( 199491 ) 2024/08/08 02:05:48 2 00 ソフトバンクGが赤字1742億円 投資損益改善も円安響く 4~6月期時事通信 8/7(水) 15:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a50551efff19c8423b794a2bca557e554123a032 |
( 199494 ) 2024/08/08 02:05:48 0 00 ソフトバンクグループのロゴ(AFP時事)
ソフトバンクグループ(SBG)が7日発表した2024年4~6月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が1742億円の赤字(前年同期は4776億円の赤字)だった。
【写真】ソフトバンクグループの定時株主総会の入場を待つ株主ら(6月)
同期の赤字は3年連続。円安進行を受け為替差損を計上したことが響いた。ただ、主力の投資事業で損益が改善し、赤字額は大幅に縮小した。
ドル建て負債を多く抱える中で、為替の円安進行で為替差損として4439億円を計上し、利益を押し下げる要因となった。
一方、投資事業の損益は5597億円の黒字を計上。前年同期(6989億円の赤字)から大きく回復した。このうち、傘下の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)」の投資損益は323億円の黒字。SVFでは世界各国の新興企業に投資しており、今期は投資先の韓国インターネット通販クーパンなどの株式価値が上昇した。
|
( 199495 ) 2024/08/08 02:05:48 0 00 ・投資会社なんだけど、この会社の株を買うのはほぼ投機ですね。 ものを作ったりサービスを提供したりという実体のある事業ではなく、海のものとも山のものともわからない会社に賭けて資金を投じるわけですから。 当然、利益も安定しないし、株価も乱高下する。
そこ(ソフトバンクG)に投資するのも一つのやり方ではありますが、 一般投資家は、ちゃんと腰の座った事業を営む、 安定的に配当を出している会社に投資したほうがよいと思います。
・いつも思うが、投資会社だから4〜6の結果を 8月に発表しても、株価はだいぶ違うからね・・。 9月末までどうなるかは判らんが、直近の暴落で 結構ポートフォリオも痛んでるんじゃないかな。 次の決算も厳しくなる可能性はあるね。
ただ、自社株買いのインパクトが大きいから 市場はポジティブに受け止めるだろうけど。
・SBGは、赤字の時は当然に、黒字といっているときもなぜか、日本国に税金を納めるということをしないような。
投資会社の赤字黒字は評価次第、巨額な赤字も巨額な黒字もあまり関心ないが、資本をフィールドとしてここまで成長した会社であれば、しっかりと税金は日本に収めていただきたい。
ここの赤字報道は、「私たちは日本には税金納めませんよー!」っていうアナウンスに聞こえる。
・孫正義さんの凄い所は、先読みです! Yahoo、ソフトバンク、アリババ、arm 全て莫大な利益上げてます。 出資先の時価総額より、ソフトバンクGの時価総額が大幅にデスカウントされてる。 有利子負債もこれから、低金利になるので問題無し。 この普通が解らない日本人の金融リテラシーって不思議
・もうこの会社大赤字か大幅黒字の2択しか無いな ソフトバンクの名の通り今孫さんのしたいことが出来てるんだろうけど 自分たちより企業価値がある会社を持分子会社に持ってるからそれ売ればいつでも大幅黒字に出来るんだろうけど
・4~6月期のソフトバンクGの赤字は1742億円で、前年同期比より改善した。ソフトバンクGといえば、2008年のボーダフォン買収時も2012年のスプリント社買収時も世間から非難を浴び、株価は1,000円を割ったこともある会社だ。現在はそれほどでもないにせよ、からかわれる傾向にある。 当時、脚光を浴びた携帯電話では、iPhoneの牙城は崩せないとみて、現在は投資会社兼AI事業会社となっている。アーム社の投資に躍起だ。 海外の企業はM&Aを繰り返して大きくなっていく。ビール会社がそうだ。しかし、国内のビール会社のようにM&Aに消極的なのが日本の企業の特徴だ。ソフトバンクGはその常識も打ち破っていく。他にも、日本製鉄がUSスチール社を買収しようとしているように、日本でもメジャーな企業成長手法になるだろう。その先駆者がソフトバンクGといえる。
・この手の記事を見るたび、なぜPLだけで評価しようとするのかと思う。 せめて財務3表(PL・BS・CF)、投資会社なら加えてポートフォリオくらい見て欲しいものだ。
世界で注目されるようなSaas企業ならばもっと細かいKPIをみんな見てる。 マーケット構造(TAM・SAM・SOM) ユーザー構造(ARR・LTV・CAC) コスト構造(S&M・R&D・G&A)
メディアが知識不足をお披露目してるようなものだと感じる。
・有利子負債 6兆3000億円 金利が上がったらどこまで耐えられるか。 第二のダイエーと言っても過言ではないだろう。 銀行もまさかの時の対応は用意できてるだろうか? 不良債権の処理に多額の積立金を用意できるだろうか?
・純損益が1742億円って,キッツいなぁ。IR情報を集めないといけないけれど,半導体LSI回路設計のアーム社分の損失効果がデカいのでしょう。ソフトバンクは,Nikkei 225(日経平均株価)を構成する主要な会社でもあるし,もちろん海外でも知られている。一番厄介なのは,AIバブルが弾けたとみなされて,欧米の市場に影響が出ること。実際,AIってまだそんなに稼ぎ出していないのに,NVIDIAの株って上がりすぎ。多分,ニューヨーク株式相場やNASDAQは,めっちゃ荒れるでしょう。 でもこれも,実は,前からわかっていたことで…。半導体業界に身を置くものとしては,ほぼ常識だったし,じゃあとばっちりを食わない株式ってどれというのも分かっていました。世間の噂で株を買った人,手痛い目にあうだろうな。 この見解,あのひろゆき氏とおんなじです。いや,パクったわけではありません。ちゃんと数字を追っていれば自明。
・SBビジョンファンドは辞めた方が良い。あくまで核となる事業とシナジー効果の出る事業会社を買収する等して、事業会社として進んで欲しい。金融機関じゃないんだから。
・あはは!! 後藤氏、最後の質疑応答で、はじめて自分の本音の顔を見せたな(笑 今までは、退屈なプレゼンする人というイメージしかなかったが やっと人間らしさを感じたよ
投資会社なんだから、四半期決算の数字、 まして終わった期など無意味だと 何度言っても分からんやつには分からんよ NAVが最重要、しかし実態と大きく乖離してるから 自社株買いの設定もした 実に整合性がとれてる内容だ
・いやいや、トータルで見ると大した赤字でもなく。こんなことで日銀が動くってそりゃああんまり妄想過ぎますわ。市場としてはこの程度、問題視していないし、このところの円高で劇的に改善しているはず。一喜一憂するほどのことでもない。直近で資産総額46兆円だからね。トヨタは74兆円くらいだっけ?それと、日本に税金払っていないとかもありえませんね。ケイマンとかにあるわけじゃなし。
・あれだけARMが好調だったのに、他で失敗が多いのか、利益の少なさに驚く。このままでは先が思いやられる。でも長期保有株主は孫さんに夢を掛けてるんだよね。目先の株価上下で売り買いばかりしてる投資家には理解できないだろう。
・この会社は、こういう赤字を過去 すごい黒字で乗り切ってきたな アリババもそうだし、ヤフーからずっと定期で すごい大儲けを出してる、投資は1発当たればすごい
・ソフトバンクグループって凄い赤字出してんだな!
小さな会社が赤字を出せば、そこに勤務する社員は給与を減らされる。 そんなこんなで、日本の平均的な会社員の年収は380万円(男性465万円、女性235万円)なのに、ソフトバンクの平均年収は811万円(平均年齢: 41.3歳)で、ソフトバンクグループの平均年収は829万円ですと!
頭の悪い俺には、謎だらけの会社経営と給与体系だわ。
・SBGは投資会社だから良いけど、こうした性質の会社が日経平均の寄与度上位にいるってのが歪だと思うんだよね。
・繰損により納税を回避する企業は、社会的責任を果たさない会社として、いつまで経っても評価されない。せいぜい、経済誌に取り上げてもらう程度だ。
・赤字でも死にゃしないしなんなら税金払わなくてもいいっていいですね。 一般家庭なら3か月も赤字なら生死に関わることすらあるのに。
・ソフトバンクって、借金が余りにも多過ぎるよな。 ある日突然、急速に人が離れて行って、無くなる会社だと思う。
借金だらけの日本国と、借金だらけのソフトバンク、どっちが先に破綻するかな。
・ソフトバンクの決算書を正確に読める人って日本に100人くらい??? 当然記者さんも分かってないでしょう。何が損益にインパクトするのか ファンドもあれば子会社もあれば関連会社もあり、、、、、もはやパズル そんな投資会社の損益になんの意味があるのか、、、、意味ないよ この記事
・河野太郎を通してやっていた自然エネルギー財団の再エネ売国ビジネスにも待ったかかっちゃったし。 ARMが絶好調でもビジョンファンドが失敗してるからだろうね。
・結果いつもの自社株買い SBGの株はジェットコースターなので今日手出したらはめ込みもあり得ます
・ここの会社は日経平均からは外さないと正しく日本の統計ができんよ?東証のルール変更必要では?
・大きくなりすぎて潰せない、というパターンになりそうだ 嫌だな 楽天も同じ道をさらに急激に落下しているはず どうするんだろうな
・滅茶苦茶いいじゃん。 こりゃ株価爆上げですね。
しかし、損失でいいって、この会社ぐらいだわな。 まあ、ちょくちょく儲けさせてもらってる(利用できるものは利用する(笑)) から別にいいけどさ、 こんな会社、実際価値があるとは思えんわ。 なんだ、この虚業(笑)
と呟く。
・投資で負けた金は投資で取り戻す ギャンブルで負けた金はギャンブルで取り戻す
個人ではギャンブル依存症と叩かれるが
法人だと叩かれない謎
・アリババへの投資で味をしめた。
機械のボタン押してたらたまに餌が出てきた成功体験から抜け出せず 延々とボタンを押し続ける猿と一緒。
・1742億なんて自分の勤めている会社だったら余裕で潰れるよ。 これ、普通だったら経営責任者は退任して然るべきだと思うが。
・4月5月6月決算が8月に発表とは遅すぎですヨネ(笑)。
もっと早く発表するべき。SBGの株主は何も言わんのかね?
8月5日大暴落の影響を含む、7月8月9月の決算は11月に発表ですか?
SBGの株主も今回の8月大暴落で相当テンパってるやろな。
・ソフトバンクグループは、投資会社。
世界的な株安のいま、7~9月は、大幅赤字では?
・まずすべての指数から除外しろ。 アームは需給を絞ってるが、現金化する際は需給が崩壊し暴落。 含み益は絵にかいた餅でしかない。
・ソフトバンク本体は投資会社ですから。IT企業ではありません。
・常に赤字になる会社に出資し続けていたら帳簿上は赤字になるわけで キャッシュは溢れているのに赤字ですという会計の魔術
・また赤字ですね。 自己株式取得で誤魔化している。 ファンド経営不振、いつまで続くのでしようか。
・グループなのだから大幅黒字の部門を売れば簡単に赤字は解消されます。 但し問題はその先なので‥
・詰めが足りないんですよ、孫さんに商才があっても子会社は… 売る債券なくなったら先は見える。
・色々と苦戦されていることはよく承知している。 ウワサではもっと多額の赤字予想だった。
・先週末の暴落は、7〜9月決算に反映されるから、今回の決算はあんま意味ないかな、、
・また税金逃れの赤字決済ですか・・・? もう飽きたよ! この時期の赤字決済・・・・!! グループ会社への出資等で赤字調整してるんだろうかね?
・SBGの投資ムラがありすぎる。一貫性がないんだよね。孫の意思決定だけな気がする。役員は何やってるのかな?
・株価と孫正義の健康状態次第ってことですね。1社偏重の体質は変わらずか。 アリババがARMに変わっただけで。
・赤字1742億円ですか。過去の実績からすればトントンと同じようなものでしょうか。
・ソフトバンクグループは、わざと赤字を計上しています。 法人税を払わなくて良いので。
・孫正義と庶民とでは見てるところが違うから理解できないのよね。なんでそんなリスク負うのってね。
・ソフトバンクGはアメリカが金融緩和してる時期しか利益出せない
・この会社、ずっと赤字なので驚きは無いが、、堅実に稼いでいる部門の社員はアホくさくなるやろね。
・また業績で遊んでるのかここは ニュース側もネタとしてあげんでええのにもう
・で、孫は世界有数の金持ちで 自社は赤字で税金を払わない 日本に取って不要な企業
・多くの税金が免除される会社に勤める人達が高級取りって理不尽だな〜
・SBG社はわざと赤字にしてるんでしょ。テクニカルにね。
・金額的に投資事業以外はどうでもいいって感じかな?
・この会社の価値わからない。投資はしてるが結局投資家たちのおもちゃみたいなもん。
・ここは税金対策であまり良い決算を出さない。
・いつも同じ自社株買い発表して買いません。もうだまされないでしょ
・これワザと流してる情報では? ソフトバンク株買った方が良いよ! 知らんけど!
・わざと赤字決済にして、税金を払わないようにしているんでしょ。
・だから募金しろというメールが頻繁に送られているんでしょうね。
・SBGは、税金を払わないように、計画的に赤字を出すからな
・投資会社ですよね。 不安定すぎなのに、 孫さんだと一発逆転しそうなんだよね。
・それでも多額のボーナスがでるのが凄ぇ!
・自転車操業やめてはよ大企業なんだから黒字化して納税して。
・桁が凄すぎて、何言ってるのか分からないですから…
・この赤字は調整ですね。
・これで、また明日株価が上がる。
・いかに赤字に見せるかに必死だろうからちゃんと政府はメス入れろ。
・税金を払いたくない企業ランキングの発表はいつですか?
・この会社って儲かってるのか儲かってないのかよく解らんわ
・また、いつものように税金対策の赤字決算
いい加減にしろよ
・まいどおなじみ税金対策。 どんなに赤字出しても孫は大金持ち
・大分赤字減ったやん、とは思うけど
・綱渡り経営。ロープが切れたらさいなら。
・赤字になるようにしてるんじゃないかな
・ソフトバンクの本業って、投資だったのかな?
・まぁソフトバンクは投資会社だからね。
・赤字にして税金かからないように
・税金逃れの赤字報告
・日本の法人税は、累計いくら払ってるのだ~~~
・円安でこの数字は 大分赤字は圧縮したな
明日は↑だな
・予定通りの赤字
・相変わらずスタートアップ企業に投資して遊んでるだけの孫正義
・不換紙幣ならでは
・税金払ってね!
・株持ってるのに大暴落でワロタw
・真面目に税金払ってくださいませ。
・料金高い
・黒字にしてちゃんと納税しておくれ。。。
・普通なら倒産だよねー
・これでまた PayPay祭りが当たらなくなる
・SBグループ、税金を払わないよね。 赤字出して、税金抑えてる訳で。
他の企業もやってるだろ、と言う人がいますが、こんな企業が一瞬で日本からなくなっても、日本経済って何の影響も受けないです。
まぁソフトバンク電話ユーザーは、多少影響あるでしょうけど。
マジ、この国にソフトバンク要らない
・ソフトバンク孫は常に赤字体質。勝手の西武堤王国と同じ体質。もう一回トランプに会いに行きトランプカジノで一発逆転勝負をしたら良いかも。
|
![]() |