( 202087 ) 2024/08/16 00:39:35 0 00 CBCテレビ
■ホームセンターの棚は空きスペースが…
名古屋市港区のホームセンター、コーナン南十番町店。棚の所々に空いたスペースが…。レジには今日も朝から長い列が出来ていました。
【写真を見る】南海トラフ地震“臨時情報” ホームセンターで“品切れ”も…最も売れたのは水、突っ張り棒も売り切れ 「特別な呼びかけ」は解除
(大野和之記者)「名古屋市内のホームセンターに来ています。こちら家具を固定するつっぱりポールが売り切れてしまっています」
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「8日の夕方くらいからお客さんが増え始めまして、最初に動いたのは水とお米、そのあと地震関連の用品が売れている」
今月8日、宮崎県沖の日向灘で起きた地震を受けて発表された南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」。1週間経った今も防災グッズが売れ続けているのです。
■耐震用の“突っ張り棒” 1週間の売り上げが去年の約10倍に
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「耐震用のポール(突っ張り棒)を陳列していた場所。地震前は満杯に商品が埋まっていた。いま商品が入っていない」
家具を固定する突っ張り棒は、1週間の売り上げが、前年比およそ10倍以上に。
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「きのう一部入荷したが、きのうのうちに全て売れてしまった状態」
ようやく買えたと話すお客さんも…
(突っ張り棒を購入した客) Q.買えて良かった?「良かった。保険だわね」「家が心配やね」
あちこちで在庫が無くなっていたのが…
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「本来であれば、ここまで2リットルの水を置いている場所。こちらが500ミリリットル。いま全く入っていない状態。今後の入荷予定は未定」
このホームセンターで、この1週間に売れた防災グッズのランキングを見ると1位はやはりダントツで水。ポリタンクなどは先週に比べ100倍も売れています。
■水の売り切れにびっくり…ポリタンクは“100倍くらい”売れた
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「(ポリタンクは)地震前は週に(売れて)1、2個だったが、地震後は100~150個以上売れている。100倍くらいの勢い」
(客) 「(売り切れの)水はびっくりしました。水ないと困りますもんね」
他にも、ペットに欠かせない猫砂やペットシーツ、カセットコンロで使うガスボンベも在庫が少ない状態が続いています。
さらに、少しマニアックな商品も。
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「こちらアイラップ。ナイロン袋です。SNSなどで話題になっているが、袋のまま湯煎ができる商品」
これは湯煎にも冷凍にも使えるポリ袋で、これさえあれば「お米がたける」とSNSなどで話題に。地震以降、4倍以上売れてます。
(コーナン南十番町店・川中弘智副主事) 「私は9日が休みで、10日に出勤したら、棚が空でびっくりした」「コーナンとして名古屋に他に店舗があるので、エリアで協力しながら在庫を用意してお客さんに提供できるようにする」
初の臨時情報で戸惑う人も多かったこの1週間。しかし一方で少なからず各家庭で災害への備えが進んだともいえます。
CBCテレビ
|
![]() |