( 197195 ) 2024/08/01 16:58:03 0 00 ・国土交通省の不正と言われるものがこの記事でようやくわかってきたが、正直、これが不正と言って大騒ぎすることなのか?と疑ってしまうことだらけ。 言い方を変えて言うなら、揚げ足取りばかりで全然安全性に問題ないことばかり。VWのようにデイーゼルゲート事件のような逮捕者も出てない、賠償問題にもなってないホント何でもないことを不正にしてしまう、ある意味、日本という国が心配になる。 日本は親中派の政治家が多く、EVにしろ太陽光パネルにしろ中国企業が日本のインフラにシステム介入することを容認してる事自体理解に苦しむ。米国や欧州は中国に対して関税を掛けてるのに、日本は全くなし。中国という国の恐ろしさは金をバラまき自国の経済に何倍もキックバックで返ってくることしてるからかなりの投資をしてくるからね。半導体、電機産業を骨抜きされ、自動車産業もやられたら日本は終わるよ。
・色々な方の解説を聞いていると、基本的に問題のない試験方法が採用されており、むしろ、厳しい試験が行われている印象。結局、国交省のいうとおりしていないとか、現在の型式証明の在り方について、トヨタが懸念を示したことに対する嫌がらせのようにしか見えない。 国交省の行っていることは、結局、国益を損なっているのでは?
・外国の生産車にはどの程度の検証がされるのだろうか? 少なくとも日本で同じ道を走るなら 同程度の検証をすべきだ 最近国産メーカーであっても 外国で生産された車が多くなってきた それが同じ検証されているのだろうか? ましてや外国(途上国)のメーカー車ならなおさらだ
・前にも記載したが、試験方法の問題、課題は自工会の分科会で、解決されるべきであり、勝手な解釈で試験方法を法律に適合させないのは、トヨタももちろん参画しており、遵守しなくても良いと勝手に解釈するのはトヨタのエンジニアの傲りであり、会長含め、猛省すべきことです。認証試験は、安全性能を精査するための、試験問題です。統一の方法で、すべきで、法令に遵守するのは、自動車会社のエンジニアとしてあたり前のことです。
・問題の本質は決められたことを守れないメーカーにあると。国交省がどうのこうのと言っている人がいるが、結局被害を被るのは消費者です。 信用して自動車を購入している人を裏切っていることに変わりはない
・国交省が騒ぎ立てるような内容かね。 正直重箱の隅をつつきすぎというか、普通なら改善は求めても安全確認出来ればすぐに生産再開出来るようなものにしか思えないが、敢えて波風をたてようとしているように見える。 0.09キロ速い速度で試験したらダメとかはもう冗談としか思えない。0.001とかでもダメなのかな。
・「その他は、海外仕様の車種となっています。 その海外仕様の車種に関しては、それぞれの国や地域では問題なく認可を受けたものだと言います。」 う~ん。わからん。。 色々項目がある中で、ノアボクのオーディオ廻りの件だけが日本国内向けなんでしょ??? じゃ~、国交省の所管ってノアボクだけじゃないの??? 他の項目(=他の車種)は とばっちりだと思われてもしょうがないと思うけど。
・役人はそれでいいだろうが、昨今の異常なまでのコンプライアンス厳守に、ウンザリする。 今に、30Km/h規制の道を30Km/hで走らないと逮捕されることになるんだろうな。 経済停滞や不景気を引き起こしても、役人は関係ないと思っている。
・日本の経済の要 トヨタ関連グループ
2〜3ヶ月で 問題なしと製造販売再開に OKを出すのも納得がいかない とくに不具合なんて こんな短時間で開発は 出来ないだろ
・市販車に使っていない部品を使っての検査なんて悪質すぎる。 それを市販車に取り付ければ認証に問題無いが、安全性軽視していた事実には変わりがない。 国交省いじめとか、トヨタは天下りを受け入れていないなどのデマを流している人がいますが、トヨタは今まで天下りを受け入れてきたからこそかなり大目に見られていた。 他社が不正発覚したら他社を叩き、トヨタが他社より酷い不正が発覚したら国交省が悪いとか言い出す人は、日本人がのる日本車は安全じゃなくてもいいと言うのだろうか? こういう人達は反日なのか?
・再開は9月からとか言わず一日も早く稼働させることが 迷惑をかけたディーラーとユーザーへの誠意じゃないの? TOYOTAからのアナウンスはまったくなく状況不明でさらにご迷惑かけるからお殿様とか呼ばれちゃうのよ。
・どこに問題があるのかさっぱりわからん。 走って止まって曲がれれば車なんてそんなに試験する必要ない。 国交省のトヨタいじめにしか思えない。 モペットや電動キックボードの方がよっぽど危険だぞ。
・(より厳しく?)自社独自の方法・基準で試験するのは各社の勝手であるが、それ以前に国として規定している内容で検査するべき。 より厳しい検査が合格なら、緩い基準検査はどうでも良いとはならない。 勝手な解釈が多すぎる。多々の書き込みも!
・国から自動車メーカーにBEVへ舵を切れと指示があったんだと思う。それなのにトヨタは正論をぶつけて反抗したから、国交省は権力を乱用してトヨタいじめを繰り返しているじゃないか?
・官民一体って民がやっても官がやる気無かったり対応しなかったら全部無駄なんだよ。 認定を出す官側が大事なのに。
・いやいや、今までOK出してた国交省も是正すべきだろ。小数点第3位まで記録を残すこととか、記録の要求も詳細にすべき。メーカー丸投げ体質を変えるべきだわ
・国交相の公明党が中国のEV戦略の片棒を担いでいるのだからトヨタ潰しに向かうこの是正命令は予想通り。 自民党も公明党切ったら支持率上がるのに。
・トヨタが許されて他は許されないのがそもそもおかしい。 さっさと認証取り消ししたほうが良いよ。 許すとまたトヨタは隠蔽する。
・不正不正と騒ぐ内容では全く無いのに不正不正と。国が立場を守るために騒いでるだけ。
・これは欧米からの圧力でしょ。 内政干渉も良いところ。
・トヨタは国交省から天下りを受け入れていないので単に意地悪されているのかな?
・国交相での会見でも思ったのだから、何枚舌があるのですか?3枚?
トヨタ株は買えたもんじゃあないなぁ。
・役人はプライドが高いだけで 役に立たないくせに 自分の意見をぜったい曲げません
・国会議員の不正はどうなった? 自分達の事はあまあまか?
・なぜ9月から?あと1月は休むわけか。
・今のこの古くさい日本の体制が問題ある。
・その他調べたのか? 外車は特に
・お上の怠慢極まれり。
・ヤリクロってなんやねん
・ドアトリムって…べつに良くない?
・トヨタのイカツイフロントマスク嫌い
・トヨタさん駄目だよ役人には賄賂渡さないと世の中上手く行かないよ
・国交省日本国民と日本企業の足引っ張り過ぎ こやつ等の大将が韓中寄りなのが問題なのだろうか。 そんなにあちらが好きなら、あちらのお国に帰化すればいいのに。
・公明党は日本の癌。公明党は中国共産党の手下。即刻、連立解消しないと日本人は干上がるぞ。公明党と国交省の闇。
・え?いったい何だったんだ。お粗末な結末だな! 国交省の独り相撲で、国交省のバカさ加減を世に喧伝してお仕舞? 恥を知れ、亡国媚中公〇党国交相!
・汚い会社!
・創価、これはい神崎。 トヨタはお布施(1兆円)を払うべき。
・確かに人気はNO1 品質は最低
|
![]() |