をもらうまで生きるなと本音は言いたいようなコメントばかり。ご自分たちが国家財政のためにまずそうなさったらいかがですか? まあ、みんながそうしたら総合病院は潰れて医師も職にあぶれますけどね。個人病院で診られる病なんて限られているわけですが、まさか癌になったら死んだ方がいいとか思っている人がいるんですかね。財政を圧迫する高額医療とは何か。 癌の他に脳血管疾患とかスポーツ選手がリハビリを受けたりするのもそれなりに高額医療のはずですけどね。リハビリはするなとでもいうんですかね。 オリンピックの最中に水をさすようですが、高額医療なんて限度額制度がなくなれば受けられませんよ、そんじょそこらの収入じゃ。 スポーツ選手をリハビリなんてさせてる場合じゃないですよ。
・これ税金を大分入れてるけど消費税如きでは焼け石に水だね。 クソみたいに国債乱発せずやっていくにはどうしたらいいんだろうね。 未来へ余裕を残して後の子達に使ってもらいたいのに話にならないね。 無駄遣いとかそんなレベルの蛇口閉めたところでどうにもならない額。 若者に申し訳ないと思う氷河期のおっさんです。 せめて私たちの世代だけでも国の厄介にはならず座して死を待つしかないか。 それが私たちに課せられた因果応報という名の責務だね。
・2021年3月開始以降30~40万人もの超過死が発生している。医療・介護・年金費用などは当然下がるであろう。
不思議な事に原爆を遥かに凌ぐ超過死が発生しても全く調査もしない。まさしく「異次元の少子化対策」である。謹んでお悔やみ申し上げます。
・待合室が高齢者のたまり場で喫茶店みたいですね 、本当に痛み苦しむ方々の事など考えていませんね。 長生きしたいのは理解していますが大きな声で話されているとツラく感じます。
・外国人にただ同然、生活保護者も含め日本の医療保険を給付していれば、益々減収になるのはあたり前だ。真面目に収めている日本人は馬鹿らしくて、払いたくないね。今まで、健康保険を構築してきたのは日本人なのに、外国からいきなり来て、日本人の健康保険をただでつかうのは、許せない。
・社会保障給費はGDP比でオリンピックのフランスより約10ポイント少ない。 同じサービスなら日本は税や社会保険料が10ポイント少ないということ。 国内の儲けが国民最後の拠り所のところに届いていない。 なぜか。よく考えたほうが良い。社会保障は富の再分配でもある。 費用減少で喜ぶのは企業の人件費減少で喜ぶ人たちと同じかもしれない。ね。
・とりあえず現行保険証が使えなくなるならなるでいいので、希望者は窓口負担10割にして健康保険料は納めなくていいってして下さい。
マイナンバーカードの作成も、保険証との紐付けも絶対にやらないので。 病院行かなくなるだけです。 もともと数年に1回くらいしか行かないし。
・何回でも書き込みます。接骨院への保険適応に毎年4000億円が支出されています。ただのマッサージに理由を付けて保険給付するのはとんでもない無駄です。接骨院へな保険給付を辞めるだけで、収支は一気に改善します。既得権益でやめられないだけです。
・現役世代の負担と不満は高まる一方です。現役世代の社会保険料を引き下げ、自己負担の割合を高めるべきです。それでこそ持続可能な制度となるでしょう。
・高齢者みんな3割負担にしようよ
みんなムダに薬もらうために病院まわるんだから。 薬は飲まずに貯めるんだから。 資産預貯金なしで僅かな年金だけって経済的に厳しい人には生活保護みたいに申請してもらって1割になる保険証渡せば良いじゃん。
・3か月に一度受診すれば足りるのに、開業医が患者に毎月受診させ、診察料、検査料、慢性疾患管理指導料を毎月算定している。慢性疾患の診察料、検査料、管理指導料は3か月に一度しか算定できないようにしなければいけない。数兆円のむだだ。
・コロナ関連減少で前年比減って言うなら、コロナ関連以外の推移を出してくれないと、あまり意味をもたないのでは。 それにしても社会福祉の目的税であった消費税を一般財源として扱うのは欺瞞だ。
・どうすれば良いかみんなわかっている。 でも変えられない。 そう、沈没する船ってそうなんです。 選挙行けって言うけど選挙でいくら若者が表入れても暇な大多数の高齢者が圧倒してしまうの。 老い先短いのに国の将来に口出すの辞めて欲しい。 若い世代がダメなんじゃなくてあんたらの世代がダメだったから今の日本なんでしょ。 ちょっと前まで良かったのはあんたらの前の世代の頑張りだよ。
・社会保障給付138兆円にびっくり。 歳入の114兆円を超えてるじゃん。 いや、これには社会保険料も充てられている。 全て税金を投入しているわけではない。
しかしまあ毎年が綱渡り、 いやいや、破綻は目に見えている。
まあ予算を決めはるセンセ方が、 もっと使いた~い、 もっともっと使いた~い!というヒトばっかりなのだし、 仕方はないのだろうけど、 削れるところを削れば半分くらいにはできるかもしれない。 それを諦めてしまえば、 日本に明日はない。
だからと言って、 それを言い訳に増税するのは愚策だろう。 間に合うのかどうかは知らんけど、 身の丈に応じた国家運営に徹しないと、 消滅しちゃうかも。
・生活保護や非課税世帯の優遇措置を見直してカットしろ! 審査基準を厳しくして、対象世帯を減らせ!
医療費、介護、交通、住宅、教育、NHK、その他あらゆるところで優遇措置を受けているのに、非課税世帯を中心に給付金がばら撒かれている。 税金を払わずに暮らしていけるだけで十分過ぎる待遇なのに、明日食う米が無いわけでもないのに、生活が苦しいからとアレもコレもよせ、もっとよこせと要求し、楽して楽しんで長生きしようといている。
お金が無くて米が買えない/病院へいけないと言うなら、人生それまでと思って諦めて死んでいってくれ。 弱者救済ばかりする日本に明るい未来はない。
・国家予算をも上まわる137兆円って、国民一人当たり約100万円のお金を社会福祉に使っているという事になる。この巨額な金の使い先でどれだけの裏金が動いている事やら。年金は置いといても、医療と福祉・介護等で83兆円もの給付金とは政治家や官僚が利権に群がる訳だ。
・戦争や紛争や独裁国家に多大なODAは武器や贅沢品に化ける。 そんなお金あるなら社会保障や国防費に回せ。 武器供与以外には感謝の気持ちが見られないウクライナにお金は一部着服される、大幅にカットしないと。 日本は対外的にお金払ってくれる国。 それ見直さないと。
・この記事読むと本当にちょっとした事故で自賠責限度額まで集るようなやつとか、生活保護だから自己負担ゼロのような人のあり方を変えて生きないとダメだ。外国人の保険診療って何でありなの??って思うよ。負担してください。
・延命治療、無駄な通院が多すぎる。 特に生活保護で人工透析とか人工呼吸とか納税者からすると理解に苦しむ。 延命治療に賛否があるんやから、なんとか生きさせたいのであれば、家族とかが負担すればよいし、無理ならそれは仕方ない。
・137兆は流石に多すぎる。予算を精査したら削れると思うし、福祉の名のもとに群れてるのもいるのでは?これだけ多ければ消費税増税の必要性を訴えるには十分だが、国民もそこまで馬鹿ではない。
・この現象はコロナ騒ぎの沈静化によるものと言うより、団塊の世代が後期高齢者になって次々と亡くなって人数が減ったからだと思う。しばらくは予算は増えないかも。
・そもそも国家予算本体より高い社会保障ってのがおかしい。 GDP比約4分の1にもなり、国家総動員法時代の国防費よりGDPに占める割合が大きいのは異常。
・健康保険料104万円は結構厳しい。 社会保障だから割り切って支払ってはいますが、 所得の15%近く持っていかれるのはなんだかなぁと思ってしまいます。
・基本的に高齢者の植物状態による延命をやめればかなりの額が減るよ。 本人には痛みしかない延命治療はなんの利益もない。現場も早く、なんとかしてくれという人も多い。家族も負担だけでつらいだけ。
・年寄はお金持っている人多いですからね。年金を減額するか、一律3割負担にするか、現役世代の負担軽減も考えてほしいです。
・社会保障費を払う人が減っているのに、右肩上りにしか出来ない制度は破産しています。
どこまで現役世代に負担を強いて、壊れるまで続けるんでしょうか?
まずは後期高齢者という区分をなくし、支援制度もなくし、窓口負担は最低でも3割にまであげてください。 お金がなければ、最低限の医療(痛みは取り除く・延命はなし)と衣食住なのです。
高齢化の伴い、社会主義化している日本。 うんざりする。
絶望だわ。。
この国は現役世代の稼ぎに対して、生きて行くためのギリギリの額しか残そうとしない。 まさしく社会主義ですね。
そもそも申し訳ないけど、稼ぐという分野で高齢者は成長しません。
現役世代の過処分所得が減り、65歳以上の人口が増えているこの国の成長率は右下がり。
・国民の病気を治すのが医者と製薬会社と政府の仕事ですよね?利権のために真逆を行っているのが許せませんね。国をあげて病気にならない教育、食べ物の安全の保証ができないのですか?政治の中枢から国民のお金、健康、日本の土地、教育、安全まで奪って売国している昨今の動きは一体なんでしょうか?
・もう、社会保障給付費はあと30年にくらい底なしで増え続けるし、若い人達の負担も底なしで増えていくでしょう。 暇つぶし&おしゃべり目的に整形外科に電気かけに行く高齢者、医療として何の意味もない慰安同然の医療保険を使った訪問マッサージ、未だに不正請求黙認で厚労省が許可している整骨院の医療費請求。 厚労省が変な既得権や旧態然とした組織的政治力をすべて無効にして、きちんと医療報酬の認可を精査して、合理的に無駄を省けば社会保障費は確実に削減出来ると思います。 そんなこと知らなかったという方も多いと思いますが、現実的に医療費の無駄ってたくさんあるんですよ。
こんなこと知られたらヤバイと思う方々はどんどん「うーん」を押してください。
・なぜ現場の医療・介護従事者はブラックで薄給で人材不足なのだろう? 薬も利益出せない点数に変更され、製造減らして入手困難になってるものも出てきた。 薬局も倒産する。
社会保障費のお金はどこか見えない所へ流れているんだろうか?
・医師会と医薬業界に洗脳され、政治家も同調することで自分の利益につながると考え、あらゆる法制化を図ったのが、日本の政治世界であり、ビジネス最優先の国に堕落したのである。国民はこれに気付くのが遅すぎる。ただそれだけの事。人間は、古代から何ら進歩していない。手を変え品を変え、知恵者、力あるものが、社会をいじくっただけのもの。貧しく、真に民主主義を考える国民・市民ならもっと早くに悟るべきだよ。小生、説教をするつもりはないけれど、この齢になってやっとわかったよ。世の中の仕組みや法制度は、都合よく変えようという輩に、いつも蹂躙されているのだ。それを悟るために、人は齢とっているのだね。
・欧米に寝たきり老人がいないのは 後期高齢者には延命治療しないという根本的な違いがあるようです。 延命を希望しないという社会的な同意が必要ですね
・減少は数値で示したら?社会保障制度の範囲が問題であり日本の後世へ負担考えたら見直すべきで例えば外国人同士のDVで生活保護を何で我々の税金が充当されるのか?
・政府・公的機関などは無駄が多すぎる。 国会議員も多すぎるし、何とか組合なんてのも酷い。 税金ばかり取って戻すことをしない。 ガソリン税も一般財源に組み込んだら使い放題、橋やトンネルも耐用年数が来ても直せない、トリガー条項無視、復興税も名前を変えて取ったまま 本当にひどい政治屋ばかりだよね。
・高齢者を3割負担にするだけで、 この国の財政はかなり改善するし、医師の数の逼迫も緩和される。
それをしないのは、 高齢者への票取りと同じく票田の医師会が潤っているから。
・福祉予算を食い物にしている者を公益通報できる仕組みを整えてほしい。天下り役人,生活保護受給者で偽装離婚の3000cc車所有,治療院等の不正。庶民は結構実態知っているのです。公益通報制度で正常化できませんかね。
・前が多過ぎただけじゃないか。まだめちゃくちゃ多いよ。 これで頑張ってます感を出してもらっては困るし、我々が騙されてもいけない。 ムダを省く努力を続けていただきたい。
・病院窓口負担は一律3割負担でよくないですか? 生保や高齢者も例外なく。 こうしないと社会保障費は増え続ける一方です。 薬局で買えば済むようなものまで病院こられてはいくらあっても足りません。
・書き方考えろ。コロナ禍は異常だった。その異常事態が5類に変更したことで補助金等出す必要がなくなった為、元の水準に戻った。しかし、年寄り共が多すぎるため、過去推移2番手になるわけだ。本当に年寄り、君たちは孫の世代に全て負担を押し付けて今生活しているけど大丈夫か?孫の世代は今後インフレのかかった日本で生活するんだぞ(笑)今後金利などは下がることはあっても、最低賃金などは下がることはないため、君たち老人のお陰で孫達は大変だぞ(笑)
・配当所得や、株式譲渡所得等の申告不要所得に対して、適切な負担(保険料・負担割合)を求めていくべきでしょうね。
・車の保険と同じで 使わない人は減額 使う人は増額にしてほしい。 無駄にお金取られるなら行かないとか、最低限の医療を選択する人も増えるのでは?
・尊厳死をそろそろ考えるときだと思う。 管に繋がれて生命として生きるだけで人間として生きることを奪うことは尊厳がないように思う。
・税収増、給付(支出)減。結局、消費増税で景気の腰を折る民主党政権の円高デフレ政策のダブルパンチが完全に間違いだったことが証明されてしまった。
・財務省のプロパガンダで社会保障だけ削ってるけど、各省庁が秘密でじゃぶじゃぶ使っている特別会計をなぜ精査しないのか。
・コロナなしで0.7%しか減らないって結構絶望レベルだな まあ少なくない高齢者からしたら医療機関に行くのがレジャー化してるのだろうからしょうがないのかもしれないけど コロナが収まった→病院に行こうってもうコントにしか思えないけど
さっさとマイナンバーを強制して、少なくとも医薬品については制限をかけて欲しい 医療機関と製薬業界が結託して過剰に薬をばらまいてもうけてるぐらいはわかるし 令和になってデータ分析すらできないってなんの冗談だよ
・政府に任せると、無駄遣いが多いです。社会保障を廃止して、ベーシックインカムを導入して、後は全て自己責任にした方が良いと思う。
・長生きさせるだけでなく、いかに幸せに生き死ぬかを考える時にきている。俺は寝た切りになって床ずれだらけになって飯も食えずオムツをはめられて生きるのは嫌だ。
・延命治療を保険適用外にして欲しいです。 また、生活保護受給者も3割負担にして欲しいです。 これで、少しは減るし、国民生活に影響はないと思います。
・社会保障費の減少を喜ぶべきでは無い。 高齢者や低所得者層にとっては大きな影響を及ぼす可能性があります。
・劇的に変えようとする政治家は叩かれるのが目に見えているので、こうやって議論している間に着々と現役世代の負担は増えていきますね。
・正直医療保険に上限を設けて欲しい。そして高齢者の延命による胃瘻もほんとに自己負担でやるべき。あと医者が進める、無駄な検査も全部やめてください。
・税収が72兆円の国が、社会保障費だけで137兆円使ってるんだよね。 身の丈に合わない手厚い社会保障をいつまで続けるんだろうね。
・生活保護の方に、バンバン高価な薬処方するのやめよう! 大量に薬余ってます、 整形でかかる人、ロキソニンもらっているが、胃に悪いから飲まないって! ならなぜ貰う シップも大量にあった! この人だけでも無駄な医療費10万円はあるだろう!って思ったよ!
・どんどん老人が死んでいるから、年金支給もなくなり、これが給付減少の1番の原因だろう。戦後、ぼろぼろの日本をここまで回復させてくれた先人に感謝。 これらの先人に老後に本当にわずかな年金しか支給しなかった日本政府、裏金、汚職、賄賂政治の横行、これで良かったのか? 議員が甘い汁を吸って生きている今の日本、どこかで終止符を打たないと、これからの若者が羽ばたけないぞ。日本は確実に沈没する。
・給付費は給付費でも利権のワクチン給付費が減少しただけ。 おまけに能登半島地震に伴う補助金や年金保険料なども絞っているので減少しているんだろう。
・他国に多額なる支援をやめ 年金、社会保障に当てがい、国民を心から安心して暮らせるようにしなければ いつまでも低賃金、生活防衛のままですよ。
今の暮らしは先進国の国民の暮らしかね。 国会議員の先生方 いいですか。 あなた方しか先進国だなんて思っていません。
・先日、洗面器一杯分の薬をもらった認知気味の高齢者が飲み方が分からないと薬剤師に何度も聞いていて最後は余ったら持ってきますと。そして支払いは数十円。たまげた。
・前年度比で初の減少って、、前年までがコロナ理由に大盤振る舞いで増え過ぎてただけでは?コロナ禍前より減少して初めて減少だよ。
・安楽死を認めれば、介護も医療も年金も支出を押さえることがてきる。 年金受給年齢になったら権利として与えればいい。長生きしたい人は権利を行使しなけりゃいいだけ。
・で、税収は最高額だよね? 他に何に使ってんの?
しかも近年、復興税、森林税・・・ なんで消費税だけ騒いで、他の税金は騒がない?
結局極左活動の一環かよ
|
![]() |