( 200416 ) 2024/08/10 17:32:50 2 00 フワちゃんのX謝罪文に芸能界からも怒り 「悪趣味ゲーム」常習タレントがテレビから消えなかった理由ピンズバNEWS 8/10(土) 7:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff28c0f5a43115378e3d0a37d6f8f52e5d7d2c4d |
( 200417 ) 2024/08/10 17:32:50 1 00 フワちゃんが過去にSNSでの不適切な投稿を謝罪したが、その後も問題が収まらず、謝罪文には疑問の声が相次いでいる。 | ( 200419 ) 2024/08/10 17:32:50 0 00 フワちゃん (C)ピンズバNEWS
8月8日夜、お笑いタレントのフワちゃん(年齢非公表)はX(旧ツイッター)に謝罪文を投稿。だが、それも奏功はしなかったようだ――。
■【画像】フワちゃんのX謝罪文に芸能界からも怒り 「巻き添え被害」の炎上男女との“逆ドリカム”姿■
ネット、SNSが大炎上となった騒動の発端はフワちゃんが8月4日、芸人のやす子(25)が投稿していた《やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす》というポストを引用し、不適切な投稿をしたことだった。
騒動を受けてフワちゃんは8日、Xに謝罪文の画像を掲載。やす子に直接謝罪したこと、ファンに対しての謝罪などをつづり、
《投稿当時、私はアンチコメントについて話していて、偶然目にしたやす子さんの投稿に、『これにアンチコメントがつくなら。』といった趣旨で、本件の投稿の内容を記載し、その場にいた方に表示した画面を見せたところ、操作を誤って実際に投稿してしまいました》
と、“暴言投稿”の経緯を説明。
自身の行為を深く反省していること、やす子や世間に対しての謝罪の意をもう一度強く強調してから、《ネット上の憶測でお名前が出てしまっている方々は、この件とは一切関係ありません》と憶測を否定。
最後に《なお、投稿当時、Aマッソの加納さんとトンツカタンの森本さんと旅行中でしたが、この2人は本件の投稿については関わっておりません》と、お笑いコンビ・Aマッソの加納(35)とお笑いトリオ・トンツカタンの森本晋太郎(34)の名前を出したのだ。
「今回の騒動で、フワちゃんが最初にXで謝罪コメントを出したのは4日夜11時41分でしたが、その数時間前にフワちゃんはインスタグラムのストーリーズ機能で加納さん、森本さんとバカンスを楽しんでいる様子を投稿していたため、“反省してないだろ”と荒れていました。
フワちゃんが8日の謝罪文で彼らの名前を出したのは、それを気遣ってのことだといいます。友だちへの配慮だったのでしょうが、逆に注目を集めてしまっていますよね……」(ワイドショー関係者)
フワちゃんの謝罪文に名前が出てきたことから加納、森本のXは荒れ始めている。
《この件について説明いただけますでしょうか》 《フワちゃん終わったけど最後っ屁で加納さん達をうまいこと巻き込みやがったなあこんな言い訳、キッパリ否定してやってください。一部のフワギャルは信じるとか言い出してますよ》 《いつくらいまでダンマリ決める予定ですか?? 言い訳の打ち合わせでもしてるんですか? アンチコメント作成して遊んでいたは、無理ですよ!》
といった追及の声が、双方のXアカウントに寄せられているのだ。
「フワちゃんが謝罪文で名前を出したことで、結果的に加納さんと森本さんは余計に注目されてしまったわけです。SNSの声にもありますが、フワちゃんが否定しても逆に、両者の関与を疑う声が出てしまっていますよね。そのため、両者のマネジメントサイドは今、フワちゃんに対してとても憤っていると聞こえてきていますね」(前出のワイドショー関係者)
また、フワちゃんが謝罪文で明かした暴言投稿の経緯は、常識的に考えるとかなり無理があるように思えるためツッコミが殺到している。
《あんまりこういうこと言いたくないけど、シンプルに嘘くさい「これにアンチコメントがつくなら」という趣旨事体に無理がある》 《アンチコメント選手権やってて間違えて投稿しちゃったってこと?かなり無理があるし素直に認めて謝罪すれば印象も違うのにね》
といった声が多く寄せられているが――芸能プロ関係者はこう言う。
「フワちゃんの説明に偽りはないそうですよ。というのも、今回のスマホを使った“アンチコメント大喜利”のようなことをフワちゃんはかつてからやっていたそうです。近い芸人仲間ではそこそこ知られた話のようで、これまで“事故”が起きず騒ぎにならなかっただけで、この悪趣味なゲームをやるのは1度や2度ではなかったといいます。
もっとも、リアルに自分のXアカウントを使ってそんなゲームをしていたら遅かれ早かれ誤爆するのは想像できるし、やす子さん本人に送るつもりがない内輪ネタだったにしても、かなり悪趣味なゲームだったのは間違いないですよね。ですので、“故意ではないから”とフワちゃんを擁護することはできませんよね」
今回の騒動でフワちゃんは『フワちゃんのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)の降板が9日に正式に発表されたほか、『行列のできる相談所』(日本テレビ系)のレギュラー追放危機も報じられている。
「今回の騒動が致命傷になった感もありますが、前々からフワちゃんは遅刻グセやたび重なる忘れ物、本番中の大あくびなど多くの“ヤラカシ”があり、世間的にも問題児タレントとして見られていた。
逆に言うと、そんなフワちゃんがテレビ界で重宝されて今日まで生き残ってこれたのは、やはり実力があったからなんです。フワちゃんは、スタジオ収録も一般人を相手にする外ロケも、両方高水準でこなせる高いタレント能力を持っていたと評価されていますね」(前出の芸能プロ関係者)
スタジオでは大物タレントにも積極的に絡み、ロケでは自撮り棒を片手に名所などを紹介したり、一般人と軽快にトークしたり――フワちゃんは、バラエティ番組で求められる2つの仕事をしっかりとできる稀有なタレントだったという。
最近の話題では、7月26日放送の『それSnow Manにやらせて下さい』(TBS系)でアメリカのピクサー・アニメーションスタジオを訪れた際、同社でキャラクターデザインのチームリーダーを任されている社員に「アニメの絵を描いてよ!」と無茶ぶりし、快諾させたこともあった。
「今回の騒動前から、業界内でもフワちゃんを嫌いな人は多かったですが、そういう人から見ても“あの人はムカつくけど、たぶん生き残るよね”と認めざるをえない実力者だったということです。
加えて、フワちゃんは考えなしのおバカキャラですが、同時に天性とも言える計算高さの持ち主でもあるともっぱら。というのも、“ウザ絡み”のイメージが強いですが、実は売れているタレントにしか絡んでいかず、売れていない人にはいっさい絡まないといいます。打算的に見えるしその通りでしょうが、売れっ子に絡んでいくというのは、話題になって次も番組に呼んでもらうための行動としては合理的で、とても戦略的です。
つまり世渡り上手なんですよね。だからこそ本物の問題児でありながら、ここまで上手く芸能界を生きてきたわけですが――やはり今回の件は厳しいですよね。
謝罪文も逆効果で、友だちの事務所も怒らせてしまったし、何より『オールナイトニッポン0』の降板が一番大きい。ニッポン放送が彼女のポテンシャルを信じて番組を任せていたことが、業界内でも大きかったんです。そのニッポン放送が騒動後すぐに“クビ”と判断したわけで、厳しいですが、もう業界には残れないと考えられていますね……」(前同)
これまで、素行の悪さや礼を欠いた先輩芸能人への態度は“炎上芸”として浸透していたところもあるフワちゃんだが、今回ばかりはそうはいかないようだ――。
ピンズバNEWS編集部
|
( 200418 ) 2024/08/10 17:32:50 1 00 総じて、フワちゃんの行動や発言に対する批判や懸念が多く見られます。
フワちゃんの持つ特異なキャラクターや行動には賛否が分かれる一方で、テレビ業界や番組制作側が彼女を利用し続ける姿勢や、業界内での評価が一部の意見で問題視されている様子も見受けられます。
また、一部のコメントでは、フワちゃんに対する謝罪や反省の姿勢に対して疑念や批判があり、今後の活動や復帰に対する見方も厳しい意見が多かったようです。
(まとめ) | ( 200420 ) 2024/08/10 17:32:50 0 00 ・「フワちゃんは、スタジオ収録も一般人を相手にする外ロケも、両方高水準でこなせる高いタレント能力を持っていたと評価されていますね」 → あれで高評価なのか? やはり、一般の視聴者とテレビ業界の考え方は違うのかな? これだけでも、一般の視聴者のテレビ離れが進む理由が理解できる。
・フワがテレビで重宝されていたのは、これだけコンプライアンスが厳しく、ハラスメントが横行している昨今、大御所や大物タレントにも物怖じせず積極的に絡みにいける度胸と、有吉や伊集院の件とかで本当にやらかしてしまった時にはちゃんと謝罪して関係性を築いていける社交性とバランス感覚、ジェンダー平等のためにこういう人でも差別や批判をせず、個性として受け入れようという世間の風潮のせいもあったと思う。 ただ、今回の件に関しては悪趣味なチキンゲームによる事故とはいえ、明らかな誹謗中傷な上に、ターゲットが年下の後輩芸人(?)ということでパワハラにも抵触して、今まで人気を得てきた理由とは真逆のことをやってしまった。 自由と無法は違うということ。一線を越えてしまったら、テレビやラジオから排除されるのも必然
・以前はプロレスにしろ外ロケの素早い対応にしろ「こんな変な子だけどよくやってる」と好意的に見ていましたが、何かの番組で7年ぶりに活動を再開したKARAとの韓国ロケでパスポートを忘れて3時間遅刻し、進行役不在の中スタッフもKARAだけで番組を進めさせていました。 途中からヘラヘラ笑いながら「パスポート忘れて~」と合流したフワを見たとたん同じ日本人として恥ずかしいやら情けないやら…なんだこいつ。ばかなの?って本気で思いましたね。だって相手は大スターですよ。
・自分の子供には絶対に相手に対して死ねとか殺すとか言ってはいけないと強く言い聞かせて来た。それをテレビに出るタレントが簡単に口にしたり文字にすること自体が周りに与える影響を全く考えていないと思うし、そんなタレントを容認するかのように出演させていた放送関係やマスコミもどうかと思う。
・素行が悪いのが昔からわかっているなら、何でもう少し事務所が注意して、手綱引き締めないのかな。
大手事務所に所属せず、個人事務所のような感じなので、好き放題やらせてきたって事かもしれないが、そんな人を普段からコンプライアンスを連発しながら起用する、テレビ局や業界関係者にも原因はあるだろうけどね。
やす子は可哀想だが、ふわの性格知りながら起用していた会社は、スポンサーとかは別にしても、番組が中止とかになろうが、やっぱりね。いつかこのようなトラブル起きる可能性あるが、今は人気だしぐらいで、使っていたのもあるだろうね。
・プライベートの遊びまで非難されるのもおかしな話だと。 誰も見てない聞こえないとこでやる分にはいいじゃないですか。 仲間内で大喜利って、意外と努力家なのかもしれんし。
・フワちゃんは実力者と評しているがそれはテレビ業界だけの都合のいい話であって本当に大事な評価は視聴者が決める事です。 前からフワちゃんが出てると気分が悪いのでチャンネルを変えて見ない様にしてましたが 視聴者が見たく無いと言うことはスポンサーも付かなくなるよ? 今回の件で、ああ、やっぱりな…と 思いました。 スポンサーが番組作りに使うお金は消費者によって成り立ってるんですよ。 もう一度良くテレビ業界も考えたほうが宜しいかと。 番組が面白くないから金出してくれるスポンサーも最近消費者金融ぐらいしか無いよね?
・ただ深刻に考えずにコメントしてしまったのなら、素直に釈明した方が良いと思うのだが、この経緯が本当だとしても、普通はそんなことは身内だけだとしてもやるべきじゃないと思う。 経緯で誤っての投稿としているが、誤って操作したのなら、すぐにでも慌てて削除するだろうに、しばらく放置されて、騒動後に平然とインスタグラムのストーリーを投稿していたのは疑問でしかない。とにかく今回は彼女の起用を見直す良い機会ではないかと思う。
・そもそも、誤送信?を消した後になんで2人の海の写真を載せたのかと。それがなければ謝罪文に2人の名前を入れる必要もなかった。 要はそこら辺の配慮も欠けている人なんだなと思いました。
ていうか、大喜利遊びをするのにわざわざXの新規作成画面に打ち込みますか? 誤送信という言い訳は無理があると思います。
・利用価値のある人にはニコニコと尻尾を振って立場の低い人には冷淡な態度をとる人が職場にいます、その人が従業員の悪口や陰口を言っているのを何度も目撃したことがあります、ぼくも標的になっているので「おはようございます、今日も暑いですね」と挨拶をすると「昨日のほうが暑かった」と言い返されます。 フワちゃんは気に食わない人と仲良くしないだけではなくてハラスメント的な態度をとったり攻撃的だったのでしょうか。
・高いタレント能力があるから何をやってもいい訳ではないでしょう。例え業界では使いやすくても、視聴者に受け入れてもらえなければ 意味がないですよね。今回の事でここまで世間から嫌われていたということがわかったと思います。ほとんどの方が彼女が心から反省してるなんて信じていません。あの謝罪文を見れば一目瞭然です。本人は今の現状を面倒くせー、うぜーくらいにか思ってないと思いますよ。やす子さんに一方的に嫉妬心を抱いて、自分の感情を抑えきれなくなって自爆した。彼女が消えても困る要素は何一つありません。むしろ歓迎って方が圧倒的だと思います。
・同行していた、加納氏、森本氏は関係ないと言っている。しかし、「その場にいた方に表示した画面を見せたところ」と言うことは、めっちゃ一緒に遊んでたんじゃないの?下手すりゃ両氏も一緒になって、その場にいない者を笑い者にしていたとすら邪推出来る。
2人が別の事をしている時に、勝手にスマホで遊んでいたなら関係ないと言えるけど、また余計な事を言って影響を広げているように見える。
・フワちゃんいなくなって困る要素は何ひとつない 出演すると不快だから観ないという声が少なからずあったのに生き残っていたのは、記事通りなら局が楽だったからなので視聴者は気にならない 裏では「まじめ」というギャップもなく、計算高さとバランス感覚で業界を生きてきたなら、やらかしても掬い上げる人がいないのも当然 YouTubeに戻ってファンと楽しくやったらいい
・今回の炎上の本質的な原因を理解されていないと思います。 確かにやす子さんへ向けた暴言は非難されるべきですが非難している方全員がやす子さんのファンではないと思うのです。 自分の推しの芸能人がフワさんに呼び捨てにされたり横柄な態度を取られたりするとファンである我々視聴者も貶められた気持ちになり、フワさんに対して声にならないモヤモヤとした気持ちが積もっていきます。 おそらく世の中にはそういった「自分と自分の推しを蔑みやがって」と言う感情を抱いてはいるが表には出していなかった方が非常に多くいたのだと思います。 それが件の暴言がトリガーとなり一気に噴出した。そう考えると、例え今回のやす子さんへの暴言が無かったとしても遅かれ早かれ何かの形で大炎上していたのは間違いないと思うのです。 フワさんとやす子さんは和解したという話もありますが、フワさんが今後も同じ芸風で活動する限り必ず同じ壁に当たると思います。
・思い上がった人の末路として教科書に掲載されるのだろうか? 少なくとも、このレベルの非常識だと一般企業で働けない。正直、騒動前にテレビ番組で調査中の恐竜の化石にスマホ置いたのはビックリしたよ。特別に外国の研究室に入れて貰って取材してるのに、他の演者も驚いたし、怒ってた。出演料が割安かもしれないが、騒動無くても消えてたと思います。知人友人に軒並み迷惑や実害与えても業界に残れたなら、余程の人格者かも知れませんが…可能性があるとは思わない。
・個人的には“実力があったから”とは思えない。
選挙と同じで何をやらかそうが支持する「岩盤支持層」が一定数居り、その層が今TV・ラジオ業界が最も欲しい「若年層」だったからだと考えている。
最近の躾けされていない若者は、一般的な視聴者が感じる程の不快感は感じない、寧ろ巨大な相手に果敢に挑む“勇者”に見えていたのだと推察する。ある意味今の閉塞感、それを作った既存勢力をぶった斬る痛快さを感じていた。
問題はそれが彼女の“キャラ設定”ではなく“地”だった事。そして単なる礼儀知らずではなく常識知らず、モラルハザードだった事。
更なる問題は、彼女の様な存在(価値観・精神構造)が若年層にはそれなりに居るという事だ。今後日本社会は今迄以上のモラルハザードが起こる可能性を孕んでいる。親(保護者)や教育の責任は大きい。
・過去の某番組で指原莉乃が話してたけど、番組スタッフが誰か面白い人知り合いに居たら紹介してよーって言われて連れてきたのがフワちゃんだって、、
彼女の何が良くて出演させ続けたのか知らないけど、見た目は昔ブレイクした篠原ともえにしか見えなかったよね。 芸能界のプロデューサー達の頭の中が昭和から令和に切り替えない限りまだ他に問題出てくると思うよ。
・伊集院光さんがラジオで言ってたことが全面的正しいとなりましたね。訴えかける感じの伊集院さんの口調。当時からそうだそうだ!と思ってましたが、これが正解となった今、嬉しさしかありません。先見の明があるというか。でも常識的な人は皆伊集院さんに賛同していたはずです。youtubeでも聴けますが、今聴いても頷く内容ですね。
フワを叱れば「老害扱い」され、大人が何も言えなくなっていた。若者に気を遣って、SNSを気にしながら、あんなモンスターを放置していたことはよくなかったと目が覚めたことでしょう。
おじさん、おばさん、そして世の中の先生方、今後は遠慮なくダメなことはダメと叱っていいのです。非常識な輩がのうのうと自由に振る舞うのを放置するのはよくありません。
・他の人は問題ないと思う。 不破さんが何を言っても世間は信じてない。元から賛否両論あった彼女が今まで批判的な人だけでなくそうでもなかった人も批判的になったから騒ぎが大きくなったんだろう… 不破さんの一部の岩盤支持層以外には見捨てられたなら彼女だけ消える。とばっちり受けた人には誹謗中傷がいかないことを願う。
・申し訳ないですが、TVの向こう側から、この方を受け入れたことは全くないです。 失礼な言動や誇張した行動、見苦しいとしか感じていませんでした。 ただ、時代がそうではないかと思うようにしていました。 今にウケる方は、より一層言葉に気を付けないといけないですよね。 理由はともあれ、日頃から思っていた事が行動に出たのではないでしょうか。 ご自身でそこを認めないと成長はないと思います。
・「テレビ界で重宝されて今日まで生き残ってこれたのは、やはり実力があったからなんです」って言ってるけどこの人含めてそんな人日本の芸能村にいるのかね? 公共の電波で学校で面白かったやつがそのままの路線で馬鹿騒ぎしたり飯食ったり旅行してるだけ。 で、一部の同じようなレベルの人が面白がって喜んでいただけ。 殆どの人はテレビなど卒業してるし、くだらないと思ってる。 それに気づいてないのは芸能村のタレントとマスコミ。 気付きたくないのかもしれないがね。 せめてスポンサーは敏感になって如何にTVCMが無意味かを理解し広告費の振り分けを再検討すべき。 あんなレベルの奴らに大金が流れる今のスキームはおかしい。 勘違い人間が生まれる元凶がそこにある。
・世間や周辺の方々が何となく感じていた彼女に対する目に見えないうっ憤が、今回の不適切投稿をきっかけに一気に噴出し、大炎上したような印象を受けます。 その状態を察せずに、中途半端な謝罪文や言い訳めいた投稿は返って火に油を注ぐような状況に陥ったものと思われます。 沈静化を図るためには本人がほとぼりが冷めるまで、ひたすら黙って謹慎するしか手は無いと感じます。
・ニッポン放送って、ダメだと判断するとすぐ出禁にするのかな。伊集院さんも理由は知らないけど何年間も出禁状態だったって言ってたし。1社でもこういう毅然とした会社があると業界がしまりますね。良い判断だと思います。
・ニッポン放送は、伝統的に丸くて品行方正で毒にも薬にもならないような人よりどちらかと言うとトがったギリギリの人を好き好んで使ったりするので、ある意味業界内の指標というか基準になってるのかな。 「ニッポン放送が使ってるから大丈夫」的な最低ラインの目安というか。 そこから弾かれたとなると、少なくとも全国や広域放送のあるような地上波のテレビ・ラジオは厳しいのかなぁと。。。
・売れっ子にしか絡んでいかない
…自分にとって利益のある人にしか興味がない、ってことなんで、そういう面でのずる賢さをもちあわているので、「うっかりキャラ」としても無理では? 遅刻しても泣き真似すりゃオッケーみたいに番組で言ってて、私は最悪だなと思ったんですが、周りの芸能人は笑ってて。 周りが、チヤホヤした(許した)結果更に調子に乗った、って気がします。 まあ、説教しても「ウザッ」とか言って聞かないタイプだとも思う…
・森本のことはノブロックで知りました。ポテンシャルを買われ、佐久間さんだけじゃなく周囲から売れて欲しいと思われてる人なんだと認識していた。
今回の件の関与度とかの事実は分からないけど、もったいなかったね。
・影響力のある人が、SNSを通じて全国、全世界発信で 生きてる人を応援してる人に対して、「〇ね」とか言う人を雇ってくれる、金を出してくれる企業があるかどうか分からないけど まぁ「生きてるだけで偉い」って言う「やす子」さんみたいな偉い人もいるから、どこかで頑張って「生きて」ください
・これだけもう見たくないと言う人がいるのだから、番組スポンサーとしてはNGタレントでしょ。日テレとかは再編集や出演者替えたりが面倒くさいから、様子を見るみたいになってるけど、様子を見すぎたらスポンサーが降りて番組自体が終わるよ。ニッポン放送のように迅速な対応が必要だと思う。
・日常的に「アンチコメント付くなら」とか称して悪口言ってたなら悪趣味というか性格が悪すぎるなと思う。ゲームだから「死んで」って言葉も使っても平気って感覚はイジメの素や温床になりかねないし傷付く人が増えると思うとやはり許してはいけない事態だと思う。 日頃から気に入らない人や自分より弱い人間を叩く習性があるのではと察するし、イジメ体質の人間だと感じる。 こういう人間がテレビで重用されて模倣する人が多く出てきたらと想像するとゾッとする。 なので厳しい対応をして欲しい。
・今回の件も含めテレビには出て欲しくないかな 見たい番組に出ていたら目に入るしね でも一定数支持する人もいるだろうから、テレビ以外で頑張れば良いと思う
・フワちゃんは子供の精神のまま30歳になるとこうなると言う見本でしたね。 多少の教養やスキルはあっても考え方、立ち居振る舞いが子供です。 言い訳の内容すら、嘘でも本当でも粗末と言わざるを得ません。 大概の人は30にもなれば自分で自分を律する事ができますが、やはり子供のうちからきちんとした善悪、素行を教えてくれる人がいるかどうかも大事ですね。 そしてテレビ業界の実力者=とにかく目立つ人という構図もいい加減見直してはどうでしょうか。
・出始めの頃の尖った漫才の記憶のまま 加納さんのことをあんまり好ましく思っていなかった人や
いままさに勢いをつけている最中だが 一般的にははまだ名が売れていない森本さんを知らない人が
ここぞとばかりに批判を始めるのが想像できるし、 実際にそうなっているみたい。
旅行に行っている投稿をしたことも、 謝罪の最後に名前を出したことも、 無神経か悪意の二択でしかない。 本当に許せない。
・なんとなく分かるよ。 今は真面目さや、コンプライアンスが厳しく息が詰まることも多い。
考えすぎて行動できない人も多い。 そんな中で、子供のように自由に振舞える。 海外でも、物怖じしない。 相手にどう思われるかなんて気にしてなそう。 そんな部分が受けたんだと思う。
私はフワちゃんと対局にいるような性格。 真面目に頑張って、相手の気持ちを考え、ささいなミスもゆるされない気がして生き辛い。 だから、自由な彼女はどこか羨ましかった。
でも今回のことや表に出た醜聞でわかった。 自分中心で、相手のことや気持ちなんて考えないから、あんな風なんだなって。。
・ていうか、これまでにこの人がテレビに登場してきて、嬉しかった人いる? 笑いにもなってなかったし、ただタメ口でやかましい人というイメージ。 大御所たちの度量で絡めてただけという印象。せめて裏では礼儀正しかったら良かったのに。
・この人の本質を見ないでロケなどが的確にこなせるなどの理由で使い続けてきたテレビの人たちは罪深いと言ってもいいと思います。視聴者の多くは早い段階でこの人の本質見抜きテレビで見たくないという人が多かったと思います。
・業界内で評価高いんだ。観てる側はどうだったんかね、観てる側(顧客)に受けが悪いけど、会社内では評価が高いって事かな、会社としては仕事がこなせて収益出れば良いからね、でもそれ続けてると徐々に顧客を失う事になるかも
・暴言騒動後のネットニュースで度々目にする「フワちゃんにはタレントとしての腕が有るから」という業界人らの言葉……妄言だと思います。「彼女は地頭が良い」とも聞きます。それらを盾にフワを起用し続ける構図が見苦しい。例え本当にフワのタレント能力が高いのだとしても、そんな物より大切にせねばならない規範が社会には有るはずです。社会通念を害してでも使いたい芸能人って何ですか。やはり芸能界とは浮世離れした場所なのですね。……あと、本当に「地頭の良い人」は、今回の様な失敗を犯さないと思うのですが。
・今回の件で意外だったんだけど、タレントは番組内で相手を攻撃してても、プロレスと同じで、バックステージでは常識的な付き合いをしていると思ってました。そうでないと業界全体が成り立たないのじゃないですか?以前、リアリティー番組の誹謗中傷で自殺した方がいたけど、あれだって演出を真に受けた幼稚な暇人がやったことでしょう。タレント同士でそんなことするなんて、同じ業界の社会人として考えられません。
・いや、ANN降板より大きかったのはやっぱりGoogleのCM即非公開でしょ。 むしろANN降板だってGoogleの対処に準じただけだし。
業界内評価が高かったってのも眉唾。 業界内評価はヒルナンデス降板の時点で無いと思ってる。 海外ロケでコーナーレギュラーとして残すって言ってたのに一回も無かった。 俺は強力なバックが付いててそれで指原が友達として紹介して 太田プロにも支援してもらえてたと感じてるから。 そのバックを探られたくなくてこんな記事を出してるのかと。
・テレビ業界もフワちゃんをロケの達人扱いし出したら終わってるって。他のタレントさんには写せない角度から自撮り棒での撮影とかは百歩譲ってもだけど、安心して見ていられない。ラジオに関してもポテンシャルなんか無い。深夜に煩いだけで、オープニングだけでやめてしまった。私はフワちゃんアンチではなかった。派手な格好ではっちゃけてる彼女にはコロナ禍落ち込んだ時に元気をもらえたから。しかし今回はいかん。前後見境なく振る舞ったツケだと思って当分おとなしく反省してほしいし、テレビには映るべきではないと思う。
・人気者というか「需要がある」が正しい。TVバラエティは老若男女、あと良い子・悪い子・普通の子を配置した方が良い。同系統で纏めても動きがないから。けど、皆褒められたいしドヤりたい。いじられるくらいならまだしも、叩かれ役なんてやりたがらないから、椅子が空きやすい。 不破ちゃんはその悪い子の椅子に座ってるから、多少の素行は悪い子の裏付けになるから許されてた。良い子と普通の子は彼女に正当に正論を叩き込むことで相対的に上昇する。 ただキャラでなく素ではアウトなんだろう。
・「すみません、寝坊です!急いでいきます。」と「すみません、スマホの充電が切れていてアラームが鳴らなかったんです。スマホも古くてよく電源が落ちてしまうんです。新しい機種買おうかなって思ってはいたんですけど。とにかく今から家を出てそちらに向かいます。」
謝るなら端的に言った方が伝わりやすいよ!印象も違うし!
・いやいや、タレント能力だけだったらもっといろいろな人がいるでしょう。それよりも、視聴率が取れたということなんでしょう。不快に思う人が多い一方で、ああいう無礼なキャラに共感する人が一定数いて、フワギャルと呼ばれるようにそれがF1層の購買力ある人が支持していたということでしょう。若い女性で目上の人にもため口で話せるキャラと言うのは彼女以外にも多いようですし、テレビ業界では必要とされているようですからね。
・芸能人の中でもちゃんと怒ってる人が居るいう事を、この記事のようにしっかりPRした方が業界の為にも良いと思う。 一般人はもう見たくないという、ほぼ総意に近い意見なのに、テレビ業界と芸能人にはチラホラとフワを心配する声が聞こえるのには、感覚のズレを感じさせるから。
・グーグルから、CM契約解除に伴う違約金だけでなく、当人出演で完成済みの新CMがお蔵入りになった事への賠償請求も見込まれており、合算で10億はくだらないらしいから、幾らYoutubeで億単位を稼いでいると噂されるフワも、これで人生詰んだかもしれない。今頃自分自身を恨んでいるのだろう。後悔しても遅いのだが。
・実力なんてないでしょ。ただのうるさいだけで面白くない。TV業界が使い続けてきた事を正当化しようとしてる意図が見える。 自分は不愉快に感じていたので出演番組はよっぽど好きな芸人が出てない限りチャンネルを即変えてた。視聴率にどれだけ影響があったかは疑問? 厄介だったのが「○と親友」とか、SNSやTVで注意を受けたことを喋るなど周りから固めていった戦略。 やっと長いい「一発屋」に終わりが来た。 YouTuberとしてフワギャルに向けてだけ頑張ればイイんじゃないの。
・ユーチューバーが重宝されるのは、自身を素材に撮影編集まで行い、作品を完成させるから。お金のないテレビ局にとって経費削減になるし、ユーチューバーに付いてる視聴者を取り込めるからだと思います。
・単に番組を制作するスタッフに番組を作る能力がないから、ネタでもなく共演者にタメ口きいて呼び捨てにするのを芸やキャラに仕立てようとしただけ。 ほとんどの視聴者はフワが出る番組を見る必要無しと判断する基準にしてたと思う。 重宝すればするほど低俗な番組が増えてテレビ離れは進む。 これで制作側が改めるとは思えないから、今頃安上がりなギャラで雇えるYouTuberを物色してるかもね。
・どんなに業界で重宝されてもフアがテレビに映ればチャンネルを変えていた人が多かった事が今回の件で分かったと思う、 それでも使うならテレビを見る方が増えるだけ、今はネットテレビやYouTube、テレビ以外でも選べる時代です。
・こういう時に普段の行いが出るんでしょうね。 普段から芸能界の中でも人望があれば助けてくれる人もいるだろうに、現にいまはフワちゃんと仲がいいと言われている人達も揃ってだんまりを決め込んでる。 今までやってきたことがこういう時に自分にそのまま帰ってくるんだなと良い反面教師になります。
・本当に世渡り上手だと思う。知名度ある上の先輩芸人等には失礼の中にもフォローして、影では礼儀正しいとか思わせて、自分に有益ではない人には態度変えうまく立ち回ってたのでしょう。上には評判良くても下の人からは何も聞こえてこない、後はテレビ局、スポンサーが判断でしょうが、テレビは無理でしょう。
・騒ぎになっているのは知っていましたが、改めてどんな発言だったのかを記事で見て、あまりにもひどすぎて絶句しました。
私はもともとこの方が苦手で、番組に出てくるだけでチャンネルを変えていました。ただ、それは個人的な考えだし、ただ感性が合わないだけかなと思っていたのですが、今回の事件で、自分の感覚はそれほど間違ってなかったと思っています。
投稿までの経緯の説明もテレビなどで見ましたが、「ほんとかなぁ?」という疑問が残ってしまいました。「アンチコメントを付けるなら・・」などという前提についても信ぴょう性が低いと言わざるを得ません。
もともと強い個性で売り出しているからこそ、言動は他のタレントより何倍も気を付けるべきだったと思います。
・芸能界ではコンプライアンス教育とか、 アドバイスする方はいないのですかね。 テレビ用キャラを演じる側も使う側も インパクト性や刺激的さ他にない珍しさ みたいなものが重要視されすぎている 面を感じます。
・そういうキャラ、そういう個性だからで何も言えないし、そういう空気を読まない独自色を都合よく使おうとしてきた結果がこれだって話なんでしょ。でも今回はやらかしたことがきつすぎたよ。使い続けてきた連中も一緒にツケを払うタイミングが来たということよな。
・いつまでも視聴者に見せてやってる態度な考えはやめた方がいい。 それがテレビ離れを加速する。 今は高齢な視聴者が多いがいずれいなくなる、その時のことを考え初心に戻ることを考えてほしい。
・妙に芸能界の上下関係に染まっていないところがウケたのだと思います。誰の顔をたてなければいけないとか関係無しに、世界のトップレベルで勝つ事が重要だと思います。ラスベガス最高峰のディナーショーにキャスティングされるレベルのアーティストを生み出せば、その人には流石に敬語を使うと思いますよ。
・実力者って言うか、天然ものなんだよ。 空気読まず、ずけずけものが言える。奇抜な行動とる。自分の好きなことだけする。こういう行動力ある人への憧れは一定数あるから、なんとなく認められてしまってた。ただ天然だから悪い方でもこの行動力発揮して、そのヘイトが爆発したんでしょう。事務所に入っていれば悪い方を調整したり、小爆発でガス抜きしたりもできたんだろうけど、フリーなのが仇になったよね。
・いや、もう遅いから。どれだけ謝罪しても。 遅刻多い、挨拶できない、タメ口。 元々この人を見ていても面白くなかった。 どういう人たちに需要あったかも疑問。 もうテレビで見ないと思うと安心しました。 本来のYouTubeで見たい人だけのために頑張ってください。
・同行者は関わってませんというけど、本人の言い訳をそのまま信じると「旅行中にこのポストにアンチコメントがつくならこんな感じ?といった趣旨の悪趣味ゲームをその場にいた人達とやってた」ってことになる。 間違ってXに送信したってことはメールやLINEなどで文章を送り合ってたわけじゃなく、Xの画面をその場で誰かに見せながら操作してたってことになるからね。 つまり今回の言い訳は関係ないと言ってる同行者の共犯を自らほのめかしてるか嘘で巻き込んでることになるんだけど、まさかそのことには気付いてないのかな? 言い訳に必死になるあまり、言い訳を一つ並べるたびに嘘と矛盾が重なっていってる。
これまでも方々の大御所に失礼を働いて不快にさせたり、何度も遅刻しまくって謝ってまたやらかしたりと、他人を下に見たり舐めた態度を取り続けてきたからね。 発言も酷すぎたし、飛び火覚悟で庇いたい人なんて誰もいないだろうな。
・フワ某に実力がある? 大きな大きな間違いですね。 テレビ局内や番組制作会社のスタッフの中で、先輩や上司、取引先の担当者への敬語が使えない・鬱陶しい・そもそも敬語を使わずに育ってきた連中が面白がって起用していただけでしょ? 謙譲語と尊敬語の区別もできず、自分の行為に「お」や「ご」をつけてしまう人間が多くなってきた平成時代。 私の会社でも昭和30年代前半生まれにも関わらず、丁寧語を言う時の 「お」や「ご」の区別が全然できず、役員と同席し来客と話してる際に “お見積り”を “ご見積もり” と言ってわが社の役員から呆れられていた男がいましたが、何故いけないのかが判ってませんでした。 親の育て方次第……といってしまえばそれまで。 美しい日本語の要素のひとつである敬語(尊敬語や丁寧語など)を使えないのには唖然としました。 目上の方とお話することもなく好き勝手に生きてきた証ですね。
・他者の命を否定をするような人が公共の電波で表に出るなんてあり得ない。世の中はこういう行為に厳しいことを示して撲滅させなきゃいけない時代なのに、子供たちに「謝ればいいの?」なんてミスリードをさせてはならないでしょう。他の誹謗中傷ならともかく他者の存在否定は許されません。
社会人としては勝手に再起すればいいと思うけど、大勢の人が目指している放送メディアなのに、その中でこんな人が選ばれて公共の電波に乗る社会なんてあり得ない。まして以前からやってたなんて人間性を疑ってしまうし、疑うというか、根本的にそういう人なんだろうし。
Aマッソ加納さん、可愛らしくて明るくて好きだったけど、不破氏とこんな陰湿なことしてたなんて幻滅した。考えてみれば稼ぎを得るために働いている訳で、人気ビジネスなのだから表でいい顔するのは当然なんだよなぁ。残念だ。
・なんで消えなかったのか?強引に絡んで、思い通りの反応を得られなかったら不貞腐れたりキレたりすることが実力?芸能?? 当事者も視聴者も不快になる人多いと思ってたけど、、、それが実力なのですか??
それともテレビ局、プロデューサー、スポンサーの重役などなどの人たちとの癒着的なことはないのでしょうか? 人間関係をしっかりと調べてみてほしいですね。
・芸能関係者?や芸能連中の方がフワちゃんよりズレてる発想してて草。フワちゃんがいるから見たいですってなるの天性の才能であり、過密スケジュールをこなすには芸能への才能というより本人のスタミナやメンタルであって視聴者とズレてるよね。やす子への暴言は前々からやってるウザ絡みの一貫で敬意があるとでも言いたげな擁護が滲み出てるけど、同じ内容を敬意ある大御所にもできるのなら信じるわ。
・海外に行きたかったなら、そうしてくれればいい。
海外の活動なら、引く手あまたで、何の批判をする気もない渡辺直美さんですら、そうそう話題が入ってこないし。
これまでのは仕方が無いが、YouTubeでも見たくない。 あれも、スポンサーがあって成り立っているのだし。
芸能人、芸人、YouTuberの勘違いがあるのなら、是正したうえで活躍してくれ。
あんたら、複数の社員にも責任がある中小企業の取締役よりも金貰えている自覚ある? 中には大企業の取締役並みの連中も居るが、取締役の人らってどんな責任を負わされている? SNSで訳の分からん私見だけをほざいていて成り立つか?社員がその言動に納得するか?
企画が面白いから?実力があるから?演技が、お笑いが上手いから? それだけが理由では無いことも、いい加減に理解してくれよ。
聖人君子になれなんて言えないから、せめてまともな大人になってくれよ。
・まあ、加納と森本がフワちゃんを否定も肯定もしないということは、やっぱり投稿されたタイミングを見ても関与している可能性はあるね。 松本人志のアテンド芸人みたいなだんまりの仕方だし。発言することでボロが出るのを恐れているのだろう。でなければアンミカのようにたしなめるようなコメントくらいはだすでしょう。それすらも出さないのはなぜだろう?
・許されるものでは無い コレが許されたら、現在イジメや陰口で悩んでいる人に追い討ちをかける事になります
著名人がコレを発信して、周りややす子さんが許してしまったら、何をしても、どんな事をしても、軽く謝ればリセット出来るという雰囲気になる 虐められてる人は、一生覚えてて、トラウマになり、人とのコミニュケーションがとれなくなる
絶対に許さないでほしい 世の中が少しでも、いい方向に向くように 絶対に、許さないでほしい
・毒舌のキャラクターが面白いと私たちも持ち上げたのは確か。その面白さが受けてテレビでも引っ張りだこだった。やりすぎの線引きがひけなかったんですね。思いやりのある言葉に対して悪態をつく受け狙いはちょっと心にストップかけて欲しかった。
・売れない芸人には絡まない そうだったんですね 自分なら売れない芸人にもトーク振って爪痕残させようとしますけど その人達がブレイクした時に対談などで感謝のことば発してくれると思うけど
個人的にはいてもいなくてもどうでもよい感じ 昔のシノラーを思いだしてしまった 自分にはこの手のウザキャラが性に合わないようだ
・前から、あんまり好きじゃなかった。素は違うんだろうなってよく感じて。何か、本当は明るくない人ってイメージ。
今回の騒動で、すごくしっくりきた。 自分が元から持っていたイメージとピッタリ。
アンジャッシュの渡部さんと似てる。 ここまでやっちゃうと、さすがにね…って感じが。
・これ「大喜利」とか「ゲーム」って言い方にしてるけど、ただ単に「悪口を考える、言い合う」ってことでしょ。 芸人のツッコミがSNSのポストの中から「これに対して突っ込んでみて」ってのだったらわかるけど、仕事の延長線上ならともかくプライベートで悪口をしかも自分には関係ないポストに対して悪口を考えるとか、おそらくフワちゃんも一緒にいたとする人も悪口を言い合って笑ってたって、もう根本的に性格がヤバイとしか言いようがない。 しかも、たまたまそれが同業者で友達というほどの仲でもない人のポストにって、もう悪意しか感じられない。
・テレビサイドが楽したかっただけでしょ。フワちゃんに投げとけば勝手にワイワイやってくれて、嫌われるとしてもフワちゃんだし自分達には火の粉はかからない。番組としての質が低下してるのに見て見ぬふりして楽したかっただけ。そもそもフワちゃんが面白いこともないし、そういう面で重宝がられてただけ。来るべくして来た感じ。賞味期限切れです。
・ゲームでやっていた中での誤送信というのもあり得ない。なぜならXのブルーバッチを持っている有名人には後から削除する機能があるから。ミスって送ってしまったら、すぐに削除したらいいだけのこと。ご丁寧に送信した後で消すかこのままにするかどうかも確認するメッセージも出る。それをやらなかったということ自体が意図的に送信したことの証明になる。擁護してる人はXのブルーバッチを持っていなくて、その機能を使ったことがないから知らないだけ。
・やす子が許しているんだからって勘違いしてる人も居るが、最初から別にやす子は関係ないんよファンは怒ってただろうが、イジメに対して怒ってる人とフワの前からの態度に怒ってる人は被害者が誰でも関係なくて、陰湿なイジメに対して断罪しようとしてるからね、やり過ぎかな?のタイミングでふざけた謝罪文だしてしまったからまだ終わらなそう。
・実はキチンとしている人なのかと思っていましたが最終的には社会人として大人として超えてはいけない一線をいつもの悪ふざけで超えてしまい崖下へ転落しましたね
ここ最近で1番落差の激しい人かな
モラルやマナーのなってない大人は全てを失うって事ですね
気をつけよう
・なんか遅刻や寝坊しない、目上には敬語を使う、言葉遣いもそうだし相手を敬う気持ちとか社会人なら出来て当然な一般常識なのに、この歳でそれが出来ないどころか色々な人に注意されてもそれがいっこうに直らないって、無知というか世間知らずというかしまいには人の痛みがわからないで、平然と誹謗中傷するしで人としても終わってるよね。
こんなのが教科書に載せてたら大変なことなってたから載らなくて良かったわ。 それになんか謝罪したっていうけど、あんなの形だけでとりあえず仕方なく謝ったって感じがして内心はちっとも悪びれてなさそう。 微塵も反省してないでしょ。
・制作側にたった都合が良いって話なだけでしょう。キャラが立ってて、ハデで、積極的に絡んで、番組として一見華やかになる
確かに、あまり何も考えずにTVを観ている層からすればタレント性は十分そうに思えるけど
今の人はそういう娯楽で満足できるほど単純じゃない。だからTV離れが起きてる
・別にテレビから消えても一般視聴者は誰も困らないと思います。 むしろ「フワちゃんが映ったらチャンネルを変える」といった視聴者が戻って、視聴率が上がるかもしれませんね。 気に入っていたのは世間一般の常識を持ち合わせていないテレビ業界の人たちだけではないでしょうか?
・「悪趣味ゲーム」を楽しいと感じる人だという事が露呈しました。 「悪趣味ゲーム」を楽しいと感じる人は一定数いると思います。 このような醜悪な事態は無くなる事はないのでしょう... イジメだって、なくなりませんからね... 楽しいと感じる人同士でやってもらいたいと思ってしまいます。
・この記事からも擁護の匂いがする。 自分は信じられないが、、記事を信じるのならば共にいた二人も同じように大喜利をしていてアンチコメントをしていたことに成りはしないだろうか。 普通に考えればフワの言訳は無理も有るし、旅行中でしかも大喜利をして偶々誤投稿をしたのならその前後の事も出す必要も有るし、一緒に大喜利をしていたとされる二人もコメントされることを望まれるだろう。 本当に仲が良く、本当にただの大喜利で有ったのならば擁護のコメントが出て自分は当然だと思う。 しかし何も発しないという事は、そういう事じゃないと想像するのが普通。 何処までも無理が有り過ぎる。
・個人を傷つける発言を反省するのは当然として、これまでテレビ等のメディアでもコンプラを茶化したテーマは数々あったはずだ。
そういう意味では「悪ノリ」を楽しんでいる人たちはたくさんいるものと考える。
さて、悪ノリ自体が悪いのか、程度の問題なのか、どっちだろう。
・正直誰に宛ててのコメントだったのか?は分からないよね。 アンチコメントの想定としての物だったのかもしれないわけで。 ただ表に出たことはミスだよね。 でもね・・・ お笑い芸人でも番組内で、「お前殺すよ!」という軽々しく発することがありますよね。 冗談とはわかっていても実社会で犯罪に巻き込まれ家族を失った人が観た時にどう思うのか?を考えているでしょうか? 私は冗談でも使うべきワードは考えねばならないと思います。 公共の電波やSNSといった不特定多数が見聞きできる環境でのコメントでは有名人は少し思慮深くあるべきだと思います。
・なんとなくですが、やってしまったことを素直に認めて丁寧な謝罪をすれば見方も変わったのかも知れませんね。やす子さんへの謝罪もフワちゃん側からは謝罪させてもらっただけにとどめて、許しましたはやす子さん側から発言(ポスト)するものかなと感じました。
・テレビで見たくないという人が多いフワちゃんのことを、制作サイドでは「タレント能力が高い」とみていたというようでは、テレビ業界が低迷するわけだよね。
番組の作りやすさを優先して視聴者目線になっていないってことでしょ。
・なぜこの一連の騒動がこんなに騒がれているのか おそらく以前からふわちゃんの言動には 多くの人が不快に思う所が有って なのにメディアに出続けている事に違和感 嫌悪感が有ったんだと思う。 だからコレを機に完全に排除したいっていう集団行動になってるんじゃないかな
・番組が続々と降板になっているのはいいことかと思います。なんでしたら、youtubeもsnsも閉鎖したらいいかと思います。記事では、反省しています。みたいに書いてありますが、この方の写真が露出度の高いものが多いので、あんまり信用出来ません。 また冷めて忘れた頃に出てきては、やらかしそうな感じがします。
・フワちゃんがテレビ界で重宝されて 今日まで生き残ってこれたのは やはり実力があったからなんです
・・・は?
フワちゃんは、スタジオ収録も 一般人を相手にする外ロケも 両方高水準でこなせる 高いタレント能力を持っていたと 評価されていますね
・・・は??
・テレビ局も面白さを勘違いしてるような。確かにわはコスパが良いかもしれないが、視聴してる側は不快でしかない。タメ口や無茶振りがそんなに面白いの?勘違いさせた罪は重い。いじめっ子は絶対に出演させないでほしい。
・別にテレビに出てる人に、清く正しく美しくなんて求めてないけど、 軽はずみに死というワードを使用する人間に好感を待てません。 これでテレビに出なくなるならそれで良し。 出ても見なければいいのでそれも良し。 ただ、ネットは自然とピックアップされると見てしまうので、それが無くなるといいなぁと思ってます。
・彼女をキャスティングしたプロデューサーの責任はどうなっているのか。 マスコミは“総理の任命責任”が大好きだが、身内の案件には任命責任を追及しないのか。問題を起こす事は容易に予想できるタレント。プロデューサーのキャスティング責任を厳しく追及すべきだ。 彼女をクビにして終わるのなら、“秘書がやりました”の構図と何も変わらない。
・あいつ(名前すら書きたくない)を重用してタレント力に頼っていたのがテレビ局だとしたら、はるか昔のドリフや、たけしさん、タモリさんやさんまさんらを重用したテレビ局からすれば落ちたもんだ。 最近、経費削減でか、バラエティーもYouTubeから拾ってきたおもしろ動画をみんなで見て笑っているか、ぶら散歩の要素が多い。 本当につまんなくなったし、視聴者をなめてるのかと思うような企画すらある。 あいつのやらかしは時間の問題だったし、お得意な三段構えの謝罪文も「得意なんだよねー」と自慢していたのを類友Aマッソから過去にバラされてるしね。 おまけにその大物にしか絡まないも事実だよ。 最近、あいつが飛行機で寝たふりをしてCAに迷惑かけていたのを芸人にバラされていたけど、今回と同じように◯ね!と言ったのは当人じゃなくて、チャンネル主の千原ジュニアさんにだった。 あの言葉は先輩にも吐き捨てるんだよ。
|
![]() |