( 205459 )  2024/08/26 16:31:11  
00

「日本のルールを無視する外国人」が跋扈する、築40年《下町のマンション》のヤバすぎる事態…追い出したくても泣き寝入りのワケ

現代ビジネス 8/26(月) 6:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2220a26da97581b948669e975100bc457d856131

 

( 205460 )  2024/08/26 16:31:11  
00

日本を訪れた外国人旅行者が増加し、消費額も5兆円を超えて過去最高になっている一方で、外国人観光客によるマナーやモラルの問題が浮上し、観光地やマンションでもトラブルが起きている。

管理組合も外国人居住者による問題に悩まされており、マンションの管理規約を改正する相談も増えている。

(要約)

( 205462 )  2024/08/26 16:31:11  
00

写真:iStock 

 

インバウンドが激増した昨今、去年1年間に日本を訪れた外国人旅行者は推計2506万6100人(日本政府観光局より)で、最近公表されたデータでは、外国人旅行者の国内での消費額は5兆円を超え、コロナ禍前を上回って過去最高となったようです。 

 

【マンガ】「憧れのタワマン生活」が一転…!残酷すぎる「格差の現実」 

 

この影響により経済効果がもたらされた一方で、外国人観光客のによるモラルやマナーが問題視され、一部の観光地ではトラブルに発展。その地域に暮らす住民の生活環境が大きく変化したという報道もありました。 

 

こういった状況はマンションにおいても同様です。近年、日本の不動産の“爆買い”で、外国人居住者が増えたことにより生活習慣やマナーの違いから色々な問題が発生し管理組合を悩ませています。 

 

先日も35世帯が暮らす、東京下町の築年数40年マンション管理組合理事長の方(以下Aさん)が相談に訪れました。 

 

その内容はここ最近の不動産ブームで年々外国人の居住者の数が増え、それに伴ったゴミ出しのルール違反や共用廊下での私物放置などが酷いというものでした。 

 

Aさんの話では、外国人居住者向けにゴミ出し方法の張り紙を様々な場所に掲示しても、外国人居住者は何曜や時間帯、分別方法も理解していないため、何日も放置した生ゴミにカラス食い散らかしてマンションが荒れた状況になっている、最近はネズミも出るようになったといいます。 

 

さらに、一つの住戸に大勢で住んでいる場合もあり、深夜、早朝の騒音問題の相談も多く、居住者同士が大声で争う姿が目撃されて苦情は入っているそうです。 

 

彼らにいくら注意しても改善せず、最終手段として『マンションを売買する相手は日本人に限定する。賃貸で貸し出す場合も日本人に限定する』という管理規約に改訂してほしいという依頼でした。 

 

Aさんのマンションは、外国人の区分所有者は3名のみでしたが、賃借人も含めると10名以上の外国人が暮らしているということでした。今のところ理事は全員日本人ですが、今後これ以上の外国人居住者が増えることを押し止めたいと理事会では考えているそうです。 

 

Aさんの気持ちはよく理解できます。実際に管理規約は組合員総数の3/4と議決権の3/4の賛成があれば変更できますが、だからといって何でもかんでも変更できるとは限りません。 

 

じつは、マンションの管理規約は条例や民法、区分所有法、その他の法律に反する内容の場合は変更することはできません。裁判の際は無効と判断されるからです。実際にこれまでもマンションのために良かれと思って改正した規約が裁判で無効になったという例は山ほどあります。 

 

日本の法律では、外国人であっても日本人と同様にマンションの所有権を取得する事ができます。外国人向けの規制、または永住権や日本国籍の有無、ビザの種類による規制もなく、土地・建物共に外国人の不動産所有が認められているのです。 

 

さらに大きな問題として滞納はより深刻です。特に所有者が海外に暮らしている場合は複雑な手続きをしなければならないからです。 

 

その詳細は『外国人に「爆買いされたマンション」がたどる、理不尽な末路…ゴミ問題、騒音、滞納《とんずら》しても「打つ手なし」のワケ』でお伝えします。 

 

松本 洋(マンション管理士) 

 

 

( 205461 )  2024/08/26 16:31:11  
00

マンションや集合住宅における外国人居住に関する意見は、管理規律や法整備の重要性を訴える声や、外国人への対応やルール遵守の必要性を指摘する声が多く見られます。

不動産取得を外国人に制限するべきだという主張や、外国人の管理・対応に困難を感じるエピソード、一方で外国人との共生や相互理解が必要とする意見もありました。

外国人入居や不動産取引による生活環境への影響に対する懸念や支持、更なる法整備や対策の必要性について幅広い意見が示されています。

 

 

(まとめ)

( 205463 )  2024/08/26 16:31:11  
00

=+=+=+=+= 

大都会のマンション、なかんずく東京や大阪といった日本の主要都市ど真ん中の集合住宅ほど、深刻だろう。 

 

恐ろしく高いローンを組み、今後等加速度的に上昇していく共益費に修繕積立金を払っておいてこれでは合わない。 

住むことが到底叶わぬ収入しかないから妬みが全く無いとは言わないが、縁がなかったことをこの際感謝したい気持ちでもある。 

 

=+=+=+=+= 

うちのマンションでは、 

 

「占有者(居住者)によって被った管理組合の損害等には関しては、すべて所有者の責任とし、理事長は理事会の承認を得て所有者に請求する」 

 

という記載を管理規約に追加しました。 

 

世帯数100世帯以上あり、昨年、トラブルがあって所有者に請求しました、支払わないので、少額訴訟(少額訴訟は理事が代理人になれますので弁護士費用はかかりせん)行い、その判決をもって、区分所有件に差押えの仮登記を行なったとこころ、ほどなく、訴訟費用も含めて支払いがありました。 

 

賃貸目的の場合、差押え登記は賃貸契約の重要事項説明の対象になるので、所有者にとっては非常に困りますので効果的です。 

 

ただ、外国籍の所有者で、外国人を対象にした民泊目的の場合は、あまり効果はありません。 

 

=+=+=+=+= 

外国人にしても日本人にしても所有者が分からない家屋マンションで空き家で廃墟又災害家屋に誰も手を着けることが出来ないで環境問題 管理不全問題 税不払いでも法整備が出来ない状態。しかも将来に少子化でこのような問題が大きくなる可能性が大きい。例えば高層マンションで建て替え問題が出てもそのお金はどこからも出ない状況で修繕積立さえおぼつかないのに将来に備え法整備は必至です。 

 

=+=+=+=+= 

今や海外に移住する人が移住先のルールを無視して、相手に自分たちのルールを押し付けるという例は多いらしい。日本も御多分に漏れなくなった。暮らすにもそれなりのルールは存在するが、態度がでかくなって自分のルールがすべてを超越する。ゴミ捨てなら今では材質ごとに袋を用意しなければならないが、それを守らない人も多い。生活にかかわるパンフレットも破棄しそうな住民とつきあうのは辛い。 

 

=+=+=+=+= 

副業でマンション清掃をしていますので。これは、よく分かる。 

外国人もそうですが、日本人でも若い人も分別なの意識が低いのと出す日すら守らない人が多いですね。 

至る所に設置されている防犯カメラの解析やゴミに残された個人を特定可能な物からの確かな統計です。 

 

=+=+=+=+= 

近所にある元・雇用促進住宅なんてもっとひどい現状。 

20数年住んでた友人によると、民間企業に売却されて以降、経年劣化による不具合(壁のやガス管の補修等)を連絡したら、自己負担で補修しろ、と。 

挙げ句の果てに、外国人(主にベトナム・インドネシアの技能実習生)ばかり入居してくるので、ゴミ出しのルールは守られないし、夜中までガンガン音楽かけて歌い踊っているらしい。 

また自転車や車をそこら辺に駐めているので、救急車が入りにくい。 

度を越した騒音被害に元からいた日本人住民は続々と退去している。友人も退去済。 

町内会長さんもお手上げらしく、そのうちスラム街化すると思う。 

 

=+=+=+=+= 

日本人専用マンションなすれば需要がありそうですね 

私も去年引越ししましたが、元住んでいた近隣に外国人が住んでいました。 

とにかくうるさかったです…夜遅くまで音楽ガンガンにかかっていたし、警察や市に相談しても変化なしでした。 

この様な問題は今後も増えていくでしょう 

 

=+=+=+=+= 

日本に住んでいる外国人全てが日本のいろんなルールを守ってないわけではないが、ちゃんと意識改革は必要かと。よその国からみれば、不思議に思う点が多いかもしれませんが、規則正しいやり方は見習い、きちんと守ることが正しいと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

まだ充分に法律等理解できていませんが外国人か日本人を問わず、賃貸で部屋を貸す時に基本的なルールを守れるか聞いてから判断してみてはどうですか? 目先のお金がほしいのはマンション等のオーナーに限らず皆同じですけど、信用できないあるいは守らないと判断するなら貸さないほうがいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

マンションのような集合住宅は、「公共スペース」という名前からもわかるように、「公共」という発想が確立していないと成立しない。ところが日本や東アジアのマンションはたんに私的投機の対象であったり、私的引きこもり先であったりして、公共の責任を果たすという発想が欠落している。これでは時間の経過とともに劣化していくだけの箱を所有しているだけの話である。これからマンションたぐいは急速に負動産化していくだろう。 

 

日本人および東アジア人の「社会性なき」社会観ではマンション文化の成熟は無理。ヨーロッパのあの街並みがなぜ成り立っているかまで踏み込んで考えるべし。 

 

 

=+=+=+=+= 

国が早くから対策をしないと。 

どんどん入国だけさせて、後はほったらかし。水源、土地に、、、買われてしまって 

水も土地も高騰し、日本人が住みづらい、住めなくなる可能性がある。 

 

そして、今まで 安全 だった生活もどうなっていくのか? 

色々と早急、長期的に考えておかないといけないと思う。 

 

あきらかにモラルの違いがあるのだから、 

差別ではなく「区別」をしないと、問題が起こることは予測可能かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

私は賃貸のアパートに住んでいますがマンションに限らず、集合住宅であれば起こることです。 

曜日に関係なく、ビール缶を捨てている外国人の方がいます。うちはお酒飲む人がいないのに大家に疑われていました。 

色々法律的な問題もあるようですが、マンションは規約等で拘束力のあるルールは決められますが、オーナー所有のアパート等は厳しそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

管理規約の改正は技術上のことで、なんとかなるだろう。 

 ただ「売却相手は日本人に限る」とか「賃借は日本人に限る」とかというような規定を管理規約に書き込むと、以下の問題が生じうる。 

 管理規約は、区分所有者の所有権の行使を不当に制限しているものだと 

 争われるだろう。 

 それでは裁判になると、管理組合の規約がどのように取り扱われるのだろうか。 

 「違法だ」と裁判所は認定するだろう。 

 

=+=+=+=+= 

外国人だけに限らないですね 

大学が移転してきて単身用の集合住宅が幾つか出来たのですがゴミ出しのルールを守らない人はけっこういます。 

集合住宅に限らず、古いお家を更地にしたあとに出来た新築のお宅も。 

学生用の集合住宅は大家さんが市のゴミ出しルール一覧など配布、個人宅は自治会が配付し説明するのですが、自治会には入らないからと玄関先にすら出てこられないお家もあるとかでポストに。 

 

市の広報をネットでも閲覧できるのですが、自治会内のゴミ捨て場は道路事情などによりネットを張る場所や時間などの設定もあるのでせめて自治会が配付する文面も読んで欲しいのだけれど無視されるようで。 

どこのお宅が反しているか迄は決めつけは出来ないですがルールを知ろうとしない、知っても無視をする人が一定数いる事は確かです。 

カラス対策は自分たちでしなくてはならないのでせめて生ゴミを出すルールだけでも守って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

政府に外国人による土地建物取得を規制する気がない以上、日本人がどんなマンションを購入してもそこに迷惑外国人が入居してくる可能性は極めて高い。都心ならばなおさら。 

やはり日本人は賃貸が良いと思う。賃貸の場合は日本人に限るというルールが無くても入居審査で外国人の入居を事実上阻止することが出来るからね。 

日本では、一旦入居させた人を追い出す方法はないから、一人外国人を入居させてしまうと、大人しくて確実に金が取れる日本人が皆出ていってしまって、外国人専用賃貸にするしかなくなってしまうらしい。 

だから賃貸経営者は例え空室が出てもそこに外国人を入居させようなんて考えない。そのため賃貸ではこれまで通りの平和な生活が出来る。 

 

=+=+=+=+= 

転勤族で何回も部屋探ししてきたけど、賃貸に関しては大家さんって部屋探し中のお客さんより立場強いから都度断ったら良いのでは? 

私も一度断られた事あります。法人契約で大家さんに払う契約金の額は変わらないけどある項目(昔すぎて忘れた…)の分け方を変えたら会社持ちになるからダメ元で不動産屋さん腰に聞いてみたら、「色々いってくる人は経験上地雷だからお断り」と拒否された。拒否してきたのはおばあちゃんオーナーだけで、その娘さんが実際は不動産とやり取りしたり私たちと会ったりしていて娘さんは歓迎してくれていましたが。 

仲介業者はは部屋探し中のお客より大家第一だし大家は拒否できる。 

 

=+=+=+=+= 

日本礼賛番組、ネットニュース、ユーチューブでも日本礼賛とかあるけど、海外向けの動画では日本のネガティブのことを言ってる日本に住む外国人や観光客もいるからね。 

 

日本には2パターンの外国人がいる。日本のルール守り、日本のことリスペクトしてる外国人。日本人の国民性に似たタイプの外国人は日本では馴染みやすいと思う。  

 

嫌われる外国人は日本のルールを守らないで母国と同じ感覚で日本に来る人。個人主義タイプの外国人は日本の生活に馴染めないと思う。なんで日本が清潔で治安が良いのか考えてほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのを読むと、借りる側が悪で貸す側が善という感じにとられるかもしれないが、実際には貸す側が借りる側を騙してお金をふんだくろうと思わざるを得ない賃貸物件もたくさんある気がする。 

 

=+=+=+=+= 

外為法の管理上、非居住者所有の不動産は所有者名義の銀行口座からの口座振替でのみ、固定資産税や管理費の支払いを限定する。非居住者の固定資産税の延滞が発生した場合には代物弁済とする。税金を滞納した場合や、差押を受けた場合には滞在許可が取り消される。これくらいやったらどうかい? 

 

=+=+=+=+= 

老後はマンションも良いなと考えていたけれど、このような記事をみるとリスクが大きい気がするからやはり戸建てのままでいようと思う。 

首都圏ベッドタウン在住だが、確かに近隣の集合住宅には外国人が増えている。 

 

 

=+=+=+=+= 

先ずは、中国人の旅行者が医療費踏み倒せる事や生活保護を簡単に貰える事を目的に居座って帰らない事を問題視したり、クルド人の不法残留者の扱いも見直すことが急務です。マンションはもう中華系の方が入って居る建物には入らない様になって来ています。配管も滅茶苦茶、とにかく行政は看板だけで無く行動を起こさないと大変な事になりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

北海道などの水源地や防衛施設の近隣などだけでなく、近頃は知らぬ間に隣家が外国人の所有になって様々な問題が起こっている。日本人が、相手国の不動産を自由に購入できるなら仕方ないが、中国の様に日本人は中国の土地を購入できないのに、中国人は日本の土地を購入出来るのは明らかに不均衡。一部の政治家はこの事に警鐘を鳴らしているが、野党を中心に多くの議員が反対や無関心なのは許せない。日本人の利益を考えない政治家は排除しないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

市や県会議員が本気でやれば、条例で対処できる問題もかなりある。 

罰則付き条例もあるのだから、地方議会と警察、地域住民がタッグを組んで本気でやるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

私が今住んでる東南アジア某所では色々と適当 

夜の12時までは街の中心でけたたましい音楽を流していても誰も咎めないし、街中に響き渡るカラオケ歌ってる人も、防音設備とかなくて 

というか、祭りの日はうるさすぎて眠れない 

車道で踊り出す奴もいるし、アルコール飲んで発狂してる奴もいるし、カオスそのもの 

 

反面、日本は先日の南海トラフ地震警報?とやらでも国民全体が自粛したように、やっぱ恥の文化なんだなて 

 

恥の文化って、米文化人類学者ルース・ベネディクトが指摘したことで有名だけど 

罪にならない限り何をやってもいいアメリカ文化とは決定的に異なってるって、戦後の日本を見て 

 

日本在住のオーストリア人YouTuberも、日本の特徴は何よりもルールに厳しいことだって言ってた 

 

=+=+=+=+= 

ゴミ出しの分別、ゴミの種類ごとの収拾日。 

日本人でもついゴミ出し日なのを忘れたり、分別が面倒と思うことがある。 

それでも日本人の場合は、皆んながルールを守ることで自分自身も安心できることを理解してる。 

 

外国人は言葉やルールを理解できないのでなく、「お互い様」が理解できなそうな気がする。 

彼らは利己主義で自分本位だからだ。 

自分が好きなように生きたいたら、母国を離れて日本に来ている連中なんだもん。 

 

=+=+=+=+= 

外国人の日本の所有権を認めるから、こういうトラブルがたとを絶たない。外国人に所有権を認めない、法改正を早急に行うべき。岸田は外国人は日本の宝島とか、ちまよったことをいうから、日本人被害者が続出している。日本の外国人に乗っ取りを推進している。このままでは、日本は崩壊は近いね? 

 

=+=+=+=+= 

そもそも日本で不動産を外国人が買えることが問題です。 

以前自民党の大物議員が、不動産は持って国に帰れないのだからどんどんお金を落としてもらえば良いと言っていたのを思い出しました。 

日本の為政者達の近視眼的な発想にはつくづく頭の悪さを感じます。 

自衛隊基地周辺には中国人の買った不動産物件が多くあると報道されていました。 

法律改正をし、外国人所有の不動産は摂取すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

近所のマンショのゴミ捨て場が数ヶ月前から未分別のゴミ袋が残されるようになった。 

缶ゴミが入っているゴミを捨てている。 

分別が理解できないのか?理解しようとしないのか? 

マンション入居時にきちんとゴミについても説明をして欲しい。 

住民票転入時にも説明はされてると思うんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

うちのアパートは土木の会社が数部屋寮で借りてて技能実習生を使う事になりその人達が住む事になったけど生活が一変したよ。ゴミなんて何でも袋に詰め込むだけで収集の人が持っていかないゴミで山になってソレをカラスが荒らす。タバコ吸いながら建物内うろついてポイ捨て。管理会社もコロコロかわり管理会社経由で契約してる土木会社に言っても変化無し。引っ越しを考えてます 

 

=+=+=+=+= 

これは問題ですね! 

インバウンドや外国人労働者には 

助けてもらってるところもありますが 

ここは日本ですからね。 

日本のルールを守ってもらわないと。 

他国のように厳しく取り締まって 

行くしかないですよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

今徹底的に管理しないとEUのようにスラム化してもはや犯罪の巣窟となり、まるでゴッサムシティーの様になるのは時間の問題である。整理整頓され清潔な街には悪は住めない。悪は淀んで汚く不潔で荒んだ暗い街に住み着く。 

良くも悪くも人の心は環境によっても変わる。 

 

=+=+=+=+= 

これが多文化共生社会の末路です。欧米は、既に失敗し、法改正も始まっています。日本は周回遅れで、未だに外国人に優しすぎますね。海外に出稼ぎに行かなくても、生まれた国で暮らせるのが一番幸せのはず。異文化感銘共生社会にすべきです。日本文化に感銘を受けた外国人が、その地域のルールに従い、溶け込んで日本人としての規律の中で共生する社会ですね。代表的な方は、村雨氏ですね。 

 

=+=+=+=+= 

多分だけど何故そういうルールがあるかが根本的にわからない人も多いんだと思います。日本の教育とは違う教育を受けているためだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こんなの氷山の一角。マナーや悪いやつなんていくらでもいる。記事とは違うが自分の住んでる賃貸ワンルームアパートも前任者が名前から察するにベトナム系(なんとかゴックフォン?)で携帯の請求書が毎月来る。そのまま無視してるけど、きっと前任者は国にでも帰ったか引っ越して携帯代バックレたのでしょう。自分も関わりたくないからあえて携帯会社に連絡しないが。 

 

=+=+=+=+= 

東京23区東部では、マンションの中古物件が出ると、たちまち中国からの移民が購入して入居することが当たり前になってきている。もし彼らが売却して出ていくことになっても他の中国人に売るから、新たな中国人が入って来ることになるだけである。 

 

=+=+=+=+= 

そういつた所は、「下町マンション」とかオブラートに包まなくて良いと思う 

ハッキリ「スラム下したマンション」と呼んで行政に危機感を持たせないと、「日本人」に更なる被害が及んでしまう 

 

=+=+=+=+= 

ルールを破ったらどうなるかという所まで決めているマンションもありますからね。シンガポールのように綺麗な共用部分を目指しているとかでガチガチなルールでした。 

 

=+=+=+=+= 

マンション価値に影響しているのは管理会社が横柄、跋扈だと思う。 

管理費や修繕費の決め方も管理会社次第だと致命的にならことが多い。 

修繕費が用途不明、管理費の高騰もマンションの売る価値を大きく下げてしまう! 

 

=+=+=+=+= 

大阪中心部では中国人が投資目的でタワマンを買っていると言われています 

先日曽根崎のお初天神のところのタワマンの公開空き地で待ち合わせをしていたら、30分くらいの間に垢抜けない中国人的な服装をした家族連れが3組タワマンを出入りしてました 

日本人ぽい身なりの人は0人です 

 

中国人富裕層がタワマンを買って服装にまで気が回らない見栄っ張りの同胞に貸しているのでしょう 

もしくは不法滞在や違法民泊に使っているのかもしれません 

 

本町のタワマンも中国系の住民が多いと感じます 

 

もし、欧米諸国並みに外国人の不動産所有規制を掛けたらタワマンの資産価値は崩壊するのではないでしょうか? 

私は安全保障上、欧米並み程度なら外国人の不動産所有規制は賛成です 

 

=+=+=+=+= 

マンションの外国人入居の規制が難しいのなら。 

やはり、日本に入国する外国人を規制するしかないでしょうね。 

岸田総理は、外国人留学生は日本の宝だと訳の分からないふざけた事を言ったりしますが、日本人の生活を優先する事が本来当たり前なの政策です。 

これ以上、難民やら不良外国人が増える事は避けなければいけません。 

既に奴らに日本は荒されてますので、早急に対策が必要だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

隣り町にあるニュータウンの1棟が何故か大陸系が大半を占めててカオスです。その棟周りだけ日本とは違う雰囲気。芝生の場所でみんなで長いロープで洗濯干してたりニワトリが走ってたり大量のスクラップのような自転車を集合ポスト横で修理?解体してるし変な歌はラジカセで垂れ流しだし。 

 

=+=+=+=+= 

まったく、困った事態だと思います!何でもかんでも規制緩和多様性人権だ、とか言って、日本のルールまで変えて、外国人を受け入れる必要がいいのかね???日本は、外国の言いなりになり過ぎるよ!! 

もっと日本人、日本国家を守りましょう️ 

 

=+=+=+=+= 

日本は外国人に対して不動産の取得を制限するべき。 

中国が国の金を使ってどんどん個人名義で買わせて、気がつけば中国に乗っ取られるなんてことが本当にあり得る。 

 

=+=+=+=+= 

まったく手を打たない現政権、自民党は売国の方へ向かっている 

野党も何もしていないが次の選挙でここを打ち出して実際に手を打てば政権の勢力は大きく変わると思う 

 

=+=+=+=+= 

日本人だってマナーが悪い人は多い。郷に入っては郷に従えは死語である。確かに外国人はマナーが悪い。でもお互い様かも知れない。各国の大使館が教えるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

マンション集合住宅はいろいろとめんどくさいので購入したり住むのは止めた方がいいですね。 

解決策は購入しない&住まないこと。 

 

隣と離れている戸建に住むのかいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

法が実態に追いついていない。つまり役人の怠慢。 

元来日本の法は性善説で設計去れているから、外国人の「やったモン勝ち」行動規範と合致しない。 

法の改正が急務 

 

=+=+=+=+= 

東部下町の中央区や台東区、足立区、江東区は中国人が多いんだよね 

中国人は割安な下町低地が好きらしい 

でも最近は、輪島を見て地震国の低地は壊滅すると分かったのか晴海が売りで溢れゴーストタウンになっている 

 

=+=+=+=+= 

埼玉や千葉の安い家賃のUR住宅(旧公団住宅)も、外国人居住者が多いと団地が荒れる傾向にある。 

 

=+=+=+=+= 

こいうような問題があるので 20年住んだマンションを売却しました。 

コロナ自粛中で大手メーカーの注文住宅を作りました。(値上げ前に良かった) 

 

 

=+=+=+=+= 

マンションの秩序やルールを乱した住民に対して、住民の半数以上が希望した場合、その住民を退去をさせることができないでしょうか?もちろん証拠ありきで 

 

=+=+=+=+= 

問題を法律などの要因で放置するとスラム化して、自治だけでなく、法執行すら難しくなると感じる 

 

=+=+=+=+= 

「渋谷の北朝鮮」と呼ばれたマンションは、当時の管理組合が雁字搦めのルールにして外国人は勿論、日本人すら住みたがらず、相場より数百万安かったようです。 

 

=+=+=+=+= 

うちの近所の7階建てのマンションはまるまる外国人だけになった。 

おそらく派遣会社と一棟貸す契約してるのだろう。 

近くを通ると騒音は確かにすごい。 

諸悪の根源は外国人を利用して金儲けしてる派遣会社。 

 

=+=+=+=+= 

海外の方からしたら 

雨漏りやカビなどペンキや補修して 

適当に住み続けます。 

日本人くらい住まうことに執着する民族は 

いません。 

永田町はお金が回れば良いだけ。 

外国人は住めれば良いだけ。 

困るのはオーナーだけ。 

 

=+=+=+=+= 

国民の生命と財産を守る気の無い 自称保守政党にノーを 

 

彼らは ステルス移民政策で 金儲けをしているだけ 

 

選挙に行かない国民の半数よ 手遅れになるまえに 意思表示をしよう 

 

=+=+=+=+= 

日本に長期滞在しているシリア人に自治体のゴミの分別方法を伝えたところ「日本はおかしい!それはゴミ屋さんの仕事!ボクがすることじゃない!!!」とキレられたことがあったな。 

 

=+=+=+=+= 

外国人の不動産所有が認められてるなら 

法律を変えて所持できないように 

するしかないでしょ。 

外国人に媚びてヘラヘラしているから 

やりたい放題にされ、困るのは 

日本人なんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

マンション、土地等不動産取得に厳格な法整備が必要だ!自民総裁選で保守系の総裁誕生を望む! 

 

=+=+=+=+= 

続きも読んだが、結局ホントに今のところ泣き寝入りなんだな。 

「一刻も早く法改正が望まれます」… 

江戸時代じゃないけど、そのうち排斥運動始まるよ、こりゃ。 

 

 

=+=+=+=+= 

続きも読んだが、結局ホントに今のところ泣き寝入りなんだな。 

「一刻も早く法改正が望まれます」… 

江戸時代じゃないけど、そのうち排斥運動始まるよ、こりゃ。 

 

=+=+=+=+= 

そも法律で外国人が買えない様にしないと、、日本人同士でもトラブルがあるのにこれ以上増やさないでほしいね 

 

=+=+=+=+= 

移民を推進する政治家や財界人が保有するものは、周りに質の良い外国人しかいないから、こういう事が解らない。 

 

=+=+=+=+= 

法律を変えていけば良いだけでしょう。 

なぜ日本国民が外国人に泣き寝入りしなければならないのか? 

ここは日本であり外国ではない。 

 

=+=+=+=+= 

こういう悲劇や女子枠が無くならないのは自分を自慢し褒めてもらいたがっているだけのリベラル爺さんの声がやたら大きいからだ。 

 

=+=+=+=+= 

こういったニュースが増えて来ても移民をもっと増やしたい自民党。金の為ならなんでもする。 

 

=+=+=+=+= 

日本は外国人特権が多すぎてなめられてる 

結果、日本に貢献してくれる外国人にまで迷惑掛けてる 

 

=+=+=+=+= 

ゴミの分別とポイ捨てはやめてくれ。 

日本の良さを感じるのは様々なモラル、マナーがあるから。郷にいれば剛に従え! 

 

=+=+=+=+= 

時代に合うように法律を変えていけば良いだけの話。日本が食い尽くされるまで何もしようとしない、私利私欲まみれの政治屋たち。 

 

=+=+=+=+= 

何も言えませんじゃなく、移民政策は国がやってるんだから対処しろ! 

酷すぎ。日本人が一番住みにくい国になっている。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の借地借家法が厳しいから貸主が泣きをみる 

 

法改正が必要 

 

=+=+=+=+= 

外国人を受け入れるにあたって法整備を全く行わなかった政府の責任 

 

=+=+=+=+= 

悪事に対抗する術がないのが残念 

法律ないのが問題なら作ればよい 

 

=+=+=+=+= 

もう日本と日本人は外人からナメられまくってるからね。 

もうキツいよ日本に住むのは。 

 

=+=+=+=+= 

守銭奴の不動産屋は聞く耳を持たないだろうな、カネになりゃ誰にでも売るからな! 

 

=+=+=+=+= 

外国人って一括りにせず国籍を明らかにしなきゃニュースの意味ない。 

 

=+=+=+=+= 

郷に従う、って感覚はない 

自分達のルールを認めろ、変えない 

 

=+=+=+=+= 

余所者がルールを守ろうとしないのは世界共通か 

 

=+=+=+=+= 

そんなの初めからわかってたじゃん 

 

でもそれが政府の作戦だから 

 

=+=+=+=+= 

財界と岸田の宝が迷惑かけすぎ 

貴方達の家の周りに住ませたら如何ですか 

 

 

=+=+=+=+= 

一部の国からの外国人に部屋を貸すのはあとで泣きを見る 

 

=+=+=+=+= 

『悪貨は良貨を駆逐する』 

 

=+=+=+=+= 

あの六本木ヒルズももう築20年。 

 

=+=+=+=+= 

タワマンだろうが団地だろうが単なる共同住宅なんだから仲良くね 

 

=+=+=+=+= 

日本人でもルールを守らない方も沢山いると思います 

 

=+=+=+=+= 

理解できてないだけでは? 

 

日本語の文字が読めないし、 

しっかりと伝えればわかってくれそうな… 

 

=+=+=+=+= 

本土チャイニーズが隣人だったことがある自分としては100%同意できる内容ですね。チャイニーズが住み着き始めると、被害を受ける日本人は徐々に転居する一方チャイニーズは増え続け、遂にはニューチャイナタウンと呼ばれる地域の出来上がりです。チャイニーズ犯罪者を匿ったり地下銀行が運営されるなどがあり得る、日本の法の行き届かない半治外法権的な地域であり日本の治安の悪化要因になっているのではないかと考えます。 

 

=+=+=+=+= 

日本の常識は世界の非常識。 

 

外国人にとって地球はゴミ箱です。 

 

掃除が行き届く環境に住めるのは中流以上で、 

それ以外の階級はゴミ捨て場で生活してるからですね。 

 

研修生ベトナム人も職場内で飲食禁止の場所で菓子パンを隠れて食べていて、 

ゴミとなった袋はロッカーの下の隙間に隠してたりしてするからGがわいて大変なことになったりと、 

そもそも指導しても決して掃除をしないから、とかく外人と不潔は常にセットで考えるべきだとおもうように至ってしまった。 

 

入管の外国人への行動を支持するし、 

外国人のための更生教育施設を作るべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

事実を書いておく。2年前にマンションオーナーが変わって家賃が上がり、全外国人が退去したらゴミ出しルール違反ゼロになった。ベトナム人が退去したらGが出なくなり、路上駐車が無くなった。インド人が退去したら排水管が詰まらなくなった。中国人が退去したら排水溝から臭いがしなくなったし、夜がとても静かになった。今一年経過したがとても平和に暮らせるようになった。 

 

=+=+=+=+= 

外国人といっても色々なのですがどこの国の人が多いのでしょうか? 

ベトナムとかインドネシア?中国とかもいるのかな? 

偏見は良くないのは重々承知ですが夫も外国人なのでこういう記事があると気になります(白人)。夫は騒音には非常に神経質で近所の日本人が出す騒音に眉をしかめているほうで。お国柄、常識の違いによる迷惑は困りますね。 

 

 

 
 

IMAGE