( 201571 ) 2024/08/14 02:41:25 2 00 阪神 巨人・平内に左翼席から強烈ブーイング 梅野の安打には大歓声 甲子園で森下の顔面付近へ投球に岡田監督も怒りデイリースポーツ 8/13(火) 21:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/adbf8fa18efcd5713ae726d1e2b1ce176f9257a5 |
( 201574 ) 2024/08/14 02:41:25 0 00 8回から登板する平内にブーイングする左翼席の阪神ファン(撮影・堀内翔)
「巨人-阪神」(13日、東京ドーム)
八回から巨人の平内がマウンドに上がったが、球場にコールされた瞬間、左翼席を埋めた阪神から地響きのようなブーイングが起きた。
【写真】平内に顔面付近を攻められる森下
1球ごとに怒号が響くなど、東京ドームは異様な雰囲気に包まれた。さらに1死から梅野が右前打を放つと大歓声がわき起こった。
平内は7月31日、甲子園でのゲームで4点リードの七回、2死二、三塁で森下に投じたカウント0-1からの2球目が顔面付近を襲った。のけぞるように倒れ、間一髪でかわしたが、温厚な森下が思わずにらみつけるほど危険な1球だった。続く3球目も森下の内角高めを突いたため、阪神ファンから怒号が降り注いだ。
岡田監督も「情けないのう、巨人もな。情けないと思ったわ、俺は。伝統の一戦にならんよ、はっきり言うて」と怒りをにじませていた。
平内から2死三塁と攻め立てるも、代打・佐藤輝が二ゴロに倒れて無得点に終わった。
|
( 201573 ) 2024/08/14 02:41:25 1 00 この記事には、阪神と巨人の試合で起きた平内投手と森下選手のプレーに関する意見や論評が含まれています。
一部のファンは内角攻めはプロの投手として当然とする意見や、闘争心やヒール役としての役割を期待する意見もあります。
全体的には、態度や投球に関する問題やファンの反応、プロ野球選手としてのマナーに対する意見などが幅広く表現されています。
(まとめ) | ( 201575 ) 2024/08/14 02:41:25 0 00 ・※記事抜粋
平内は7月31日、甲子園でのゲームで4点リードの七回、2死二、三塁で森下に投じたカウント0-1からの2球目が顔面付近を襲った。のけぞるように倒れ、間一髪でかわしたが、温厚な森下が思わずにらみつけるほど危険な1球だった。続く3球目も森下の内角高めを突いたため、阪神ファンから怒号が降り注いだ。
ちゃう!ちゃう!!ちゃうねん プロだから厳しい内角球投げるのは当然 それをピンボール気味の球2連発の後にブツクサブツクサ言って3球目に外角スライダー投げて仰け反った森下に対して 何や!お前!!ビビっとるやんけ! と言った事に対して阪神ファンが怒ってんだよ
・内角責めとか一流打者を抑える為には必要だと思います。内角にボールを投げる事で打者が腰を引いてしまったら投手の勝ちです。 問題はそれを続けてしまった事。しかも打者に対してざまあみろ的な態度を取った事で、ファンの怒りを買ってしまった事です。 太々しさを売り物にするならそれでも構いません。ただ、それならもっとコントロールを磨いて欲しいです。 コントロールが良ければ少々危ないホールを投げてもその時だけで終わるのですから。
・顔付近2球いって次にそこから曲がってくる変化でストライク取ってオラつくのは贔屓目に見ても意味分からんかったな。 真っ向勝負でそういう雰囲気になるのは好きだが、めんどい因縁作ったね。
・インコースになげないと当然、投手はプロでは飯食っていけないですが、打者も当然そのインコースも上手く捌かないと飯食っていけないですが、その前にぶつかるような投球しかできないなら問題外、しかも当時は笑ってたとか? 私はジャイアンツファンですが、森下選手が無事でなによりです。
・敗戦処理には重要な投手だから扱いが大変だ笑近年でドラ1の投手が2人も敗戦処理になるってどんなドラフト会議してるんだろう。来年は桜井と同じチームでドラ1コンビで頑張ってくれ。
・平内よりも高梨のマウンドでヘラヘラ笑ってるのがムカついた。解説者はストライクボールの判定に不服なんだろうと言っていたが、そんなことはお互い様でずっと引きずる事じゃないだろうと思ったが、渡辺が打ってくれてスカッとした。
・問題の試合、森下へ2球インコース攻めした後の3球目にスライダーでストライクをとった後「ビビってんな」みたいな事を平内はマウンド上で呟いた。あの態度が「紳士たれ」らしくないって怒ってんだよ。その後に森下が打った適時内野安打、よく打って走ったと思う。阪神ファンからのブーイングは平内が森下にとった態度を忘れてない証拠。東京の試合だからブーイングはこの程度で済んでると思うよ。
・平内とロッテ・坂本はかなりターゲットにされている
某YouTuberやアナウンサーの発言やどこぞの開催国を見れば分かるけど、一度でも悪い印象を付けてしまうとなかなか払拭できないので知性を感じる行動は今の時代には必要になってくる。
・平内投手に対するブーイングは、先日の甲子園で森下の顔面付近へ投球そのものを批判しているわけではないですよ。 投球直後の平内投手の態度を批判するものです! 帽子を取って謝罪していたら何の問題もなかった筈なのに、森下選手に対して「何か文句あるのか!?コノヤローっ!!」的な仕草に対してスポーツマンらしくないと批判しているのです。
・7月31日の試合で阪神が4点リードした7回に平内投手が起用され、森下の顔面付近に投げ、帽子を取って謝るどころか、威嚇した顔でもう一球…内角に投げた。 投手もだけど捕手の岸田も含めて「このバッテリーは良い根性してるな!」と思いました。 まるで喧嘩を売りにマウンドに上がった感じがしましたね。 こんな事は、阪神ファンの方は良くご存知ですし、悪い記憶やイメージした残りませんからね。 そりゃブーイングがあっても不思議ではないですよ。 本拠地だったらと思うが、敵陣の球場であんな態度は、礼儀知らずだと思います。
・平内はメンタル強いから何も感じてないw 2回無失点に抑えたし、これからも敗戦処理しっかりやってくれたらいいよ。
本当に去年まで使い物にならんかったらから今年だめならクビだっただろうしな。
ほんと良くなったよ。変化球でカウント取れるようになったのは大きい。
・藤浪が、広島の黒田に、2球続けて内角に、投げた後、黒田が威圧的な態度をとってたな。 アレで、藤浪は、完全にビビってたな。 森下も、2球目来た時、文句言ったらよかったのにね。岡田監督と、甲子園のファンは完全に味方だと思います。
・阪神ファンは執念深いからな。
平内投手が戦力外になるまで続くと思うよ。
でも今日2イニングあっさり抑えられたのは悔しいね。
次に甲子園で当たったら 絶対打ち崩してほしい!
・プロが投げる150キロ近いボールは選手生命を奪いかねない。完全に狙っているよね。チームオーダーならマジくそだな。ブーイングされて当たり前でしょ。平内の表情は強ばっていたね。森下に回らなくて良かった。
・遠慮なく書かせてもらうけど。あれは狙った。ぶつけるわけではなく,ブラッシュボール。長いプロ野球の歴史で何度かある。前日にデッカいホームラン打たれた。目つきでわかる。だから岡田は、情けないのうという言葉を使った。 若き日の清原が、強烈なホームランのあと同じ投手にぶつけられてバットを投げて怒り、退場になった。平内の件は巨人も阪神もわかっている。
・ブーイングはあくまでビーンボールではなく、その後の平内の対応であることは知っていて欲しい。 これで阪神ファンは、また誹謗中傷してると思われてもそれは違う。 あの場面で、岡田監督が巨人も情けないのう。とコメントしたということは、おそらくベンチの指示だった可能性があり、その役割にイライラした平内があの態度をとったのではないかと思う。
・最近のプロ野球選手は仲良し軍団になりきって闘争心が無くスマート過ぎると思います!昔の選手は生活の為に必死になってレギュラーを勝ち取り泥臭い野球をしてたように思います。もっとエキサイティングな野球を観てみたいものです。
・あの時は平内が3球目森下の内角に投げて 森下の腰が引けたの見てニヤついた事が岡田監督はじめ虎党の怒りを買ったんだ 負けん気の強さでバッターの内角攻めをガンガンするのは全然いいんだが、オラつきながらのニヤッだから印象は悪いよな
・まぁ、いちいち終わった事をいつまでも引っ張ってどうするのかが意味わからない。 むしろ当事者ではない外野が言い合ってみっともない。 まぁ、あの投げてる側の態度も決して良い訳が無いので、ブーイングはわかるが、誹謗中傷言ってる阪神ファン駄目だよ!絶対に!絶対に! 言いたい気持ちはさぁ、抑えないと!! そっちの方で観てて本当に気分悪くなる。
・ただ、平内は一流ではないピッチャーと思っておくだけで良い。仕返しとかリベンジはもっと一流の選手にするべきだ。明日の戸郷とか。その方がスッキリする。
・本日、平内投手は試合前のバッティング練習中の森下選手のもとへ駆け寄り、先日の顔面付近へ投じた投球後の自身の所作についてを謝罪しませんでした。駆け寄ってもいませんでした。故にブーイングは正当な行為である。
・しかし、高梨もなあ。 「次の渡辺のところで交代と思って中野にフォアボールを与えたのに続投かい。ほら打たれたやん」って顔してたな。 中野にフォアボール与えた時もなんかマウンドでダラダラした素振りしてたし。 考えすぎかな?
・俺は阪神ファンやけどあんまりネチネチと平内にブーイングしなくても良いと思うけど。結局あの打席は森下がヒットで出たんやし。その前日のしあいは確か森下HR打ってるし。真剣勝負なんやから熱くなりすぎて揉めてしまう事もあるやろ。だから平内の態度は悪いとしても野球で森下が打ってるからあんまり外野がしょーもないことでブーイングせんでも良いねん。
・阪神ファン全員を敵に回した訳だから大合唱起こるわな。 身から出た錆だからしょうがない。 球場でブーイング大合唱するのは好きにしたら良いが本人のSNS等に直接悪口や誹謗中傷するのは絶対に止めろ。 野球で起こった事は野球を通じてやればいいだけで本人のプライベートやSNSまで破壊するのは違うからな。
・平内の態度は確かに問題だと思うけど、これいつまで引っ張るの?しつこいよそろそろ。 ごちゃごちゃ言うよりフィールドで戦ってくれ。あいつは抑える、あいつからは打ってやる、双方頑張って欲しいね。
・平内も関西出身やからあんまり変な態度取らんかったらええのに。 球自体はけっこういいもの持ってるように見えるし防御率もいいからこれからはまともに勝負してほしいね。
・確か2試合目だっけ? 森下と平内の対決
もし、3試合目に投げてたら ここまでの大ブーイングは なかったと思うけどな...
まあ、次の甲子園で投げる時は 360度から大ブーイングだわな。 甲子園であんなことされたわけやから。
・阪神ファンの方たちさ、あんまりやりすぎると藤浪くんのこと引き合いに出されてしまうからほどほどにしといたほうがいいよ 阪神ファンの方たちも掘り起こされるの嫌でしょ
・こういう事があればいつも阪神ファンはブーイングしてるの知ってるやろ? ブーイングされたく無かったらされるようなプレーやめればいいだけやし、ブーイングできる選手おったらブーイングして動揺させて試合有利に進めて勝ったほうがいい
・もうええがな当たった訳じゃなし…あのプレーに多くの阪神ファンが「コラーッ」って思っただろうけど、いつまでもグチグチやるのは本当にダメだと思う。私達が好きなのはスポーツなんだからカラッと行きたい!
・3球目のあとのニヤッと笑いながら 〜お前 って言ってるのがハッキリわかるのもだけど、1球目投げた直後から既にオラついてブツブツ言ってたのが本当に意味がわからなかった。 前日にホームラン打った時も森下は一切煽るような素振りもなかったのに。
・応援席から敵チームに「くたばれ」「消えろ」と叫ぶことが問題視されて 球団がOBの能見を使った啓発動画を作成して「あなたが言われたらどんな気持ちですか?」と言われてしまう阪神ファン 何を言っても説得力がないわな
・本人もなんでブーイング浴びてるかわかってないみたいやから、Gナインが教えてあげたら? 人間性に問題あったんちゃうかな?森下にざまーみろ的なものとショートにアウトにできるやろ的なものはよくないやろ?守ってるナインに文句言ってたら助けてくれへんよ?
・投球後の態度が問題ないなら観客のブーイングも別に問題ないでしょ どっちもただの感情の発露 どっちもやりたいようにやったらいいし、どっちかが正解でどっちかが間違ってるというもんでもない
正解のないものに対して、それをわかった上であーでもないこーでもないと言い合うのもスポーツ観戦の醍醐味の1つ でも本気でどっちかが正解で反対側が間違ってると思って相手を否定しにかかるのだけはダサい
・どちらのファンでも無いけど、甲子園での平内と森下の打席見たら森下に同情する。 しかし、これからも内角を突きまくる投球が出来てキャラを確立出来たら面白いけどなぁ… ちょっと注目して平内見とくけど、無理やろうなぁ 笑
・記事にするのもですが、こういうブーイングやらヒット打っていつも以上に大歓声とか、、やめませんか?ファンが減るだけかなと。。。 ドームでやってるんじゃ甲子園でもやる気なんでしょうが、、、こんなことやっているから甲子園には行きたくない。
・虎ファンだが、あの時は平内に腹が立ったけど、結局その後か次の日に岩貞が思いっきり大城にぶつけてるんだよね マウンドで挑発したとか笑ったとか大した問題じゃない ぶつけた岩貞の方がよっぽど悪いだろ
・平内投手に腹が立つのではなく、抑えられていた阪神打線に勝ったからいいけどフラストレーションは溜まった。 もうこの前に終わった事をグチグチ言ってもつまらんけど、バットで返してくれたらスッキリするのに。
・デイリーさん、早い記事やね。 速報性が素晴らしい。 ブーイングも野球のひとつ。 監督やファンがかける圧力の何が悪い? しかも敵地なのでね。 まあ、あの選手のあの時の態度や表情が嫌い。 嫌なもんはイヤなのだ。
・故意にしたわけじゃないのはわかるでしょう 調子が良い選手なら当然厳しい投球になる、顔や頭付近への投球はもちろんよくないが、そこまでのコントロールはない 次の甲子園で登板あればまたブーイングの嵐だろうが、気にしないことが一番
・阪神ファンも画面付近に投げた事に対して怒ってるわけではなくてあの態度だよな?? 自業自得だろ あれは他球団ファンからみてもないわ なんか闘争心を勘違いしてると思う あんな中身じゃあと3年もすれば戦力外になって伸びることはないだろうな そして社会人になったらクソ苦労すると思う
・はたしてその試合に勝ってても岡田監督は同じ事を言うのかな 平内に狙って当てないであそこに投げれるコントロールあれば一軍定着してます
・今はSNSとか盛んだから文句とか悪口言うならお口をグローブで隠さないとね。 何でもかんでもSNSに上がるからね。 自分もYouTubeのショートで見たけどなかなか挑発的だったわ。
・脇谷のテレビ映り発言しかり プレー云々は抜きにファン心理を逆撫でする その後の態度がこういう事態を招いてる事に 紳士球団は気付くべき
・そんな中抑えるんだから、いいメンタルは持ってるっぽい。ぜひ石井投手のようないいストレートも持って欲しい。
・説明が足らん記事やなぁ!
森下が睨んだんは相手の態度が悪かったからや。 デッドボール寸前の危険球投げて来といて逆に平内が森下の事睨んどった。その後もブツブツ気持ち悪い文句言い続けとったやろ。
色んな野球ファンがあれはアカンって話題になってた話。ちゃんと説明入れた記事にしろよ。
・阪神ファンを完全に敵にしましたね。今度危険球を投げたら、ただでは済まないでしょう。 岡田監督もおとなしくしていないと思います。
・阪神ファンの俺は、内角攻めには全く怒っていない、怒っているのは何球目か忘れたが森下が腰が引けたのを見て半笑いで何言うたんかしらんけどボソボソと馬鹿にした発言したことや!
・あの程度の球でえらい言われようやな。バンバン内角投げてヒールを確立してほしいね。仲良し小好しはつまらない。
・高梨、平内の最悪投手リレーに観戦していた阪神ファンは燃えたでしょう。 どちらも阪神ファンを逆撫でしたのだから、ただでは済まさない。
・平内の態度は良くないけど、過去に阪神には藤浪で阪神以外の全球団苦い思いしてるからな。 その気持ちがわかったのではないでしょうか。
・もーえーやん。岡田監督にあれだけ言われといてそのあと何のリアクションも阿部が取らない時点で、あれは巨人にとっては当たり前のことって事なんだから、平内個人にゴチャゴチャ言ってもしゃーない。
・平内も森下も同じドラ1ですけど、今は敗戦処理と4番打者! プロレスならヒールがヒーローにアピールしてると思えば気も晴れますよ(笑)
・阪神ファンの応援もあってか平内が抑えれた! ブーイングまたよろしくね! 平内は燃える男らしい!
・平内はヤクルト北村にも同じ球投げてたけど、その時はイキらんかったわ。 なんか大学の先輩らしい。 先輩にはイキれないと思えば平内も可愛いもんや。
・当方阪神ファンですけどね、いつまでやっとんねんって。 あれはあの打席で森下が内野安打打って決着したからもう終わりでしょ。
・ホーム球場でそこそこ大きめのブーイング喰らうのも珍しい。塀内選手の人柄がでてますね!
・魚住東中学の仲間も泣いてるぞ!いや、笑ってるか?あかんぞ、平内!兄貴は投球だけでなく、態度も立派やったぞ!そこらへんが、社と国際の違いか?
・自分は野球の事は詳しく無いですがピンボールでは無くビーンボールだと思います。
・巨人ファン、しいてはプロ野球ファンで阪神も好きなんです。好きな選手多いです。けど…阪神ファンだけはダメなんです。一部なのは分かってます。
・ブーイングも今日までで終わろう。 自分は阪神ファンやけど、脇谷の時でも1試合でいいのにしつこかった。
・情けないのうというが、 阪神は翌日大城に報復デッドボール こちらの方がよほど情けない。 でも大城は文句一つ言わなかった。
・甲子園で出てこいや、でももう相手にもしたくないわな、プロ野球選手として見下げてるわ抑えられても悔しくないわ
・まだ上におったんや。 敗戦処理係にドラ1が潰される危機に対してイキった態度とったから全ファンを敵に回したのよね。 阪神ファン以外からも嫌われたわね。
・ファンが騒ぐのをマスコミが必要以上に煽るから余計に事が大きくなる。いちいちこの場で蒸し返して記事にすることでもない気もするけどね。
・いつまで言うの?世論使って内角投げにくくしたい?それぐらいしか感じらん記事やな。今日も同じ様な事下分けちゃうやろ。意味わからんし!岡田が今日も怒ったんか?笑
・平内の舐めんじゃねぇよって根性、今のプロ野球には一番必要だけどね。 阿部監督はそこを一番評価してんじゃないの? わざわざ阪神戦で使うあたり。
・そんな強烈言うほどのブーイングあった⁈ TVでは気づかんかった。 それより高梨続投が異常でしょう!
・これってプロやから普通の事でしょ! ましてやスポーツマンシップのかけらもない態度やし 擁護するフアン含めて あー情けない
・これはほんまに平内ムカついたけど、いちいち過去を蒸し返してやんなよな。デイリーはもっといい記事を書きましょうよ。
・関西出身なのに地元に祝福されないのは笑える。是非甲子園で敗戦処理として頑張ってくれたまえ。
・まだ一軍におったんか。ジャイアンツの恥晒しで二軍に落とされたと思っとったわ。ジャイアンツの監督も優しいのう。
・阪神ファンがブーイングしても 抑えた平内の勝ち。 精神的に強くなったな平内。
・100%の敗戦処理投手。
夏場に良い投手を使いたくないから2イニング投げさせたな。
・んー、なんだろう。危険な投球したら必ず謝らないといけないの? 東尾とか星野とか謝ってるの見たことないよ?
・どう見ても巨人、阪神、ヤクルトは【遺恨試合】が多い。 まぁ、俺は【ふてぶてしい巨人軍】は好きだぜ。 全盛期の江川卓を思い出すぜ。
・ええがなwええがなwwヒール役みたいな感じでw 試合が盛り上がるがな!
・岸田はひたすらアウトローを配球してたな。
平内は抜け球ストレート2球と、抜け球スライダーで「やるんかおら!」やから
・いつまでこの話引っ張るん?他ファンからしたらまたこんなしょうもない連中の話がランキング3位に入ってのかよとしか思われてねーぞ
・確かに平内が悪かったかもしれんけど いつまでこれ言う? 長ない?笑 この先、平内出てきたらずっとこの記事だすん?
・こういうブーイングしてるファンは日頃のストレスとかをなにかにあたって気晴らししないとすまないのかな、ほんと素晴らしいファンたちだ
・まあ東京ドームの虎ファンなんで通常運転ですわ 記事にする事象じゃありません
・まあ、甲子園なら仕方ないでしょう。ぶつけるのは選手生命に関わることなので気を付けないと
・その平内が2イニングをピシャリと抑えてくれたので無駄に投手を使わずに済みました。
・今日は岸田がアウトコースしか要求しなかった意味を理解してもらいたい。
・内角をズバッと攻めて欲しいね。そんな制球力無いけど。
・平内ねぇ 阪神勝ったしね しかし岡本ってどうなの? 巨人の4番でいいのかな?
・プロなら結果で示せば良い。 いつまでも品の無いブーイングを するもんじゃ無い。
・平内は阪神に対して「ムカつかせておく」という図太い姿勢なのであろう
・阪神ファンだが いい加減、こんなくだらない事をやめろよ。 静止できないジャージも情けないわ。
|
![]() |