( 205284 )  2024/08/26 00:56:36  
00

前府議の新顔、原田氏が初当選 維新現職敗れる 大阪府箕面市長選

朝日新聞デジタル 8/25(日) 22:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ee4749c373e1db3b398333e50136027fb95175

 

( 205285 )  2024/08/26 00:56:36  
00

大阪府箕面市長選挙で、無所属の新人で元府議の原田亮氏が現職で大阪維新の会の上島一彦氏と無所属の新人で女性団体代表の小林友子氏を破り、初当選を果たした。

原田氏は市議や府議を経て立候補し、自民党を離党して選挙に臨んだ。

選挙戦では子育て・教育環境の充実やバス路線の再整備を訴え、支持を広げた。

上島氏は大阪維新の会の代表や幹事長らの応援を受けたが、市議会での発言が問題となり支持を広げられなかった。

小林氏は開発計画の見直しや教育環境の整備を訴えたが不足し、原田氏の初当選が確定した。

(要約)

( 205287 )  2024/08/26 00:56:36  
00

箕面市長選で支持を訴える原田亮氏=2024年8月18日午前9時38分、箕面市、吉川喬撮影 

 

 大阪府箕面市長選は25日投開票され、無所属新顔で前府議の原田亮氏(38)が、再選を目指した現職で大阪維新の会の上島一彦氏(66)と無所属新顔で女性団体代表の小林友子氏(76)=共産推薦=を破り、初当選を確実にした。府内の大阪維新の会の現職首長が敗れるのは初めて。当日有権者数は11万678人、投票率は49・98%(前回49・34%)だった。 

 

【画像】箕面市長選で初当選を確実にし、支援者にあいさつをする原田亮氏 

 

 原田氏は市議を経て府議に2回当選。2023年の前回府議選で落選し、今年7月に市長選への立候補を表明した。「箕面はもっと発展できる」と訴え、自民党を離党して臨んだ。 

 

 選挙戦では、学校給食の無償化やおむつの定期宅配などを実現し、「子育て・教育世界一のまちを目指す」と主張。バス路線の再整備の必要性を指摘するなどし、支持を広げた。 

 

 再戦を目指した上島氏は、北大阪急行電鉄の延伸実現や市立病院の移転計画推進といった実績を強調。大阪維新の会代表の吉村洋文知事や幹事長の横山英幸・大阪市長らが応援に駆け付けるなどした。 

 

 ただ、上島氏は6月の市議会定例会で、25年大阪・関西万博について言及した共産党の市議に対して「万博行くなよ」「出入り禁止や」などと発言し、撤回に追い込まれたばかり。選挙戦で支持を広げきれなかった。 

 

 小林氏は開発計画の見直しや子どもの教育環境の整備を訴え、「市長が変われば、暮らしを変えられる」としたが、及ばなかった。(田中祐也) 

 

■箕面市長選の確定得票 

 

原田 亮 32448 

 

上島一彦 18309 

 

小林友子  3768 

 

朝日新聞社 

 

 

( 205286 )  2024/08/26 00:56:36  
00

原田さんへの期待や市民目線の重要性、維新への失望や崩壊説、地元の問題に対する提言、選挙結果の意外性や維新の凋落、兵庫県知事問題の影響、市長の言動や行政運営への疑問、選挙結果の象徴性、維新への不満や嘆き、維新の対応や人選、維新の政策や評判、市民の判断や支持、新市長への期待、政党の関与、維新の傾向や立ち位置、地域政治の諸問題、個々の候補者や政治家に対する意見などが含まれています。

(まとめ)

( 205288 )  2024/08/26 00:56:36  
00

=+=+=+=+= 

原田さんはよく市内でもお見かけしたし、チラシも入ってたなぁ。現職で忙しいから?勝てると思ったから?か上島さんの存在感があんまりなかったな。LINEで市民の声を拾い上げてくれるっていうのを見て、身近な存在には感じたかな。ただ隠れ自民っていうのは引っかかったけど、使える媒体フルに活用して市民の声を引っ張り上げて市政に生かしてくれたら嬉しい。 

倉田元市長も台風被害の時Twitterで停電の場所の住所教えて欲しいって呼びかけて、停電解消を少しでも早くしてくれようとしたしな。 

 

=+=+=+=+= 

バス路線の再整備、これに代表される市民目線が勝因やね。 

市長選にイデオロギーなんか要らん。 

あくまで市民の暮らしが大事。 

箕面市民は賢明な判断をした。 

しょせん維新系市長は維新のためにしか動かんと断じられた。 

現職有利の市長選で現職が負ける。 

これは維新が否定されたも同然で、維新の終焉と見るべき結果やな。 

 

=+=+=+=+= 

維新からすれば!お膝元から、崩壊しつつ在るよ。何故だかは、じっくり考える必要性帯びて来たよ。やはり「代表が」ダメなんです。地元の有権者からも支持されないとは?次の選挙では、大幅に議席減らす可能性「大と」成った。それもこれも、維新議員方々の、驕りが招いた結果です。 

 

=+=+=+=+= 

箕面の萱野地区の優遇を是非改善してもらいたい 国道に囲まれた一等地が環境保全の名目で 調整区域に指定され続け 格安の相続税で村全体が何世代にわたって土地を維持し続けています。萱野3丁目の300坪の農地が相続評価60万円ですよ?!調整区域から外れたところは100倍以上です。不公平過ぎる 

 

=+=+=+=+= 

上島さんも、かなり偉そうにするからなぁ。維新は波に乗ってた時に当選してるから、世間はみんな俺の味方というような王様気取な人が多いかも知れない。もちろん全員とは言いません。少なくとも上島さんにはそのような言動を感じます。(自民にいた時代より、大層傲慢な印象を受けます。) 

原田さんは代々?府議のお家ですかね。本人も府議経験あるし、爽やかやし、彼に票が流れても仕方ないやろなぁ。くれぐれも謙虚さは忘れんでほしいけど。 

 

=+=+=+=+= 

万博問題以降、いくつか不祥事がより明るみになり兵庫の知事問題が決定打になったのは周知の事実。兵庫の知事の会見などが映像で見るたびに怒りが湧いてきたが維新議員の特に増山議員の知事擁護や議会にいちゃもんのような発言も同じ思いをした人間は多いと思う。兵庫では公明も知事問題では維新から離れたし大阪でも維新にお伺いを建てなくてもいいだろう。維新の没落が本格的に始まるようだ。 

 

=+=+=+=+= 

本人の舌禍に加えて、兵庫県知事の影響もあるだうろな。そもそも維新自体が守勢に回ってる状況だし現職と言えど落ちるか。 

でも新市長は去年府議選に落ちた人でしょ?自民を離党するのは戦術としてアリだが、議会と上手くいくのかな。 

 

=+=+=+=+= 

維新は執行部を代えないとまだまだ落ちて行きますよ。特に馬場を代えないと維新は益々落ちていく。 

誰が見てもそう思いますよ、馬場は維新に取って邪魔な存在だ、大きな勘違いをしている。早く追い出さないとえらいことになるって言ってるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

同じ利権政治でも、自民の場合は利権の相手は同じ日本人だったが、維新の場合は中国人で、上海電力との関係、大阪湾の港湾施設を中国への開放、中国マフィアも絡むIRのインフラ整備のため万博開催等々、大阪が中国へ売られていく実態が明るみになってきて、維新の牙城だった大阪の府民も、売国維新の怖さにようやく気付き出した。 

 

=+=+=+=+= 

>府内の大阪維新の会の現職首長が敗れるのは初めて。投票率は49・98%だった 

 

これは象徴的な結果と言えそう。万博を巡っての現職の発言も少なからず影響しているかもしれないが、それだけでなく維新の求心力の陰りは否めないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

ふつうなら2期目の現職市長は選挙に強いはずなのに、接戦ですらなかった。ダブルスコア近い差を付けられて37歳の新人に敗れた。高齢というわけでもないし、万博批判の共産党市議へのヤジで炎上した以外、在任中に特段の不祥事もなかった。いっぽう維新の市議は23議席中6議席から7議席に伸ばしている。得票数、得票率とも減らしているが地滑り的に減らしたという感じではない。維新というよりは上島市長がなぜか大敗した、ちょっと不思議な結果だ。万博がよほど嫌われているのか。 

 

=+=+=+=+= 

新市長の原田亮氏は原田憲司前衆院議員の親戚かと思ったら違うんやね。大阪府内の自民系の市長は近隣市では吹田市、政党相乗りの豊中市に続いてやから北摂地域は維新の呪縛が解けつつあり何よりだ。維新が今までコストカットしかして来なかったツケがこれから顕在化しデタラメな行政運営が明るみに出るだろう。子育て世帯だけが市民ではないので幅広く恩恵を受けられるような行政運営をしていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

前市長に問題あったのですが? 

片山さんの投稿見たら自民党が支援していたんですね 

元市長の倉田さんも今回は原田さん応援のようで 

市議選は維新も自民も議席増やしたようで若返り出来ていていいですね 

 

=+=+=+=+= 

藤田幹事長は、いみじくも維新を「田舎のヤンキー政党」と名付けた。 

 

吉村大阪府知事の地元・河内長野市ですら、維新は市長選で不戦敗、府議補選では自民党にも完敗した。 

 

「吉村神話」が崩壊した。 

 

そして箕面市長選も、万博出禁発言をした維新現職が、無所属新人に完敗した。  

 

「吉村頼み」の奢る「田舎のヤンキー政党」維新の時代は終わりを迎えた。 

 

=+=+=+=+= 

今は維新のイメージはパワハラと自分達だけは身を切らないだからね。 

ただ一応言っとくけど、バス路線の再整備は不可能だからね。運転手がいないから。再整備が路線を減らすならわかるけど違うでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

まあまあ、なんという結果でしょうか? 

大阪維新の代表も、吉村知事も大阪市長も、つまり大阪維新のご重鎮がお出ましになり、大阪維新の現職市長を存分に応援なさったのに、ナント、ナント、 

ほぼダブルスコアの完敗。乾杯じゃないよ、完敗。 

見事な負けっぷりには、ただただ感動と驚嘆。 

 

大阪維新の凋落ぶりが、痛々しい。 

 

兵庫県知事の醜聞や万博のゴタゴタで、もう大阪維新は信用ガタ落ちというところでしょうかねえ。 

この分では、万博は大変ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

維新の大阪府内の現職市長が落選。これは今までの維新落選のどの選挙よりも比べ物にならないくらい影響は大きい。 

 

=+=+=+=+= 

ギリギリまで悩んで現職に投票しましたが、原田さんに決まって異論ありません。より良い箕面市にしてください。新市長を応援します。 

 

=+=+=+=+= 

維新は4月の大東市長選挙に続き、また大阪府下の市長選挙で負けましたね。このトレンドは今後も続いていくことだろう。 

 

=+=+=+=+= 

本場大阪でも維新もそろそろ終わりかな。 

兵庫県知事の斉藤の恥ずかしい姿。 

兵庫県の維新の増山県議は、百条委員会の委員として入っていますが、亡くなられた方を吊るし上げると脅したしね。 

 

 

=+=+=+=+= 

大阪から維新 消えるんじゃないですか 中条きよしさんに 期待しますか? 万博いきたいですか? 兵庫県知事 推しておきながら ほったらかし メタンガス どこで 爆発するかも わからないのに ミャクミャクに あいたいですか?  わたしは 須磨水族館に 行きたい 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が居座っていたら維新議員は減るかもしれないので、良い相乗効果があるのかもしれない。破滅の道をしばらく楽しみたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県知事の問題をおざなりにしているツケが早速影響し始めましたね。今ごろ慌てても遅いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

10年くらい前から風見鶏よろしくで、しれっと維新に寝返った各市の市会議員さんよ。また風向き次第で立憲とかに戻ってくんなよな。 

 

=+=+=+=+= 

維新の看板を信じ、これまで資質のない人間を選んできたと有権者も気づいたから。維新に騙されたと気づいた大阪府民の怒りが広がるかどうか 

 

=+=+=+=+= 

原田氏はどこかの県のおねだり知事にお礼の言葉を述べて良いかもしれませんね。ある程度アシストになったのでは・・・ 

 

=+=+=+=+= 

3万2千対1万6千、ダブルスコアで、維新現職完敗していること、きちんと報道したほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

それは良かった。 

箕面の方の判断が良い方に行きますように。 

 

=+=+=+=+= 

酷い発言をした現職を吉村と横山が必死で応援した。両名共にそういう人物だし、そういう党。何れにせよ良かった。 

 

=+=+=+=+= 

維新崩壊の始まり。 

兵庫県知事も少なからず影響してると思う。 

執行部の体制まともにしないと消えてなくなるよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の腐敗知事問題を解決しない限り、維新の凋落は更に進む。 

早く、兵庫県知事に対して辞任勧告を出しなさい! 

 

=+=+=+=+= 

大阪のことは詳しくないけど、維新が本拠地ですごい勢いで溶けていってね? 

 

=+=+=+=+= 

週明けの台風対策に対する働きかけ,これは重要だ。 

 

=+=+=+=+= 

橋下と松井が抜けて、烏合の衆だからな 

 

あとは落ちるだけだろう 

 

=+=+=+=+= 

まあ、当然だろ 

維新候補は兵庫県知事とかで完全に信用無くしたし、対応もひどい 

これから崩壊が始まる 

 

=+=+=+=+= 

現職の上島市長が負けるとは夢にも思わなかった 

それほど失点も無かった 

国会議員団の迷走が明らかに響いたな、、、 

 

=+=+=+=+= 

お前、万博出入り禁止やって言った市長が市庁舎から追い出されることになりましたw 

 

=+=+=+=+= 

IRの為の万博強行、訳分からん3度目の都構想話し、兵庫県知事を擁護する様な対応、 

維新は終わってます。 

 

=+=+=+=+= 

最近の維新には失望することが多い、兵庫県知事への煮え切らない対応とか… 

 

=+=+=+=+= 

当然の結果じゃろな… 

市民は無視するわ、議員に暴言吐くわ。 

維新崩壊の始まりかもね… 

 

 

=+=+=+=+= 

驕れる維新は久しからず。 

 

=+=+=+=+= 

予想通り。斎藤効果。吉村、馬場君は組織の長には適さないちゅうことやね。 

 

=+=+=+=+= 

維新も賞味切れですかね。 

 

=+=+=+=+= 

維新、総選挙は惨敗だな 

 

=+=+=+=+= 

良かったです、関西圏でも維新の崩壊が始まりそうでなにより。 

 

=+=+=+=+= 

市長選の得票数が市議選6人の得票数とほぼ変わらないのか 

 

=+=+=+=+= 

維新の終わりの始まりかな… 

 

=+=+=+=+= 

維新の威信は地に堕ちた 

 

=+=+=+=+= 

維新はもう終わりだろう。いい人がいない。 

 

=+=+=+=+= 

うーん? 

自民なのに無所属? 

自民が子育て政策が弱かったのに 

子育て政策を1番に 

 

 

=+=+=+=+= 

維新も自民党もダメなんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

維新のオワリのハジマリだな。 

 

=+=+=+=+= 

下り坂。 

 

=+=+=+=+= 

ボロ負けやん。現職やのに。 

 

=+=+=+=+= 

大阪で負け続ける維新 

 

完全にブ-ムは去った感がある 

 

笑笑 

 

=+=+=+=+= 

土曜日の朝パラにさえ呼んでくれてたら…笑 

 

=+=+=+=+= 

再戦とかひどい誤字。校閲ソフトないんか 

 

=+=+=+=+= 

自民に戻るなよ。 

 

=+=+=+=+= 

口が悪い人は、兵庫県知事の残留が原因だと言うけど、関西の全ては維新が決めるんだから、気にしてはいけない。兵庫県知事は、残留です。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず共産は泡沫候補出して惨敗を繰り返してるなw 

 

 

=+=+=+=+= 

維新の兵庫県斉藤知事が犯罪行為の隠蔽をしていて維新の評判が最悪になり次の選挙はボロ負けするでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ここにも投票すら行かない無責任な方々が居ますね。全くお前達は何時までも他人任せなんだな 

 

=+=+=+=+= 

市民ないがしろ、出禁発言に居直りウエシマン 

箕面市市長室からまもなく出禁。ショワッチ 

 

 

 
 

IMAGE