( 207865 ) 2024/09/02 17:19:43 2 00 ヴェルファイアに乗っていますが燃費が悪く感じます…「プリウス」に乗り換えたらどれくらい燃費が変わりますか?ファイナンシャルフィールド 9/2(月) 11:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/90b4439a47ef96682c8979014890f3ecadb5fc33 |
( 207868 ) 2024/09/02 17:19:43 0 00 ヴェルファイアに乗っていますが燃費が悪く感じます…「プリウス」に乗り換えたらどれくらい燃費が変わりますか?
ヴェルファイアとプリウスはどのくらい燃費が異なるのでしょうか。ヴェルファイアからプリウスへ乗り換えた場合の燃費改善効果を具体的に解説します。また、燃費以外の税金面などのメリットも参考にしてみてください。
▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた!
ヴェルファイアとプリウスのカタログに掲載されている燃料消費率(燃費)は表1の通りです。
表1
表1
出典:トヨタ自動車株式会社「ヴェルファイアWebカタログ」「プリウスWebカタログ」より筆者作成
ヴェルファイアとプリウスを比較すると、15キロメートル/リットルほどプリウスのほうが燃費がいいことが分かります。ヴェルファイアの燃料タンク容量は60リットルあるため、同じWLTCモードで走行すると1050~1062キロメートル走行可能です。
一方、プリウスの燃料タンク容量は43リットルのため、WLTCモードで1229.8~1401.8キロメートル走行可能となり、プリウスのほうが1回の給油で長く走ることが可能であることが分かります。
ヴェルファイアからプリウスへ乗り換えた場合、どのくらい燃費改善効果が得られるのか計算してみます。
一般社団法人 日本自動車工業会がまとめた「2023年度乗用車市場動向調査」によると、月間走行距離の平均は362キロメートルでした。ヴェルファイア(Z Premier)が月間362キロメートルを走行するのに必要なガソリン燃料は、WLTCモードで約20.5リットル、プリウス(U)は約11.1リットルとなります。
経済産業省資源エネルギー庁が発表している「石油製品価格調査」にて、2024年8月28日(水)に公表されているレギュラーガソリンの店頭現金小売価格は「174.5円/リットル(8月26日時点)」でした。1ヶ月にかかるガソリン代を計算するとヴェルファイアでは約3577円、プリウスは約1937円となります。
1ヶ月での差は1640円、1年では1万9680円です。走行距離が長い場合はより燃費改善効果が見込めるでしょう。
プリウスのほうが車体価格は安価です。例えばプリウスのUグレード2WDの一番安価な車体は税込み299万円で販売されています。一方、ヴェルファイアのZ Premierの2WDタイプでも690万円します。
また、自動車税も、ヴェルファイアは2リットル超~2.5リットル以下のため4万3500円(令和元年10月1日以後初回新規登録)ですが、プリウスは1.5リットル超~2リットル以下のため3万6000円となります。
自動車重量税で比較するとヴェルファイアは車両重量2.5トン以下のため1年分2万500円(継続検査等時における自動車重量税の税額)、プリウスは1.5トン以下のため1万2300円です。自動車税と自動車重量税は、合算して1万5700円プリウスのほうが税金は安くなります。
燃費がいいだけでなく、税金なども安価になるため、全体的に節約が可能です。また、車体サイズも小さくなるため、小回りが利くようになります。
ヴェルファイアはミニバンで7人乗りなのに対し、プリウスは5人乗りです。そのため、7人で乗用していた場合には、乗れない人が出てしまいます。
また、ヴェルファイアはインテリアやエクステリアのデザインに優れた車として人気が高く、上質な乗り心地が特徴です。一方、プリウスの場合はヴェルファイアよりも狭いため、窮屈感も出てしまうでしょう。
ヴェルファイアとプリウスのWLTCモードで燃費を比較すると約15キロメートル/リットルも差があるため、燃費を気にする方にはプリウスがぴったりです。ただし、車体サイズが大きく異なるため、事前に確認しておくと安心です。
また、プリウスのほうが税金も安いため、全体的に節約を検討している方にもおすすめです。
出典 トヨタ自動車株式会社 ヴェルファイアWebカタログ(63ページ) プリウスWebカタログ(62ページ) 経済産業省資源エネルギー庁 石油製品価格調査 一般社団法人 日本自動車工業会 2023年度 乗用車事情動向調査(17ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
|
( 207867 ) 2024/09/02 17:19:43 1 00 この会話では、ヴェルファイアの燃費についての意見やアドバイスが多く見られます。
また、燃費だけでなく、車の用途や目的、価値観も考慮すべきだという意見や、ヴェルファイアとプリウスの比較が適切でないと指摘する声も見られます。
総じて、ヴェルファイアの燃費に関する質問や議論に対して、様々な意見やアドバイスが寄せられていることが分かります。
(まとめ) | ( 207869 ) 2024/09/02 17:19:43 0 00 =+=+=+=+= ヴェルファイアの燃費が悪く感じるというのは感じるという前に、乗る前からも理解していましたよね、と思ってしまいます。 燃料消費が激しい代わりに得ているものをこういう時に限って無きものとしてしまうこの手の記事は一体なんなんでしょうね。 プリウスに乗り換えて後悔すればこの記事の内容が意味の無いものだと気付けるでしょうが普通の人はそんな事しなくてもある程度は予測できます。
=+=+=+=+= 車体が大きければ車体重量が重くなるので燃費も違うハイブリッドでミニバンとプリウスと比較になるのかなとも思う。
もし子供がいてスライドドア付欲しくて燃費の良い車ならフリードやシエンタや軽のハイブリッドにすればよいのでは。 子供が小さい時のスライドドアは必須。 ヴェルファイアを保有されているのならカッコ良さを重視していたのかもと思いますが 子供がいる家庭ならばコストと実用性を考えた車が1番だと思います。 子供が成長するまではカッコ良い車をちょっと我慢し実用性を重視すべきだと思います。
=+=+=+=+= そもそもこの車両を比較しますか? まず燃費の前に価値観の違いがでかいはず。 コストをきにして、ヴェルファイアのるのなら、無理している証拠。 現行、初期モデルで街乗りリッター5〜6ですよ(個人差はありむす)高速でも10いかない。 ガソリン代と税金たくさん納入とおもはないと。 あとは、実用性をどうするか?なので、やっぱり価値観だとおまいます。
=+=+=+=+= 燃費やコストを気にするならミライースやアルト等の軽くて安い軽に乗ってればいいし、ある程度の乗り心地や車格を重視するなら文句言うなよって思う。 それと最近はミニバンが大流行でアルヴェル始め各社ミニバンを展開してるし、レクサスもLMなんか出してる(中身はアルヴェル)けどデカくて重くて乗り心地もよくて燃費がよくてコスパが良いなんて求めすぎじゃないかな 乗り心地もどんなに高級感を出していようがトーションビーム式な時点でやはり独立懸架のセダンタイプには到底敵わないと思うけどなぁ。
=+=+=+=+= ヴェルファイアとクラウンの比較なら何となく合点も行くが、プリウスじゃそもそもの車格が月とスッポンでしょ・・・ そもそも、ヴェルファイアってのは燃費を気にして乗る車ではなく、乗り心地や安全性、ステータス等の+αの価値観で乗る車 プリウスってのは燃費だけを気にする価値観で乗る車で、その他の項目は動けばよいレベル・・・ 自分の価値観で何が重要なのかを吟味する所から始まらないと、意味のない比較だよね!
食事で言ったら、5つ星ホテルのレストランで提供されるパスタと、サイゼリアのパスタを比較して、コスパが良いのはって聞いてるのと同じww
=+=+=+=+= ヴェルファイアとプリウスの燃費の違いはカタログに書いてあるので、わざわざファイナンシャルフィールドに聞くことが不思議です。
ヴェルファイアからプリウスに乗り換えるというのは・・・。 長年乗ったヴェルファイアが古くなったので新車のプリウスの場合なのでしょうか、それとも家計的に苦しくなったから燃費のいいプリウスに乗り換えるのでしょうか。 いずれにしても、車が全く違うので、後悔しないようにして欲しいものです。
=+=+=+=+= いつも思うが、こういう記事の価値観すらも金額に変えて欲しいと思うのにそこまで踏み込んだ記事になりませんね。 ヴェルファイアからプリウスに落として、例えば、年間30万浮く。初期購入費用が300万浮く。で、10年乗ると年間60万(あくまでも仮)の金額で周りから良く見られたいってプライドやクルマの乗り心地、たまに大人数で乗れるメリットなどのトータルが人によって、60万/年の価値がありますか?ないですか?に持ってこないと、こんなコスト系の記事を読む読者からしたら物足りないと思う。
=+=+=+=+= ヴェルファイアの燃費比較表を見ると17kmも走る。横浜郊外で生活してる愛車の欧州車は1.1トンのボディなのに市街地走行は5km 程度です。長野県に走りに行くと15km程度に向上してるので車は悪くない。生活道路が信号や一時停止が多過ぎるからなのですね。
=+=+=+=+= プリウスに興味を持つようなら最初からヴェルファイアに乗らなきゃいいのに。
燃費の違いなんてカタログ見てください。 実際の走行ではカタログ数値なんて出なくても、2台の数字を比較すれば予想はできます。
=+=+=+=+= 燃費が良くて、内装豪華で、安全性も高い、乗り心地も良い、それでいて値段が安い車。まあないですね。どの車も値段に反映されているし、どこかが不満足なのが今の車事情でしょう。アイドルのように可愛いか、女優のように美人で若くて高学歴、高収入の女性が嫁さんだったらなというのと同じ。逆に男の方も同じでしょう。どこで妥協するかです。
=+=+=+=+= >「プリウス」に乗り換えたらどれくらい燃費が変わりますか? ヴェルファイアに乗ってる人が燃費を気にするか?が疑問。そもそも燃費の悪さは納得の上だと思う。それを見越して乗り方を工夫?しているのでは?燃費を気にする人がヴェルファイアを購入するのか?とも思う。燃費と引き換えにしても魅力があるからこそ購入するのでは?
=+=+=+=+= 初代アルファードから現在ヴェルファイア(7年目)に至るまで約20年V6を乗り続けてます。現在の燃費は6.8km/ℓぐらいですかね。燃費走行すれば7.5ぐらいまではいけるけど気にしてません。
=+=+=+=+= この記事書いたファイナルプランナーさんの想像したお話だろう。 「燃費が悪く感じます」って。 ファイナルプランナーは家計の見直し提案なんかもやるようだけど、ちょっと前提が荒すぎる。 燃費重視派ならば最初からヴェルファイアには乗らないっていうの。 同じストーリー作るのならば、生活に困っている家庭がヴェルファイア乗ってる。これを相談者のニーズを聞いた結果、どのような車であれば家計の見直しを図れるってストーリーにしたら? 車の特徴、性能も詳しく述べて。 車からの話ではなくて、家計からの話を無理矢理作ろうとするからカタログ数字だけの話になるんじゃないの?
=+=+=+=+= 自分都心部でヤリスクロス(ガソリン)でカタログ値以上出てるんだけど 人によっちゃ12-13とか言ってる人も居るんだよね
無駄に速度出せば当然燃費は落ちるし、先の信号が赤信号に変わったばかりで無意味に加速したり、荷物積みすぎてたりすれば落ちるのは当然だからその辺考え直したらどうだろうって思う
=+=+=+=+= ヴェルファイア等高価だから燃費気にしてないとか燃費は気にするものじゃあ無いと言ってる人多いけど、別に高い車でも燃費気にしてもいいと思います。 そう言う事を言う人に限ってあっちのスタンドは高いとかこっちのスタンドは安いとか。 消耗品等もあっちのタイヤ屋さんは安いとか。
=+=+=+=+= ヴェルファイアなら 買う前からそんなの分かっているんだと思いますよ。燃費は悪い 保険や税金も高い そんなの当たり前だし 購入前に納得してるんじゃないですかね? プリウスじゃなくて コスパのいい軽自動車がいいんじゃないですか。
=+=+=+=+= 燃費悪いの承知の上でヴェルファイア買ったんじゃないのか アルファードとかヴェルファイアとかそういうの買う人は燃費なんて気にならないくらい経済力ある人じゃないと
=+=+=+=+= アルファードもヴェルファイアも車重が重いから、ハイブリッドだろうと燃費悪いからね。 身の丈を考えないで勢いで買った人の末路。 ノアかヴォクシーのハイブリッドが、ちょうど良いと思うけど。
=+=+=+=+= フィナンシャル系(金融業)の釣りなんだろうけど、記事を作るための質問。ナンセンスだよね。ヴェルファイアとプリウスは燃費で比較するクルマじゃないです。国産最高峰のSUVワンボックスが欲しいのか、クーペ風スタイルのセダンが欲しいのかでは使い道が違いすぎる。ロールスロイスと軽自動車どっちが経費がかかりませんかね?とは聞かないですよね。
=+=+=+=+= アルヴェルの燃費とか5-6ぐらいだろ。プリウスも20前後 カタログスペックなんて出るわけ無いし、そもそも比較するところじゃない。 アルヴェルを貧民ターゲットに残価ローンで買わせるからアルヴェル乗るのに燃費気にする層が出てくるんだわ。 燃費気にするなら最初から軽買った方が良い。車なんて乗れれば何でも良いんだから。
=+=+=+=+= 何を持ってヴェルファイアを購入したのでしょう。また比較車が何でプリウス?まず燃費だけを言うなら軽自動車に変えて下さい。維持費は安いしいいですよ。乗用定員を言うならアクアですかね。
=+=+=+=+= 2013年式のエスクード2.4の燃費が街乗り7km/L・高速10km/Lなんですが、プリウスに乗り換えた方がいいですか?
MTで私は週末だけ、平日は妻が毎日通勤で使っています。。 毎月のガソリン代は12,000円ほどです。
買って約10年、大好きな車だし買う前から燃費が悪いことはわかってはいましたが、まさかヴェルファイアよりも悪かったとは・・・
=+=+=+=+= そーりゃデカい鉄の塊を動かすのは人間でも大変ですよねぇ、車も一緒よね〜最近の車は小さいエンジンにがんがん過給して回転上げて走ってますよね、エンジンがヒーヒー言ってます。 ただプリウスよりリセール良くて値段残るから数年乗って乗り換える考えなら、ガス代ぐらいペイ出来るかも!?
=+=+=+=+= 2.4の30ヴェルファイアに乗ってました。 8km/リットルぐらいはありましたよ。 結構燃費いいかと思ったが、そう感じない人もいるんですね。 それよか、あのCVTの無段変速のクラッチ滑ってる感のほうが嫌だったけどねぇ。
=+=+=+=+= 「燃費」が議題なのに、記事の内容は、 乗車人数や車両本体価格のことが出てきて、 的外れ感が否めない。 フィナンシャルフィールド社的には、家計に 関わるお金の話として伝えたかったのでしょうが タイトルとアンマッチですね。比較するなら、 ヴェルファイアとヴォクシーでしょうね。 質問者の内情を察するに、 「調子に乗って大きい車を買ったが、 思いの外、燃費が悪く、維持するのに 家計を圧迫し始めた。」のでしょう。 日本人は、車両本体価格と燃費を分けて考える人が 多いので、このような的外れな質問が 起きるのでしょう。 イニシャルコストとランニングコストを 総合的に考えて自動車を買わないと、 家計を苦しめることになります。 最高にコスパがいいのは、軽自動車+ 必要なときには、公共交通機関やレンタカーを 活用すること。 これを待ちまして議論は終了です。
=+=+=+=+= 人から見た眼に気を取られ、燃費に関心が行かないのもどうかと思いますがねぇ。こういう人たち見てるとバカらしくて呆れてしまいます。私はエルE51に乗っていましたが3.5Lハイオク仕様で5km/L。船になればもっと悪い。これだけのガソリン代も払えないなら軽でも乗っていればいいのでは?
=+=+=+=+= ただ単にみんなが欲しがっているからとか見栄えだけで購入するからでしょうね そもそも車の用途も何もかも違ってくる 要するにそんな燃費を気にするなら燃費で選ぶべき 自分の身の丈に合った車に乗りましょう
=+=+=+=+= ヴェルファイアは燃費がどうこう言う人が乗る車じゃないですよ。 プリウスとヴェルファイアの燃費は雲泥の差というのは言わずと知れた事かと思いますが。。。 身の丈にあった車を買いましょうね
=+=+=+=+= これは本当にあった質問でしょうか? この解を自ら導き出せない程度だから 燃費が良くない様に思うと土俵の違うプリウスを引き合いに出したのでしょうか(笑) それとも思い切りの残クレで背伸びして買ったものの燃料代がキツいとの叫びなんでしょうか?
妥当なネタ質問は 2世代前のヴェルファイアに乗っていますが 現行型の燃費が良いと聞きます。5年残クレの切れ目なんで買い替え悩んでますが、経済的に如何でしょうか?
とかじゃないん?
=+=+=+=+= 燃費を気にする人は そもそもアル・ヴェル乗らなそう
必要無かったけど勢いで買って 維持費が思ったより掛かるので 困っている、と言うことに聞こえる
むしろアル・ヴェル買える人は プリウス増車しそうなイメージ
=+=+=+=+= 燃費以前に使い勝手が全く異なる車に乗り換える意味が理解不能ですよね。 設問に無理がある事が理解出来ないのなら、専門分野では無い自動車関連の記事をを出すのはやめた方が良いと思いますよ。
=+=+=+=+= なんだか馬鹿な質問。 自動車に詳しくない私でも、あのデカいヴェルファイアと燃費が売りのプリウスとでは、プリウスの方が良いに決まってる。さらに購入する前に、カタログ見て比較するでしょう?
=+=+=+=+= ヴェルファイアは大人数で乗るから買ったのでは? 環境が変わって乗り換えるならわかりますがミニバンが必要ないなら乗り換えたほうが良いと思います 一人か二人で乗るなら大きいのは無駄です
=+=+=+=+= アルベル・・・ あんなにデカくて燃費がプリウスとかと一緒だったら質量保存の法則が根底から覆る。科学を理解できない人はクルマは買わない方がいい。
でもそんな人にも買いたい車を作っちゃうのが顧客最優先のトヨタ様・・・
=+=+=+=+= アルベル乗るなら燃費なんて気にしたらダメだろ 雑にふけあがるエンジンだから燃費走行も難しい それでもむしろ、あの車体にしてはいいほうだ
=+=+=+=+= 車両本体価格高い維持費高い燃費悪いの承知で買う車だろ。結局自分の収入に見合った車買わないと生活圧迫するから見栄を張るべきじゃないよ。
=+=+=+=+= 気に入らなければどんどん買い換えで良い。 プリウス買って内装がたるいと言って、ヴァル以上で今度はLM買えば良い。そういう方達で経済回して下さい。
=+=+=+=+= いつもこういうしょうもない 記事載せるのやめろって話 誰も聞いてないのに勝手に あたかも誰かが問うてるみたいに
そもそも燃費気にする前に トータル維持費からして全然 ちゃうがな 燃費なんて気にするな まき散らして走れよ
年収○○で○○乗れますかとか 知らんがな
軽自動車と普通車どっちが 維持費かかりませんか?とか 普通に考えたらわかるやろ
とみんな思ってるよ
=+=+=+=+= タイプが全然違う車を比較対象としているところを見ると、本人がどんな車に乗りたいのか定まってない感じがする。
=+=+=+=+= 同じクラスの車や旧型プリウスとの比較なら分かるけど、全然ジャンルの違う車で比較するのは? 子供が大きくなってミニバン不要になったとかの背景があるならまだしも
=+=+=+=+= ファイナンシャルフィールド←ちょっと車に詳しい社員がネタを作り上げているんだろうが、もっとましなネタ考えられないのかね。読んでるとイライラしてくる。アルファードの燃費とプリウスの燃費を普通比較するか?
=+=+=+=+= 燃費を気にする方は大きい車に乗ってはいけません。何でもそうですが、大きい物を動かすには大きなエネルギーが必要ですよね?
=+=+=+=+= そんなの買う前にわかるじゃん 2トン弱もある車体にほとんどが2.4Lだし… ちなみに昔乗って10系 2.4ガソリン車 4WDで 夏場エアコンかけて街乗り6 高速9から良くて10 30系 2.4ガソリン車 4WDで 夏場エアコンかけて街乗り7.4 高速12位だったよ。 40系は知らん。
=+=+=+=+= 両方ともトヨタ車だけど、推し記事ですね。 アルヴェルとプリを比べる人って聞いた事がないし、いくらなんでも不自然。 推し記事なら、もうちょっと考えないと。
=+=+=+=+= ベルはHVではないのですか? 車格が全く違うから比較自体が疑問ですが、あえて比較するにしてもHV同士で比べないと意味ないでしょう。
=+=+=+=+= そもそも燃費で選ぶ車ではない 30後期乗ってるけど チョイノリが多くて大体リッター6から7です 高速乗って10超えてくる程度
=+=+=+=+= ミサイル?ロケット?とオラオラカーとの比較、根本的に用途が違うからね、自分の用途にあった車を買えばいいと思うけどね、それにアルベルを買う方ってそこまで燃費を気にしないと思うけどね、気にするならその下のボクシーとかにしたらいいだけ。
=+=+=+=+= こういう後先考えずに物を買う人がいるからこそ経済が回ってる。 普通買う前に「ヴェルファイアって燃費どんぐらいやろ」とか他の車と比較したりするやろww
=+=+=+=+= いやいや流石に型落ちヴェルファイヤに聞いたことないメーカーのタイヤ履かせちゃうような層でも、燃費悪くてプリウスがなんて言わないでしょ。 いくらなんでも馬鹿にしすぎ。
=+=+=+=+= この質問、ファイナンシャルフィールド編集部なんかの回答より、実際にディーラーに行って聞いた方がよほど正確、かつ、詳しく教えてくれますよ!
=+=+=+=+= アル、ベルに乗ってて燃費を考える方がおかしい! デカイ車で燃費悪いに決まってるだろ! そんなに燃費を気にするならアル、ベルなんか始めから乗るな!と言いたい!
=+=+=+=+= ヴェルファイアの燃費を気にする人は残クレで買ってる人がほとんどだろうから後々の支払いが大変そう。
=+=+=+=+= こんなカタログ燃費だけ並べて比較するだけならファイナンシャルプランナーじゃなくても良いし、なんなら私立中学の入試程度の問題だな
=+=+=+=+= ヴェルファイアで比較するならせめてアルファードだろ それもカタログとかネットで買う前に調べたら即わかることだけど 高い買い物するのに下調べもしない奴いるのかよ
=+=+=+=+= 比べるような車じゃなかろう。三列シートのどでかいミニバンが必要な人がプリウスじゃあらゆる点で使い物にならん。
=+=+=+=+= プリウスでは7人乗れないしママチャリ積めない…比較対象がノアヴォクならまだ分かりやすいけど、そもそもアルヴェル買う層は好きじゃないと買わないでしょ??
=+=+=+=+= 質問先は ファイナンシャルフィールドではなく 価格ドットコムが良い様に思えますが もしくはみんカラ
実店舗(ディーラー)でも
あ、真面目に釣り記事に答えてしまいましたw
=+=+=+=+= ベルファイアならリッター7キロくらい行けばいい方じゃないかな? プリウスなら倍は走ると思うよ。
=+=+=+=+= そんなに燃費が気になるなら、2トンもあるクルマに乗りなさんな!ヤリスにでもすれは、精神衛生上良いと思いますよ。
=+=+=+=+= 生成AIに書かせたような文章だね...
そもそもヴェルファイアとプリウスは用途が違うような気がするので、単純比較は変だと思うけど
=+=+=+=+= ヴェルファイアに乗ってますが だいたいリッター4㎞~6㎞は余裕で走るので 問題ないです! プリウス乗るくらいなら 原チャで充分
=+=+=+=+= ハイブリッドで17Lなんて、実走行なら15Lくらいじゃない?ターボ付きの軽より燃費悪いとはね…
=+=+=+=+= 燃費だけで車を決めるやつは居ないだろw ってか最近のファイナンシャルフィールドの記事は こじつけが多いし参考にならないの多い。 ネタ切れなのか?
=+=+=+=+= そもそもヴェルファイアとプリウスだと実用面だけみても用途・目的ともに全く違う車だというのに比べること自体無理があるなぁこの記事は・・・。
=+=+=+=+= アルヴェルは高級車に乗れる金持ちアピール、周りを威圧して自己中心で走る為の車です。燃費ごときでガタガタ言わないでください
=+=+=+=+= こんなフィクション記事に 本気で意見してる人達ってなんなの? フィクションってわかっててワザと乗っかってんの?
アルファードとプリウス比較するのがあり得ないやろ
=+=+=+=+= 両方乗車(とはいっても両方1個前のだけど)したが、ヴェルファイアのガソリンであれば3倍以上違う。
=+=+=+=+= よくこの2台で比べますよね。 質問する人の物の見方の違いがわからないところが凄すぎます。
=+=+=+=+= 燃費気にする人が乗る車では無いので、プリウスに限らず即乗り換えて下さい。
=+=+=+=+= ミニバンに燃費求めるのが間違いな気がする。 あの形からして空気抵抗が大きいでしょ。
=+=+=+=+= そもそも燃費気にするレベルなら最初から乗るなよ、オラオラしたいが燃費が気になる小さい方が乗るクルマなんですね
=+=+=+=+= プリウスのUグレードはリースのKINTO専用の為、販売はしていません。
知らずにこのグレードと比較してもね……
=+=+=+=+= 多人数で乗るからミニバン買ったんじゃないの?プリウスにしたら、4人(頑張って5人)しか乗れないけどいいの?
=+=+=+=+= このレベルの計算が出来ないなら、営業マンにいいようにカモられます。 もう少し内容の濃い作文にしましょう。 最近、どんどん話が劣化してる。
=+=+=+=+= 何のためにミニバン乗ってんねん。 プリウスって燃費以外にいろいろ比較するとこあるやろ。 用途が違う。比較の対象が意味不明。
=+=+=+=+= 乗り換えても、燃費差代金は回収できないね。 むしろ乗り換えない方がお金が残るよ。
=+=+=+=+= 燃費云々騒ぐならカタログ燃費位確認してから買えよ。 どう考えたってプリウスより燃費悪いの分かるだろ。
=+=+=+=+= そんな事買う前から分かるでしょ? 残価設定でヴェルファイアとか買って支払いに苦しんでる人とかが言いそうな記事だね。
=+=+=+=+= 燃費気にしてる時点でヴェルファイアよりシエンタに乗るべきだと思う。
=+=+=+=+= ここの記事は勝手に作った相談では無いですか? ベルファイヤとプリウスを比べる事自体おかしな話ですよね。
=+=+=+=+= このシリーズいつまでやるの? バカバカしすぎてつい見てしまう。見てしまうから次から次に出てくる無限ループ。
=+=+=+=+= 分かって買ったんじゃ無いんですか?プリウスと比較するなら最初からそっち買えば良かったのに。
=+=+=+=+= こんな相談をファイナンシャルプランナーにする人が存在するのだろうか? 自作自演にしてもレベルが低すぎるのだか…
=+=+=+=+= 燃費のことをガタガタ言う人はデカい車乗らないほうが幸せになれそう。
=+=+=+=+= 私はジムニーを乗ってますが 燃費や狭さは仕方無いと思ってます。 そういう車だからです。
=+=+=+=+= 大きさ見たらわかるよね、 ただ、購入できる人は基本、ガソリン気にしないしとだよ。
=+=+=+=+= 昔のプロボックスに設定されてたディーゼルエンジンに乗りましょう。 最強です。
=+=+=+=+= 知りませんよ(笑) 乗り方は人それぞれだし…そもそも調べればだいたいの燃費は出てきます。
=+=+=+=+= 燃費云々言うなら最初からLサイズミニバンに乗らなきゃいいのに。
=+=+=+=+= ヴェルファイア遅くないか? 中央高速の上り坂車線で煽られたが2.2dの圧勝だった…
|
![]() |