( 206905 )  2024/08/31 00:28:11  
00

宮内庁は2025年度の概算要求に、三笠宮家の信子さまが住んでいる宮内庁分庁舎の改修費用として5億1900万円を計上しました。

三笠宮家の信子さまは、気管支ぜんそく治療のために入院中に退院後、宮内庁分庁舎に移り、三笠宮東邸に戻ると再びストレス性ぜんそくが発症するため移動した経緯があります。

工事は2026年度までの2か年計画で、総額は12億9800万円になります。

信子さまは工事期間中、高輪皇族邸で仮住まいされ、その間、バリアフリー化や修繕工事が行われる予定です。

(要約)

( 206907 )  2024/08/31 00:28:11  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

宮内庁は2025年度の概算要求に、三笠宮家の信子さまが住まわれている東京・千代田区の宮内庁分庁舎の改修をするため5億1900万円を計上しました。2026年度までの2か年計画で工事を実施し、総額は12億9800万円です。 

 

信子さまは2009年に気管支ぜんそくの治療で入院していましたが、退院の際に宮内庁分庁舎に移られました。当時のお住まいである三笠宮東邸に戻ると、ストレス性ぜんそくが再発するという医師の診断のためでした。 

 

宮内庁分庁舎は26年前に建設され、老朽化しているということです。 

 

現在、そのうちの旧宮内庁長官公邸に信子さまが住まわれ、旧侍従長公邸を事務棟として使用していますが、2つの建物の間に渡り廊下を設置するほか、段差の解消やエレベーターの設置などバリアフリー化するということです。 

 

工事の期間中、信子さまは港区高輪の高輪皇族邸に仮住まいされます。 

 

高輪皇族邸は上皇ご夫妻が2022年4月に現在のお住まいである仙洞御所に移るまでおよそ2年間暮らしましたが、その際に改修されています。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE