( 202807 ) 2024/08/18 01:19:28 0 00 町田の藤尾翔太【写真:徳原隆元】
J1首位・FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太が、8月17日に行われたリーグ第27節・ジュビロ磐田戦(4-0)後、PKキック時の“水かけ”行為により別のボールへ入れ替えられた場面に言及。高崎航地主審とのやり取りを明かしつつ「詳しくは聞いてないですけど、なんで?と思いました」と振り返った。
【実際の場面】ボール変更でひと悶着も…町田の藤尾翔太がPKを決めたシーン
町田は3点リードで迎えた後半9分、FW藤尾翔太がペナルティーエリア内から放ったシュートが相手のハンドを誘い、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)介入、オンフィールド・チェックの結果、PKが与えられた。キッカーの藤尾がボールに水をかけると、その行為を見た高崎主審がボールを別のものに入れ替え。これに藤尾ら町田の選手が抗議するも覆らなかった。
この場面での審判とのやり取りについて、藤尾は「ルール的には問題ないと言われた。詳しくは聞いてないですけど、なんで?と思いました。キーパーグローブに水かけるのと変わらなくないですか?」と首を傾げ、「審判それぞれ人間なんで」と思いを語った。
このPKをゴール右隅へ決め4-0の勝利に貢献。通算9得点目となったPKシーンについては「すごく落ち着いてましたし、決められる自信もあったので、決められて良かったです」と振り返り、二桁得点が目前となったことに関しては「まだまだ試合があるので、そんなに意識はしてないです」と、一戦一戦に集中していくことを誓った。
FOOTBALL ZONE編集部・橋本 啓 / Akira Hashimoto
|
![]() |