( 203824 ) 2024/08/21 15:21:15 2 00 杉村太蔵氏、石破茂氏の「国会議員に不人気」背景を独自分析「すごくテレビ出演が多いのは…」日刊スポーツ 8/21(水) 13:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9ef859f020923b565d4fed3c67c93fdb079805 |
( 203827 ) 2024/08/21 15:21:15 0 00 杉村太蔵氏(2021年12月撮影)
元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏(45)は21日、テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜午前10時25分)に出演し、自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に5度目の挑戦を控える石破茂元幹事長(67)について、国民的人気は高いのに対し国会議員の支持が低いとされることについて、独自の分析を披露した。
石破氏は24日に地元鳥取で出馬表明を予定している。各社世論調査の「ポスト岸田」で常にトップを走り国民的人気があるが、過去4度出馬した総裁選では国会議員の支持が広がらず、いずれも敗れている。自民党内には、同僚との飲み会の少なさといった石破氏の人付き合いの悪さなどを指摘する声もあり、石破氏自身が今年5月に小泉純一郎元首相らと会食した際「努力の中で義理と人情を大切にしなさい」とアドバイスされた、と明かしている。
番組では、5度目の挑戦となる石破氏の戦い方についてシミュレーションをしながら、総裁選の見通しを分析。そんな中、杉村氏は「ぼくが石破さんの側近だったら、すごく心配になるのは、石破さんってすごくテレビ出演が多い。報道の生番組はだいたい、テレビ局は早くて1週間前、1歩間違ったら前日にオファーをかけるかもしれない。そこの時間にテレビ出演できているということは、前から予定がなかったか、予定をキャンセルするかのどっちかですよね」と指摘。「ぼくだったら、こんなにコミュニケーション不足とか言われるなら、もっと前々から、その時間にテレビに出るというなら(別の時間帯に)1人でも多くの議員と政策議論をする」と述べた。
また「麻生さんでも二階さんでも安倍さんでも(大物議員は)そうなんですが、(同僚議員の)地元の支援者が東京に来たら、そこにわざわざ(大物本人が来て)会合を回ったりする。場合によっては、親分が地元に行って『今、杉村くんは頑張っているから、応援してあげてください』と言う。そう言われるとね『この人に助けられた』というのがある」と、同僚議員への心遣いのケースについて言及。「そういうところが、はたから見ていると、足りないんじゃないかな、というのがぼくの感想なんです」と述べ「すみません。生意気なこと言って。石破さん」と、口にした。
|
( 203826 ) 2024/08/21 15:21:15 1 00 日本の政治家、石破茂さんに対する意見や感想が多岐にわたっています。
- 石破さんはテレビ出演を通じて国民やマスコミに批判的なコメントをしており、その姿勢が支持されていると思われている一方で、同僚議員との人間関係が良くないとして国会議員内での人気は低いという指摘があります。 - 米国との核共有や安全保障政策についてなど、石破さんの発言の中には理論的な面や政策に関する話題もあり、それに対する評価も様々です。 - 石破さんは政策に詳しくない印象を持つ人、テレビやマスコミに頻繁に出演しているだけで国民的人気があるとは思えないという意見もあります。 - 同僚議員や党内での人望や人間関係が重要視される中、石破さんが他の議員との関係性やコミュニケーションに乏しいと指摘されることもあります。 - 石破さんの人気や人望はマスコミによって注目されているだけで実際には国民には支持されていないという見解もあります。 - 石破さんの政治姿勢や人間性をめぐる賛否両論が存在し、その人物像について様々な見方が示されています。
(まとめ) | ( 203828 ) 2024/08/21 15:21:15 0 00 =+=+=+=+= この解説は解りやすかった。石破さんは露出を増やすためにTV出演頑張っているのかなと思っていたけど、杉村さん指摘の「スケジュール」の点は盲点だった。人間いつだってそうだけど、立派なことばかり言ってプライド高くて融和的じゃない人って、遠くで見る生徒会長とかならいいけど同じ部活にいたら結構鬱陶しい。部活レベルでもそうだから、国の舵取りを任せる人を考える時、より一層そういう心情って働くだろうなと思うと納得。
=+=+=+=+= 飲み会はともかく、会って話をするというのは実はけっこう大事ですよね。
新しいことをやろうとして、古いことを批判する人って結構いるんですけど、古くからやってきたことには、それが始まった当時の状況とか、それが続いてきた背景とかがちゃんとあるわけですから、古いことであって現状に合わなくなってることであっても、そこから学びを得ることはできると思うんですよ。そのためには、古いことを続けてきた人たちに敬意を払って、その上で理由を聞いたり、現状をどう変えていくべきかを議論すべきじゃないかなって思います。
いま兵庫県知事が窮地に陥ってますけど、あれも石破さんが支持されないのと似てると思います。他にも石丸さんなんかもそうですね。みんな共通するのは批評家的すぎるって点ですね。
=+=+=+=+= まぁ、テレビ以外でもメディアの取材を受けてる暇があったら同士を増やすべきだとは思いますね。
しかし、安倍さんが総裁の時に幹事長・地方創生大臣・特区大臣やっておいて(いずれも議員、特に地方の選挙区に影響がある)議員に人気ないってね…
あと、なんか清濁併せ吞むことができなさそうとか、(本心は嫌だけど)頭を下げてお願いできなさそうな感じもする。そういうところじゃないかな。本当に安倍さんと仲が悪かったのか、そこまで悪くは無かったかは知らないけど、石破さんに頭を下げられるのが安倍さんだからね。
=+=+=+=+= この杉村太蔵の発言を聞いていたが本当に説得力があった。 石破茂の人気というのはテレビにしょっちゅう出てテレビ局の期待通りに政権や自民党への批判に迎合するコメントを吐くこと。これが政治家としての本当の人気だと思わない。テレビコメンテーターとしての人気じゃないか。
もう一つ杉村太蔵が言っていたのは、国民からの人気と自民党内の人気の無さの乖離について聞かれ、杉村太蔵は「テレビやマスコミを通して遠くから石破茂と見るのとすぐそばで毎日石破茂本人と接する自民党国会議員を比較したら、自民党国会議員の評価の方が正確だと思う」と言っていた。これも説得力があった。
=+=+=+=+= 石破氏は人望がないなどと一部の記事にあるが、それは議員同士の中での話であって、有権者の期待とは違うところ。ただ、良い国にするためには正論だけでは成り立たないのもわかる気がする。石破氏が今のままではいけないのも事実だろう。かと言って、議員に忖度してても仕方ない。厳しい部分は残しつつ、歩み寄りも必要なんだろう。
=+=+=+=+= そんな石破氏が、国民からは総裁選候補で1番人気。
国民の支持に答えた政治をしていては、ダメな国家になることが改めてわかりました。
支持率は低いけれど、後から振り返ったらまともな政治をしていた。次期総理には、そんな総理像を求めます。
=+=+=+=+= 石破さんの行動は、少ししか知りませんが石破派の元国会議員が某市市長選の時に応援で市内何ヶ所も回ってました。私にも握手してくれましたからはっきりと覚えています。全然応援に行かないのではなく少ないのかな。
=+=+=+=+= 相変わらずのつまらない考えだな。健全な対立を避け、根回し、協調、談合、時代遅れの施策を伝統と呼び同調圧力で強要し、せっせと既得権者の利益を守ることに邁進する。そうやって、いつまでも変化が起こらず、国民から見放されていく。自民党に限らず国政政党は、このまま同じことを繰り返し、崩壊へ加速してもらった方がよいのかもしれない。合理的な判断ができ、我儘で対立を厭わない人でないと、もう何の変化も期待できない。
=+=+=+=+= 杉村太蔵はテレビ出演が多い件、飲み会とかで他議員との交流を重ねない件、地方票より普段議論を重ねている議員票の方が重要とやんわり石破さんを否定しているが、なぜ太蔵は以前からこうもあからさまに石破さんを嫌うのだろう。その真のところを聞いてみたいものだ。
=+=+=+=+= 「政治漫談の講演会で地方を飛び回ったり、朝からTV出演で忙しいあなたに言われたくはない」と石破さんは、きっと思っているでしょう。
この令和の時代に、夜の料亭での宴席で政治の流れが決まってほしくはないな!今、国民が求めているのは、そんな古色然とした政治からの脱却ではないの?
むしろ石破さんには自分の美学で政治家生命を貫き通してほしい。たとえ、それで総理大臣になれなくても。
=+=+=+=+= 「政治漫談の講演会で地方を飛び回ったり、朝からTV出演で忙しいあなたに言われたくはない」と石破さんは、きっと思っているでしょう。
この令和の時代に、夜の料亭での宴席で政治の流れが決まってほしくはないな!今、国民が求めているのは、そんな古色然とした政治からの脱却ではないの?
むしろ石破さんには自分の美学で政治家生命を貫き通してほしい。たとえ、それで総理大臣になれなくても。
=+=+=+=+= 石破氏はよく考える。話すときも考えながら話す。そして非常に理詰めである。会話していると相手は自分が試されているのではないかと感じることもある。 だから早く結論を知りたい忙しい(ぶっている)国会議員は石破が苦手だということは理解できる。 そして見え透いたお世辞やよいしょなどぜったいやらない。 自分が生き残ることだけを考えている議員が多い自民党内で不人気なのは分かる。 石破氏にとってはそれは決して不名誉なことではない。
=+=+=+=+= ほかの人にも言えることで派閥という縛りと旨味があったというだけでつながっている人のほうが大半でしょ 地方票でどれだけとれるかというのは今回の議員票では大きな影響にもなりかねないんだよね
=+=+=+=+= 人付き合いが良い人が夜の料亭政治をやっていたのか。
そういえば太蔵さんも国会議員になったすぐに、料亭に行きたいと言って武部幹事長に叱られていましたね。 太蔵さんは人付き合いが良かったんだ。
でも今、国民は、このように高級料亭に毎晩入り浸ってカネがかかりすぎる政治を変えてほしいと願っているので、石破さんは国民から人気があるのでしょう。
=+=+=+=+= 他の自民党議員は政策論議なんかやってるの? 好き嫌いはあるだろうが、この数年石破さんの発言を聞いてると、自民党の中ではいちばん庶民感覚に近い人なんじゃないかな、と思う。 ただ、トップに立った時に本当に実現してくれるのかは別だが。
=+=+=+=+= 議員仲間が第一の人には首相になってほしくない。そしてそういう関係で首相を選ぶ議員もいらない。金の問題も議員仲間のための不正行動なのだろう。議員のための首相なら国民の支持率はすぐ急落する。国会議員に不人気の理由がその程度なら大したことはなく、逆に自民の議員にあきれる。
=+=+=+=+= 太蔵氏の言っていることは政界だけでなく企業内でも同じ。 役員にも廊下ですれ違う時、こちらは会釈するだけ、役員からひと言「昨日のゴルフコンペ、どうだった?」これだけでも下々の者は「この本部長、いい人だなー」となる。 これが、1年365日重なればどうだろう?
社外の人たちには決まりきったお世辞を丁寧に言っていれば、評判は良いだろうが、会社内の廊下ですれ違う社員に黙礼だけの役員さんって。
石破さんってこんな感じなのかな?
=+=+=+=+= 要するにヤクザの世界と同じだと言ってるのと同じ。情けないねー。人間が大事なのはどこでも大事だが、恩義のやり取りを政治の世界で展開するのが政治と言いたいみたいだねー。国家の存立を握る人々にそんなことはいらない。まっすぐ行けばいい。金と政治が今回の総裁選挙の本質だと思う
=+=+=+=+= 正しいから人が付いてくるかと言うと違うよね そこには人間性、熱意、情とか色々な要素の上に成り立つのが人間関係。
企業でも政治でも日とのうえに立つと言うことは何かしらのカリスマ性が求められると思う。
仕事が出来るだけでは組織では出世は部長か課長止まり。
=+=+=+=+= だってテレビに出れば、世間への知名度は上がるじゃん。
閣僚も党役職もやっていない今は、反政府的な発言するとテレビが扱ってくれるし。
この方が昔から如何にテレビを重要視しているかなんて明白ですよ。
なのに今さら取ってつけた様に党内での同僚議員からの支持獲得にシフトする訳ないじゃん。
=+=+=+=+= 飲み会云々に限らず、人のために何かをするという感覚が抜けていると思います。 何せ総裁選に出るために派閥を作ったが、その介護にも出ることはホント稀であったと聞いております。 派閥の良し悪しありますが、自紙の派閥をまとめ切れない方が自民党をまとめれるとは思いません。
=+=+=+=+= 石破氏が国民人気があるってマスコミは頻りに持ち上げるが、ホントか?周りを含めてその実感は無い。自民党批判や政権批判を平気でする輩だから、マスコミ受けするのは確かだが、言うほどの人気は無いとおもう。第一いつも仕事をしている議員の評判が芳しくないそうだが、今迄の言動から信用おけないと考えている議員が多いのだろう。
=+=+=+=+= 石破さんの政治の師は、田中角榮先生と言うが あれだけ同僚議員に人気があり人望があった田中先生と真逆の状況のようだが、いったい何を学んでいたのか?目配り、〇〇配りか足りないのが要因なら自民の闇は相当深いな···
=+=+=+=+= 会社で効率優先を勘違いし、人脈の大切さを知らない世代がベテランまで沢山いる。 仕事の時しか大切だと言ってるお客に会おうとしない、おべっかは上手いが礼儀も知らない部下にお客を任せっぱなし、継続してる大手の仕事は昔の先輩方が苦労して得た人脈で継続している仕事だと理解してない中間管理職や若手社員が多くなりましたからね。特に大きな会社ではよく耳にする。議員も大物になると勘違いしてしまうのかも知れませんね。
=+=+=+=+= 石破さんが国民に人気という話がそもそも疑問符。 この人は仲間の背中を撃つイメージが強いし、小泉元首相の言葉もアドバイスというよりも自戒を促す意味で言ったのではなかろうか。 ネームドの自民党議員の中でも比較的国民から白い目で見られている方だと思っていました。
=+=+=+=+= 自民党の議員がどこを向いて仕事するのかを表してるのでは?本来国会議員は自分の考えを、国民に向かって発信するべきだから、むしろ同僚と酒飲む時間あるなら、国民に発信できるテレビを選択するのはおかしいとは思いませんけど。
=+=+=+=+= 本当に石破を総理にしたいなら、自民党に入党するとか、党員なら地元議員に働きかけるとか、汗をかくんだよ。 石破人気にはそれがない。無責任な匿名の世論調査だけの蜃気楼。 これ組織で働けば分かることだが、トップに成る人で成功する人の多くは、この人のためなら汗をかけると仲間や目下が思う人だということ。 石破は幹事長やっても誰もそう思わないし、自衛官や防衛官僚も小野寺への敬意を石破には見せない。
巧言令色仁少なし。
=+=+=+=+= 石破に人気がないのは平気で人を裏切る人でなし。また政治信条がないために評論家のようなことを言って、皆で考えなければならないとか、みんなで話し合わなければならないといってお仕舞い。これじゃあこの男に託す気にはならないだろう。
=+=+=+=+= 親分として若手の面倒見が悪いから人気がない? 杉村氏の言うことが本当なら自民党はよくよく古いので改革しなければいけませんね。
石破さんは露出は多いが言い方がまどろっこしくてはっきりしないので、聞いていてストレス溜まるんですよね。 賛否はさておき、米国との核共有という超重要な問題についても「核の傘が、、や・ぶ・れ・が・さ だったら どう するのか、、ということですよ」。 「米国は日本のために核を使わない可能性があるから欧州のように日本も核使用の権利を共有すべきだ」とはっきり言わない(言えない)のでは使い物にならない。
=+=+=+=+= 問題はそのテレビ出演でネチネチ石破節で窮地の同じ党の議員に批判がましいことを言う。 左の人は痛快。 自民党支持ではないが左ではない自分はテレビに出てネチネチ言うなら本人に直接言えと思う。 一事が万事。同じ党の議員に不人気なのは分る気がする。 で、今回もいつも予定調和的な結果に終わる気がする。
=+=+=+=+= >また「麻生さんでも二階さんでも安倍さんでも(大物議員は)そうなんですが、(同僚議員の)地元の支援者が東京に来たら、そこにわざわざ(大物本人が来て)会合を回ったりする。場合によっては、親分が地元に行って『今、杉村くんは頑張っているから、応援してあげてください』と言う。そう言われるとね『この人に助けられた』というのがある」と、同僚議員への心遣いのケースについて言及。
宮澤政権で自民党が下野した直後に小沢一郎にくっついて後ろ足で砂をかけるように飛び出しちゃったから、石破茂自身にそういう経験が無いんだよ。
=+=+=+=+= 党内野党が長かったもんね。近寄る議員も少ないのでは? 石破に近しい…で、ポスト与えるのは止めようみたいなね。
石破氏自身の国民人気って、 ニコニコ超会議でカレー振舞った幹事長・元防衛庁長官で? もしそうだったら、ネタにされただけで人気があるとも…。
防衛庁長官経験者が総理は稀。ハードルが高くなる役職。 中曽根が慣例破ったものの、宇野は超短命で降ろされ。 岸田は安倍政権で盛り上げた、防衛省になってから。
以前から、総理には…だったのかも知れないね。
=+=+=+=+= そもそもなんで国民人気が高いんだろう? アンケートで支持した人に、石破さんの経済、財政、外交、憲法の政策志向聞いたら全然答えられない気がする
=+=+=+=+= ほとんどの議員は自分の利益の為につるもうとする。で、派閥をつくりいいポストの順番待ちする。 特に今の自民党は。 議員に好かれる為に飲み食いは止めれば良い。 太蔵はもう完璧に権力側の立場を取るようになったな。
=+=+=+=+= 元防衛省職員だが、イージス艦あたごと清徳丸衝突事故の際の対応を見ていたら、絶対指示しない。軍事通ではなく、ただの軍事マニアです。この人に安全保障は任せたくないです。
=+=+=+=+= その時間にテレビに出るというなら(別の時間帯に)1人でも多くの議員と政策議論をする ↑ 真面目にしらふで政策議論を戦わせる議員ばかりだったら、統一教会に取り込まれたり、裏金作りに熱心だったりする議員は異端者だったろうに・・。 杉村氏と同レベルの政治家ばかりだったから、今まさに国民に蔑まれているんじゃないのかな?
=+=+=+=+= 石破の場合、世論人気が高く実力実績があってもトップとしての マネージ力がない。 仮に重鎮の後ろ盾があっても以前みたいに統制された議員票の上積みはない。よって石破が勝つ選択肢はありません。。
=+=+=+=+= コミュニケーションとか薄っぺらい話じゃなくて、単純にヤな奴なんでしょう。 理論的な話は上手なんだけど、それだけ。 何するにしても誰かの助けや協力は必要だが、「俺が言ってることが正しい」、の次がない気がする。
=+=+=+=+= 杉村氏の言う通りだよ。このレベルになると政策に詳しいとかじゃなくて人間性と判断力、そして発信力だろうね、大事なのは。そういう意味で石破氏がこの3つでどうかと言われれば、クエスチョンなんじゃないの?
=+=+=+=+= 兎に角コロナ禍の非常事態の中、言論の自由を錦の御旗にして安倍さんに後ろから弓引く行動に終始した。組織として一丸となって国難に対峙すべきなのに。私個人としては人として許されないと思っている。国民的人気だと言われるが信じられない、私の周りには1人としていない。反自民のマスコミにとりあげられているだけだと思う。
=+=+=+=+= 兎に角コロナ禍の非常事態の中、言論の自由を錦の御旗にして安倍さんに後ろから弓引く行動に終始した。組織として一丸となって国難に対峙すべきなのに。私個人としては人として許されないと思っている。国民的人気だと言われるが信じられない、私の周りには1人としていない。反自民のマスコミにとりあげられているだけだと思う。
=+=+=+=+= かなり前のサンジャポで杉村太蔵さんは、自分で考えた政策案を石破氏に持っていき見てほしいと頼んだら、目もくれずに「もっと勉強しなさい」と言われて突き返され、がっかりしたと言っていました。こんな人はいくら正論を吐いてもリーダーになれるわけがありません。杉村さんの「本音」はここでしょう’(笑)。
=+=+=+=+= 国会議員に不人気っていうか「自民党の」国会議員に不人気なんでしょ
理由はカネをバラ撒かないから 利権金権にドップリ浸かった人らからは人気が出ないのは当たり前
だからといってカネをバラ撒かない事を理由に石破を推す気は起きないけど
=+=+=+=+= 石破氏が「国会議員に不人気」と言われていますが、そもそも、「国会議員と国民の感覚」に大きな差がある訳ですから、国会議員に嫌われている石破氏は「国民感覚」に近いという事ではありませんか?
=+=+=+=+= 自民議員と党員によって選ばれる総裁選において、自民内で嫌われてる裏切者ってのは致命的だろう 嘘か誠か国民に人気の~ってめっちゃ喧伝してるけど総裁選に国民の人気なんか関係ないよ そもそも国民に人気ってのも怪しいわ
=+=+=+=+= 私は逆に、何故、国民に人気があるのかが、不思議です。 彼の話は、極めてまどろっこしくて、疑問形が多く、何を考え、どうしたいのか全く伝わりません。 彼の話は、聞くだけ無駄というのが、私の評価です。
=+=+=+=+= 過去4度出馬した総裁選では国会議員の支持が広がらず、いずれも敗れている。自民党内には、同僚との飲み会の少なさといった石破氏の人付き合いの悪さなどを指摘する声
→ 日本の総理大臣は自民党の中で、飲み会を行った回数順で決まるの???
=+=+=+=+= 自民党という小さな『世間』では、石破茂氏は「人望」とやらがないという。しかし、とかく群れたがる日本人だが、彼はそのことを重視していないから、党内野党的だが逆に国民に人気があるのだろう。
=+=+=+=+= そもそも、石破氏が国民の人気があるのが不思議で、マスメディアは、必死に彼を総裁にしたがっているが、何か裏にあるのか?石破はダメという話を自民党員からよく聞きますが、なぜなんだろ?
=+=+=+=+= テレビにしょっちゅう出れるという事は組織での仕事が無いか放り出してるって事だろう テレビで自分とこの組織を批判しつつ耳当たりのいい事言うのは簡単だけど現場で頑張って対応している議員や官僚からはそりゃ嫌われるだろうな
=+=+=+=+= この人の発信する言葉だけでなく、何をしてきたか、をしっかりと把握したいものだ。人望がないのには理由がある。
=+=+=+=+= 真偽は不明ですが5chの石破氏コピペだと
麻生「10年間話したことない」 安倍「会合に誘っても来ない」 河野「話したことない」 スガ「幹事長室、大臣室、閣議以外で話したことない」 谷垣「8年は話したことない」 斎藤建「人望がないことを自覚してほしい」 平将明「派閥の会食くらい出てきてほしい」 森喜朗「自民党を出ていくときに言った言葉は忘れない。 彼がトップに立つくらいなら辻元さんが総理になった方がいい」 (辻元の周年パーティーにて)
=+=+=+=+= 議員内で人気があるとかないとかは我々一般人にはどうでも良くてしっかり仕事が出来ればいいと思います。
=+=+=+=+= あれなんじゃない? TⅤで政権や党に対して、批判的なコメントをして 注目を浴びていても、 実際に党内では、真逆なんじゃないの?? その行為を見て、同僚議員達は「信用できない」って なっているんじゃ??
=+=+=+=+= 薄口評論家と言われる太蔵氏も良いことを言う。 石破氏もテレビ出演が多い分、仲間内とのお付き合いも今一つ 少なかったのかなと思う。
=+=+=+=+= 与党でも野党でも国際社会で存在感出せるかだ。日本は金ずると思われているのび太的存在。ドラえもんはいないのだ。どうジャイアンやスネ夫と戦うかだろ?
=+=+=+=+= 石破さんと仕事した議員が 「石破さんと一緒に仕事をすると嫌いになる。屁理屈ばかりで決断出来ず仕事が全然進まない」と。
=+=+=+=+= 周りに石破さん支持の人って聞いたことないけど、いったいどこにいるんだろうね?マスコミと野党支持の人が推してるだけでは?
=+=+=+=+= 安倍晋三さんと麻生太郎さんを敵にまわした。 自民党の国家議員はだれも近づかない。 近づいても損ばかりだからね。 今回も小林、進次郎が出てきて終わり。 党員票も無理。
=+=+=+=+= もしかして、あなたたちやメディアがグルになって作りあげているのでは。 ずっと前から、感じていた。 しかもそれが、視聴率狙いだったりして。 メディアの姑息さを、つくづく感じさせられる番組作り。
=+=+=+=+= 石破氏の目はないと思うけど、まかり間違って石破総理大臣?少し想像力を働かせたらどうなるかぐらいわかるでしょう。
=+=+=+=+= 杉村さん、復帰すれば良いのに。 株運用や芸能人として稼いでるから、政治家になる理由ないのかもしれないけど。
=+=+=+=+= 太蔵の意見に、初めて納得した 頻繁にTV出演できるのは、そういう事なんでしょうね。
=+=+=+=+= 政治家であろうが何であろうが、その所属する業界や組織等で認められて無い奴はダメ。 人気が無い=人望が無い。 そんな奴がリーダーになれるわけが無い。
=+=+=+=+= 正直言ってこんなに話が長くて要領を得ない人と飲み会の席一緒にいたくない。いい友人になれない。
=+=+=+=+= 結局、石破さんだけではなく国会議員間での人望って ・当選できるようにサポートしてくれる ・他の人の為にお金を使う
そんなとこでしょ?
=+=+=+=+= 独自分析は結構ですが 個人的感情は慎んだほうが 良いような気がしますね。
=+=+=+=+= 〜すべき、有るべき等べき論ばかりの男に日本は任さられませんよ。議員辞職してテレビのコメンタリーやったら如何ですか
=+=+=+=+= >「努力の中で義理と人情を大切にしなさい」とアドバイスされた
まさに昭和だね。そういうの好きですよ。でも・・・。
=+=+=+=+= 金儲けの話を杉村氏が語るのはわかるが、政治について語るのは100年早いと思う。
=+=+=+=+= 石破さんは、利権につながらないからマスコミがえんがちょしている。逆に金になる麻生などはどれだけ暴言を吐いても無傷である。
すべては利権よ。
=+=+=+=+= すごくテレビ出演が多いのは、 反自民にとってとても都合がいい奴だからだよ。
=+=+=+=+= 小沢一郎に近い性格なんじゃないか? 小沢一郎も周りの人がすぐに離れていく。
=+=+=+=+= この人が国民的人気ってあるけど、直近で調査でもしたのかよ! 人気ないって!!
=+=+=+=+= そもそも国民に人気があるの? 石破さんの人気、まわりで聞かないけど。
=+=+=+=+= 当選した時、これでBMW買えると言ってた奴、誰だっけ?今じゃ偉ぶってコメントしてるけど?ねぇ、大蔵さん。
=+=+=+=+= 狭い世界なら、人柄とかで好き嫌いが出るからね。
=+=+=+=+= 議員に人気無いだけで信用できる。悪い奴等の仲間になりたくないからね。
=+=+=+=+= まあ この人は小泉チルドレンなんで ほんとのチルドレン応援してんだろ
=+=+=+=+= 議員で人望のなさは致命的だなぁ。
=+=+=+=+= 結局、裏で操っている人物がいる限り だれがやっても一緒。
=+=+=+=+= 大蔵ちゃんは人気がある議員に忖度し過ぎです~
=+=+=+=+= 納得出来ました。
=+=+=+=+= こういう人が総裁になれば自民党は変わったということね。
=+=+=+=+= 飲み会の頻度とかで総理決めないでよ。
=+=+=+=+= 所詮は今までと同じ自民党
=+=+=+=+= 誰が言うとんじゃ。
=+=+=+=+= 自分はミーハーでも俄か論者でもなく、三角大福中のラスト・中曾根内閣からずっと政治政局を注視してきた(そういう意味では、むしろ政治オタクかもしれない)が、石破氏だけは「生理的」にダメ。
三白眼で上目づかいのような目つき、脂ぎった顔、(これは仕方ないかもしれないが)モロに中年体型、そしてあのしゃべり方、回りくどい話、、などなど、どれを取っても駄目ダメ。
過去にこんな感じの嫌悪感抱いた政治家って、他にいないんだよね。 金竹小とか御大森氏、鳩菅でさえ、あくまでも政治的な理由で嫌悪してるからね。
=+=+=+=+= なんやかんやが一般国民と乖離してるのが日本の国会ということなのね 誰が一番得してるの?アメリカ?中国? あんなバカな戦争を支持した国民ともども日本はもう独立国になんてなれないよ
=+=+=+=+= 国民に人気が有るとか???
俺の周りには石破さん人気は聞かないよ
それと、失礼だけど雰囲気が暗いね
一国の総理として外向きなお顔じゃないね
すいません、失礼な事を書きまして!
|
![]() |