( 206150 )  2024/08/28 17:05:17  
00

エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が自身のSNSで、日中関係に対して批判的な意見を投稿した。

彼女は中国軍のY9情報収集機が日本の領空侵犯をしたことを引き合いに出し、「日中友好を話している政治家がまだいるのか?」と問いかけた。

一方、日中友好議員連盟のメンバーらは、中国政府の関係者との会談を行い、新型コロナウイルスの影響で停止中の日本人への短期滞在査証(ビザ)免除の早期再開を要請した。

(要約)

( 206152 )  2024/08/28 17:05:17  
00

フィフィ 

 

 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が28日、自身のSNSを更新し、日中関係について私見をつづった。 

 

【写真】フィフィがコスパ良すぎ!と絶賛する海鮮丼 

 

 フィフィは「え、まだ日中友好とかほざいてる政治家がいるの!?日本の領空を侵犯してるのに?」と投稿した。 

 

 防衛省によると、中国軍のY9情報収集機1機は26日午前に領空侵犯した。当初は男女群島の南東側で旋回。侵犯を経て、領空の外で複数回の旋回の後、中国大陸方面に飛行した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。 

 

 一方、超党派の日中友好議員連盟の二階俊博会長(自民党元幹事長)らは28日、中国共産党序列3位で国会議長に相当する趙楽際・全国人民代表大会(全人代)常務委員長と北京の人民大会堂で会談した。新型コロナウイルスの流行で停止している日本人への短期滞在査証(ビザ)免除の早期再開を要請した。会談には議連事務局長を務める自民の小渕優子選対委員長や、二階氏に近い森山裕総務会長が同席した。28日午後には王毅外相と面会する。 

 

 

 
 

IMAGE