( 197372 )  2024/08/02 01:48:50  
00

日本銀行が追加利上げを行った影響で、1日の東京株式市場で日経平均株価が急落しました。

日経平均株価は前の日の終値から975円下落し、3万8126円33銭で取引を終えました。

為替市場では、円高の動きが急速に進んでおり、円相場は一時、およそ4か月ぶりに1ドル=148円台まで円高が進みました。

これにより、株安の要因とされる円高が引き起こされました。

(要約)

( 197374 )  2024/08/02 01:48:50  
00

日テレNEWS NNN 

 

日本銀行が追加利上げを決めた影響などで、1日の東京株式市場で日経平均株価は急落しました。 

 

1日の日経平均株価は、前の日の終値から975円下落し、3万8126円33銭で取引を終えました。下げ幅は一時1300円を超え、取引時間中の下げ幅としては今年最大となりました。 

 

株安の要因は、急速に進んだ円高です。先月31日の日銀の利上げに加え、アメリカが早ければ9月に利下げに踏み切る可能性が高まったことから、円を買ってドルを売る動きが広がりました。1日、円相場は一時、およそ4か月ぶりに1ドル=148円台まで円高が進みました。 

 

市場関係者からは、これまで続いていた歴史的な円安局面が転換点を迎えているのではないか、との見方も出ています。 

 

 

 
 

IMAGE