( 203620 )  2024/08/20 17:55:35  
00

NHKの中国語ニュースで、外国人スタッフが沖縄・尖閣諸島を中国の領土だと述べたことが問題視されている。

国会議員や著名人から非難や厳重な対応を求める声が上がり、国民民主党の玉木代表や自民党の和田議員が批判を表明。

NHKは不適切な放送を認め、関連団体を通じてスタッフに抗議し、契約解除を決定。

再発防止策を取るとコメントし、問題に対処している。

(要約)

( 203622 )  2024/08/20 17:55:35  
00

芸能社会ニュース 

 

 NHKが19日に放送したラジオ国際放送などの中国語ニュースの中で、中国籍の外部スタッフが、沖縄・尖閣諸島を「中国の領土である」と不適切な内容を述べたことについて20日までに、国会議員や著名人らから非難の声や、厳正な対処を求める声が複数あがった。 

 

【写真】国民・玉木代表「『厳重抗議』で済ませる話ではない」 

 

 国民民主党の玉木雄一郎代表はX(旧ツイッター)で「『厳重抗議』で済ませる話ではないだろう。過去にも同じような事案がないのかも含め徹底的に経緯を調査し厳正に対処する必要がある。我が国の公共放送としてあるまじき事態」と強い言葉で批判した。 

 

 自民党の和田政宗参院議員は「NHK国際放送とラジオ第2で、中国籍キャスターにより『尖閣は中国の領土』や、先の大戦においての日本に対する一方的で事実でない主張が放送された」と切り出すと「NHKはなぜこのようなキャスターを起用したのか危機管理能力が問われるとともに、放送法上問題のある案件である。NHK経営陣はどう対応するのか?」と記した。 

 

 作家・ジャーナリストの門田隆将氏は「NHKラジオ国際放送で尖閣諸島について中国籍の40歳代の男性外部スタッフが突然『中国の領土である』などと放送。男は靖国の石柱に何者かが落書きをしたニュースを伝えた後、約20秒間にわたって発言」とし、「申し訳ないが歴史上、尖閣が中国の領土になった事は1度もありません」と伝えた。 

 

 タレントで、横浜市中区福富町でカラオケパブ「スター☆場」を経営するビートきよしは「尖閣は日本の領土」との一言で胸中を披露。また、お笑い芸人ほんこんは「なんで間違うの?考えられない」と指摘すると続くポストでは「工作では?」とつづった。 

 

 NHKは19日に不適切な放送があったことを発表。外部スタッフと業務委託契約を結んでいる関連団体を通じて、本人に厳重に抗議したと明らかにした。当該関連団体は、原稿を読んだスタッフ本人との契約を解除する方針だと明らかにした。NHKは「ニュースとは無関係の発言が放送されたことは不適切であり、深くおわび申し上げます。再発防止策を徹底します」とのコメントを発表している。 

 

 

 
 

IMAGE