( 199767 )  2024/08/09 00:22:42  
00

気象庁は、日向灘で発生した地震に連動して別の巨大地震が起きる可能性が高まっているとして、「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。

今後起きる可能性があるマグニチュード8クラス以上の地震に備え、避難情報や地震対策の確認を自治体の指示に注意するよう呼びかけています。

(要約)

( 199769 )  2024/08/09 00:22:42  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

気象庁は、午後4時43分に日向灘で発生した地震に連動して別の巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっているとして、「巨大地震注意」の「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。 

 

【最新映像】宮崎・日南市で震度6弱 南海トラフ「巨大地震注意」が発表 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

気象庁は午後4時43分に発生した最大震度6弱を観測する地震と「南海トラフ地震」の関係について、地震の専門家からなる評価検討会を開き、調査をしていました。その結果、南海トラフ巨大地震の想定震源域でマグニチュード8クラス以上の新たな巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっていると評価されたとして、「巨大地震注意」の「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。 

 

「巨大地震注意」では原則として事前の避難が呼びかけられることはありませんが、南海トラフ巨大地震で被害が予想されている地域、特に地震発生後では津波からの避難が間に合わない地域では自治体の発表する情報に注意してください。また、家具の固定や避難経路の確認など地震への備えを点検してください。 

 

過去の事例ではマグニチュード8クラス以上の地震が7日以内に起きる頻度は、平常時は0.1パーセント程度ですがマグニチュード7.0以上の地震発生直後ではこの頻度がおよそ0.5パーセントに高まります。 

 

 

 
 

IMAGE