( 205414 ) 2024/08/26 15:35:17 2 00 自民離党で初当選の箕面市長「結果にかかわらず戻らない」…現職は維新初の敗戦、吉村知事の応援受けるも及ばず読売新聞オンライン 8/26(月) 12:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cad64205c929ee806c9f1bcc18ccf8d96eba495e |
( 205417 ) 2024/08/26 15:35:17 0 00 初当選を決め、花束を手に喜ぶ原田さん(25日午後10時40分、大阪府箕面市で)
大阪府箕面市長選は25日投開票され、無所属新人で前府議の原田亮さん(38)が、大阪維新の会公認で現職の上島一彦さん(66)と無所属新人で元府職員の小林友子さん(76)(共産党推薦)を破り、初当選を果たした。維新の現職首長が初めて選挙戦で敗れた。当日有権者数は11万678人で、投票率は49・98%(前回49・34%)だった。
原田さんの「当選確実」の一報が伝わると、箕面萱野駅近くの事務所は歓声に包まれた。原田さんは「わくわくする箕面を作っていきましょう」と話し、支持者と握手を交わして喜んだ。
「幅広い市民の声を市政に生かす」として、市議、府議時代に所属した自民党を離党して立候補。「市長選の結果にかかわらず自民には戻らない」と強調した。
自身が子育て中で、中学生、高校生向けの塾代助成といった子どもへの支援策拡充を主張。「子育て、教育世界一の箕面を実現する」などと訴えた。
原田さんは阪大法学部卒で、市議や府議を務めた。
再選を目指した上島さんは、大阪維新の会・吉村洋文代表(府知事)らの応援を受けたが及ばなかった。低所得世帯への給付金などを主張した小林さんも支持を広げられなかった。
現職16人、新人13人の計29人が立候補した市議選(定数23)も25日、投開票され、新議員が次々と決まった。投票率は49・98%(前回49・35%)だった。
当 32,448原田 亮38無 新
18,309上島 一彦66大維現
3,768小林 友子76無新
|
( 205418 ) 2024/08/26 15:35:17 0 00 =+=+=+=+= 維新は関西圏だけでなく全国規模で大きく支持を下げるでしょう。まず、藤田幹事長、馬場代表が良くありません。最近は斎藤兵庫県知事の文書問題問題や大阪万博などで維新の会見を目にすることが多くなりましたが、率直な感想として「なんであんなに虚勢をはるんだろう」というのが第一印象です。記者会見でも合間に「うん、うん」と偉そうな相づちを打ったりへらへらした感じで相手を小馬鹿にしたようなそぶりを見せたり、実力ないのに威張るだけで熱が伝わらない。橋下さんや松井さんもかなり激しく議論していたが、準備も理論もしっかりしていて信念、熱意が伝わっていて応援したくなったが今は全く逆。周囲も同じことを言っている。兵庫県知事も正悪の判断なくただ意地になって擁護している感じだし、追い込まれてますます意固地になってるように見える。もう維新は夕暮れですね。
=+=+=+=+= 当選した原田氏は若さでアドバンテージがあったとはいえ、現職にこんな票差で勝つとは驚きだ。維新は万博問題で大きく評判を落としつつあったところでの兵庫県知事問題勃発でもうどうにもならない。箕面市長選挙結果はそれを物語っている。衆議院選挙では維新票がどこに流れるかが注目される。
=+=+=+=+= 吉村知事の応援があっても維新の現職知事が完敗したと報道された意義が大きい。他の地域の人にとっても、気づかせるいい機会になることを祈ってます
=+=+=+=+= 維新の限界がどんどん見えて来た結果だと思います。吉村も自分は人気が有ると思い上がり応援すれば勝てるとカン違い箕面市民を舐めるなと言いたい。 府民市民の為に動いてくれてると思いきや自分達の利権がらみの政策を優先する事に皆が気づいて来たのです。維新の議員の質の悪さは半端ないし各議員や 首長の不祥事続きで、兵庫県知事問題もも維新がいち早く斎藤に辞任を迫るべきだが何時までも放置し逃げるばかりでは批判が止む事は無い。極めつけは あの評判の超悪い欠陥万博を中止又は延期をしないで強行開催まっしぐら 赤字がどれだけ出るか恐怖しかないが維新は逃げて責任は取らず政府に擦り付け国民の血税を垂れ流し。更に意味も無い必要も無いIRに血道を上げて 更に無駄使い連発で反省も無く平気で居る無神経さに怒りを強く覚える。 維新は早めに消滅して欲しい。
=+=+=+=+= 維新、自民、どっちの国政政党も評判は悪い。 この市長の離党は正解。
維新は国政で、衆参での考え方の不一致や、 万博での不評。 近畿地方での、議員や知事の不祥事や行政上の問題で不信感が増長している。 結果がこれ。
箕面市民の選択は正解。 今後もこういう流れが続くと思う。
=+=+=+=+= 兵庫県の知事の一件や大阪万博開催で府民の不満に対しても詭弁を弄する 吉村体制・日本維新の会への反発とも言える箕面新市長への民意の表れでしょう。はたしてこのすばらしい民意が日本維新の会の他勢力の今後の選挙までうねりとなるのか注視していく必要がある。
=+=+=+=+= いよいよ維新のまやかしに関西の有権者も気づいたようでよい流れ あのデタラメな大阪万博で維新の化けの皮が剥がれてきているのかな あのリングに350億円だなんて建築家の権威、山本理顕氏が犯罪だと断罪するように、350億円の見積の根拠も提示できないのであれば、もしかしたらその350億円から維新にキックバックでもあるのではないかと勘繰ってしまう 大阪は今や、維新の独裁政治になっているから、維新の好き勝手をされてしまうのに、もっと大阪の有権者は危機感を持ったほうがよい。 橋下氏が人気あったのだろうけど、今や橋下氏が作った維新とは別物になっているだろう
=+=+=+=+= 自民党に幻滅していたところに現れた維新にこれまでは投票されてきたんでしょうけど、今はその維新に幻滅しているということでしょう。 目新しさから新しい政党が票を集めても質を維持したまま党勢を拡大するのは難しいということがよくわかりました
=+=+=+=+= 維新の会の『本性』が見えてきましたね。 とにかく維新の会の議員一人ひとりが「自分だけが儲かればOK!」という、維新の会の基本理念どおりの事しか考えていない。 斎藤元彦兵庫県知事、片山安孝元兵庫県副知事、田中美由紀議員、中村力議員など止めどもなく「自分だけが良ければOK主義」で不祥事だらけの政党。 過去に戻って見直してもパワハラ、セクハラ、横領、殺人未遂などひどすぎる人選しかしていない。 こんな政党が何かをするって考えただけでゾッとする。 たぶん、北摂地方でも「ゾッとする」と感じて「なんとなく維新」を見直したんだろうと思う。 ほんと「なんとなく維新」はやめてほしい。
=+=+=+=+= 箕面現市長は北大阪急行の延伸など功績を残しましたが負けたのは、今の維新のイメージでしょう。万博のメディアのネガティヴキャンペーンに斎藤知事のパワハラ疑惑です。あと無所属(本当は自民党だけど)の対抗馬候補が若かったのもあるでしょう。維新はこれは真摯に受け止めら必要があるし、早く斎藤知事の調査を終わらせる必要があるし、必ず万博は成功させる必要があります。ただ新箕面市長もバックに今までと同じ大阪自民党のメンバーがいるなら、箕面市はまた既得権の言いなりになります。
=+=+=+=+= 維新は何か?勘違いされていると思う。 自民がダメだから今まで選択肢が無い と云う事から維新に投票していただけ。 最近の市政、府政共 大阪都構想から 万博等 市民、府民の感情を置き去りに 運営されており、もはや委せては置けな い党になり下がった結果だと想う(^_^;)) 今後、維新は兵庫県知事の対応如何に依っ て、衰退の一途を辿るかどうか?と云う 岐路にあると思う。
=+=+=+=+= このWスコアーに近い惨敗の最大原因は、言わずと知れた兵庫県知事の出るわ!出るわ!の醜聞だろうなぁ。 箕面市とは全く関係無い、それも県さえ違う市長選でも、維新不信を招いたことは間違い無いし、また他にも裏金国会での国政政党の維新がとった国会運営への怒りや不信も箕面市民にあったと思うし、大阪と言えば、不評万博も市民の投票行動に影響を与えただろう。 関西、取り分け大阪では無敵を誇った維新だが、ここに来てそろそろメッキが剥がれ落ちてきた、その先駆けとなった選挙なのかも…。 奢れる維新久しからず、ただ春の夜の夢の如し!ってか笑。
=+=+=+=+= 維新の化けの皮が剥がれて来たのだろうか、万博、兵庫県知事等問題が露呈してきて、府民市民の維新に対する信頼が音を立てて崩れ始めている。橋下は何かやってくれるのではないか、と言う流れを引き継いで来たつもりが、その後の後継人がまずかったとしか言えない。
=+=+=+=+= 今の維新では この結果は 仕方ないかと思います また、あまりにも 票差が開きすぎての大惨敗なところは 議会での暴言等 前市長さんの個人的な問題もあると思います
=+=+=+=+= まあ、当然の完敗でしょ。逆に勝てると思ってたのか。もしそうなら箕面市民を舐めるのもいう加減にしろといいたい。4年間箕面で何してたの?加えて、先日の市議会での暴言が決定打ですね。
=+=+=+=+= 今の維新は当初の維新とは全くの別物。OB達の苦言にも意を介さない独断専行ぶりは目を覆うばかりだ。先ずはそこの処を認識すべし。今迄の悪行の数々を見れば、国政も近畿圏も支持出来ないどころか、今直ぐにでも解党して欲しいくらいだ。
=+=+=+=+= 兵庫県民です。良識ある箕面市民の皆さんの力で維新政治Noと突き付けていただき感謝します。まもなく兵庫県からも維新を追い出します。
=+=+=+=+= 今回の市議選では、維新が最大会派になりました。原田さんは、ゴリゴリの自民党ですが、例のごとく無所属で出場、維新以外の全政党の指示を受けて当選。勝って当たり前ですね。ただでさえ、マスコミの維新叩きがひどいので、これで負ける方が恥ずかしいです。まぁ、これも民意なので仕方ないですね。箕面市の改革は後退です。
=+=+=+=+= 大阪の人たちもやっと事の重大さに気づいたのだと思う。 ウケだけで選んだらダメってこと。でもちょっと遅すぎたかも。 大阪はこれから修羅場になる。
=+=+=+=+= 大東や河内長野ほど目立たないが、少し前には茨木でも反維新の現職に対立候補を立てられず市長選が無投票になったし、維新は瓦解しそう
=+=+=+=+= 吉村知事、もう維新ダメって分かってるんでは? 代表だから応援 分かるが、そろそろ応援も選んだ方がよいのでは? あと、馬場と同じ壇上には上がらない事かな。 更に嫌われる原因。 馬場のセコさ、能力のなさ、人としての薄っぺらさ。同類と見られない事が大事。
=+=+=+=+= >「市長選の結果にかかわらず自民には戻らない」と強調した。
これだけ裏で自民党に支援をしてもらってたのであれば、来たる衆議院選挙では自民党候補の応援に駆り出されるのでは もしそれを一切しなかったら評価するわ! (個人として世話になったから応援しているだけで自民党に戻ったわけではないとか言うのは無しねw)
=+=+=+=+= それでも市議会は維新の議員、全員当選してるんですね まだまだ洗脳は解けてないのではないだろうか? 議会が維新が多くなれば兵庫県議会の二の舞いですよね
=+=+=+=+= 斉藤兵庫県知事の ナイスアシストでした。
斉藤知事が居座れば居座るほど 維新は嫌われていく。
自民党の新総裁が首相に選ばれて 早々に衆議院を解散、総選挙すれば
維新は関西でも 駆逐されたらいい。
=+=+=+=+= 兵庫県知事を庇っていることが非常に印象が悪い。藤田幹事長の薄笑いを浮かべた記者会見は人を小馬鹿にしたような感じですね。維新に人材はいないのでしょうか?
=+=+=+=+= 自民党がこれだけ支持率下げている中での維新の敗戦 やっとおめでたい維新教団信者も目が覚めたのでしょう 国の政務活動費領収書10年後開示、大阪万博、止めは兵庫県知事疑惑の片棒担ぎ他やっと馬脚を表しました身を太らせる改革まっしぐら『異真の会』
=+=+=+=+= 私は衆議院選挙で今まで維新の候補者に入れてきましたが、次からは入れないと肝に銘じています。
=+=+=+=+= 元吹田市長の井上哲也氏が維新の現職の1期で落選したことがあるので、「初」ではないはず。
=+=+=+=+= 馬場さんが表に出だしてから維新の支持率が落ち続けている 速く後退させるべきです
=+=+=+=+= 吉村氏の応援を受けるも じゃなく よしむら君が応援するからです!
=+=+=+=+= 万博の不評がそのまま反映された選挙か? 吉村さんしっかりしないと開幕あやしいぞ!
=+=+=+=+= 圧勝してるな。維新はもう衰退路線なんでは。
=+=+=+=+= 原田さんは基本的に都構想賛成派。
よって維新に近いと思う。 入党はないと思うが。。。
=+=+=+=+= 維新は、無い。 絶対に無い。
兵庫県知事の件を見ても 明らかじゃない。 議員の質が悪過ぎますよ。
=+=+=+=+= 維新なんて自民の看板の掛替で中身一緒なので 、それなら自民だけで良くない?
=+=+=+=+= 維新の会の議員の質・・・悪過ぎですねぇ。
=+=+=+=+= もう維新はお終い。衆院選全敗もあり得る。
=+=+=+=+= 今の維新には謙虚な姿勢が皆無。
=+=+=+=+= 箕面市政の停滞の始まりですね 4年後に全てがわかりますよ 箕面市民はしばらく後悔の日々を送ると思います たいへん可愛そうです
=+=+=+=+= 斎藤君の頑張りの波及効果でしょう。
=+=+=+=+= なぜ元自民党が当選するのかな? また利権で蝕まれる 箕面市やばいよね
=+=+=+=+= 斎藤を早よ辞めさせんとドンドン支持率おちるて。
=+=+=+=+= 共産は逆に勝てない
=+=+=+=+= 次期総選挙では大阪でも自民党候補者が全員当選し、日本に野党は一切必要ない民意が示されるでしょう
=+=+=+=+= 以前は関西では、維新の応援を受けると、かなり有利に選挙戦を戦えたが、今ではマイナスでしかない。まぁ化けの皮が剥げたんでしょうね。有権者もバカじゃないってことです。 とりあえず、日本維新の会の馬場や藤田のようなチンピラ議員を離党させる事ですね。
=+=+=+=+= 大阪万博で大量の税金をドブに捨てたり パワハラ・タカリ野郎を兵庫の知事にしたりと 維新のバカさ加減が、ようやく世間に伝わってきたということだ。
=+=+=+=+= 維新はやっぱりのボロ負け。これから維新は消滅の第一歩。上から下まで腐った果実。
|
![]() |