( 204655 )  2024/08/24 01:42:56  
00

滋賀県に初上陸したコストコ東近江倉庫店のオープンに多くの人が詰めかけました。

40代の男性や中学生も含め、地域の人々が開店を楽しみにしていました。

東近江市の小椋市長によると、市が8年もの間コストコを誘致してきた結果のオープンであり、コストコ側も交通の便やマーケットの良さなどを考慮し出店を決めました。

地域が活性化し、お客さんも大勢詰めかけるなど、好評でした。

(要約)

( 204657 )  2024/08/24 01:42:56  
00

FNNプライムオンライン 

 

8月23日、滋賀県に初上陸した「コストコ東近江倉庫店」。平日早朝にもかかわらず多くの人がオープン前から詰めかけました。 

今回なぜ、東近江市にコストコが初出店することになったのでしょうか? 

 

【画像】オープンした「コストコ」で人気の商品は… 

 

8月23日、日本で34店舗目滋賀県で初上陸となった「コストコ東近江倉庫店」のオープン予定は午前8時でしたが、出店を待ちわびていた多くの人が早朝から詰めかけ、3時間早く午前5時にオープンすることに…。 

 

実は、その熱気はオープン前日から始まっていました。 

行列の先頭にいたのは40代の男性。コストコのファンで、なんと茨城県からやって来たといいます。しかも… 

 

先頭に並んでいた 40代会社員: 

並んだのは(2日前の)20日です。なんかオープンのお祭り騒ぎみたいなのが好きですね。自分が(会社を)休むときはどっかのコストコがオープンだなっていうのは会社の人はわかってるんで。 

 

近所に住む、こちらの中学3年生は… 

 

近所に住む中学3年生: 

一番最初に並ぼうと思って並びに来ました。夏休みの宿題が終わらないから並びながらやってます。 

 

近所に住む男性: 

(車で)5分から10分。歩いてもこれるもんな。 

近所に住む女性: 

やっぱコストコっていうのも色んな所で有名だったので。 

近所に住む男性: 

地域活性化につながるのかな。 

 

滋賀県といえば、去年ヒットした映画『翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて』の中で、「滋賀…あの広大な湖しかない県に人が住むことができる陸地があったのか」と、“滋賀は琵琶湖しかない”とディスられ話題となっていました。 

 

そんな滋賀県にコストコができたワケを22日、東近江市の小椋正清市長が話してくれました。 

 

東近江市 小椋正清市長: 

コストコの誘致を始めて、足掛け8年ぐらいかかりました。東近江市を中心とするこの地域の経済圏の浮揚に大きな貢献を期待できると思っております。 

 

実は、8年に及んだ、市側からのラブコールだったというのです。 

 

一方のコストコ側に聞くと… 

 

コストコ側の回答: 

(高速道路の)インターチェンジが近くにあり、交通の便もよく良いマーケットだったので出店を決めました。 

 

コストコホールセールジャパン ケン・テリオ日本支社長: 

地域に貢献できることを楽しみにしています。オオキニ!サンキュー。 

 

田中良幸情報キャスター: 

オープンから4時間経過した「東近江倉庫店」ですが、お客さんは絶えることなく、しかも皆さん、カートの中には商品がぎっしり入っていますね。 

今回オープンの目玉の限定商品の「ふくい名水サーモン(318円/100g)」ですが、ずらっと並んでいますが、ふっくらとしてつやっつやですよ。大人気。 

 

こちらアドベリーグミは滋賀県産の果実を使っての商品となっています。おいしそうですよね。 

こちら「東近江倉庫店」はコストコの34店舗目になるのですが、あす24日には「沖縄南城倉庫店」がオープンします。 

(「めざまし8」8月23日放送より) 

 

めざまし8 

 

 

 
 

IMAGE