( 204305 )  2024/08/23 00:46:29  
00

気象情報によると、東京都心などで雷雨が相次いでおり、明日も大気が不安定で激しい雨や雷雨が予想される。

北日本では大雨の可能性もあり、台風10号も来週初めに本州や四国に接近する可能性があり、上陸する可能性もある。

沖縄、九州から関東にかけても大気の不安定な状況が続く。

北海道や東北は特に雨に注意が必要。

台風10号の進路に関して引き続き情報に注意し、早めの備えを行うよう呼びかけている。

(要約)

( 204307 )  2024/08/23 00:46:29  
00

画像:tenki.jp 

 

東京都心など雷雨が相次いで発生していますが、明日23日も大気不安定で、局地的な激しい雨や雷雨の恐れがあります。北日本は明日23日にかけて警報級の大雨となる可能性も。台風10号は来週初めに「強い」勢力で、本州や四国にかなり接近。上陸、縦断する可能性も。 

 

画像:tenki.jp 

 

今日22日(木)は関東から近畿を中心にあちらこちらで雨雲が急発達し、雷雨が相次いで発生しています。今夜にかけても大気の不安定な状況が続くため、こまめに雨雲レーダーをご確認ください。 

 

明日23日(金)も大気の状態が不安定で、沖縄、九州から関東にかけて天気が変わりやすいでしょう。日が差していても、突然空が暗くなり、局地的に激しい雨が降ったり、雷雨となったりすることがありそうです。 

特に関東甲信や東海で発雷確率が高く、雨雲が急発達し、同じところにとどまりやすい状況が続くでしょう。 

雷の鳴る音がしたらその後、危険な大雨となる場合がありますので、頑丈な建物などで待機してください。道路の冠水や河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風にもご注意ください。 

 

また、前線を伴った低気圧が発達しながら北海道に近づき、北海道や東北は日本海側から本降りの雨となっています。 

明日23日(金)にかけては、北海道や東北北部を中心にまとまった雨となり、24日(土)は東北南部でも警報級の大雨となる所があるでしょう。普段はあまり雨の降りにくい地域であるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒、注意をしてください。 

 

画像:tenki.jp 

 

気になる台風10号ですが、来週初めに「強い」勢力で、本州や四国にかなり接近する見込みで、上陸、縦断する可能性も出てきました。 

 

台風10号は、25日(日)には日本の南で「強い」勢力となり、その後も、海水温の高い領域を通過し、26日(月)も勢力を強めながら北上する見込みです。前回の予想よりも少しだけ、東に進む進路に変わってきています。 

 

27日(火)午後3時の時点でも「強い」勢力を維持したまま、西日本から東日本の南海上へ進むでしょう。27日(火)頃は陸地にかなり接近し、本州や四国に上陸、縦断する恐れがあります。 

台風進路や台風の発達度合いにはまだ幅がありますが、来週初めは台風10号の接近や上陸により、西日本や東日本で大雨や暴風など荒天となる恐れがあります。今後の動向に注意して、早めの備えを行ってください。 

 

画像:tenki.jp 

 

この先は日本海に前線が停滞し、日本付近には高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気の流れ込みやすい状況が続く見込みです。広い範囲で雨の降る日が多くなるでしょう。 

 

また、台風10号の北上に伴って、一段と暖かく湿った空気が流れ込み、停滞する前線の活動が活発化する恐れがあります。台風が接近する前から大雨となったり、雷雨となったりする可能性があるでしょう。 

しばらくはこまめに雨雲レーダーを確認し、周囲に発達した雨雲が見られる際には、安全な場所でお過ごしください。 

 

また、最新の台風情報に十分注意し、接近や上陸の前に早めの備えを行いましょう。 

 

日本気象協会 本社 石榑 亜紀子 

 

 

 
 

IMAGE