( 204249 ) 2024/08/22 17:26:23 2 00 【速報】「職員が断ったカニ『いらないなら私がいただく』」兵庫・斎藤知事“おねだり疑惑”新証言続々「土産もらえると機嫌よくなるので担当者が自腹で会計」「規定超える高級旅館に泊まった」読売テレビ 8/22(木) 10:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c547461a6bb2afea6bdd31e0d1eee347f5d6b6 |
( 204252 ) 2024/08/22 17:26:23 0 00 読売テレビ
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラなどの疑惑に関する職員アンケートで、カニや玉ねぎなど贈答品を受け取ったとする、新たな証言が複数寄せられていたことが分かりました。
【速報】「就任前にも贈答品の受領あった、あくまで県として受領」兵庫・斎藤知事"おねだり疑惑"否定
斎藤知事の疑惑を巡り、百条委員会が行った職員アンケートは、中間報告でおよそ4500人分の回答が集約されました。このうち、斎藤知事が贈答品を受け取っていたとする「おねだり疑惑」について、「実際に見た」や「人づてに聞いた」などと回答した人は約2割でした。
自由記述欄には、 ▼「職員が断ったカニのお土産を、『いらないのなら私がいただく』と、職員の分まで持って帰った」 ▼「イベントで淡路島の玉ねぎを欲しいと発言していた」 ▼「旅費の規定を超える高級旅館に泊まりたいと言い、実際に泊まった」 ▼「お土産がもらえると機嫌がよくなるので、担当者が事前に依頼し、自腹で会計をすることもある」 などと、新たな疑惑が記されていました。
ただ、人づてに聞いたとする内容も含まれるうえ「社会通念上の範囲で受け取っている事例は多くあると思われる」など、斎藤知事を擁護する声も複数ありました。 斎藤知事は中間報告について、20日「詳細な内容を承知していないので、コメントは差し控えたい」と話していました。
|
( 204251 ) 2024/08/22 17:26:23 1 00 このテキスト群から、兵庫県の知事に対する不満や疑念が明確に表れています。
様々な視点から、知事の行動や態度に対する懸念や批判が続いており、退任を求める声も多く見られます。
(まとめ) | ( 204253 ) 2024/08/22 17:26:23 0 00 =+=+=+=+= 国家公務員は贈与を受けることが禁止されている。 地方公務員もそれに準拠しているので職員は絶対受け取らないはずです。知事という特別職だからそこは曖昧になっている。 普通だったら職員に範を垂れる意味で絶対カニは受け取らないでしょう。ところがあろうことか職員が断ったカニも要らないなら俺がもらう、とはどういうことでしょうか。 開いた口がふさがらない、まさにこのことでしょう。 子どもはどう教育したらいいのか。兵庫県の将来が心配だ。
=+=+=+=+= 当たり前ですが職員の人が断わったのは、いらないからではなく、服務規程に引っかかるからです。賄賂ではなくとも疑われるのを避けるためです。 それなのに職員の分まで政治屋が持ち帰るとは… 前の都知事のようなセコさと維新議員のパワハラ隠蔽開き直りのハイブリッドのような見事な人物です。
=+=+=+=+= 知事も公務員に準ずるべきで贈与を受けるべきではないでしょう。受けるなら自治体宛てとするべきで、個人で持ち帰るとはもってのほかです。こういう人は賄賂と平気で受け取っているのでしょうね。そっちも掘り下げれば色々出てくるかもしれません。是非追求して欲しいものです。
=+=+=+=+= 県知事は公務員じゃなかった?公務員は贈答品の受取り自体できない事になっているし、送った側も問題とされる。迷惑な存在になるだけ。
辞めると言えば県政も回るだろう。そもそも辞めない理由は金か?ここまで粘ってリコールされたら二度と政治の世界には戻れない。
=+=+=+=+= もらったらいけない!は大前提で…
この人 本当にかっこわるい…
仮にね ご厚意で頂き物をしても 『○○さんからの頂き物です。社員のみなさんで召し上がって下さい』とか 『○○さんから頂いて、私も頂戴しましたがとても美味しかったです。みなさんも食べてみて下さい。PRなどに繋がるといいですね』とかするのら、まだ分かるんですよ。
すべて自分の物。 あれもこれも俺のもの。 知事だから当然。 みんな、俺に従え! 小さな物から大きな物まで 全て俺様のもの。 かっこわるいです。
自分の旦那が職場で こんなんだったら 恥ずかしい通り越して悲しい。
=+=+=+=+= 最近はおねだりの記事ばかりだが、 3月の記者会見に「事実無根」と言い放ち 通報者を懲戒処分にして自殺にまでおいやったことに紐づいているいることをしっかり報道してほしい
=+=+=+=+= 頂き物のワインにカニ これは旨いだろうね またまた 頂き物のスポーツウェアでリラックスして飲んだら最高やね けど 革ジャンが頂けなかったのを悔やんで悔やんでも悔や見切れないのかなぁ
=+=+=+=+= こんな話を暴露されたら、普通の人なら恥ずかしくて外を歩けなくなりそうだが(普通はおねだりしないか笑)、この知事さんはどんな心境でいらっしゃるのだろうか?
ところで、知事としての職務はきちんと果たせている方なのでしょうか?
=+=+=+=+= ウチの死んだ親父が公務員で、盆暮になると、恐ろしいほど贈答品が来るんだ。平日なので、子供だから全部受け取っちゃうんだけど、ウチの親父は 着払いで全部返してた。カルピス一本残らなかった。中にはワイシャツやスーツの仕立て券とか相当高額なものもありました。
後で親父が言うには、役人に 公私混同は許されない事を子供に伝えたかったとのこと。
人間としては結構問題あったとは思うが、役人としてはまともな部類だと 少し思ってる。
子沢山で、裕福とは言えない家庭でしたが、遺産相続の際、皆、l公正な対応 で、親父の想いみたいなものは伝わったと、少し思った。
=+=+=+=+= カニを人の分まで浅ましく持ち帰る、40万円の革ジャンをおねだりするも断られる、それほど高価なものではない玉ねぎまで欲しがる… パワハラとは直接関係ないけれど、この人の卑しい品性がよく出ているエピソードが次々と出てくる。 時代劇のバカ殿、フランス革命前の王侯貴族を連想する浅ましさ。 自分は高い学歴があり、選ばれし人間。これくらいは見返りとして当然… 即刻退場してもらうのは当たり前だが、こんなのを嬉々として連れて来た維新の会がどう考えているのかも詳しく説明がほしい。 彼らはこの問題に触れるのが怖いらしく、皆一様に口が重い。
=+=+=+=+= パワハラを過去に受けまくっていた昭和世代の私ですが、記事を読んで20年前にタイムスリップしたかと思いました。 権力を使ってパワハラする人たちは自分に非がある事に気付かないのか、非を認めない人が多かった。 そう言う人たちは業務上、自分は正しいとする情報を集めて報告するが、人の気持ちや尊厳を踏みにじってまでやる仕事って言うのはどんな仕事だろうか。
=+=+=+=+= パワハラで自殺された方がいると言われていますがで、そのことが置き去りになって次々とボロが出てくるので人が亡くなっている事実を忘れそうになっている自分がいます。 今後の展開がどうなっていくのか非常に興味深いです。
=+=+=+=+= この人は、本気で兵庫県を良くしたいと考えているのでしょうか。
自分の欲を満たして、自分が目立つことばかり。
これに関して反論しないのは、もう認めてらっしゃるのでしょうか。
知事の立場を使って、完全に遊んでいますね。
知事ならば、エレベーターのボタンぐらいは自分で押しましょう。 エレベーターが思うように来なくても、腹を立てないでね。
=+=+=+=+= うちの会社に元公的機関、現在は民間の企業から出向されてきた方々がおります。 彼らは、例えば業務上関わる他社からの「お土産や、手土産」は断っておりました。もし、お持ちになられてしまった場合には、部下である私達へと配ってましたが、公的機関のトップがいまだにその様なことをしている、または噂されることを恥ずかしいとも思わないのでしょうかねぇ。。。
=+=+=+=+= 私の父は97歳で存命ですが、国家公務員時代は同じく贈答品は全て送り返していました。母は対応が大変だったでしょうが、公務員とはそういうものだと言われそういう両親の姿を見て育ちました。父はボールペン一本私的には使いませんでした。敬愛する父です。
=+=+=+=+= もし事実があるなら謝る所は謝る。それが長ではないですか?私は中卒です。それなりに色々やってきました。都度ケジメだけはつけて後ろ指さされないように生きて来たつもりです。学歴ある知事さんなら分かりますよね?生きるうえで大事な事を教わってますよね…私は教えてくれた親、周りの人達に感謝です。中卒の私でも分かる事を出来ない政治家は気の毒です。
=+=+=+=+= ほとんど反社会勢力と同じだな。今後、視察に来た知事とかに贈答品を送る場合は、「知事みかじめ料」というシールを貼付して、差し出すというのはどうでしょうか? 「知事みかじめ料」とは、知事が縄張内で営業する者に対し、その営業を容認する対償として支払わせる金品や用心棒代などのことで、知事の伝統的な資金源となっている。
=+=+=+=+= 公務員では無いが自分が入院した病院で良くしてもらった御礼として「有難うござました、皆さんで召し上がって下さい」と退院時お煎餅とクッキーをナースステーションに持って行ったら看護師長から「私どもは当たり前の事をしているだけでこれはお受け取り出来ません」と頑なに受け取りを遠慮されました。 自分としては通念上の御礼としてお渡ししようかと思っていただけでしたが受け取られませんでした。 別におねだりされた訳でも有りませんしあくまでもこちらの気持ちで納めて頂きたかったのですがこう言った事、TPOは難しいですね。
=+=+=+=+= せこすぎる。旅費の規定以上の宿泊費を要する宿泊についてはどうやって精算したのかな。不自然すぎる。職員がカニ要らんっていわないとまたこの斎藤がブチ切れるから不要と言うようにプレッシャーかけたんやろ。まあ人死にがでてるのに辞めないようだからカニや宿泊費程度では何とも思わんのだろうな。兵庫県民と県議、もう少し何とか頑張れよ。
=+=+=+=+= 規定を超える高級旅館に泊まったとのことですが特別職に属する常勤の職員の給与及び旅費に関する条例に反しています。お金流れはキッチリ監査委員達が監査をしていると思われますが、監査委員の選任は確か知事がするから、そこは言えないかも。
=+=+=+=+= こうなってくると本来非難されない事案も明るみになってくる。 マスコミには煽りやすい内容をおもしろおかしく取り上げるのではなく、核心的な事案を取り上げて徹底的に追求してほしい。
=+=+=+=+= むかーし勤めてた会社(結構な大企業)の役員が、取引先とかからのお中元等を、部門で配ること無く全てまとめて自宅に宅配で送ってたんだよね。もちろん経費で。
所謂贈り物だからそこまで高価なものではない、ジュースとかお菓子とかがメインで、送った側も恐らくは「皆さんでどうぞ」って気持ちだったんだろうけど、そんなの一切関係なく全部自分でガメてた。
久しぶりにその人のことを思い出したよ。
=+=+=+=+= 別に擁護するわけでは、全然ないんだが、世の県議等が、もっと高額を使って海外視察とかバンバンしているのに比べると、なんとも規模の小さい話だなと、率直に感じます。いま話題になっている事案ではあるが、ここまで細かいことをいちいち報じる必要性に、疑問を感じます。 それよりは、局長等の自殺の背景や理由なんかをもっと探って、責任を明確にするような取材をお願いしたいですね。
=+=+=+=+= 社会通念上の範囲なら噂にならんのでは。知事として品格が疑われるから噂になる。受領有無の基準を作る事自身、社会通念上が分からないから。アンケートから、物欲が有り、サクラが居る事もよく分かった。こんな人を推薦された方の責任は大きいと思う。
=+=+=+=+= このような細かいことは報道とは言えない気がしています 告発周りにフォーカスして事実関係を調査すべきなのでは?
自民の裏金の有耶無耶な幕引きの方がよっぽどえげつないと思うので、当時の検察との動きとか、それら議員の総裁選の動きなど、そう言ったものを報道してもらいたい
=+=+=+=+= ここまで話が大きくなれば事実であろうし事実であろうとなかろうと県政をこれだけ停滞させるのなら辞めるしかないだろう 県政がどうとかよりこの知事は権力と金欲に縛られてるだけの人物なのでしょうけどね どちらにしても意地汚いしみっともない 潔く辞めればこの先もあっただろうけどここまで粘れば何をしてもな
=+=+=+=+= (カニを)職員が断ったのは、いらないからではなく、貰ったら収賄になるからです。
義父が町役場で、職員の中での頂点まで行った方でしたが、家族で町内で食事などに行くとほぼ必ず知り合いがいて、ほぼ必ず「支払いはこちらで…」となる。 ただ義父は、必ず断っていました。 「払ってもらうと、賄賂になっちゃうからね」といつも言っていた。 人格者の義父には、(定年退職後に)町長選への出馬要請が毎回くるが、このくらい清廉でないと公務員はダメだと思う。
=+=+=+=+= おねだりが度を超えているのか、それとも社会通念上、許容範囲内かという議論をしていることがそもそも哀しい。 知事なら一人の顧客として自腹で買って、地元経済に少しでも貢献します…そういう姿勢を見せるトップでいるべきでは。
=+=+=+=+= 私はが勤めている企業では社内規定で取引先や関連会社からの贈り物やお土産を受け取ることは禁止です。 これが当たり前と思っていましたが社会通念より厳しかったと言うことなんですね。
=+=+=+=+= 知事として恥ずかしくないのかな。プライドが高いような感じだけど、実際は強欲なだけのおねだり知事だと思う。「詳細な内容を承知していないのでコメントは差し控えたい。」コメントしなくても知事の人となりが、よくわかるアンケート内容だと思います。
=+=+=+=+= 前職の国家公務員時代からの習性としか思えませんね。 公務員は贈与は受け取らないと理解していたが、どうも総務省出身者は違うようだ。 総務官僚は出向先の自治体で贈与はじめやりたい放題やっているのではないかと疑念を持たれても仕方ない。
=+=+=+=+= 社会通念上の範囲って言うけど、この人は取引先の社長ではなく、県知事。県の特産物のPRならその場で食べる、試す等して写真を撮ってコメント残せば良い。贈答品として差し出されても断る、若しくは、この人も高給取りの県民なんだから自腹で買えば良い。
=+=+=+=+= もうこれだけ証言出てきたら身を引かれたらどうかと思います 恥の上塗り…頭の良い方なのでしょうからこれ以上椅子にしがみつくと 親族始め非常に哀れなことになることは分かってると思いますが… かっこ悪い!情けない!を通り越して哀れとしか言いようがない!
=+=+=+=+= 〉gat様
〉退院時お煎餅とクッキーをナースステーションに持って行ったら看護師長から「私どもは当たり前の事をしているだけでこれはお受け取り出来ません」と頑なに受け取りを遠慮されました。
40年位前、私も母に「退院時は、お礼にお菓子を持っていくもの」と言われて持っていきました。そしてgat さんと同じように「当然の事をしただけです」と断られました。
その時、知り合いの看護婦さんに聞いた話ですが… 昔は退院時「お礼にお菓子」を持ってくる人が多かったそうで、次から次にくるお菓子を食べ続けていると身体が悪くなってしまうのも断る原因の一つだとか。
=+=+=+=+= これだけ状況証拠が揃ってもまだ知事でいられるのが、あまりにもおかしい。このままでは、隠蔽と証拠隠滅が進むだけ。普通の会社員なら、真偽不明でもとっくに自宅謹慎だと思う。せめて一時的にでも、権限を剥奪すべき。
=+=+=+=+= 録音や写真もなく、担当者が自腹会計の領収書や知事の受取証も出てこないアンケートでは白黒つかないと思います。 この件、騒ぎはじめて以来、ずーっと、「証言」「うわさ」どまり。
裁判になっても勝てる材料がなければやるだけ無駄では。 この時間と費用は県民負担なので。
=+=+=+=+= 毎日のように市長のパワハラ、おねだりが暴露されているのに全く辞任する気配がない。もうお腹いっぱいだし、内容に本当にウンザリする。兵庫県民や職員が気の毒でならない。厚顔無恥だし、ずうずうしすぎる。こんな知事に給料や退職金払わされるなんて、理不尽すぎる。その無駄なお金を使わないとならない所が、兵庫県内に絶対あるのに。本気で退職金出るまで知事を続ける気なんだろう。県民の嘆願書などで辞めさせられないものだろうか。退職金もらえる価値ないのに、本当にずうずうしい。
=+=+=+=+= 例えば試食とか試飲で用意されていることも多いと思いますが、県産品の宣伝のために自腹で買って、食べれば良いことだと思いますが、それが普通ではないですか。
=+=+=+=+= ここまでの赤裸々な証言が出て、本当に恥ずかしく無いんですかね。本人にとっては、その恥ずかしさよりも、今の地位に就いている事の方が勝っているのだとすれば、一度手にした権力って、本当に恐ろしいほどの魔力ですね。
=+=+=+=+= 私は兵庫県に住んでなく他県だが、兵庫県の人達は知事についてどう思っているのだろうか?? 自ら辞任する以外に知事職を降ろす方法はないのかな~鋼の意思や強メンタルじゃないと知事に居座れないよね、、そこだけは見習いたい。
=+=+=+=+= 知事は元総務省の官僚なのでしょう。
これはもう、知事の個人的な資質の問題ではなく、官僚と地方の意識の違いというか、コンプライアンスの違いの問題ではないでしょうか。
国の職員と地方の職員とで、アウト・セーフの線引きに相当な差があるのかなーとか、ふと思ってしまいました。
=+=+=+=+= 兵庫県知事さんは贈収賄奨励で業者にタカル事が知事の業務だと言っているみたい警察は知事の部下で調査出来ないかもしれませんが、検察官は法律の番人でしょうからゆすりタカリを厳正に調査して黒なら起訴して欲しいものですね。
=+=+=+=+= もう、これだけ疑惑があがっているし、例え疑惑がはれたとしても仕事に支障が出るだろうし、周りや部下とのやり取りもギクシャクするだろう。1番大切な人間関係がうまくいかないでしょう。
=+=+=+=+= 良く出張の際は8000円までと会社で規定されていたけど、差額は自分で足してグレードアップしても問題無し、6500円の所に泊まって晩飯の足しにしても問題無し、何でもタカルのは良くないね。地元に還元するなら身銭ですお土産を買って職員に配るとか出来なかったのかな、余りにもせこいよね。
=+=+=+=+= この斉藤知事の知事職への執着は常軌を逸脱した執念を感じる。この人は日本人が持つ「立つ鳥跡を濁さず」といった美学が全く見当たらない。しがみついても次の選挙までと頭でわかっていても、辞めようとしない。次の選挙後のこの人の身の振り方に興味が湧いてきた。恐らくどこの政治団体からも応援を得られずに、跡形もなく忘れ去られてしまうだろう。
=+=+=+=+= 「お土産がもらえると機嫌がよくなるので、担当者が事前に依頼し、自腹で会計をすることもある」 などと、新たな疑惑
県政は知事のご機嫌取りが仕事か?
ただ、人づてに聞いたとする内容も含まれるうえ「社会通念上の範囲で受け取っている事例は多くあると思われる」など、斎藤知事を擁護する声も複数ありました
社会通念上の範囲って何? 公務員は一切贈り物の受け取りはダメ、との方針ではないのか? この時代に、社会通念上の範囲、としているところが勘違い。 しかも苦情(告発)が上がっているのでしょう? おかしな意見、、 一切お断りが出来ないなら、公務を担う資格はないだろう、、
=+=+=+=+= 今までの証言が全て本当なら、この知事はなぜ辞めないのだろう? 知事の公約におねだりパワハラが含まれているのだろうか?おねだりパワハラのノルマがあるのかな?ノルマ達成の為に嫌嫌やっているのかな?知事の職務にはいろいろあるんですね。
=+=+=+=+= >社会通念上の範囲で受け取っている事例は多くあると思われる
少なくとも一般の公務員は受け取らないよう言われてるはず。関連する事業者からお歳暮渡されることが稀にありますが受け取っていません。そんなことであらぬ誤解を生みたくないですからね。それが社会通念です。
=+=+=+=+= 大学病院の知り合いの人(歳が近い) 喫煙の時に「コーヒー奢りますよ」と言ったけど、 「あかんから自分で買いますね」と言われた。
自分はずっと民間企業なので意識が甘かったのですが、 【みなし公務員】になるので刑法197~198条の贈賄罪がウヤムヤ・・・ と言われました。
だから蟹が嫌い!で断ったんじゃなくて、ちゃんと規律を守ったんですよね。 「ほな、いらんのやな! 俺貰っていくわ!!」
あさましく感じる・・・・
=+=+=+=+= 世の企業は対公務員に対しては贈収賄に問われないよう厳しい厳しいルールの中で仕事をしている。ジュース一杯でも禁止だ。しかし、こんなに県の職員や知事が優遇されていろいろと貰っている事を知って少し驚く。 この知事は若さに期待されて当選したが、まさか小学生レベルの常識しか持ち合わせていないコドモだと誰も思わなかっただろう。小学生かそれ以下のわがままし放題。
=+=+=+=+= その人を好まない人は悪く言う傾向にあるからね。伝聞的な話しはだいぶ大袈裟になるのはある。その前に悪く思われてる側も空気読めないのもどうかとも思うしこう言う人が上だと周りが苦労するな。
=+=+=+=+= 連日の「おねだり」不祥事の報道。兵庫県民はさぞかし、ガッカリしているだろう。
とっくに辞任のレベルは超えている。本人が決断できないようなので、知事になり代わり、県議会が知事に不信任決議を突き付けて、引導を渡したらどうか。
このまま知事を放置しておいては、恥が積み重なってゆくばかりだ。
=+=+=+=+= ▼「職員が断ったカニのお土産を、『いらないのなら私がいただく』と、職員の分まで持って帰った」 お土産を要らないとか失礼すぎる。要らなくても一旦受け取るのが礼儀。
▼「イベントで淡路島の玉ねぎを欲しいと発言していた」 県産品を食べたり、使ったりして、知ることは知事の大事な仕事。
▼「旅費の規定を超える高級旅館に泊まりたいと言い、実際に泊まった」 規定の支給上限との差額は自腹で払って泊うことになる。何も問題ない。
▼「お土産がもらえると機嫌がよくなるので、担当者が事前に依頼し、自腹で会計をすることもある」 ご機嫌取りは担当者の勝手。
=+=+=+=+= このメンタルは素直に凄いと思うわ 芸能人やアスリートが誹謗中傷で亡くなっているが、開き直れば問題ない事が分かる 理事には向いてないが、メンタルの強さを売りにしたらどうか
=+=+=+=+= 服務規程等で職員は禁止されているけど 職員が断ったカニを持って帰るのはNGだよね 知事を擁護するならば、カニを使ってPRしたなら良いのでは?知事の分ではSNSや広報に載せて、職員分はTV局の番組に提供するなど・・・
=+=+=+=+= 万博で、「兵庫県おねだり館」を作って、知事のおねだりしたカニ・ワイン・木工品・自転車・革ジャンパー・牡蠣・スニーカー・ゴルフアイアン等を市町村名と共に展示したらすごく人気がでるとおもう。俺も行きたい。
=+=+=+=+= まるで物もらいの極みじゃん! 子どもでも遠慮する時はあるもんやで。もはや子ども以下か?周囲の方々の親中をお察し申し上げます! さて、今後の恥事の発言はいかがなるものか?
まっ「社会通念上、妥当な範囲です」、「申し上げた認識は無いと思います」「県民の負託を受けていますので、職員との会話を増やして、信頼回復に努めて職責を全うして参ります」てな程度の事であろうとは想像はつきますが。
=+=+=+=+= これだけの不正が出てきたわけですが、最大の不正は内部告発した者を、組織ぐるみで「事実無根」と断定し、告発者を死に追いやったこと。
公職追放レベルで、関係団体への天下りなども認めてはいけません。
=+=+=+=+= 数年前に定年退職した元公立中学校教師です。お中元やお歳暮はもちろん、家庭訪問時のお菓子やお茶もいただきませんでした。特定の生徒への忖度と、思われるので。 兵庫県知事、報道が事実なら、収賄贈賄案件となります。
=+=+=+=+= 難しいところで、お土産にって渡されたカニを職員が断った状況、先方の好意に失礼と考えて受け取ったという場合も考えられ。 公務員である職員は受け取れなくても、知事は法的問題がないなら、組織人としてはアリな対応に思えます。 場面が不明過ぎますが。
=+=+=+=+= まあ...なんというか あさましいの一言なんですよね エレベーターの事もホントだとしても 不意に閉まって、もう開けられないなんてこと 実際にある話じゃないですか それを目くじら立ててエレベーター係を配置って それを組織のトップがやることですか? 日本の会社の一時代を築いてきた先人が見たら それこそ眉をひそめて、出直して来いって 言われますよ
=+=+=+=+= 県知事は特別職と言っても、公務員には違わないので、贈答品を受け取るのは駄目だと思う。決して通例として許されることではないと思う。
=+=+=+=+= この知事のいい悪いはともかく、このような状況ではまともな行政を行うことは難しい。不幸な事件も起こってしまったことも考えると、身を引くべきと思う。
=+=+=+=+= >「社会通念上の範囲で受け取っている事例は多くあると思われる」など、斎藤知事を擁護する声も複数ありました。 擁護しているのは知事に近い人物なんだろうな。 知事が欲しいなと言って訪問先の人間にお土産を用意させる事や、知事のご機嫌を損ねないために担当者が自腹で知事用のお土産を用意する事は明らかにおかしいと思うがな。
=+=+=+=+= 社会通念上理解される範囲内というけれど、普通は人の分まで貰って帰りません。 貰って帰っても職員と分けるのならまだわかるが、独り占めなど「社会通念上理解される範囲」を超えている。
=+=+=+=+= この期に及んで擁護する声は知事から恩恵を受けたか一緒にヤバイことをした職員と思えますね。実際恩恵を受けた職員もいると思うし、知事の好みの職員で優しくされただけの職員もいるだろうし。が体勢はパワハラおねだり知事なので参考外。
=+=+=+=+= 職員がカニを断るのは最もだけどわざわざ用意してくれたものなら、受け取って職員で試食してPRするとか、相手の気持ちを受け取ってする方法はないのかな。
=+=+=+=+= 生ものを差し上げるのに、渡す方は誰も県に差し上げたとは思わないでしょ
見たり聞いたりしたとアンケート回答された方々も、今の段階でははっきり言えない部分もあるのでは?
=+=+=+=+= こいつさ、マジどんな精神してんだろ。
早々に辞めてれば、色々とうやむやにできたのに、馬鹿みたいに居座るからこそ次から次へと出てくる。
何故か今回のアンケートの答えには自身でパワハラを受けて回答した人は2%にも満たないのは理解できないし、と言うことは実際に受けた人はまだ言い出せてない可能性が高い。
居座れば居座るほど恥ずかし方、ひどいことがどんどん明るみになる。
受けた方々が一斉に訴えたら良いと思う。
=+=+=+=+= ニュースでこの方の質疑応答みていると、ホント、目は口程に物を言うとは良く言ったものだと思う。最初の頃の会見と比べ、もうしどろもどろに近い雰囲気で目が泳いでしまっている。 言っていることよりも、その雰囲気で、もう答えになっている。
=+=+=+=+= 「社会通念上の範囲で受け取っている事例は多くあると思われる」など、斎藤知事を擁護する声も複数ありました。
社会通念上の範囲でないから問題になっているんでしょ? その土地の特産物のお菓子を貰ったからって誰も何も言わない。 自分から、これ欲しい、あれ欲しいと言わなければ問題ない。
ここまで問題視されているのに擁護する声ってどんな声?
=+=+=+=+= 公務員でなくとも、昨今の企業理念で金銭はおろか物品の供与も禁止されています。職員は正しい行動をしたまで。職員が要らないなら、私がもらいますって話にならない。これ…どこの知事でしょうか…?
=+=+=+=+= 受け取ったらそこでアウトでは、、、
取引先の公務員の方々、出したペットボトルなどに口をつけないのはもちろんですが、 書類を入れたクリアファイルでさえその場で返却してきますよ、、
こちらも気をつかうくらいです。
=+=+=+=+= 【目を覚ましましょう! (自戒をこめて)】
最初に断っておきますが、斎藤君に対する憤りは誰にも負けないと思います。その上で、
カニだ、ワインだ、玉ねぎだ、とゴシップで大騒ぎしているうちにことの本質がズレてしまいますよ。 「センチュリー」で、われわれ多くの兵庫県民はマンマとやられたじゃないですか。 こんなことで溜飲を下げて、ストレス解消しているだけでいいのですか? まさに「朝三暮四」の言葉通りのことが起こりつつある.ります...自戒を込めて、私自身を省みても。
兵庫県民の皆さん、憤りは持ちながらも より正しく、物事を見ようとしてみませんか?
渡瀬さんの遺志を大切にするためにも。
=+=+=+=+= 兵庫県民だけど。 おねだり、私利私欲のオンパレードじゃないか。恥ずかしい奴だなぁ。 なんだよ、兵庫県民の為ではなく、自分の為だけの、ぶら下がり知事かよ。 そんな奴、兵庫県には不要なんだよ でも、辞めない。 兵庫県民だけではなく、このままでは 全国民の敵、のらりくらりと言い訳しながら辞職固辞しても、敵が増加するだけで、段々日本にも住みにくくなるだけだと思うけど。
=+=+=+=+= こんな人がよく知事職を務めてたね。 恥ずかしさとか無いのかな?
まぁこれだけ問題が表に出てるにも関わらずいまだに辞めてない時点でかなりの問題児。 もう誰にも相手にされてないのに。
外野から見てる分には良いけど、当の兵庫県民はたまったもんじゃないね。県民が恥ずかしい。
=+=+=+=+= ダメだとわかっていて、贈答するのですから権力に擦り寄りたい人の存在も忘れてはならないですね。 機嫌が良くなるので担当者が自腹で会計は、忖度ですよね? 知事の振る舞いもですが、周りのブレーンも能力がないのでしょうね。
=+=+=+=+= 親が地方公務員だったが40年前頃からは2000円程度の贈答品ですら受け取り拒否をしていた この記事の内容が事実なら、公職を務めるには倫理観の乏しい人という感想になる
=+=+=+=+= なんかおねだりばかりに焦点が当てられるが 一番大事なのはハラスメント行為や 補助金をチラつかせた優勝パレード費用の寄付を強要させたことが真実かどうか。
=+=+=+=+= 人づてに聞いたは 尾ひれがついてしまってる事もあり得るから、調査する委員会も話半分の判断するしかないだろう。 見たは、その現場に居たって事だから判断材料としては 十分だから、見た職員が多いほど 真実味が有るから。 知事は 悪あがきすればするほど 立場は悪くなるはず。
=+=+=+=+= 世の中には、この人に限らず、 地位を利用する人間はたくさんいるよ。 ただ、何故だかそう易々と通報されないんだな、これが。 ちゃんと立派なコンプラ部門まで用意されてるにもかかわらずね。 つくづく、不平等というか、おかしい世の中だわ。
=+=+=+=+= いつまでも恋々としないでとっとと辞めてもらいたい。変に頭が良いので言い訳だけはこれでもかと出てくる。ただもう外堀はすっかり埋まっている。このまま残っても誰もついてこないし他県からもしかとされる。前の知事も問題が多かったが現知事もひどい。
=+=+=+=+= 知事が喜んだお土産!って宣伝になる気もするけど、斎藤さんはやりすぎたのかな?
自ら命を絶つほどのパワハラと比べたら、自分の懐が痛まなければお土産位って思うのは自分の感覚がマヒしてるのかな?って思った
=+=+=+=+= とはいいつつあり得ること、なのは確かなんだが、こうやって続々リークされているのを見るとマジで嫌われまくってるなwしゃべる自販機なんかも誰得なのに実現させてたし、周りは辟易しているんだろう。
=+=+=+=+= カニは大した問題ではないです。2人亡くなっていることが比べものにならないくらい問題です。しっかり調査してほしいと思います。
=+=+=+=+= こうして知事の問題ある行動を告発した職員が、事実無根だとして自殺まで追い込んだのに、まぁ出てくる出てくる。
何処の辺りが事実無根だったのか、きちんと説明して下さい。
=+=+=+=+= しかしこの知事とんでもなく悪どく、これだけの事して、辞めないのが信じられない。 同じ日本人として恥ずかしい。 最近、悪いことを悪く認めない人が多すぎる。 知事レベルでもこのような最低な人間が就くということは、それだけ日本が衰退しているということが言えるのではないか。
=+=+=+=+= この人の実家は靴製造メーカーらしいけど、貧しい環境で育ったのか? モノへの執着や偉ぶりたがる性格など鑑みるに相当貧しく下に見られる環境で育ったのだと思えてならない。
=+=+=+=+= こんなセコイ内容をしかも配下の職員から暴露されるなんて、もう詰んでるみたいな状態、公選法違反や補助金の還流なんかはちゃんと捜査や検証を行うべきだ。
=+=+=+=+= 当社では、お中元やお歳暮などの贈答品が届いたぢけで総務部から自動的に送り返します。 個人に任せずに組織で対応しましょう。
|
![]() |