( 197727 )  2024/08/03 00:32:16  
00

全国の医療機関が報告した新型コロナの患者数は12週連続で増加しており、7万2003人が報告された。

1つの医療機関あたりの患者数は14.58人となり、前週比で1.07倍増加している。

都道府県別では、佐賀県が最も多く、次いで宮崎県、熊本県などが挙げられている。

厚生労働省はお盆の時期に向けて高齢者や大人数での集まりに対して感染対策の重要性を呼びかけている。

(要約)

( 197729 )  2024/08/03 00:32:16  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

全国の医療機関から報告された新型コロナの患者の数が12週連続で増加しました。 

 

厚生労働省によりますと、全国およそ5000の医療機関から先月(7月)28日までの1週間に報告された新型コロナの患者数は7万2003人でした。 

 

1つの医療機関あたりの患者数は前の週と比べて1.07倍の「14.58人」となり、12週連続で増加しました。 

 

都道府県別で最も多いのは、▼佐賀県の「31.38人」、次いで、▼宮崎県が「25.98人」、▼熊本県が「25.46人」などとなっています。 

 

厚生労働省は「これからお盆の時期となるが、高齢の方と会う場合や、大人数で集まる場合は体調に留意して欲しい」などと、感染対策を呼びかけています。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE