( 204439 )  2024/08/23 15:46:49  
00

大阪万博のシンボルにくすぶる“パクリ疑惑”…リングの愛称は「パクリング」でエエんちゃう?

日刊ゲンダイDIGITAL 8/23(金) 11:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3bf90810dc2e68006b8ded6f4d4ccdb2cad2583

 

( 204440 )  2024/08/23 15:46:49  
00

大阪・関西万博のシンボルである木造巨大屋根「リング」が完成間近で、関係者はウキウキしているが、建築家や専門家からは「パクリ疑惑」が持ち上がっている。

万博リングのデザインや木組みの特徴について、他の建築物との類似性や伝統工法をめぐる疑問が提起されている。

吉村知事が愛称を公募する中、リングに対する疑念や批判が広がっており、問題となっている。

(要約)

( 204442 )  2024/08/23 15:46:49  
00

一つの円環としてつながったシンボルの木造巨大屋根「リング」/(C)共同通信社 

 

 来年4月開幕の大阪・関西万博のシンボルである「大屋根」(リング)に、大阪の吉村洋文府知事もウキウキだ。リングは外周2キロを誇る世界最大の木造建築物。完成は来年2月の予定だ。 

 

【写真】「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」 

 

 床や手すりの取り付け工事が終わり、リング外周がつながった21日、吉村知事は定例会見で「リングの愛称を公募すべきだと思う」「僕も応募しようかな」とハシャいでいた。しかし、リングにまつわる“パクリ疑惑”を知っているのだろうか。 

 

「万博リングはパクリでは?」との疑問を投げかけ続けているのが、建築家の山口隆氏だ。ちなみに、万博の「シニアアドバイザー」を務める建築家・安藤忠雄氏の弟子にあたる。 

 

 山口氏は20日に都内で開かれた〈緊急シンポジウム 大阪・関西万博の迷走と建築家の退廃〉に出席。万博誘致の段階では計画になかった万博リングが設置された理由について、会場の夢洲が軟弱地盤であることに言及しつつ、「軽い建物しかつくれない。いわゆる掘っ立て小屋がずらっと並ぶわけですから、(万博を印象付けるために)このリングが出てきたのではないかなと思っています」と自説を述べた。 

 

英建築家ノーマン・フォスター氏がデザインした米アップル本社(C)Daniel L. Lu 

 

 さらに、山口氏は「パクリの話とちょっとつなげますけれども」と前置きして、イギリスの建築家ノーマン・フォスターがデザインした米アップル本社の空撮を提示。リングで囲まれた中に池がある設計に着目して、「万博リングの中にも池があるんですよね。円の中に円があるという構図が非常によく似ている」と指摘した。 

 

 写真を見比べると、確かにソックリ。偶然、似てしまったのか。 

 

 リングを特徴づける木組みが「日本の伝統工法」なのかも疑問だ。吉村は「貫工法といって、くぎを使わないのに耐震性がすごく強い芸術的なつくり方」とアピールしてきたが、建築家の世界的権威である山本理顕氏はシンポジウムで「あんなの貫工法ではない」と喝破。こう主張した。 

 

「貫工法は建築基準法上の計算に乗らないので、実験を繰り返すしかない」「大変な労力がかかる建築(工法)を、あのリング全体で『できる』って誰が思ったんでしょう」 

 

 万博リングは“パクリ疑惑”がくすぶり、ウリの工法は「伝統」を模した似て非なるもの――。吉村知事、愛称は「パクリング」でエエんちゃう? 

 

 

( 204441 )  2024/08/23 15:46:49  
00

このテキストでは、大阪万博に対する懸念や批判、リングのデザインや費用などに関する意見が幅広く表現されています。

主なポイントとしては以下のような内容が挙げられます: 

 

- 大阪万博の開催意義や意義を説明できていないことに対する批判 

- 大屋根リングやパビリオンの製作費や維持費に関する懸念 

- 「パクリ疑惑」やデザインの類似性に対する指摘 

- 財源や安全面に対する懸念 

- 工事工期や建設内容に関する批判 

- イベントへの期待や失望 

- 税金の使用や結果に対する不満や批判 

- 日本の伝統工法や環境負荷への指摘 

- 統一教会や論点のすり替えなどに対する不満など 

 

全体を通して、大阪万博に対する熱い議論や批判、様々な懸念が述べられており、それぞれのコメントから疑問や不安、不信感が見て取れます。

反対や批判の声が多く、懸念や不満が依然として大きな焦点となっていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 204443 )  2024/08/23 15:46:49  
00

=+=+=+=+= 

万博の魅力を開催1年を切った状態で説明できないので前売券が売れてないのに、年寄りがスマホやパソコンの操作ができないせいにしてる。 

本当にそうだとしたら、マイナカードの申込み支援窓口みたいに、チケット購入支援窓口を設置したらいい。 

問題は国民の税金を使ってるのに行きたいと思うような開催意義を説明できてないことにある。もしかするとどこかの県の補助金還流と同じように開催とは別の目的があってやられてるのではないだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博シンボルであり目玉の「大屋根リング」にパクリ疑惑まで出てきた。大屋根リングに約350億円もの巨額の予算をかけるだけでなく、閉幕後の「負の遺産」の維持費をどのようにして予算を捻出するのか考えてなくて全くの無責任である。吉村知事の説明は赤字の場合の責任の所在も曖昧である。その他にも夢洲の一部の所で可燃性ガスが発生していて危険で開催中の事故も懸念材料である。会場近くには病院も無く、海の近くであり、台風や地震がきたら相当不安である。海外のパビリオンも当初の予定より20以上も減り、「ライド系」も無くなり集客は期待できない。物価高や建設資材の高騰でさらに建設費用が増加する事は間違いない。これだけの莫大な予算を費やして得られる効果はどれだけあるのか疑問である。誰も責任を取らずに、最終的に国民の血税が投入されるのか懸念される。 

 

=+=+=+=+= 

いまさら建築家が集まって提言とか遅すぎるよ。 

 

工期が問題になると言及されていたのは2022年9月に日建連会長が万博協会に警鐘を鳴らした時が最初だったと思う。 

2023年3月には大屋根のモックアップが完成し、どういうものが出来るかの詳細は明らかになっていた。 

そして同年11月には同会長がもう間に合わないと明言した。 

 

大屋根について言及するならば、大阪府が工期の問題を認めた頃でもあり、大屋根の本格的な工事が始まった頃の2024年の4月頃がタイムリミットだったと思う。 

大半が完成してしまった後に、いまさら緊急提言なんてやってもどうしようもない。 

 

=+=+=+=+= 

パクリというより凡庸な要素の詰め合わせでしょ。 

まず「円」は循環、調和を象徴する。はい、よく見ます、そのデザイン発想。 

装飾は無し、そのものを体感して欲しい。はい、よく見ます、そのミニマム指向。 

木製はもちろんエコな素材です。はい、よく見ます、その設計思想。 

在来工法なのは日本の技をアピールするため。はい、よく見ます、その主張。 

リサイクルできます。はい、よく見ます、そのセールスポイント 

 

今どきはトイレでもローカル線の駅舎でもデザインはミニマムに、素材はエコっぽく、地元の伝統文化を意匠に取り入れたとする、似たような発想の建築があふれている。なので既視感でいっぱい。「また木目と伝統アピールかよ」と飽きられている時代なのに。 

草間彌生に頼んで、生理的にさぶイボが立つような原色のボツボツ柄の巨大な謎物体でも出現させるくらい、驚かせることやってよね〜 

 

=+=+=+=+= 

万博は反対だけどデザインに関しては、うーん。 

どうかなぁ。 

 

それより伝統工法とは似て異なるものに万博の象徴としてお金かけすぎな事。 

見栄張って大袈裟なものつくらなくても良かったのでは? 

 

南海トラフの心配もある中不安な要素も多く、 

手放しで愉しめるイベントではない。 

 

=+=+=+=+= 

このリング、雷よけにもならないらしい。 

屋上はもちろんのこと屋根下でも危険なら、遠くで雷鳴があったら即刻リングから離れて、避難しなければならない。夏場、夕立が多発するのに大丈夫ですか。 

 

=+=+=+=+= 

あまりにも単純な「輪っか」だからアップルのパクリ、というよりも平凡すぎるデザインだろう。貫構造などと言っているが普通の木造軸組。いずれにせよ同じ構造が続いているだけなので、大量生産大量消費時代の産物の象徴。2万立法以上の集成材の使い道も考えずに建設しただけで時代遅れの発想としか言えない。失敗万博を象徴する建造物となることはたしかだ。 

 

=+=+=+=+= 

以前よりアップルの工事中の時の雰囲気に似ているとは思ってたけど、パクリとあえて指摘するほどのものとは思えないですね。 

発想の根っこに仮にアップルがあったとしてもモチーフが概念的なリングでしかないから、細部に渡って同じ要素でもない限り構造物としてパクリとは言えないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

アップルのリングは回廊ではなく社屋なので、ちょっと違いますね。 

「円形回廊」でググると真っ先に上がるのは、東京外国語大学・府中キャンパスです。 

 

こっちはまさに列柱で円形の回廊を支えるデザインで、構造もイメージも大阪のリングに遥かに近いでしょう。 

 

なんにせよ、広場をリングで囲むというデザイン自体はありふれたもので、これをパクリというかは疑問です。 

 

そもそも建築業界はしばしば「パクリ疑惑」に晒されるものです。 

前川國男の東京文化会館なんかも、コルビジェのパクリだなどと批判を受けました。 

槇文彦の慶應藤沢キャンパスなんかも、ミースの丸パクリと揶揄されてたりします。 

 

こういうのをオマージュと呼んだり、リスペクトと言ったり、モチーフ、さらには「様式」と言ったりもしますが、物理的構造・法律・予算といった制約の中で、建築家が独自性を打ち出していくというのは、実際のところ簡単でないのです。 

 

=+=+=+=+= 

リング状で中に池があるのも同じだからとデザインとしてパクリにはあたらないと思います。 

エリアを円形に繋ぐ意図を持った建築はごまんとあり、それは例えばツインタワーの建築としての利点から世に多くのツインタワーがあり、それらがパクリとは言えないのと同じかと思います。 

例えばAppleの競合他社がリング状の本社建てた時にはパクリと言えるはずで、つまり形状の他にもうひとつ同一とされる意志めいたものがくっついた時にパクリと決定付けられ、万博のリングであるならその建築家がApple本社作った建築家と全く同じ用語使って作品を語るなどした時に初めてパクリかよな?と言えるのではないでしょうか。 

 

パクリなど持ち出さなくても万博は批判可能のはずです。 

浅はかなパクリ話するならかえって「その程度の浅識が万博反対派なんだ」となりはしないかと不安です。 

 

 

=+=+=+=+= 

全てのパビリオン、 

トイレなども含めた施設において 

全てが日本の伝統工法のもと建築されている。 

 

地面は全て床貼り、 

屋内は畳敷き 

リングの外は水田 

 

という徹底ぶりなら国民からも愛されただろうにね。 

 

=+=+=+=+= 

名称何でもいいです。しいて上げれば、中抜きリングが良いです。名前よりもその木材を終了後、確実に無駄にしないと言う事と何に使われたかを明示して、若し廃棄や長期保管と言う事態になったら、維新と万博委員会の方が税金は使わず自腹で処分して何処にどの様に処分したかを記者会見してください。今現在これらが若し無理だと言うならば、知事は辞職維新は解散、委員会は税金の使い込みで懲役に早急に服してください。 

 

=+=+=+=+= 

パリ五輪が終わってメディアの矛先は万博に向けられる。五輪の話題の陰で万博の話題は触れられることもなく粛々と進められたリングはいつのまにかつながり、吹き出す批判に対して一度振り返るどころか立ち止まることもできない段階までたっしてしまった。IR事業との不協和音も聞こえ始め日本国民が盛り上がらず経済界と一部政党が「はだかの王様」的に国家プロジェクトを進められる。 

来年の今頃はメディアのゴリ押しで大成功を収めた「大阪維新の会」がどのような顔してるか楽しみだ。ところで東京2020の記録映画って誰か見たの? 

 

=+=+=+=+= 

そもそも万博はもはやオワコン。 

にも関わらず、コストばかり上昇する一方で経済効果の見込みだけは下降する、とてもあり得ない杜撰すぎる計画に、大阪市民・国民がかなりの憤りを覚えるのは確かだ。 

だが、ここに至ってのこのシンポジウムとやらの目的もよくわからない。 

この間の山本と藤本壮介(会場デザインプロデューサー)とのやり取りで確執が生じたことは確かだが、表向きは一度手打ちの形は取ったものの、山本の固着した正義感と藤本の考えは噛み合わず相容れないまま、腹落ちしていなかった山本が再び周りに煽られたのかもしれない。 

しかし、山本も山口隆も世代的に左翼活動家的な血が沸るのか、藤本への恨み節が過ぎるし、素人をけしかける幼稚すぎるパクリ疑惑の展開には心底あきれる。 

建築論評はさておき、批判すべきは、追加コスト負担も棚上げしたままの船頭不在の無責任な組織運営ではないのか。これこそ、今の日本の元凶であり写鏡。 

 

=+=+=+=+= 

デザインとしてのアップル本社のパクリはさすがに言い過ぎに思いますが、対費用効果として妥当であったかは疑問ではありますね。スチールで作って全てをリサイクルするほうが万博の主旨とも合致したように思います。 

 

=+=+=+=+= 

世界的権威の建築家から犯罪とまで言われた350億円の大屋根リング。維新の独裁政権や未熟さも指摘されている。 

 

落雷の危険性も懸念されている。パクリ疑惑がある大屋根リングの愛称公募も始めるが、ムダムダはいかがだろうか? 

 

問題噴出の万博、開幕が遅れたり、また赤字で税負担が生じるなど、失敗した場合、吉村知事はじめ維新は、言い訳をせず結果責任を取って、身を切る覚悟があるのか?  

 

私たち有権者が、杜撰かつ危険な万博や疑惑・不祥事に絶えない馬場・維新に対し、今後の各種選挙で審判を下すだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

リング自体はは誰でも思いつくアイデアの一つだからパクリとか全く関係なかろう。美しくないのが一番問題だけど、まあ藤本さんが関わってるから仕方あるまい。 

 

=+=+=+=+= 

そういえば”大阪万博”があることを完全に忘れていた。 

 

ちょっと前まで”パリ五輪”一色で、最近は”自民党総裁選”か”兵庫県知事パワハラ等問題”がニュースの中心だったから、万博の”パ”の字も話題になっていないように感じる。もし自民党総裁選の後に総選挙が有れば、近畿圏の議員候補の主張として維新の議員候補以外は万博絡みの発言をするだろうから、逆に話題になるのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

今頃言うのなら、自分もコンペに参加して良いものを提示すれば良かったのに。それとも落ちてしまったのかな? 

円形に文句を言っているけれど、円形にすれば似たようなものになるよ。四角にすればもっと似たような物が出てくるよ。 

 

=+=+=+=+= 

アップルのデザイン 

フリーメイソンですわ。 

目ん玉になっています。 

アップルのマーク 

リンゴですが宇宙人の顔半分と左肩にも見えます。 

万博もメイソンが絡んで入ればパクリにはなりません。 

 

ちなみに大阪メトロから近鉄大阪阿部野橋に通じるところにもメイソンのマークあります。 

探してみましょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

設計者の藤本宗介氏はパクリでないこと選考理由が公平だったこと、費用の詳細を説明して濡れ衣を晴らすべきだ。 

増額の件も自分一人で決定したのではなく積算根拠を示して協会も納得、大阪市民も納得した上で決まったことだと明らかにすべきだ。 

 

それでなければ「藤本宗介さん」が、あまりに可哀想!! 

 

=+=+=+=+= 

まだやる気満々だな。南海トラフの心配は全くしてない感じだね。万が一、南海トラフ地震が起きた際の避難訓練をしている映像を見た事ないけど、シュミレーションを机上だけでしてるとか!?安心、安全が最優先だよね。そんな不安の残る万博は行きたくない。また、他にも色々と問題山積してる万博は開催意義あるの?疑問だらけ!!吉村知事も兵庫の知事と一緒で人の意見聞かない感じだよね。 

 

=+=+=+=+= 

パクリ疑惑と言っても丸い建物作れば似てしまうと思いますよ。今のところ大阪万博の最大のセールスポイントなんだからつながって良かったですね。もうリングの内側は諦めてこれだけで勝負したらどうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

かつて大阪市が主導し、維新が批判のやり玉にした大阪ドーム(現京セラドーム大阪)の建設費が約500億円。色々と問題はありましたが、現在もオリックスバッファローズの本拠地や大規模イベントの会場として稼働中。これに対し、万博のリングは半年間のイベントのためだけに350億円。あとは解体です。維新が掲げる身を切る改革とは、こういうことなんですね? 

 

=+=+=+=+= 

このリング!大変な額の税金が使われています 何故 政治家はこう言うことには「金に糸目をつけない?」しかも跡地に作る予定のカジノ?には使わず 万博終了次第に「壊す!」日本初の「MOTTAINAI」は何処に行った!? 

もっとお金が必要な場所があるはず! 

所詮「自分の金ではないから」湯水のように使うのです! 

これが株式会社とか民間の事業所なら 賢明な社長ならこんなお金の使い方はしないと思います 

特に市民の関心も高くないのにー こんな事業も「収支決算」を公開していただきたい! 

東京オリンピックも 小さいオリンピック!と口だけで大変な税金を継ぎ込んだ挙げ句に コロナで無観客?コロナは致し方無いとしても 相当な赤字開催だったのでは? 

国民の税金を多額に使う場合は ウソの無い収支決算を公開して下さい! 

 

=+=+=+=+= 

例えば法隆寺大仏殿や五重塔は歴史に残る木造建築物である。 

万博の輪っかも巨大な木造建築物だ。 

正しく建築に至る理念は崇高なものとよこしまなものと全く異なる。 

 

=+=+=+=+= 

いまさら見たこともないような建物なんてそうそう作れないと思うが。 

それに埋立地でやるという制限で何ができるかというのを考えるのはアリだと思う。 

何十年も使い続けるならともかく、どこの万博でも公園自体は残っても建物はほぼなくなっている。 

今できることを表現するのは構わないと思うが。 

 

そんなことをいうなら、ここに来てイチャモンをつけるのはどうかと。 

発表当初から言えばいいのに。 

炎上狙いかいいね稼ぎかどっちだ? 

 

=+=+=+=+= 

今更外野である我々が、何を言っても遅いのだから、万博に関しては無視すれば良いのですよ。何も関心を示さず、来年開催されても『あぁ、万博ね。やってるの?』くらいのスタイルでいいんですよ。様々な国が撤退し、全体的にスカスカのパビリオンを見ても、楽しい筈もないですし、何時爆発するか分からぬメタンガスの問題も解決されていないでしょ。ですから、国民皆で万博なんて無視していれば良いのです。 

 

=+=+=+=+= 

できた物はしょうがないが、あの巨大リングが半年で壊されるのが、時代錯誤かと。IRやりたいのであれば、いっそのこと、あのリング内に日本のパチンコメーカーを入れて、巨大パチンコリングにしたらどうですか…大阪維新の象徴になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

きっと来年もこんな暑さが続くんだろうねえ。誰かが日除けになると言っていたが、その程度の役割はあるかなあ。それにしても巨額の税金が、ゴミの島に捨てられるのは悲しいね。 

 

 

=+=+=+=+= 

丸くは収まりそうにない大阪万博のあれやこれやのドタバタ劇が 

端から吉本新喜劇流の計算された演出だとすれば其れはそれで凄い! 

ただ円という最も抽象的で誰でも思いつきそうな形状を模倣だとして 

「パクリング」とは流石に些か言い過ぎのような気がする。 

膨大の費用を注ぎ込み短期間使用のみで無用の長物と化する巨大建造物は、 

「令和のグレートリング」位に留めて世界の嘲笑を受け自虐ネタにすれば、 

それでエエんちゃう? 

 

=+=+=+=+= 

基本的にはこんなに万博はやめた方が良いと思うし多分大失敗に終わるだろう。70年万博の素晴らしさも汚してしまうだろう。その時維新、大阪府、市、政府はどう取り繕うのか楽しみだ。仮に予算オーバーした時は関西と企業で何とかしてくださいね。一般国民に負担がくるようなら怒りが沸騰しますからね。 

 

=+=+=+=+= 

エキスポ70で何が残ったか?今回の万博で記憶に残るのはこの空撮かミャクミャクの不気味さくらい。ある時代の終焉、日本の転換期の象徴として歴史の教科書にでも残るのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

ガス爆発→まず無い。心配してる奴はメディアリテラシー身につけろよ。 

災害時の対策→夢洲は標高が10m、橋は近年の技術で作ってあり関空連絡橋のように船の衝突でもない限り大丈夫。これで不充分だと言うと家から出られなくなる。 

来場者数2800万人→愛知万博の2200人からして達成するでしょ。当時はインバウンドも無かったんだから。 

 

=+=+=+=+= 

公募とかやったところで、ただの出来レースでしょ。 

公募からの投票して、実際に「パクリング」になってはじめて、公平公正な公募の証明になるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

万博には一貫して明確に反対の立場だけど、それはそれとして。 

こんな子供でも思い付く様なレベルのアイデアをパクリとか言い出すのは流石に大人げないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

只今万博のリング内側の現場です。あと8ヶ月で開幕?むりやろ。この酷暑の中作業しとる方々の為に、1年先延ばしにしろて。無理に来年開幕せんでもええやん。安全性も問題あるんやし、そんなん誰も行かんて。もちろんウチの家族は誰も行かさへんで。納品行くんも嫌やわ… 

 

=+=+=+=+= 

来週に上陸しそうな台風で、もし破損したりした場合はまた追加予算ですかね。大阪湾の吹きさらしですから災害想定にはなると思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

それ言っちゃうと輪っか全てパクリなってしまうんだが、輪は平和の「わ」とか皆共に輪になってとかだろう 

関西には、既にスプリング8との巨大な輪っかの建造物が既にある。アップルのはパクリじゃないのか?となる 

 

=+=+=+=+= 

南海トラフもかなりストレスかかってて、弱いところがピキッていってるし 

万博開催中に地震がきて前代未聞の博覧会にならんかったらええけどね。 

ちょうど来そうな気がします。 

そんなんで私は行きません。 

 

 

=+=+=+=+= 

ポッと出の純然たる中抜きリング。ただただそれだけ。パクリも愛称もへったくれもない。万博の象徴というより、五輪も含めた腐れ日本の公共事業の象徴のような存在ではある。 

 

=+=+=+=+= 

甲子園球場の建て替えが目下の懸念。なぜ、連帯しなかったのか。1度建物を壊して、また新たに建物を建てるのは、ゼネコンを儲けさすだけでしょう。万博球場で良かったのになぁ。 

 

=+=+=+=+= 

大屋根が設置されてからは大型の車両が入れない(入れる箇所が制限される)ために仕事がやりにくいと現場から苦情が出ているとかいないとか…… 

 

=+=+=+=+= 

名前かぁ‥血税パクリングでいいんじゃね? とりあえずかかった税金を値札にして大きく貼っとけば? 

ついでに同じ程度の建築費の建物の例をパネルにして貼り出して欲しい。いかに無駄遣いかわかりやすい。 

 

=+=+=+=+= 

万博、大赤字になれば推進していた政党さんにしっかり責任取ってもらいましょう。決して公務員のみなさんや、関わる建築業者さんのせいにさせてはいけません! 

 

=+=+=+=+= 

輪はぱくり地震でじべたぱっくりと大きな口で税金ぱっくり 

ほんとに一つでいいから安心ですとか楽しそうですとか思わせるもの、こしらえてよ。 

 

=+=+=+=+= 

釘を使わないのが良いモノではないでしょう。 

使われている木材は、接着剤で固めた集成材。 

いのち輝くパクリデザイン...中国流かよ? 

維新と万博を象徴していますね。 

 

=+=+=+=+= 

台風10号対策は大丈夫ですか? 

大雨、強風の台風でかなり巨大らしいです。被害なければ良いですが、万が一被害が生じてもメディアは報道しないんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

台風10号の進路が近畿に向かっているようですね。 

リングはどうでしょう。 

ヌキ工法だけど大丈夫でしょうか? 

バラバラになったらもう作る直すのは無理でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

維新嫌いのゲンダイが、いつもの維新批判をするのは全く自由だが、これは誹謗中傷ではないか。 

吉村氏が設計したわけじゃないのは誰でもわかるだろう。 

ゲンダイは裁判になっても勝てるだけの『盗作』の証拠をつかんでいるのだろうか。もしそうでなければ、証拠もないのに設計者が何日もかけて書き上げた図面を盗作だと断定し揶揄したことになる。 

こんな誹謗中傷が許されてよいのか。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新嫌いのゲンダイが、いつもの維新批判をするのは全く自由だが、これは誹謗中傷ではないか。 

吉村氏が設計したわけじゃないのは誰でもわかるだろう。 

ゲンダイは裁判になっても勝てるだけの『盗作』の証拠をつかんでいるのだろうか。もしそうでなければ、証拠もないのに設計者が何日もかけて書き上げた図面を盗作だと断定し揶揄したことになる。 

こんな誹謗中傷が許されてよいのか。 

 

=+=+=+=+= 

万博ではもうパピリオンも着々と工事が進んでおり、叩くところがないと思ったら山口隆さん「パクリング」ですか。いや〜、センスのない親父ギャグですわ。 

ここまできたら、いいもの作ってもらいましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

あれ、まだ大阪万博の話題?もうすっかり忘れてた!やるんやね、大阪万博!赤字出たら、誰が補填するか決まって無い催し物って前代未聞やない。もし大赤字出たら揉めるで〜!担当大臣、知事、市長、大阪市民含めて大変な事になるやろ、けど、外国人ようけ来てくれるから大丈夫か?少なくとも私の,周りには万博行くって言ってる人は皆無です! 

 

=+=+=+=+= 

今まで大阪維新の会を信用してたけど、今はなんとも言いがたいです 

府立と市立の大学をくっつけてしまったり、 

息子の母校の市立高校も定員割れなんてしてないのに廃校 

色々節約したのは万博とカジノの為だと思うと、怒りで泣けてくる 

 

=+=+=+=+= 

つながったのはリングだけではありません。大阪から日本をもっと前へ進めようと願う、吉村はんの熱意が整ったのです。 

 

口先だけでない実行力のバトンをつなぎ続けたのですから、愛称はもちろん「維新の輪」しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい名称です「パクリング」何から何までパクる関西万博らしい名称でしょう。 

吉村君のラストには相応しい。 

 

=+=+=+=+= 

台風10号は、万博会場に直撃の恐れがあります。台風対策は、出来ていますか。想定外だとは言わせませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

埋め立て地だから風通しがいいんでしょうね。 

軟弱地盤だから掘ったて小屋なんですか。 

台風10号で吹っ飛ばされて、おまけに水没なんてことになったりして。 

 

=+=+=+=+= 

簡単に「リング」が良い。  ところで名古屋首都高速って「リング」って言ってたのを知らないうちに「サークル」に変えたけど何でかな。 リングって怨念を感じちゃうからかな? 

 

=+=+=+=+= 

先のTokyo Olympicと同様「公金チューチュー」を「目的」とした「手段」に堕ちたのが今回の大阪万博開催 

 

先代大阪万博の様な崇高な目的や使命は一切無い 

 

初代シンボル「太陽の塔」と今回のシンボル「ミャクミャク」+「木製リング」を比べたら劣化コピー(悪しき自己模倣)ぶりがよく判る 

 

中身は 

夢も希望も無い粗末で僅かなパビリオン 

名前倒れの「空飛ぶ車」 

古のSANYO「人間洗濯機」を自己模倣 

目玉は今更「月の石」 

話題は2億円トイレとメタン爆発 

再生改造人間の如き無様な劣化原寸ガンダム 

 

「芸術は、つねに新しく創造されねばならない。けっして模倣であってはならないことは言うまでもありません」 

 

そう岡本太郎も言っていた…… 

 

「タローマン」に今回の大阪万博ソノモノ、維持の会、橋下は無論の事、吉村知事らに 

「芸爆」か「コントルボアン」か「明日の神話」、「雷神」、「千手」をカマして欲しい…… 

 

 

=+=+=+=+= 

解体される予定のリングは処分ではなく、しっかり買取手が付くまで探してもらいましょう。 

自分も愛称はパクリングでいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

著作権を主張したいなら裁判所に訴えればいいよ 

世の中似たものを探せばわんさか出てくるし独創性を主張したいのであれ裁判にでも訴えればいいのよね 

身もふたもないことを言うが話に喰いつく必要はないがこういう話にうんざりする 

 

=+=+=+=+= 

みんな万博嫌いなんだな~ 

形だけ見てパクリと言うのはちょっと違うような。 

それだったら東京タワーはエッフェル塔のパクリにならないの? 

それにしても、株価はバブル、税収、給与だって増えているのに、どうしてみんなこの祭りが嫌なのかしら。 

 

=+=+=+=+= 

鳥取県にある『とっとり花回廊』は、木造の一周1キロメートルのリングです。大屋根リングにそっくりです。 

 

=+=+=+=+= 

東京五輪興行もデザインの盗作はじめ疑惑のデパートと言われるほど嘘、賄賂、贈収賄、談合、随意契約、食料品大量廃棄、などなどありましたが、維新万博も木造日除けリングもパクリ疑惑が登場ですか。松本人志さんはいまだにアンバサダーですか? 

 

=+=+=+=+= 

万博終わったとたんに壊すとか言わないよね? 

ちゃんと建設費用と解体費用を維新の会が大阪府に収め終わってから解体してほしいね 

あれもこれも税金税金じゃ困るよ 

 

=+=+=+=+= 

当初計画になかったものがなぜ多額の税金を追加してまでシンボルにしないといけなかったのか?大阪万博の名称にしたって、大阪万博?関西万博?関西大阪万博?日本万博? 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、新しい価値観を創造していくなら万博にも意味があるのだろうが、多額の税金を湯水のごとく使い、カビの生えたような古臭い価値観から抜け出せず「どうだ世界1の木造建築だ」とは情けない! 

 

=+=+=+=+= 

こんなしょーもない物に何百億円。太陽の塔の様に残るのならともかく終わったら潰す物にそんな金掛けるくらいなら大阪城を木造で作り直すとかしたらええのに。岸和田城でもええし。 

 

=+=+=+=+= 

まさかリングまでパクリ疑惑が出るとは。 

 

ミャクミャクも、かの有名なダリが作った作品に似てるらしいし、 

 

イベントの運営成功例はパクらないのかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

パクりかどうか以前に芸も工夫も感じられない、味も素っ気もないただの丸屋根だもんな。 

建築物として魅力がない。 

木造といっても、建て方自体はプレハブとかユニットみたいな現在ありふれたものだろうし。でなきゃこんなに早く竣工してないよね。 

 

=+=+=+=+= 

さすがにコレをパクリというのはこじつけが過ぎるだろう。何でもかんでもケチ付けりゃいいってもんじゃなく、批判するなら理詰めでいかんとね。 

 

=+=+=+=+= 

パクりと言えば、ミャクミャクはダリの「イースターの目」という作品に酷似していることは多くの方が指摘されてます。 

また、この万博の完成予想イメージの中に奈良美智さんのあおもり犬が入っていたのも有名な話。あわてて謝罪、削除されてましたが…。なんかもうお腹いっぱい。 

 

=+=+=+=+= 

屋根が高いので、日よけにもならないし、風雨が激しければ雨除けにもならない。 

シンボル以外の何の役にも立たない、金食いモニュメント。 

 

=+=+=+=+= 

東京都知事選のあと、蓮舫氏に対する世間の厳しい声にたいし、日刊ゲンダイが書いた記事のタイトル 

「都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く」 

 

まさに「おまゆう」。吉村知事への執拗なバッシングは本当に見苦しい。 

これだから左翼の「他人がやれば不倫、自分がやればロマンス」のネロナンブル、要はダブスタが嫌い。 

 

=+=+=+=+= 

ミャクミャクはダリのパクリ疑惑があるし、すべてが胡散臭い万博。 

胡散臭いだけでなく、メタンガスで実際に臭いうえに危険という…。 

 

=+=+=+=+= 

snsの落書きみたいな文句記事。 

批判するのはいいけど、表現も悪意をぶつけるだけの、推敲されてないなぐり書き。理屈も伝聞で、裏も取らず。こんなので「万博けしからーん」「そうだそうだー」って、程度が低い。大手メディアが聞いて呆れる。ユーチューバーにも劣るクオリティ。 

批判したいならちゃんとしてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

こんなもんに莫大な税金使われてるし安全面を含めてメディアは知らん顔。そして今は、裏金問題、旧統一教会が過去のことのように自民党総裁選を大きく取り上げてはしゃいでるのが馬鹿みたいです。 

 

=+=+=+=+= 

オリンピックのエンブレムも盗作でしたね。 

あまりにも素晴らしいから、許可をとって模倣しました。。。訳ないか。 

苦しい言い訳を並べるだけだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、なんで吹田の万博公園でせーへんねん。高速道路も電車もバッチリインフラ整ってるしメタンガス吹けへんし台風来ても浸水せえへんし、言うことなしやろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

次はミャクミャクのキャラクターは某ドーナツ屋にあるポン・デ・リングドーナツか病院の大腸検査のキャラクターのパクリだと言われそう。 

 

=+=+=+=+= 

台風10号で吹き飛ぶかもよ。 

でなくともあちこちに不具合が起きて 元リング にならなきゃいいけどね。 

 

=+=+=+=+= 

万博の魅力が全く伝わってきません。 

現状、万博の内容より、会場の完成がゴールになっているようにに見えます。大丈夫ですか、大阪? 

 

=+=+=+=+= 

愛称募集があったら応募します! 

万博会場で何が起こるか怖いので 

「恐怖の貞子リング」ってどうですか? 

 

=+=+=+=+= 

円形の建物建てたら全部パクリになりそうだな。 

これ、パクリというよりも「特に斬新ではないデザイン」ってだけでは? 

 

=+=+=+=+= 

350億円リングでいいと思う。 

それくらいしないとどれだけかかってるのか皆忘れてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

釘を使わない(ボルトは使います)だからなぁ。丸の中に丸がある構造をパクリというのは流石に難癖かな。 

 

=+=+=+=+= 

リングが出来た!というけど、これでは外からの搬入ますます難しくなりません?素人なのでわかりませんが。 

 

=+=+=+=+= 

何が見れて何を学べるのか、どんな乗り物や体験ができるのか、全く伝わってこない…残念な万博だ。 

 

=+=+=+=+= 

あのさあそんな事もうどうでも良いんだよ 

 

結局、間に合うの? 

 

それが重要なんだけどなんか全然 

間に合うどころの状況じゃないんだけど 

 

 

 
 

IMAGE