( 198616 ) 2024/08/05 16:42:35 2 00 「緊張感を持って市場の動向を注視し、経済財政運営に万全を期したい」林官房長官 株価の大幅続落に言及ABEMA TIMES 8/5(月) 12:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/da24c712271f4d782760024cc95a7db66fda2469 |
( 198619 ) 2024/08/05 16:42:35 0 00 林官房長官
東京株式市場での日経平均株価の大幅続落について、林官房長官は5日の会見で「政府としては緊張感を持って市場の動向を注視し、経済財政運営に万全を期したい」とコメントした。
【映像】日経平均株価、一時4200円以上の下落
5日午前の日経平均株価は大きく値を下げて、下げ幅は一時2500円を超えた。
株価急落について、林官房長官は「経済状況や企業の活動など様々な要因により市場において決まるものであり、その日々の動向についてコメントすることは差し控えたい」と述べた。
その上で、「岸田政権としては新しい資本主義のもと、デフレからの完全脱却、新たな成長型経済への移行を目指し、物価高に負けない賃上げの実現、賃上げを生み出す企業の稼ぐ力の強化に引き続き取り組んでいく」と強調。
金融面では、「国内外の資金を呼び込み成長と分配の好循環を実現し、力強い日本経済の実現につなげていくということが重要であると認識している。コーポレートガバナンス改革の推進や金融資産運用特区の推進など資産運用立国の実現に向けた取り組みを進めたい」と説明した。
(ABEMA NEWS)
ABEMA TIMES編集部
|
( 198620 ) 2024/08/05 16:42:35 0 00 ・日銀が利上げを発表してからの日本株の動向をちゃんと見ているのだろうか。 やっと右肩上がりが板につきだした日本経済を一気に冷まして外国人投資家に見放された現実に対して何も感じていないようだ。 金利上昇によって、好循環を期待してぎりぎり耐えてきた企業の廃業を促し、住宅ローンの重さに生活の工夫を余儀なくされる人も増えることでしょう。 円高効果で多少の物価への好影響はあるかもしれないが、賃金上昇と消費意欲には確実にマイナスなんじゃないかな。 こうまでして利上げせざるを得なかった理由をきちんと話すのが政府スポークスマンの仕事ではないのか。
・日本の株価は海外投資家の需給で乱高下するので、これを政府がどうのこうの言っても始まらない。 日本の株価に経済指標としての意味はない。
これから更に下げて3万円台を割り込んでも不思議ではないし、だから何かに影響が出るということもない。
実態経済がどうなるかが問題であり、当座は円安是正の効果が徐々に出て、消費者物価の低下を通じて個人消費が持ち直す。 内需企業にとっては仕入価格の低下又は販売数量の増加を通じて利ざやが増え、給与の増額原資が出来る。 こうした好循環の効果が目先数ヶ月で出て来る。
株価下落などどうでも良い話。 騒ぐ理由が見つからない。 あえて言うなら、これからNISA等で新たに株を仕込む日本人にとっては絶好の買い場到来で、平均的な銘柄でも配当利回りが3%を超えてくる。 長期投資としては魅力度が上がってくることになる。
・なんのかの言っても恐慌的下げ相場突入だね。 十年間黒田日銀はゼロ金利継続、安倍積極財政で赤字国債残高が 1300兆円に達する有様。今年の日本の税収がたった72兆円位だから 如何に酷いこちをやってきたか、税収の20年分の借金ではないか。 それからの切り替えを強引にやれば世界の思わぬところに影響が出て 世界恐慌の引き金を引きかねない植田日銀。 政策変更はアメリカのFRBのように慎重な事前予告をしてからやるべきで あった。多分この一週間の株価暴落で150兆円位の国富が失われただろうが 日本のGDPは600兆円位しか無いからこれからの消費始め景気に相当な影響が出るであろう。
・いろいろ皆さんがコメントしているので多くは語りませんが「資産運用立国」とは何でしょうね??国民にマネーゲームを推奨すると言うことでしょうかね?タンス預金を表に出させると言うことかな?個人向け国債買えと言うことかな?いずれにしても意味不明な方針ですね。長期的に見ればさらに技術立国の国力は低下しますね。政府は何も責任は取りませんよとのアピールかな?(笑)長期的にはおそらく日本は没落するでしょう。そのきっかけを作ったのが岸田君などと後で明確になるかも知れませんね。歴史に残る最悪の総理と名を刻むかも知れませんね。国民には語り継がれるかも。教科書に載ったりして(笑)。失敗でも政府には手の打ちようはないような気がする。緊縮家計経済ですね。消費はさらに冷え込むのでは?
・政府は株価の値下がりなどは承知していたと思うが 少しばかり多く値下がりしたので動向を注視するとか 何時でも同じ事しか言わない、何故に急激に下がったかの 説明が必要です。
・政府の言う事の反対をやれば良いのです。 チクワを接種しろ言われれば拒否し、マイナンバーも拒否、投資しろと言われれば静観する事です。 そうすれば、貴方の健康も資産も守られたんです。 新NISAの投資の煽りなど、アメリカバブルの延命に使われただけ、海外投資家が逃げるための時間稼ぎに使われただけです。 日本人の貯蓄は海外投資家の肥やしに使われ、彼らが一斉に引き揚げて焼け野原になった株式市場で個人投資家は逃げ遅れて泣き疲れて彷徨うしか無い。 まぁ、チクワ接種も投資も自己責任ですが。
・自分の株式資産の目減りも凄いが、年金基金(GPIF)の株式資産の目減りも相当だと思う。岸田政権と植田日銀はどう説明して対策をとるのか。
・いつもながらの「緊張感をもって市場の動向を注視する」で片付け、最後はお決まりの「コメントすることは差し控えたい」で国民の不安解消には、クソの役にも立たない。投資は自己判断であり自己責任であるが、“貯蓄から投資・新ニーサ”と国民を煽りまくっている事に、少しは責任を感じたら?
・せっかくのインフレの火を消すなよ。外国並みのラーメン3,000円になるまで頑張ろう。当然給料もアップ。先進国は最低賃金5,000円らしいぞ。為替レートで調整せずにインフレで勝ち取ろう。
・注視するのはいいんですけど、余計な事をしてこれ以上混乱させないでね。 この暴落の原因を国民、投資家、NISA民に対して岸田、植田氏の何れかが説明はきちっと行ってください。(因みに私はNISA民ではありません。) ま、アメリカの景気後退のせいにするのは読めますけど、、 それ以外の回答もよろしく。
・政府、日銀が利上げを決めた事により一気に株安となりました もう打つ手は無いんでしょう 緊張感を持って注視するだけなら誰でも出来る
・言葉巧みに嘘つくな! 積立てた年金返せ自己責任で運用するわい 100年安心年金のけりもつけずに新NISAスタ-トして 国民の財産減らして自分達は裏金云々で知らん顔 ミサイル打たれて遺憾砲 この国は確実に終焉を迎えようとしている
・この後に中東戦争開始で更に掘りますよ。 燃料上がって、最低賃金上がって、ローン金利上がって、株価爆下げもう収集つかないよね。
・ここまで自民、日銀が経済音痴だったとは。 いくら屁理屈こねても、スーパーハードランディングしていてバカさ加減は隠せない。 早く解散して植田さんも辞任して欲しい。
・植田大恐慌が始まったばかりなのに「緊張感をもって・・・」 みたいな発言するときは大体、手詰まりがほとんど。
・この30年の成長見ると日本に投資など出来ないだろ。 たんに円安でお買い得だっただけ。
・緊張感をもって注視してる場合ではない動きになりましたが… まぁ注視するんでしょうね。
・いつもいつも言うことはこのパターン、もうあきあきする。 Nisaの推奨と利上げを推奨した政府の立場で、少しはコメントしたらどうだ。
・こんなの植田がやっぱり金利下げますって言えば万事解決するじゃん。なんで撤回しないの?
・そもそも、今までが、急速な円安、急速な株高だったんだから、これもありでしょう。
・日本史上ない大暴落 数日で半減します。 神田の円高誘導と植田利上げの責任です。
・バングラデシュの首相退陣要求デモのニュースが直ぐに消えてしまった。政府からの指示?
・出たよー。
「緊張感を持って」 「市場の動向を注視し」 「万全を期したい」
で、何をやるの??
・なんだこれ。まさかの大不況の大神様かよ。どういうつもりか、こういうつもりか。もうおしまい。
・見てるだけじゃ何も変わらない 何の知恵も知識もない そしてやる気もない
・歴史的暴落。結果は出た。何の説明も無い。植田はクビ。政府も総辞職。
・「投資は自己責任。知ったことか。」の言い換えですね。
・【緊張感を持って市場の動向を注視】でました!官僚の定型文! みてーるだけー
・この緊急事態に日銀も政府も何もしないんだな。
・政府発言意味なし。見守るだけどね
・岸田はやはり経済音痴でした
・注視。 何もしないでボーと見ている。 駄目だろ、コイツら。
・これ経団連もお怒りだろ
・他人事ですね。この人達の言ってる事。
・出た!
・遺憾砲と一緒で緊張感ゼロ。 日本株式世界最悪の暴落で、岸田共々、無能っぷりが半端ない。為替介入で円高株安容認を世界にさらけ出した神田を政府に向かい入れて、共犯者となったんだよね。
政権支持率が超低迷で、そろそろ解散で危機もあって、トランプと旧安倍派復活で媚中政権に天罰が下る日も近いでしょう。投資家に 嫌われ過ぎているので、現政権、解散後は、 危険だね……
・岸田も植田も林も鈴木もみんなクビ。役に立たないので、自ら職を辞すようにしろ。
・「資産運用立国の実現」・・??
日経平均大暴落中、 この人ア●ですかね?(怒)
・だったらコメントをしないでください。逃げ腰官房長官!
|
![]() |