( 200026 )  2024/08/09 16:53:09  
00

「世の中舐めてる?」フワちゃん 騒動への謝罪文公開も“署名”に再炎上「誠意が感じられない」

女性自身 8/9(金) 13:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/757b7f390c3bc3d216039879d21bda1bda79839e

 

( 200027 )  2024/08/09 16:53:09  
00

2024年8月8日、タレント兼YouTuberのフワちゃんが、やす子に対する誹謗中傷の投稿について謝罪文を公表。

やす子と確執はなかったことを明かし、投稿は誤って行われたものであると説明した。

しかし、謝罪文の末尾に芸名で署名していたことが物議を醸しており、本名を明かすべきだとの意見もある。

(要約)

( 200029 )  2024/08/09 16:53:09  
00

Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved. 

 

《先日、やす子さんに直接謝罪をさせていただきました。やす子さんはもちろん、投稿を見た多くの方の心に傷をつけてしまったことを改めて謝罪させて下さい。本当に申し訳ありませんでした》 

 

【投稿あり】末尾の“署名”が物議を醸しているフワちゃんの謝罪文 

 

8月8日夜、タレントでYouTuberのフワちゃんがXを更新し、書面で謝罪した。 

 

フワちゃんは4日にXでお笑い芸人のやす子(25)を誹謗中傷するような内容の投稿を行い、批判が殺到。同日中に本人に謝罪すると明かすも事態は収まらず、5日深夜に放送を予定していた冠番組『フワちゃんのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)の放送も中止された。 

 

5日にラジオ休止の報告とともに改めてXで、《私自身の投稿で、ご本人はもちろん、投稿を見た方々を深く傷付けてしまったことを心から後悔しています。本当に申し訳ありませんでした》とお詫びしても、批判の声は止まず、6日には出演していたGoogle PixelのCM動画がGoogle Japanの公式YouTubeチャンネルから非公開に。 

 

そんななか公開された冒頭の謝罪文では、やす子との間に確執はなかったと綴ったうえで、問題となった投稿は、やす子の投稿に対して、“もしアンチコメントがつくなら”と仲間内で想定していたところ、誤って投稿してしまったと説明していた。 

 

一貫して深い反省の意を見せたフワちゃんだったが、末尾の“署名”が物議を醸している。 

 

「署名が《2024年8月8日 フワちゃん》と芸名で書かれていたのです。同じく芸名で活動しているタレントのゆきぽよさん(27)が、’21年1月に知人男性が薬物で逮捕されたことを週刊誌で報じられ、当時所属していた事務所の公式サイトに謝罪文を掲載した際には、“木村有希”と本名で署名されていました。 

 

これまで全く本名を公開していないのならまだしも、昨年放送の『有吉の夏休み』の中で有吉さんに明かされていますし、今回はかなりの大事になっただけに、謝罪文ではきちんと本名ですべきだと思う人も少なくなかったようです」(芸能関係者) 

 

X上では、謝罪文の署名が“フワちゃん”であることに対して再び批判する声があがることに。 

 

《謝罪文で署名にフワちゃんって書くのどうなん?世の中舐めてる?》 

《署名「フワちゃん」は誠意がまったく感じられない。こういう時は、芸名の下にでも本名書くべき》 

《いやいや、フワちゃん全く反省してないやん 署名のフワちゃんってふざけてんのか?》 

《謝罪の報告の文章なら、最後の名前のとこ芸名のフワちゃんじゃなく、本名を記載するやろ普通!何がちゃんや、ボケ》 

《ふざけてんだろ 本名で記載しろよ》 

 

 

( 200028 )  2024/08/09 16:53:09  
00

(まとめ) フワちゃんに対する意見は分かれており、一部からは誠意を感じない、厳しい批判が寄せられています。

多くの投稿からは、フワちゃんの人間性や行動に対する不快感や批判が表れており、謝罪に対する疑念や不満が示されています。

また、周囲のサポートやマネジメントにも疑問が投げかけられています。

一方で、部分的にはフワちゃんを応援する声や建設的な意見も見られますが、一般的には今後のメディア露出や仕事に対する不安視や批判的な意見が支配的なようです。

( 200030 )  2024/08/09 16:53:09  
00

・署名はどっちでもいい。 

それより内容がただの言い訳で誠意を全く感じない。 

あんな投稿をする本人がまともな謝罪文かけるとは思えないんだから事務所がちゃんと目を通してくれよ。 

こんなの被害者側が見ても何にも感じないわ。 

第三者が目を通してこれならその人達の人間性も知れてる。 

あれだけの事を言っておいて人を舐めてるとしか思えない。 

どんなに頭下げても許されなくても仕方ない事した自覚は本当にあるのだろうか。 

 

 

・本名無記名だとか誠意があるかとか、もはや関係ないと思います。 

要するに、いかにフワが世間から嫌われていたという証だと思います。 

私と周りでも、フワを見るとテレビのチャンネル変えるという人が多い。つまり、これをキッカケにメディアから消えてくれればと皆さん思っているので、炎上は止まないと思いますよ。 

 

 

・ひとつの解決案としては、まず病院へ行くことでは? 

善意に解釈して、自分でも抑えきれない言動があるということではないのかな。この子みたいなのをADHDとかいうんじゃなかった? 病気だという言い方は冷たいかもしれないけど、どうも本当に衝動的ならば仕方ないと思う。 

かなりの確率で、診断が下されるはずだから、それを提示することがいちばんの解決方法だと思うよ。 

 

 

・大御所にもタメ口をきくという点ではデーモン閣下もそうだが、彼は人間の姿でいる時はそんな横柄ではないらしい。  

以前テレビで人間の姿をしている時の閣下を知る人達の証言に「ただの相撲好きのあんちゃん」とか「頼りになるアニキって感じです」なんてのがあった。  

テレビに出ている時の自分のあり方とそうでない時をしっかり分けて活動しているから長年に渡って活動出来るのだろう。 

 

 

・間違って誹謗中傷を送信した、これを「そうか、そうだね、誰でも間違いはあるからね」などと、 

皆が信じると思ったのなら浅はかすぎるかなと。 

何も言い訳せず謝罪だけで済ませればいいのに、更にこの人の人間性を疑う事態になった気がします。 

 

誤送信なら数日前にそれを一番最初に訴えてると思うんです。 

 

 

・ご近所トラブルでずっと嫌がらせされてたんですが、たまたま犯人がご近所さんに現場を見られて謝ってきたんですよ。 

でもその一回だけだと言い張って、誠意も感じなかったしこちらも適当にはいそうですがもうもうやめてくださいね、と言ったらこっちは謝ったのに...と、いつの間にこちらが悪者にされてました。 

謝罪っていうのは、本当に謝って欲しいと思う人にそれなりの態度で行うものだと思います。 

それ以外は自己満足以外のなにものでもないとおもいます。 

 

 

・直筆で書いていない時点で「署名」ではなく、「記名」なんだけどね。 

記者は「署名」と「記名」の区別を勉強してから記事を書くべきだと思う。 

 

世間的に「フワちゃん」なんだから、記名は「フワちゃん」でいいと思う。 

 

くだけた芸名をつけると、こういう時に困ってくる。玉袋筋太郎とか槍魔栗三助なんて人もいましたね。 

 

 

・今は、何を言っても何をしても叩かれるのでしょうね。 

もともと好感度が高くなかったこと、これが大きく影響しているのでしょうけど、結局最後にモノを言うのは「誠実さ」なのだなと、つくづく思いました。 

 

 

・仮に今回はこれで収束したとして、今後も今のキャラで仕事していくことには無理が出てしまうのではないか。 

今の芸風だとまたいつか人を傷付けてしまうのではないかと思う。 

かと言って、この人からこのキャラを取ったら何も残らないだろうし。 

とは言え、今回の件で何処のメディアでも使い辛くなってしまっただろうし。 

いずれにせよ、今後TVでお目に掛かることは少なくなっていくことでしょう。 

お疲れ様でした。 

 

 

・多様性が謳われて久しいが、多様性が認められなかったころは彼女みたいな人は上の人が徹底的にいわゆる「教育」をしていた 

教育という名の暴行や虐待が横行していたことで「教育」が全否定された時代があった 

ただその教育のおかげで世渡りができるようになる人も大勢いた 

フワちゃんを許容していた人もそういう背景もあったと思う 

厳しく教えてあげることが優しさというのは若い人も理解してる 

年配者は怖がらず誠意をもって教育するのも大切なんじゃないかな 

 

 

 

・本人はふざけて署名したわけではないと思います。現状の騒動の大きさを今ひとつ認識できていないだけではないかと考えます。芸能活動は休止して、しかるべき専門医に相談されることをおすすめします。 

 

 

・やす子さんの事務所は会った事は認めたが和解に関して言及無し。 

やす子さん自身もこの事には触れないというだけで謝罪の受け入れの言及無し。 

これが答えだと思うんだよね。 

関わりたく無いから巻き込むな、自分で何とかしろという事かなと。 

だからフワちゃん側が和解したとアピールすればするだけ苦しい言い訳にしか感じない。 

スポンサーのグーグルとレギュラー番組があるニッポン放送と日テレが誤爆なら仕方ないと翻意するとは思えないけど。 

 

 

・アルバイト先での料理をつまみ食いして解雇されたり、敬語も満足に話す事ができなかったり、仕事と現実の生活との態度の使い分けができればいいが、そうではない人みたいなので、謝罪文もこの程度なのはうなづける。取り巻きの人たちが、この人の面倒をしっかりみないからこんな事が起きるのです。事務所は謝罪文を確認したりするなど、しっかりした対応ができないのであれば、マネージメント契約を解消するべきです。不破遥香氏の問題ではなく、それを許していた事務所や起用していたテレビ局、代理店などの問題です。かなり、個性的な人物なので、気を付けないと、いつかこんな事が起きる事は分かっていたはずです。 

 

 

・これ、メインは謝罪じゃなくて今回の投稿騒動の経緯と背景を知ってもらうための投稿だよね。一応謝罪のコメントも入れて、メインは今回の騒動故意じゃなくて事故でしたって。何を言っても炎上しちゃうし、米国にお住まいとの事ですので、もうこの件も含めてしばらくは黙って表に出ないほうが良いと思います。 

 

 

・本人とスタッフは信憑性があるか信用できるかじゃなくて、故意か過失かが重要だと考えたって事でしょ。継続してきた仕事や決まってた仕事が飛んで、その原因が本人の故意だったら違約金や損害補填とか発生しかねないから過失だという事にするために苦しい筋を考えた結果こんな事になったのかなと。署名は正直どうでもいいかなぁ。どうせ内容だって署名だって本人が考えたり書いたりしたわけじゃないだろうし。 

 

 

・経緯で誤っての投稿としているが、誤って操作したのなら、すぐにでも慌てて削除するだろうに、しばらく放置されて、騒動後に平然とインスタグラムのストーリーを投稿していたのは疑問でしかない。 

ただ深刻に考えずにコメントしてしまったのなら、素直に釈明した方が良いと思うのが、下手に言い訳すると後になってボロが出ると思う。 

まぁ真偽は本人にしか分からないことだが、この経緯が本当だとしても、普通はそんなことは身内だけだとしてもやるべきじゃないと思う。 

 

 

・「誠意が感じられない」 

この人に誠意を求めてもムリだ。 

世の中舐めてるんだから。 

だから年上や先輩でも呼び捨てにしたりタメ口で話したり常習的に受けても遅刻もするんですよね。 

それを面白いとジャンル化して積極的に用いて来た側にも責任はある。 

そして今回の件は一線を越えており看過できない案件である。これを機にどこの局も足並み揃えて今後一切登用しない、メディアで一切取り上げないで、本人が自粛しないって言ってるが自粛しなくても仕事を依頼しなければいい話だと思う。 

 

 

・フワのイジメ体質よ。30年程、そうやって、周りを不幸にしてでも、自分の幸せを勝ち取って生きて来たのでしょう。今後、私は関わりたくありません。さようなら。 

一方、やす子さんは厳しいイジメに慣れているのが、見えました。今回は、思いやりある視聴者さんが、やす子さんを守ります!息の長い大御所になって欲しいな!応援しています! 

 

 

・エピソードトーク聞いてても、面白いとかじゃなくて大丈夫か?と首を捻る事も多かった。 

とりあえず考える時間と必要であれば病院じゃないかな。 

広告に使ってた企業はある程度被害あるわけだから、周囲は本人の意思がどうあれ対策は打つべき。 

それが無理ならハプニング待ちでメディアも使い続けたのかもしれないが、個人的には 

もういいかなと思う。静かに暮らして下さい。 

 

 

・言い訳がすげぇ見苦しい、こいつの中では大喜利なら他人を傷つける誹謗中傷はOKって事かな。まぁこれまでいつまでも遅刻を直さなかったり先輩後輩関係なく無礼な言動を本域で注意してこなかった事務所やテレビ局にも少しは責任あるよ。時間厳守や礼儀は一般社会も、芸能界でも変わらんよ。今でも普通に干されるよ、テレビ局もそろそろこいつの対応考えるいい機会とちゃうか 

 

 

 

・フワちゃんって、まるっきり一人でやってるのかな?周りにマネージャーとか大人のスタッフはいないのか? 

これだけ問題を起こしてるのに誰も人を付けないでやっていけるとは思えないんだけど。 

スタッフがいたら、こういう対応面もフォローが入りそうなものなのにそれが無かったのか、それともスタッフもフォローが未熟なのか? 

 

フワちゃんに年齢相応な対応は、困難だと思う。 

誰かが助言したり、指導しないと。 

 

 

・これ本音言えば、この人が芸能界にいる限り炎上は止まないのだろう。 

これほどまで嫌悪感を持たれる人も滅多にいないが、鋼のハートなら 

周囲の声等は騒音ぐらいにか感じてないのかも。 

ただ、思うことは常識ではこれ以上、世の中を騒がしている人をTV局等の 

番組に起用するかは、おそらくスポンサー企業がつかないだろう。 

よっていつの間にかフェードアウトしている気がする。 

 

 

・今回の炎上の本質的な原因を理解されていないと思います。 

確かにやす子さんへ向けた暴言は非難されるべきですが非難している方全員がやす子さんのファンではないと思うのです。 

自分の推しの芸能人がフワさんに呼び捨てにされたり横柄な態度を取られたりするとファンである我々視聴者も貶められた気持ちになり、フワさんに対して声にならないモヤモヤとした気持ちが積もっていきます。 

おそらく世の中にはそういった「自分と自分の推しを蔑みやがって」と言う感情を抱いてはいるが表には出していなかった方が非常に多くいたのだと思います。 

それが件の暴言がトリガーとなり一気に噴出した。そう考えると、例え今回のやす子さんへの暴言が無かったとしても遅かれ早かれ何かの形で大炎上していたのは間違いないと思うのです。 

フワさんとやす子さんは和解したという話もありますが、フワさんが今後も同じ芸風で活動する限り必ず同じ壁に当たると思います。 

 

 

・損害賠償が大きすぎて火消しに走った可能性に一票です。江頭2:50さんみたいにカメラがないところでは実は、、、とかなら好感度は上がりますが、カメラがないところでも好き勝手やって生きていけるほどの世の中は甘く出来ていないと世間は思っているのだろう。その江頭さんでさえ好感度上がるのに長い時間がかかったのだから復帰はかなり厳しそうですね。 

 

 

・今度は誤ってSNSに載せてしまったみたいな言い訳をしているが、根本が違うと思う。 

まず、「死ね」みたいな文章を考えたのは誰なのか? 

その文章をキーボードを叩いて入力したのは誰なのか?だ 

送信自体が誤操作だとしても、そんな文章を作って打ち込んで、空を友人と見て楽しんでいるような行動や考え方が問題なのだ。 

もう、謝罪すればするほど、犯人が仕事が無くならないようにする為に表面上謝っているだと感じる。 

今回の件は、中高生が行う虐めのようなもので、それで自殺に追い込まれる子もたくさん出ている。 

絶対に許されない言動だと思う。 

少なくとも数年は謹慎するべきだろう。 

 

 

・謝罪文て一方的に考えやら経緯を伝えるものなので、これで納得して欲しいならきちんとコンサル的な立場の人に見てもらった方がよかったのかなと思うけどね。 

 

「アンチコメントについて会話してた」ってシチュエーションもだし、会話相手、でなんでやすこのツイートなのか?更にいちいちアプリに文面を入力したのかが疑問を余計に掻き立てちゃうというか。 

 

会話があったとしても、Xで返信ボタン押して入力するというのが不自然なんだよね。 

 

まぁ「納得しようがしまいが知らん」ならこれでいいのかもしれないが。 

 

 

・謝罪もしたし、やす子さんももう取り上げないと言ったし、この件は終わりでいいと思います。 

 

自分もフワちゃんは初めは、ああ見えて語学堪能なお嬢さんらしいし、キャラかと思っていましたが、バイト時代のエピソードだの、遅刻グセだの、弟さんの結婚式の盗撮騒動だの色々出てきて、あまり見たくない人になってしまいました。 

 

これで当分メディアには出ないでしょう。もっと海外で過ごすなり、配信を続けるなり、経済的には当分困らなそうだし、あからさまに人を傷付けなければ、好きになさればいいんじゃないですか。 

 

 

・普段こういう事言いそうとしか思えない人なのに、言うつもり無かったみたいなの言われても信じられない。そもそも送信前に確認できるはず。バッジついてるんだから。その上人を巻き込んでるのありえない。仲間内で想定していたところ???その時に一緒にいた人もそれみて笑って想定してた仲間と見ていいということ?むしろ関係ないのに巻き込んだ?コレ嘘だったらめっちゃくちゃひどい話だよ。署名もだけど自分だけ逃れようとする内容がやばくない? 

 

 

・5歳の子供がフワちゃんさんが大好きで応援していたので大変悲しいです。子供に不適切な発信をされたこと説明するのが辛いです。私のような親も多くおられるでしょう。テレビでは見ることは二度とないでしょうがYouTubeでは拝見させて頂きます。今までとは異なり、非常につらい反省の人生となることでしょうが、頑張って下さい。 

 

 

・もう謝ったんだからよくね、と思ってそうで、世間がもう謝ったんだからいいでしょうというのを待っているんだと思う。 

 

謝罪文と称するものも、あの言い訳で台無しだし、芸人2人にもリスク分散して、まぁ自分は悪くないアピールがすごいなと思ったが、これ以上批判してもたぶん本心からの謝罪は無理だし、何が悪かったのかもわからないんじゃないかな。 

公共の電波に乗せてはいけない人だったのを責任ある企業が奇抜さに擦り寄って使ってしまったが、今後は使わなければいい。 

あとはご自由にどうぞというところかな。 

 

 

 

・私はこの件があったにもかかわらず、「有吉の夏休み」で夏のバカンスを楽しんでる「ふわちゃん」を見るのが不快なんで、フジテレビのホームページ内の「ご意見・お問い合わせ」に、出演とりやめのお願いメッセージを送りました。 

不快だと思う方はぜひ意見を送り行動するべきです。 

 

 

・もういいんじゃないかな。 

フワちゃんって文字も目にしたくないし聞きたくもない。 

今後TV局や企業がこの人を起用しなければ私たち世間一般の目に触れる事はなくなるし忘れ去られる人でしょ。 

あとはこの人の熱烈なファンだけがYouTubeなりで応援するのは自由だしね 

 

 

・謝罪した事、確執はなかった事のみが掲載してあるだけで真実が見えてこない。 

真実をカモフラージュしてるようにしか感じないけどね。計算してコメしてるようたが全て裏を欠いている気しかない。 

普段の立ち振る舞い、行動、言動が露呈してると思う。テレビに出れる人柄ではないと感じる。それを治すのも厳しいと… 

 

 

・本人はふざけている訳ではなく、芸名を表記して何が悪いのか分からないのだと思います。 

 

ビジネスマナーとか勉強する必要はないと思いますが、芸能人や企業の謝罪の時にどうすれば誠意が伝わるのか興味を持って見た事がないのだと思います。 

 

 

・このフワちゃんって、あのキャラをいつまで続けるんだろう。 

若かった頃の篠原ともえを思い出す。 

今では落ち着いた大人の女性だけど。 

30過ぎてあのキャラを通すのも限界があるのではないかなぁ。 

投稿もキャラを被せてのおふざけ的なことだったのかもしれないけど。 

まさかこんなに叩かれるとは想定してなかったからコメしたんだろうけど。 

 

やす子がギャグ的に返してくれるとどっかで思ってたのかな。わからないけど。 

 

もういい大人と自覚した方がいいのではないでしょうか。 

 

 

・本当に謝る気があるなら謝罪文はまぁ良しとしても、最後の署名に(フワちゃん)んは無いわな?そこは本名を載せるべきじゃないのかな?大人なんだし、名前もちゃんとあるんだし、本名がバレるのが嫌なのかどうかわかりませんが、そこは本名を載せるべきじゃないのかな? 

普通ならこれは謝罪文として成立するのかな? 

おめでたい内容の文書なら、フワちゃん…でも良いと思うけど…あくまでも相手に対しての謝罪文なら尚更考えた方が良いと思うけどなぁ? 

 

 

・今まで好き勝手させておいて ここに来て 

やっと間違いに気付いたとたん 

辛辣な意見が増えた気がします 

もともと 常識外れの女性だったのでは? 

それを芸能関係者の方達が「面白い」と取り上げ 

好き勝手にさせてきた結果が今だと思います。 

最初からフワちゃんを面白くないと思ってみてた方も多く見えたと思いますが 

その声が掻き消されたような取り扱いをされていたのでは? 

 

 

・反省してないことはわかりきってることだが、この署名はなかなか舐めてるな。 

 

どうせ今までの謝罪文だって、周りの人間が考えて作っていたものだと想像しますが、この署名はやめようって大人は周りにいないのか? 

周りがこんな大人ばかりだから、こんな問題が起きる。 

 

見苦しい嘘を重ねたりしないで、もうおとなしくしていればいいのに。 

時間が解決するかもしれないし、無理かもしれないし。 

個人的には好きなテレビを見ていても、フワが出てくると不快な気持ちになってチャンネル変えてしまうから、これを機にテレビに戻って来ないで欲しいが。 

 

 

・署名についても、言い訳の内容についても、その他全てにおいて裏目に出ているので、フワ氏に本件を解決する能力は無いものと思われます。正式に弁護士等に依頼して今後の対処方法を相談すべきではないでしょうか。 

 

 

・この後に及んで、まだ間違って投稿してしまったなんて釈明している様では謝罪にはなっていないと思う。昨今の彼女への批判コメントが多数で、メディアや自身のCM関連への影響が大きくなって来た事への対応で有って、まだ保身の為の謝罪では誰も信じないと思う。 

 

 

 

・やす子側はマラソンのことで今は相手してる状況じゃないと思うけど。 

そうなると取り方によってはやす子側が無視してるようにも取れなくない。 

許す許さないの前に相手の状況も考えるべきなのでは? 

 

 

・署名なんて、意味がない。 

バイト時代から、舐めきった態度でクビになったと聞いているし。 

事務所も、庇うから全く反省もしてない。 

いっそ、クビにするくらいが一番良い。 

YouTubeからも、SNSからも締め出しをされて、それでようやく世の中の厳しさを痛感すると思う。 

 

 

・フワちゃんは多分また同じ過ちをすると思います。本当に誠意があるのなら、謝罪文公表しないで、やす子さんに直接謝罪文を書いて渡す。自分は干されても構わない。1番大事な事は自分より、やす子さんに誠意と反省を込めて本心で謝罪する事ではないでしょうか。今どきの子供だって、ちゃんと分かる事だと僕は思いますが、皆さんはどう感じましたか 

 

 

・やる事なす事全て裏目に出てるね。 

なぜならやすこへの心から謝罪じゃないからだね。 

フワ本人の今後の自分の仕事への影響の大きさ自身の保身ための謝罪なんだよね。 

ちゃんと謝ってる風なの。 

で、さっさと幕引きを図りたいのが痛いほどに透けて見える。 

事務所も事務所で甘く見据えてるんじゃないかな。 

 

 

・これは自分も違和感を感じていたけど、まさか本人がやるのか。 

 

芸名?に本来名前ではない「ちゃん」「さん」「くん」などが含まれてると、こういう不祥事を起こした時に、世間の人が困るんだよね。 

 

なんでこんな暴言吐いた奴を「ちゃん」付けで呼ばなきゃならないんだよ、と。 

 

そこに違和感を感じている人は「フワ」と呼び捨てにしているみたいだけど、そのひと手間ですら「イラッ」とさせるよね。 

 

 

・私個人と綴った。それが個人の思い。 

思うのは自由。だが発信する以上、配慮が求められる。考えを否定するならまだしも、内容は違っていました。誰かが尻拭いしてくれると思ってらっしゃる様なので、事務所はその所を本人に説明したほうが良い。 

 

 

・名前の件は気にならないけど、 

投稿時に旅行中の仲間がいて、会話の中でその場に居た方に提示した仮説の内容を誤って投稿との事だけど、じゃその場に居た方って誰よと突っ込みたくなってはしまう。 

こういう時は弁解せず謝ったらいいとは思う。弁解も後付けっぽいし。 

弁解する度に自身の首絞めてる気がして、、 

 

 

・まあ、2人が話し合って解決したのならとりあえず良いと思うけど、今回の場合、週刊誌に撮られてとか不倫とかそういうのと違って、誰でも見れる状況での投稿だからね。別に謝んなくて良くね?っていうニュースが多い中、これはしっかり謝罪しなきゃいけない事案だと思うよ。けど、TVじゃなくてYouTubeに戻ると思うから、一定のファンもいて、投げ銭やメンバーシップ、広告で収入は大丈夫だと思う。ただTVから消えるだけのこと。 

 

 

・学校でも体罰禁止、仕事場でもあまり注意しない、家庭でも子供に躾をしない…体罰は良くないです。しかし、悪いものは悪い、これはよくないときちんと教えなければ、分からないだろう。文科省も、子供の教育は考え直すべきだ。一生、残る傷や痛みがあることを教えなければ、恐ろしい子供がで生まれる。 

 

 

・もし誤送信と言う今回の主張が本当だとしたなら、なぜ直後に「ごめんなさい、誤送信です」とかの再送信をしなかったのでしょうか? 

 

まあ内容が内容ですから、例え誤送信でも批判の対象にはなったのでしょうが、これ程の大問題に成る事は無かったと思われますがね? 

 

 

 

・もし誤送信と言う今回の主張が本当だとしたなら、なぜ直後に「ごめんなさい、誤送信です」とかの再送信をしなかったのでしょうか? 

 

まあ内容が内容ですから、例え誤送信でも批判の対象にはなったのでしょうが、これ程の大問題に成る事は無かったと思われますがね? 

 

 

・フワちゃんは良く言えば表裏がない人だと思います。嘘がないと言うか。。。犯罪に関わるような民事や刑事で訴えられている訳でもないし騒ぎ過ぎだと思います。フワちゃんはフワちゃんで自然体で生きているだけで、誰かに責任があるとしたら政治でたとえたら任命責任、採用したスポンサーやテレビ局等にあると思います。 

 

 

・フワちゃんは、以前からハチャメチャなところがあったのには以前から不快に思っていました。テレビ局も視聴率が取れると見たのか、それを良しとしてきた事にも問題があると思います。地上波は最近、極限られたものしか見なくなりました。 

 

 

・フワちゃんをテレビを観たことがない、やす子さんもあまり観ていない私には、フワちゃんのあのたった一回の発言がこれ程まで大きい関心を集めるのか理解ができない。悪意を抱いて問題を大きくしようとしている人がいるよう思えるのですが、あるいは多くの人がこの事件の前からフワちゃんを大嫌いだったということでしょうか?有名人とは言え、当事者同士で解決を図れば良い問題にも思えます。わが身に寄せられた中傷であるかの如く、フワちゃんを断罪する必要があるのでしょうか? 

 

 

・今回の騒動は勿論の事、遅刻は直らないじゃなく、芸能界の諸先輩方々の忠告でも直さないみたいだし、そもそも年上の者の芸能人に呼び捨ては良くないし、番組収録中でも携帯触っているみたいだし、兎にも角にもこれまでの言動に通年上の社会人としての、人間性としての問題ありすぎ。こういう人間は世に憚って欲しくないし今回の騒動で人生詰んだと思います。世の中から一掃されて自分の立場がよく分かる事だと思います。もっと自分の言動にナーバスになって下さい。 

 

 

・「嬉しい言葉をくれる優し方です」と言っていますが、そのやすこさんの言葉に対して「あいつマジでflowのみで会話してるよな???」と今回のようにSNSで投稿していましたよね? 

これについてはどういう説明をされるんでしょうか。 

「嬉しい言葉」に対してこういう言葉を返すのが彼女にとっては普通の事なのでしょうね 

 

 

・唯一フワを評価できる点があるとすれば、「自分がやった」ってことを素直に認めた点だけ。 

最近の著名人がSNSで失言した場合は、『アカウントが乗っ取られた』で逃げて終わり、ってパターンが多いだけに。 

というか、嘘でもそう言っとけば、今ほどの騒ぎにはなってなかったような気がするが 

 

 

・正直本名なんかどうでも良くて、謝罪文の内容がひどすぎる。本当に事務所の人も目通したの?こんなのやっぱりフワちゃんは根っからのいじめっ子としか思えない。まだ「最近人気のあるやす子さんに嫉妬してた。妬ましくてあんな投稿をしてしまった」と言う方が人間味があって良いと思うのに。普段から仲良し芸能人と人の悪口言い合ってんだろうなっていうのしか伝わってこなかった。 

 

 

・やすこさん側がどう捉えるかで 

よろしいかと。 

 

ある程度の人間性が、 

表面化したに過ぎないので。 

 

まわりがどうこう言う事はなく、 

もちろん誹謗中傷も。 

 

社会が然るべき 

評価を下すものと思います。 

 

 

・みんなすんごい厳しいですね~。 

これだけ厳しい人がたくさんいるんだから日本はきっとよくなるよ! 

他人にこれだけ言えるんだからきっと仕事でもプライベートでも厳しく自分を律してはるし、エリートなんだろうなって思う。 

 

 

 

・フワちゃんに限らず、youtuberの何人かは、世間の常識を知らないんだろうなと思う事があります。そういう人は、それが許されるyoutubeなり、ネットの中で活動すれば良くて、民放は出ない方が良いんでしょうね。 

民放は、ネットに興味ない人が見る。位の住み分けしないと。テレビ好きなおじさんからすると、youtuberは、全員テレビに出て欲しくないです。テレビ世代のおじさんより。 

 

 

・たとえ被害者本人が許しても、まったく被害を受けていない赤の他人が決して許さない! 

世の中の大半はフワちゃんに対してなんの批判もしておらず、ごくごく一部の人が大騒ぎ。 

批判してる人は「自分は非常に珍しい選ばれた特別な存在」ということを自覚したほうがいい。 

 

 

・こんなことやオリンピックの裏で,政府は緊急事態要綱やパンデミック法案を推し進める動きを示しています。国民にとって,今何が大切な問題なのか,日本人はもっと視野を広げるべきだと思います。 

 

 

・署名炎上より、今回フワちゃんが、先にXでやす子に逢って直接謝罪させて頂きましたって投稿してる事に問題があると思う。やす子が、Xで直接逢って謝罪して貰いましたって投稿するのはわかるけど 

フワちゃんは、Xで投稿する必要はなかった 

深く傷つけてしまったの反省よりか、今の自分の置かれている立場を何とかしなければならない、仕事が全てなくなってしまうとかの焦りの為に投稿したって思われても仕方ない、誠心誠意やす子に今回の暴言は悪いと思ってるんやったら、自分からXでの投稿は、空回りしている 

 

 

・この人はマネージャーなり、事務所のフォローは無いのでしょうか。それともまともな感覚の人がいないのかな。言い訳も苦しすぎる内容だし、例え謝罪をして相手が受け入れたとしても、わだかまりは残るでしょ。 

もともとこの人は好きではないのでテレビに出ていたら番組を変えます。観ていて楽しくない。 

 

 

・ホンマに後ろにまともな大人は付いていないんだろうか? 

自分で書いて、見直して違和感がなかったんだろうか? 

「笑いとは緊張と緩和から生まれる」とでも言いたいんかな? 

色々疑問符が付くし、やっぱりタレントでも一般常識や社会通念というものは必要だわ。 

コレは教育やろなあ。 

 

 

・本当に親しい間柄のみで、この様なやり取りがあったら、そうでなくても内々で起こして勝手に絶縁になったりであればここまで事が大きくならなかったのだと思います。 

今回は、見られてはまずい様な所に投稿し、かつそれが広まったばかりにこの様な事態になってます。 

CM起用しているスポンサーはともかく、全く関係ない赤の他人がめちゃくちゃ叩いてるのなんですかね? 

あなたたちが叩いたところで何も起きないですよね。 

本当に不快になるならみなければいいだけの話ですし。 

自分から情報を見に行ったにもかかわらず「不快だー」って、声を挙げている人の方が、よっぽどだと。 

フワちゃんに話を戻すと、メディアに出ている以上、こういう時にはどうしても謝罪が必要になります。この文章ですが、マネージャーとかは確認してるんですかね?アンチが叩ける要素満載ですよね。 

既に最悪の自体ですが、これ以上墓穴を掘り続けない対応が今後大事かと。 

 

 

・フワちゃんは良くない発言をした。 

これは間違いないし反省するべき。ただこの界隈でフワちゃんに文句言ってるのはなぜ? 

言っちゃいけないこと言ってるのは大概の人はわかっているはず。わからない人に対してのパフォーマンス?フワちゃんはフワちゃんって分かる状態でやらかしてるけど匿名で人を叩きまくるここの人も同類か更に下か…って思う。 

失敗した人には何を言ってもいい、その人がどうなってもいいのかな? 

 

 

・そもそもなんですが、フワちゃんに対する潜在的なアンチが相当いたのでしょうね。 

 

他の方の様々なケースも同様ですが、人によって世間の反応も全く違う。 

 

今回の場合、きっかけはやすこさんに対する暴言ですが、それ以外の不満も合わせての批判になっているように思います。 

 

不倫をして、すぐに許される人と、そうでない人の違いも同じかなと。 

 

おそらく今回は、そうゆう潜在的な負の感情全てに対して謝罪しないと炎上は収まらない気がする。 

 

ただ、そうするとタレントとしてのキャラクターが全て崩壊してしまいそうなので、最早、時すでに遅しなのかな。 

 

あとは、やすこさんが良しとするなら、もう話題にしないでいいんじゃないかなと思います。 

 

フワちゃんが今後表舞台に出れるかどうかは別として、ニーズがないなら出てこないだろうし。 

 

 

・「覆水盆に返らず」という言葉があります。 

 

二人の間の関係修復がどうであろうと、もはや芸能界でのフワちゃんの居場所はなくなったように感じられます。スポンサーも敬遠するでしょう。 

 

年齢は公表していないようですが、見た感じでは30代くらいでしょう。 

ゴタゴタの後始末を済ませたら、芸能界に未練を残さず、再スタートなさったら良いと思います。 

「捨てる神あれば拾う神あり」とも言いますから、何とかなるでしょう。多分。 

 

 

 

・とりあえず地上波放送には出ない方が良いですね 

不快な思いをする人が大半でしょう 

YouTubeやABEMAぐらいに抑えた方が良いでしょう 

誠意があろうがなかろうが地上波には出ないほうが賢明 

 

 

・ん、署名?ってスクロールして見たら「フワちゃん」で爆笑した。 

もうなんにもしない方が良いのでは? 

大人の行動のニュースとは思えないし、言われた方は怒り心頭、絶対忘れない、だろうし、謝罪されてもね、ああ、そうですかとしか思えない。 

いつもフワちゃんの「おともだち」の芸能人が集まって悪口言ってたんだろうなと思うと、これってまるっきりイジメだよね。 

 

 

・かなりどうでもいい話なので騒ぎすぎとは思うが、 

番組内のキャラクターの延長線上のノリでしょうもないこと書いたもんだなぁということと、 

過去度々なのでやす子がいい加減にせえと思っていただろうこと、 

そこで直接謝罪ってのもフワ自身のためだろうし、 

謝罪文もエクスキューズが苦しすぎてとことんいらんかったなと思うし、 

というところで、相変わらずしょうもないのは確か。 

 

フワは今後炎上ばかりしそうだし、そろそろ別キャリアに進んでもいいのではないか。悪口キャラタメ口キャラは長すぎるとただの無礼や失礼になってしまうし。 

 

 

・確かに反省の色は伺えないですね。 

テレビに出たての頃から先輩を呼び捨てにしたり自由奔放過ぎる態度で好ましく思っていない視聴者も少なくなかったですが、もうとことん嫌われ役になりましたね。 

 

今後テレビで顔を拝むことが出来るのは10数年後の「あの人は今…」じゃないかしら…。 

 

 

・個人がなにを思うのも自由。 

ただ、TVやSNSなどで発信するなら話は変わってくる。 

謝罪会見をしないのはまだ言い訳を考えてる最中なんだろう。 

謝罪の度に理由が変わってるから信用できないけど違約金頑張って! 

 

 

・今まで何をやらかしてもお咎めがなかったけど、今回はラジオの中止や大手のCMの停止等メディアにえいきょうが出てさすがに焦ってるせいか謝罪文も 

保身の為の言い訳にしか見えないし間違えたで済む案件ではありません。 

侮辱罪や名誉棄損の犯罪行為ですよ。 

口では何とでも言えるので本当に反省しているのなら自粛するなり行動で示すべきです。 

もう地上波から去って下さい。 

 

 

・許しようがないというか、謝罪してもリセットできないくらい根が深い。 

 

取り返しがつかないことをやったのを理解していないから、簡単に謝って済まそうとしてる。 

 

表面上はやす子さんはフワの謝罪を受け入れた格好だが、多分彼女は相当傷ついていると思うよ。 

 

 

・メディアは人気がある芸能人を必要以上に持ち上げ、その人に何か後ろめたい話題があっても、ファンからの反発を恐れて見て見ぬふりをする。 

 

しかし、その芸能人が誰の目にも明らかな不祥事を起こして、世間の見る目が変わると、手のひらを返して「さぁみなさん攻撃しましょう!」と叩く方に回る。 

 

その際、過去に自分たちが黙認してきた過去の話も掘り返す。 

 

これからこの人の過去の素行問題とかバンバン記事になるんでしょうね。 

 

 

・フワちゃん庇う気は全くないけど、流石に署名の件は言いがかりじゃないかな。 

例えば芸名で活動している人が全員本名で謝罪するとは思えないし。芸名がフワちゃんだから違和感あるけど、普通の名前っぽい芸名なら、誰も気にしない程度の事なんじゃないかな。 

 

 

・一連の騒動を早期に終了させたい事務所の意向がミエミエで、何をやっても世間からの反発を招いちゃうんだよ。 

 

なので、全てはフワちゃん中心にしか語られない。 

 

処分なら受け入れるし謹慎もします。 

でも、今は自分の事よりも傷つけてしまったやすこさんへのケアが何より重要だとでも言えてれば違う展開があったかもしれないけど… 

 

 

 

・そこは別にたたきすぎで過剰反応だろうと思う。 

ただ、この人がどの層に人気で数字持ってるの? 

こんな人をテレビに使うテレビ局もCMに使うスポンサーも視聴者からするとはっきり言って何考えてんだ?って感じ。 

いつかはこんな騒動を起こすべきして起きた事であって、そんな事も考えられず実際に起きたら被害者面すんなよって思うわ 

 

 

・誠意とネット民が受け入れてくれないのは、今までの行動、言動の積み重ねだと考えます。 

フワちゃんの生き方を周りの人たちが、今までどの様に見て感じていたかでしょう。 

反省するところは反省し、反省したくないところがあればそれはそれでフワちゃんの人生です。 

フワちゃんは今回の件は深く自分自身と向き合って次へ進みましょう。 

それしかない。 

 

 

・もうあまり叩くのやめたほうがいいと思う。 

庇うとかではなく、この人みたいに表面的には引くほどのはっちゃけする人って精神的にはそんなに強くない気がするので。 

りゅうちぇるさんの例もあるし…スピリチュアルとかは信じないけど、やはり言霊というか、口にしたことって自分に返るところが往々にしてあるとつくづく思うし、こういうことを平気で公に向かっていう人は影ではもっと言ってて、実際一線引かれてる事も多いと思う。 

今回のことが本当にうっかりとかだったなら、かばう人もいると思うし。 

そこはご本人がこれまでしてきたことが今後はっきり出ると思うので、外野が叩く必要もないのかなって。 

 

 

・最初は元気で明るい子みたいに思ってたけど 

だんだん見ていてキツいと思うように 

キャラでじゃなくて実際にってわかってからは嫌いな芸能人って感じです 

謝ったのはいいけどコメント削除して別の所で普通に楽しく遊んでますって どんな感じで考えてたんだろ? 

やす子のいじりも結構あるし ただ失礼な奴ってだけでもない 

自分が楽しければ何してもいいって本当に思ってるのがもうだめ 

本気で無理です 

 

 

・フワちゃんも やす子さんも、さっしーも アンミカさんも 基本SNSへの書き込みは相手にしない方が良い。  

事実に全く関係ない第3者が匿名で無責任に書き込んでストレス発散したり、正義感アピールしてるだけなんだから。  

こーゆーネット記事も無責任に騒ぎを大きくしてるだけ。  

根本、本当の事実は本人たちしか知らないし、具体的に何がどうなっているのかも本人たちしか分からないんだし。  

例え今騒ぎになってる事が事実だとしても、関係ない第3者が無責任に発する言葉なんか気にしなくていい。  

ワタクシのこの書き込みも然り。  

関係してる本人たちがどうにか好きにすればいい。 

 

 

・どうしてこうも皆、嫉み妬み憎悪の虜になるのかね。 

ネガティブな発想ばかりしては徳がない。 

間違った人間には厳しい批判をして、でも手を差し伸べる。解決策を提案してあげる。事がある度にそうすべきだろう。 

 

見たくもない、係わりたくない、そういう人物は現実だろうが虚構だろうが出会わざるを得ないわけで、そんなに嫌いなら接触を少なくする。そういう方途を各自とるもので、何もその対象が抹殺されることを願うべきではない。 

 

 

・フワちゃんは、同じことされても言い返せるし、落ち込むことはないでしょう。 

いくら言っても反省することはできないし、変われないので、傷つきやすい人は近寄らないでいる方がいいかもしれません。 

 

 

・何より、この人は芸能活動を日本で続けたいと思っているのかどうかが、この謝罪文をどのように生み出したかに大きく関わってくると思いますよ。 

 

本音では、どういうつもりなのだろう? 

宮迫にかぶって見えるんだよ。 

 

自身に都合よく物事を見て、加害者でありながら、被害者も装い、同情を集めようとしては、さらに反感を買うっていう、あの繰り返された一連をね。 

 

 

しかし、報じる側の連中も、メディア問わず、すべての題目、内容で ちゃん を付けているが、どういうつもり?何への忖度、配慮? 

 

あんたらは、あんたらで、この事案で何を感じ、何を真に伝えたいの? 

 

ただの伝聞役というのなら、そのまま ちゃん を使ってくれ、そういうメディアだと認識するから。 

 

 

・謝罪文に誠意も真摯な反省も感じられないのは、誠意も真摯な反省もないからに他ならないからだと思います。 

常識人が分別をもって破天荒キャラを演じていたのではなく、ただの非常識人が増えるフォロワーや芸能の仕事に「自分は何をしても認められる許される」と勘違いして増長しているということが露見しました。 

 

やらかした行為も言い訳謝罪も愚かの極み。 

フォロワーがつかない、芸能の仕事がない、芸能界の友人がいない…そうならない限り増長は続き表舞台に居ようと悪あがきするでしょう。 

さすがに仕事のオファーはもう来ないでしょうけど。 

芸能界のご友人たちはこれ以上親交をもっていたら同類とみなされますよね。 

YouTuberとしての道が残されますが…これからもフワちゃんの発信するもの見聞きしますか? 

 

やす子さんがもう言及しないと発信したので、マスコミももうフワちゃんを取り上げなくていいと思います。 

 

 

・自身の考えとして文字を打ち 

誤送信でした~で終わるわけない 

直接謝罪もこれで終わりではない 

考え方が駄目ですよ 

犯罪行為ですよ 

芸能界復帰は許されない案件です 

世の中舐めたら 

痛いめにあうのは自身です 

動けば動くほど裏めにでるのは 

誠意がない人間だから 

 

 

 

 
 

IMAGE