( 208960 )  2024/09/05 17:28:13  
00

「死んで当然」「カスみたいな子」園児バス置き去り死亡事件から2年 亡き愛娘を侮辱する誹謗中傷に父怒り

テレビ静岡NEWS 9/5(木) 7:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/81734bd5735e7a17af98876169ee0c5e8659a0bc

 

( 208961 )  2024/09/05 17:28:13  
00

静岡県牧之原市で、送迎バスに3歳の河本千奈ちゃんが置き去りにされて熱中症で亡くなった事件からちょうど2年が経過した。

被害者の父親は取材で「恨む気持ちは消えない」と語り、SNS上での中傷にも苦しんでいる。

事件を受けて遺族は幼稚園の廃園を求めているが、約束は果たされておらず、現在も園側と話し合いを続けている。

また、SNSでの中傷に対しては人物特定をし、民事訴訟を起こす考えを示している。

(要約)

( 208963 )  2024/09/05 17:28:13  
00

置き去りにされた河本千奈ちゃん(当時3) 

 

静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎バスに河本千奈ちゃん(当時3)が置き去りにされ死亡した事件から9月5日でちょうど2年となる。この日を前に千奈ちゃんの父親が取材に応じ、「恨む気持ちは消えない」と現在の心境を吐露した。一方、父親にはもう1つ許せないことがあるという。 

 

被害者遺族を苦しめる“心の殺人” 「カス親のくせに被害者ヅラすんな」 無くならないSNS上での誹謗中傷の実態 

 

2022年9月5日。 

 

静岡県牧之原市にある認定こども園「川崎幼稚園」で、河本千奈ちゃん(当時3)が送迎バスに長時間置き去りにされ死亡した。 

 

死因は重度の熱中症「熱射病」だった。 

 

この事件をめぐっては当日バスを運転していた当時の園長と千奈ちゃんがいないことに気付きながらも保護者への連絡を怠ったクラス担任が起訴され、元園長には禁錮1年4カ月の実刑判決が、元クラス担任には禁錮1年・執行猶予3年の有罪判決が言い渡されている。 

 

殊に実刑判決となった元園長については、裁判長が「運転手として、送迎中の園児の安全を確保するという基本的な注意義務を怠った過失の程度は著しい。保護者から託された園児の安全確保に対する意識の欠如は甚だしく、園児の命を預かる保育者として厳しい非難を免れない」と断罪。 

 

ともに控訴せず、検察も控訴しなかったことから刑が確定した。 

 

事件から間もなく2年となる8月31日、千奈ちゃんの父親が報道陣の共同インタビューに応じた。 

 

この日は千奈ちゃんの三回忌が行われたという。 

 

千奈ちゃんの父親は「仕事に復帰し、生活をなるべく取り戻そうと頑張ってきたが、悔しい気持ちは深い部分にずっと残っていて忘れることはできない。恨む気持ちは消えない」と、今も憤りや悔しさを抱えていることを明らかにした。 

 

時間の経過とともに、以前と比べれば涙を流す回数は減っているものの、それでも日常の中でふと千奈ちゃんとの思い出に触れた時には涙がこぼれるそうだ。 

 

だからこそ、愛娘の命を奪った元園長と元クラス担任に対する憎しみは消えることはなく、不起訴にこそなったが置き去りを見落とした送迎バスの補助員や不在に気付いていた副担任への怒りも強い。 

 

 

事件を受けて、遺族は川崎幼稚園に対して廃園または運営法人の変更を求めた。これに園側も一度は了承したという。 

 

しかし、その約束は今なお果たされていない。 

 

川崎幼稚園とは現在も面談を続けているため、そのたびに廃園等について尋ねているが、「のらりくらりとかわされてしまう」ことから、「園への思いは変わらない。強い信念を持って動いていく」と述べた。 

 

また、千奈ちゃんの父親には今、もう1つ許せないことがある。 

 

それはSNSなどで寄せられる誹謗中傷だ。 

 

「絶対になくならないので仕方ない」と口にしつつ、「私自身が叩かれるのは我慢できるが、千奈のことを悪く言う人には腹が立つ」と憤る。 

 

父親によれば、実際に千奈ちゃんについて「死んで当然」「存在感がない」「カスみたいな子」など、文字にするのも憚られるような侮辱的なメッセージや書き込みがあったそうだ。 

 

このため、特に悪質なユーザーについては開示請求により人物を特定。 

 

民事訴訟を起こすに至ったが、驚くことに相手は“なりすまし被害”を主張しているという。 

 

ただ、千奈ちゃんの父親は今後もSNSでの発信を続けていく考えでいる。 

 

それは千奈ちゃんの“名誉”を回復したいとの思いからだ。 

 

父親が指摘する通り、SNSやインターネット上には「親が最後に降車するよう教育していた」「千奈ちゃんが寝ていた」といった書き込みが少なからずある。 

 

だが、名前を呼ばれるまでは席を立たないよう教えていたのは川崎幼稚園側だという。 

 

父親はこう強調する。「千奈自身は何も悪くなかったということを訴えていきたい」と。 

 

テレビ静岡 

 

 

( 208962 )  2024/09/05 17:28:13  
00

(まとめ) 

この記事では、スマイリー菊池氏の事件をきっかけに誹謗中傷や非難の声、そして被害者への思いや同情、さらに厳罰化や社会的対応に関する意見が多数寄せられています。

被害者である子どもやそのご家族に対する誹謗中傷に強い憤りや怒りを感じる声が多く見られました。

また、犯人には厳罰化を望む声や、SNS上での誹謗中傷に対して法的措置が必要だとする意見も多くありました。

誹謗中傷の深刻さや被害者への同情、そして今後の社会的対応への期待が多くのコメントに現れています。

( 208964 )  2024/09/05 17:28:13  
00

=+=+=+=+= 

先日スマイリー菊池氏の事件をテレビで見ましたが、根拠のないネットでの誹謗中傷は名誉棄損や脅迫罪等で検挙の対象になり得るとの事。 

検討されればどうでしょうか? 

 

娘さんのことは心よりお悔やみ申し上げます。 

私も娘を持つ身として、記事を拝見すると胸が張り裂けそうです。 

心折れずに頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

匿名なんてのは見かけ上の仕組みで、管理上は簡単に書き込み者は特定可能な事を広く一般に周知していくべきだし、リテラシーある人は当然知っていることだと思う。 

誹謗中傷に関して、開示のハードルを下げてネット上だと大丈夫なんて事はなく抑止を高めていく事は必要なんだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

確か当時の報道で本人が「バスに乗りたい」と言ってバス通園を始めてそれほど経っていなかったんだったと記憶しています。 

正規の手続きを踏み、余分の金額を払い、名簿に載せて乗降させていたのだから明らかにミスは園側にあります。安心して子どもを預けられると信じていた保護者の信頼に対する裏切りです。 

それをネット上で誹謗中傷し、悲しみに打ちひしがれるご両親はおろか亡くなった娘さんを晒すなんて信じられません。捜し出し厳罰に処されるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

現代の特に戦後の国民は誹謗中傷を自分らの不満を他人にぶつける事で気分を晴らし、自分が犠牲になった時の想定ができない方が増えました。子を失う辛さや悲しみが当事者でないと理解出来ないという方が担任や園長なら仕事も自ずと怠慢になってしまうでしょう。これらの現象は戦後の似非平和の象徴と言う方も居られます、難しいのはその地区から保育園の存在が減る事で困る世帯がどれ程在るかも関連します、法律で処分が決まっても失われた命は帰りません、この事は当事者にならないと悲しみは分からないかも知れませんが経営者を変えるとか交代する等の処置で何とかならんものか。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった園児やご遺族を非簿中傷するだけでも酷いのにその上なりすましの被害者だと言い張るなんて人間の心を持った生き物とは思えないぐらい酷いですし、現在の法律では甘すぎると思いますし、刑が軽すぎると思いますので、厳罰化と加害者の実名報道を願います! 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷の犯人も「自分の家族が同じ目に遭ったら」とか考えることが出来れば、こんなことはやらないはず! 

開示請求が認められたなら、弁護士が動いていると思うけど、死者に対する侮辱罪は成立しないので、加害者に対しては民法上の不法行為しか追及出来ない!遺族には二重、三重の苦しみとなる。死者に対する誹謗中傷、法律を変える必要がある! 

 

=+=+=+=+= 

会ったこともない被害者に対して何でこんな酷いことが言えるの!? 

死んで当然とかカスとか 

こんな連中人間じゃない… 

きっと周りの全部が気に入らなくて 

何でもいいからネタを見つけて誹謗中傷してるんだろうな。 

 

 

私もちなちゃんと会ったことないけれど 

亡くなった当時の状況やお写真から 

3歳にしてなんと賢くかわいらしいお子さんかと、 

そのお子さんがどれほど苦しく悲しい思いをしながら亡くなったのかと 

他人事ながら考えると悲しくて涙が出ます。 

 

お父さん、 

誹謗中傷なんて気にしないで! 

そいつらは絶対あなたのお子さん以外にもいつも同じことしてるし 

話の通じる連中じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

このような事故は今まであるが、この子の事は当時から強烈な印象で今もふと思い出す事があります。 

本当に可哀想でならない。 

許すどころか同じ目にあわせてやりたいほど憎んで当然の罪だと思っています。 

それなのにカスだとか、なぜ被害者側が誹謗中傷されるのかわからない。バレると自分ではないと否定する意味もわからない。 

想像を絶するほどの強いショックで今も心が折れそうになる事もあると思いますが、閉園させられるように頑張って闘ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

大人でもバスや電車で眠ってしまうこともあるし、ましてや幼稚園児がバスの中で寝るってよくあることだと思うが。 

小さな子どもに対して、寝ていたからという原因を指摘するなら、そもそも園側が園に到着した際に「起きようか」と起こしてあげることが最も重要だったと思うが。 

 

また他記事に「ちなちゃん家は園から近いのにバスを利用していたことも良くない」との誹謗中傷があったと見たが。 

いやバス利用するためにはお金を支払い、近かろうが園が送迎可能といった以上、園児はバスを利用できる権利があるのだから、そういった理由で非もない被害者遺族を傷つけるのはもう理解不能だし、じゃあ仮にも千奈さちゃんが遠方の園児であれば、関係なかったのだろうか。 

 

この記事の中傷内容もバス利用の中傷も理解し難いのと、被害者遺族に対しこんな書き込みを平気でできる人間、いったいどんな環境で今まで育ってきたのだろうか。理解に苦しむ。 

 

=+=+=+=+= 

今の時期、車に乗り込んでエアコンが効くまでのとてつもなく暑い時間、必ずと言っていいほど千奈ちゃんのことを思い出します。同世代の子を持つ親として、このニュースを聞いた当時も胸が張り裂けそうでした。2年経っても変わらず、運転しながら涙が流れることもあります。どれだけ苦しかったでしょうか。一度も会ったことのない私でもそうです。ご遺族の苦しみはどれほどか、想像することもできません。千奈ちゃんのご遺影の笑顔をみれば、ご家族に愛された優しい天使のようなお子さんだというのは一目でわかります。 

私たち傍観者にできることは、千奈ちゃんが天国で心安らかに楽しく過ごしていると信じること、ご遺族の心が少しでも安らぐよう祈ること、それだけです。誹謗中傷などもっての外です。他の事件・事故においても被害者側を中傷する方が一定数湧いてきますが、何のつもりでしょうか。自分の行動を恥じて、自制してください。 

 

 

=+=+=+=+= 

最後に降りなさい 名前を呼ばれるまで立つな 等しつかり教育され ちゃんと言い付けを守るしっかりした子じゃないですか 

誹謗中傷うける筋合いなんて一つも無い 

やはりバスの運転手が最後に後方まで歩いて確認すべき が全てだと思う  

両親が穏やかに日々を迎えられる日が少しでも早くなることを願ってやみません 

 

=+=+=+=+= 

これは絶対許される話ではなく、今後のためにも法的措置が必要だと思います。匿名性をいいことに誹謗中傷を投稿する人間には身元がばれる罰を加えないと、この先も事故や事件で被害に遭われた方とご家族が名誉毀損や多大なダメージを受けることになるでしょう。 

現行法では限界があり早急な法制度が求められます。 

 

=+=+=+=+= 

こういう悪質な誹謗中傷に関しては警察も徹底的に捜査して厳重な刑罰を与えて欲しい。本当になりすまし被害かどうかは、きちんと捜査したら分かりますよね? 

悪質なものには、しっかり開示請求し、罪を償わせる。被害者にも警察にも手間はかかることかもしれませんが、これを地道に繰り返すことが、同様の被害をなくす唯一の手段だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

言葉の暴力は、身体的暴力よりじわりじわりと傷つけられると思います。誹謗中傷のコメントは、書いた者を特定して逮捕するくらいしてもいいと思いますよ。こんな心無い言葉を被害者である千奈ちゃんに向けて浴びせるなんて、普通の神経でないことは明らか。そのうち何か犯罪を犯す可能性があります。しっかり制裁していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

被害者を誹謗中傷ってどんな心理なのでしょうね。 

誹謗中傷してる人自身がこういった事件の不条理に耐えられず、打ち消すように真逆の行動をとってしまうというような心理なのでしょうか。 

被害者にも落度があると救われますからね。 

全員特定して罰はもちろん、どういった心理なのかまたカウンセリング等も必要なんだと思います。1人1人対応してこのような誹謗中傷はなくなると良いです。 

 

なりすまし被害…とは、もしそれが本当ならば、また更に大変なことで被害が被害を生んでまた被害を生んで…ひとつの事件でいろんな人の人生を棒に振ることになります。 

 

=+=+=+=+= 

こういう場面にこそAI機能が使われてほしい。まず何度も中傷を繰り返すアカウントに対し警告出す、とか。大半の人はそんなことしない。でも粘着して頭のおかしな人の行為が被害者を苦しめてる 

スマイリーキクチなど他の話も読みましたがこういう勝手な思考で匿名をいいことに中傷をする歪んだ人物は警告だけでも効果ありの人いそう 

だけど本音は名前を公表して社会的制裁を受けさせればいいと思う 

 

=+=+=+=+= 

日本の保育園バスの安全のあり方を大きく変えてくれました。 

警報器などの設置が一気に拡がり、子供たちの安全度が飛躍的に向上したと考えてます。 

非があるのは園長であることは間違いない。誹謗中傷する人間が理解できないが、必ずそんな人間もいます。 

誹謗中傷なんて気にする必要はないです。忠実に親の言う事をきく素直な子供が苦しい思いをして亡くなってしまった事を悔やみ、悲しんでいる人が大多数ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷する層って社会的に失うものがなかったり、快楽目的だったりで、そもそも人に攻撃的な発言をすることがいけないことであるって価値観すらない気がするんだよなあ。 

それに素直に傷ついてしまうのは勿体ないというか馬鹿らしいと思うことすらある。 

何故無くならないんだろうと思っているけど、結局無くす気がないというか、無くす無くさない価値観の外側にいる人も多いってことを知って、残念に思っています。開示請求がより迅速に行えるほうがいいし、無敵な人に対してでも何らかの制裁は必要だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷する方達は子の親になった事がない方達なのかな。。。私も4歳になる子供が居ますが、この事件を聞いた時は涙が止まりませんでした。すごく苦しんだと思います。もし我が子が同じ事になったらこの父親のように頑張って行けるか分かりません。心の傷は消える事がないかもしれませんが、ゆっくりと前に進んで頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

本当に笑顔が可愛い子で優しい子だったんだろうなと思う この幼稚園は園長がバスの中を確認せずに施錠しただけでなく、担任もちなちゃんがいないことを気づいていながら確認を怠っていた 幼稚園バスも窓までラッピングされていて外から子どもの姿を確認するのは難しい そのことからも園長、バスの添乗員、担任や副担任の責任は重いともう 

特に裁判では起訴されなかったけど普段からバスに乗車していた添乗員は1番子ども達のことは把握していたはずだし、たまにしか乗らない園長が一緒なら普段以上の確認をすべきだったと思う 私自身幼稚園の送迎バスに乗車していたが園児をきちんと乗せるのはもちろん降ろして最後には忘れ物などの確認をしてから最後に降りていた この事件は関わった関係者が決められたことを守らずおのおのの責任を果たさなかった結果起きてしまったのに遺族を誹謗中傷するなんてありえません 

 

 

=+=+=+=+= 

こうした明らかな中傷は、しっかりとした刑罰を与えてそれをニュースでも報じ、抑止を徹底させなければならないと思う。 

事故に遭って亡くなってしまった娘を、こうして憶測だけで画面越しに中傷する行為を許してはならないと思います。 

事故に遭わなければ普通の女の子だったのに、こうして亡くなってメディアに出てきた途端に、何もして悪いこともしていない彼女に、画面越しの印象をぶつけて中傷することは、法的な問題以前の人間としての倫理観に関わる問題だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷は故意による『言葉による暴力』です。 

受けた側は傷や傷跡は目に見えませんが心の傷は深く痛ましい場合もあります。 

ネットで被害を明らかにすることだけでは僕力した方に反省を促すことは難しいです。 

誹謗中傷する方は、誰かに言葉の暴力を振るうことで自己メンタルを保方が多いですから、他に被害者が出る可能性もあります。 

証拠もあるし、被害届を出せば個人を特定できる時代なので『暴力』を許さない姿勢で法的手段に出ることが望ましいです。 

 

=+=+=+=+= 

子供は行きのバスでも寝てしまうことがあるので大人がちゃんと確認するのが当たり前で、ましてや子供を預かるプロの立場なら当たり前以上のはず。 

ただ確認を忘れた話ではなく、もともと大事な子供を預かっているという意識が低すぎる、いやもはやないのだろう。 

多くの人がたまたま近くにいて気付いてあげられれば、と悔やまれる事件だ。 

何の落ち度もない被害者を誹謗中傷するとは信じられないが、なりすましを主張すれば許されるだろうという土壌も改善されたい。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫。ほとんどの普通の人たちは皆、許せない恐ろしい、あり得ないことであり、娘さんのことを悪く思うようなことを考えるような発想事態ありません。そして、このような状況でもなお、何故、何を思い、どんなはっそうでその様な発言を思い付くのかと言うようなことをわざわざ書き込んでくる人がいると言う現実に驚かされます。勿論怒りはあり、対応しないわけにはいかないと思いますが、専門家に依頼する等、粛々と対応し、そんな人たちに時間や心を奪われないようにと心から思います。 

 

=+=+=+=+= 

死亡事故を見るたびにどこか他人事の感覚で 

目を通すこともあるが、当時この事件を知った 

時は鳥肌が立つほど怒りとと悲しみを覚えた。 

 

特に水筒が空っぽになるまで飲み切って、 

暑さで自分で上半身裸になっていたと知った時、 

こんなちっちゃい子が自分なりに苦しみから 

逃れようと、考えて行動したことを思い出す度 

にいたたまれない。 

 

園は後回しで逃げる中、誹謗中傷ってどんな奴らなのか 

公表できる仕組みを作るべき。 

 

=+=+=+=+= 

発見された時は水筒の中身は空、服を脱いでいたと記事で読みました。3歳ながらに暑くてなんとかしようともがいていたのだと思うと、とても悲しい気持ちになりました。 

いくら顔が見えないとはいえ、遺族に向かって誹謗中傷が出来てしまう人は一体頭の中がどうなっているんでしょうか。どんどん特定して、捕まえるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この事件で、被害者の方を責める理由がどこにあるんでしょうか。私は幼稚園保育園で働いてきました。定時になっても登園していない子がいると必ず職員室と欠席の連絡の確認をします。連絡なく登園していない場合はご家庭に連絡をする。数園お世話になりましたが、どの園も同じように徹底されていました。バスがある園は必ず降車後に確認されていましたし、この園のような落ち度はどう考えても起こり得ないことです。3歳の女の子が1人バスに残され、どれだけ心細く暑さに耐えて苦しい思いをしていたか。3歳ですよ。気付かれない方が悪い?声をあげないから悪い?ようやく話ができるようになり、こんな時どうすれば良いかまだ分からない。それを責める意味が私には分かりません。その子の心に、ご家族の心に寄り添うことができないならコメントすべきではないと思います。心よりご冥福をお祈りします。 

 

=+=+=+=+= 

同世代の子を育てる親です。千奈ちゃんの事件からバス登園をやめました、送り迎えの時に園内に止まっているバスを見るたびにこの事件を思い出します。今だに関連記事を見るたびに涙がでます。どれだけ無念だったか。先生の言いつけを守りいい子にしていたが故にバスに取り残される。体中乾き切った暑い中で思いは一つお父さんお母さん助けてだったのかと思うと心が張り裂けそうです。千奈ちゃんもご両親も何も悪く無い。悪いのは園の怠慢です。このご家族を侮辱する方は自身を恥じてください。子供達はみんな一人一人日本の未来の宝です。毎日どこかで子供を見かけると思いまが大人達周り全員が子供達を守っていく気持ちでいて欲しいと思います。千奈ちゃんも未来の宝だったのです。世の中から小さい子が巻き込まれる事件が起こらないように切実に願っております。 

 

=+=+=+=+= 

なんで子供を亡くして失意の中にいるご家族に、そんな誹謗中傷が出来るのか、子を持つ親として、私も理解出来ません。きっとそういう人達は、人を傷付ける事で優越感を得る、ずっと心寂しい人達なんだと思います。千奈ちゃんとそのご遺族が、いらぬ言葉に無意味に傷つく事なく、少しでも心穏やかに過ごせるように願います。 

 

=+=+=+=+= 

SNSでの誹謗中傷を無くすには政府と警察が本気で取り組まなければ被害者が更に苦しむと思います。 

警察組織にSNS誹謗中傷対策部を新設し逮捕すると同時に罰金500万円、懲役一年実刑を科すことでことの重大性に気づくと思います。 

匿名だからバレないなど通用しないことを知らしめる必要性を感じます。 

 

 

=+=+=+=+= 

日常暮らしていても、いろいろなシーンで嫌がらせを経験します。自分も近所関係の中で、近所の住民3人から嫌がらせやストーカー行為を受けました。 

 

そのような人間の家庭をよく観察すると、DVなど日常夫婦間のストレスがあったりするのではと思わせられたり、住宅地内の他の家庭に比べて生活レベルが低かったり、学歴や出身地にも劣等感があるように感じました。 

 

誹謗中傷や嫌がらせ行為は、近所の当事者を観察していると、不幸な人間が自らのストレス解消のために行っているということがよく分かります。 

 

経済的、精神的にゆとりがあれば、旅行に行ったり、趣味の友人を持っていたり、他人に誹謗中傷、嫌がらせをする暇はありません。 

 

自分に嫌がらせをした近所の人間は、DV夫から生活費を満足に渡されていないのか、DV夫により家事に縛りつけられているのか、日常自由に外出することもままならないようです。 

 

=+=+=+=+= 

元バスガイドですが、観光バスでもバスが完全に止まるまでは、お客様に席を立たないようにお願いしてました。観光バスと園バスは違いますが、乗っているお客様の安全の確保は、乗務員さんが責任を問われます。園バスやスクールバスでの園児や児童の事故は悲しいことですが、園の方針で降車前に出席確認で呼ばれてから席を立って降りる指導をなさっていたなら、その子から返事がない時点で周りの子に確認したり、先生が改めて名前を呼んで確認しないとおかしいですよね?いずれにしても、乗務員さんと先生方の確認不足で起きた悲劇ですし、よその自治体の保育園では、園児たちに万が一バスに閉じ込められたら、運転席のクラクションを鳴らす訓練をしたところもあったようです。年少組さんだと、手のひらだけで鳴らせないので、おなかを両手に乗せてクラクションのボタンを押す方法を先生が教えてあげてました。これ以上、同じ事が起きないことを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

あれから2年も経っていたんですね。 

このニュースを知った時の哀しみは今でも鮮明に憶えています。 

そしてこの事件を思い出す度に泣けてきます。 

 

天使のようなこの子に対して誹謗中傷?どうしてそんな思考になるの? 

ありえない、本当に許せない… 

なりすましで逃げれるの???そんな抜け道は無くして欲しい! 

厳罰をお願いします。 

二次被害のよう…辛いけれど戦って欲しい。応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

親の苦しみは想像を絶するし、ご遺族含め、被害を受けた少女への誹謗中傷なんて問答無用で厳罰にして欲しいけど、お父さん、そんな人の心を持たないような奴らにいつまでも向き合ってほしくない。人の不幸を楽しんで遺族が傷ついたり怒るほど喜ぶ奴らって残念ながらいる。対応すればするほど湧いてくる。彼女の名誉というけど、まともな人は当然、何の落ち度もないこと愛らしい尊い命が奪われたことよく理解してます。どうか、心安らかに、彼女との素敵な思い出だけを。これ以上傷ついたり苦しませんよう、ルールがさらに厳罰になりますように。 

 

=+=+=+=+= 

手段が目的になっちゃってるんだよね 

 

降車時のルールがある目的は 

車内閉じ込による災害の防止だと思うんだけど 

園児にとっては名前を呼ばれるまで立ったり降りたりしないことの徹底が目的になってる 

 

仕事でもだけど何故そうしなければならないのか理由まで教えてあげないといけない 

そうしないのは指示を出す側が受ける側を下に見ており手段だけ伝えて指示を守れとする方が楽だから 

人間である以上ミスをする可能性は絶対に無くせないし 

子供の方が優れていることもあると思う 

 

=+=+=+=+= 

とても痛ましく悲しい出来事だと思います。 

今でも2年前のことを鮮明に思い出します。 

被害者のご冥福をお祈りいたします。 

また、誹謗中傷は言語道断です。 

 

しかし、お父様もSNSの使い方を今一度考えたほうが誹謗中傷も減るかと個人的には思います。 

今まで知り合いだった方々が自分が思い描く理想の言動をしてくれないことにたいして「ヘラヘラ笑ながら挨拶してくる、アラフォーで「大変だったね」も言えない奴らの人の断捨離は捗った」等ととても攻撃的な発言をされています。 

その投稿にはとてもたくさんの意見が書き込まれていました。 

 

このような出来事があったから攻撃的になるのは仕方がない。ではなく、どういった思いで被害者としてSNSを使用し始めたのか今一度お考えになったほうが良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

SNS上で匿名で誹謗中傷が簡単に出来てしまう今の時代に法律が対応出来ていないのではないでしょうか? 

手続きが簡略化されたとは言え開示請求した人の話を聞くと、誹謗中傷が投稿されたら即座に発見して弁護士に依頼しないとログの保存が間に合わず数日の猶予もないのが現状のようです。 

また訴訟に漕ぎ着けてもこの記事のように誹謗中傷をするような人は開き直ったり、逆ギレしたり、賠償金も払えなかったりで、結局被害者が弁護士費用数十万の赤字になってしまうこともあるとか。 

やはり民事だけではなくそれなりの刑罰を与えて社会として許さない風潮にしていかないとなくならないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この記事を読んで涙が出た。 

小さな子が幼稚園の先生や運転手などの大人に「名前を呼ばれるまで席をたたないように」と教えられていたんだ。 

この子が寝ていたのかどうかなんて関係ない。 

じっと我慢していたのかもしれない。 

暑い車内で誰もいないのに、大人の事を信じて。 

ずっと待ってたんだ。 

自分を忘れた大人を。 

ずっと待ってたんだ。 

その姿を想像すると涙が出る。 

そのんな我が子を守ってやれなかったと思ってしまうご両親の心の負担は計り知れない。 

ご両親は何も悪く無いのに。 

人を悪く言うのは簡単だと思う。 

でも人の心を想像して、考えればそんな簡単に傷つける言葉を並べる事は出来ない。 

誹謗中傷する前にもう一度考えて欲しかった。 

一度傷ついた心は元には戻らないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

3歳の子供が悪い事などあるわけがない。ただひたすら無垢で、生まれ変わりの準備をしているか、すでにしたか。残されるのは大人達の悲しみ、無念と後悔。和らげるのは時しかない。心ない人間により、それすら許されない。それでもいつか遠い日に、心静かに我が子の冥福を祈る日が訪れる事を願います。 

 

=+=+=+=+= 

ネットSNS上の誹謗中傷、名誉毀損、プライバシー侵害だけでなく、新聞・雑誌の記事やテレビ放送、あらゆる場面での誹謗中傷、名誉毀損、プライバシー侵害に対しては、厳罰化や賠償金の高額化が必要と思うし、プロバイダーへの情報開示請求に対する被害者側の負担や、訴訟費用の負担軽減などが必要と考えます。 

 

 

=+=+=+=+= 

ホント救えた命。どれだけ苦しい思いをして最後を迎えたのかと考えると言葉にならない。何度も大声で叫んでただろうし… 

 

>>>元園長には禁錮1年4カ月の実刑判決が、元クラス担任には禁錮1年・執行猶予3年の有罪判決が言い渡されている。 

 

人の命ってこんな軽いもんなの?って真剣に思います。元園長や担任にどんな処分が下されても亡くなった子が戻ってくる訳ではないが、同じ目に遭わせるのが一番良い判断だと個人的には思います。 

 

=+=+=+=+= 

この事件についての裁判でのご両親の悲痛な思いを別の記事で読んで涙した後この記事を読むと、心がひゅっと寒くなるような、目眩がする程の怒りを感じます。書き込みした犯人の顔写真をぐちゃぐちゃに塗り潰したくなる程です。このような言葉をご両親が目にしなくてはならないことを考えると心がとても痛くなります。千奈ちゃんのお父様がきちんと戦っていらっしゃるのには頭が下がる思いです。 

 

幼稚園がまだ存続している事実はご両親を苦しめます。本来は利用する人がいなくなれば閉園となるのでしょうが、生活のために転園したいけど出来ない人もいるかと思います。そのため幼稚園側は、現在在籍しているご家庭全ての転園手続きを行って閉園すべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

親として、子供がこんな亡くなり方をしたら 

許せないのは当然だと思う。預かっていた大切な園児を、こんな酷い亡くなり方をさせておいて平然と運営を続けている園長や関係者には他人の自分でも怒りを感じる。 

幼い被害者に対してや、最愛の娘を失って深い悲しみの中にいる親族にまで酷い言葉を投げつける行為は絶対に許してはいけないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで再発防止を呼びかけることは社会にとって大切ですが 

十ぱ一絡げにSNSをまとめてしまう今の社会は良くないと思っていて 

Xやヤフコメのような匿名SNSは日常の憂さ晴らしに使われているので 

社会福祉活動などするには向いてないと思うんですよね 

しらみつぶしに誹謗中傷を潰していても遺族の方の心を疲弊してしまうだけなので 

匿名SNSは一切無視して実名SNSだけを利用するという 

SNSの棲み分けを社会はしていくべきだと思います 

 

=+=+=+=+= 

昔、特別支援校へ通学する子どもたちを、スクールバスの中でお世話をする添乗員でした。 

学校に到着すると、マンツーマンで担任の先生に名簿をチェックしながらお引き渡し。 

その後が大事です。 

忘れ物がないか、座席の下も含めて確認。 

換気しながら掃除。 

全部の窓や座席、手摺などの消毒。 

シートベルトの確認。 

最後に下車する運転手が最終確認して施錠。 

つまり、下車忘れがないかの確認はこれほど何回もあるのです。 

これを知ってもまだ被害者や、親御さんを誹謗中傷できますか? 

園側には、どんな理由や事情があったとしても、何の意味もないし、許されないのです。 

廃園をのらりくらりとかわすなんて、彼らは誹謗中傷している輩と同様に無知を恥じるべきです。 

心の奥底から、深くご冥福をお祈りします。 

 

=+=+=+=+= 

千奈ちゃんは何も悪くない。 

絶対に悪くないです。 

千奈ちゃんや千奈ちゃんのご家族のお気持ちを思うと胸がとても痛みます。 

どうかこれ以上、ご家族が悲しみや憎しみを募らせる事のない様、園側は迅速に誠意ある対応をし、心ない書き込みは即刻罰するべきです。 

この深く悲しい事件を忘れない様、風化させない様、見届ける事がせめて私に出来る事の一つではないかと思うので見届けてたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

以前なら電話や張り紙、ビラと暮らしていられなくなるほどの誹謗中傷があるとききました。 

幼い子が、飲酒運転により亡くなった事故ではご両親、顔を出されて危険運転の罪を設ける活動をされ法律に制定されました。 

その方は多くの励ましの手紙が何より力になったと話されていました。 

 

=+=+=+=+= 

どんなに時間が経過しても癒えない哀しみや心に残って消えない傷ってあると思います。 

 

この悲しい事故も、千奈ちゃんがいないと気づいた時点で、なにかしらの行動をとっていたら結果は違ったものになっていた可能性はあると思います。 

 

疑問や何か気になる事があったら、確認をすることって大事だなとつくづく思う。 

結果が気の回しすぎだとしても。 

 

しかし他人の自分でさえもが悲しくなるくらい無神経で心ない者がいるんですね。 

 

例えば同情などの思いが持てなくても、黙って放っておくってことすらもできないんですかね? 

 

見せしめ的な形になってしまったとしても厳しい処置をとった方がいいと思います。 

きちんとその者の身分も明かして。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷者を開示請求した後に、加害者の氏名や住所を公表しないのは、なぜだろうか?公表するだけで法的なリスクがあるのだろうか?ハッキリ言って、数十万円の賠償金をコッソリ払わせるより、被害者が加害者の氏名住所を公開する事による、恥や社会的制裁のほうが抑止力があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

間違いなくはっきりと言えることは、今回の被害者、ちなちゃんは言うまでもなく全く悪くありません。もちろん両親も。人間にはある一定数道徳のない悲しくある意味かわいそうな人間がいます。このような事件は多くのひとが辛く関心をもつ為、必然的にsnsでそのような人間が目立ちます。まず社会的には徹底的に罰を与えて欲しいです、このような人間は大概いざそうなると震えて何もできないような人間です、個人としては通報と無視するしかないかと思ってます。このお父さんは娘さんの為に立派だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

園児。何も悪くない。世の中を知らない知るために園に通ってたはず。 

大人が導いてあげなきゃまだまだ分からない年齢。 

お父さんも家族もずっと一生悔しいし悲しいし家族にしか分からない事がたくさんあると思う。 

けど周りに負けず幸せになってもらい。 

少しでも穏やかな日常になれるように。 

他人の私でさえこんな気持ちになるくらいだから家族は計り知れないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

スマイリーキクチ事件もそうだが、正義感を持った人間や被害者側の動きを勝手に疑っている人間が全く裏取りをしていない記事や動画を鵜呑みにして誹謗中傷を行うケースが多い。ネット上にあるソースの怪しい「あの事件の真実!」「あの人の裏の顔!」などと紹介する動画や記事の多さには辟易する。情報はしっかり精査するべきだし調べた上でも言葉は選ぶべき。 

 

=+=+=+=+= 

こう言う事件無くす方法は、電車、自転車、徒歩のみにするしか方法有りません、25年位前に自分の勤めていた会社でも社員全員集めて、車の通勤禁止にしてました、都営バスとかも禁止、影に隠れて事故起こしても会社は一切責任取りませんと言ってました、どんなに安全運転しても巻き込まれ有るので意味ないです、会社の通勤方法は電車と徒歩のみです。ただ自転車、徒歩も回り良く見ないと危険です、警察は信号守りましょうと言いますが、青信号でも危険です、北海道で学校に言われたのでしょう、結果的に青信号でも死亡事故になりました、はっきり言って交通ルールは無いのと同じです。 

 

=+=+=+=+= 

心無い人はなかなかいなくなりませんね…許せないですね。誹謗中傷がこんなに取り上げられていてもやる…被害者のご家族はお子さんを亡くして心もズタズタになりながら、またさらには言葉の暴力とも向かい合わなければいけないってどんだけ被害者の人が生きづらい世の中なんだろうと悲しくなりました。誹謗中傷してるのを捕まえて罪の重さを感じでもらって改心してもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

被害者中傷ってほんと理解出来ない卑劣な行為。それも故人に対してなんて。 

 

おばさんは千奈ちゃんを思って何度も泣きました。暑さが大嫌いだから想像しただけで今でも辛く悲しくなります。 

何で罪もない子供が理不尽な亡くなり方しなきゃいけないんだろうと無念でしかありません。 

親御さんは悲しみで疲れ果てて戦う力など残っていないと思います。お空の千奈ちゃんも安まりません。とにかくソッとして置いて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

なんの罪もない最愛の娘を、このような事故で亡くされた上に、言われのない誹謗中傷。3歳の子供に何ができると言うのか?誹謗中傷する人はそれによって何を得るというのか?憎悪と争いしか生まれない。この世の中に理不尽なことは多々あれど、憎悪と争いを生む人間だけにはなりたくないし、なってはならない。単純に自分がされて嫌なことは、人にはしてはいけないと子供の頃に教えられたでしょう。だからいい大人は止めましょう。 

 

=+=+=+=+= 

同じ年齢の子を持つ親としていたたまれません。お悔やみ申し上げます。 

あってはならない事件。人はミスはあるが、そのミスを重ねた結果尊い命が失われた。2度と起きてほしくない。毎日元気に帰って来てくれる事に感謝します。 

 

=+=+=+=+= 

バスに置き去りは親が監視するのは難しい。 

3歳児だとバスの中で眠ってしまう事はよくある事。大人だって寝てしまう事あるんだから。 

我が子の時は添乗の先生がバスの中を見て周り確認していましたよ。 

園に車で送り迎えしている時にたまたま到着したバスに出会った時に見てましたから。 

大切な子供を亡くされた親に対して、亡くなったお子様を心無い言葉で中傷するなんて、あり得ないです。 

そのような方は自分の大切な家族が同じような目にあった時、どう感じるのでしょうね。 

または自分が眠ってしまって置き去りにされてお亡くなりになってしまったら「自分が悪いんだから仕方ない」と思うのでしょうか。 

まあ、そう言う痛みを感じられないような可哀想な人が誹謗中傷をするんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷をなくすには情に訴えるのではなく粛々と開示請求をして発信者に負担をかけていくしか他ないと思います。 

 

これだけ悲惨な事件と言うだけで十二分に情に訴えているので、誹謗中傷をする人間は情はないと判断できます。 

 

むしろ誹謗中傷は嫉妬や妬みから産まれてくるケースも多いです。 

 

もちろん被害者には何の非もない今回の事件。 

だからこそ遺族は可哀想=同情されたいという部分が嫉妬を起こし、父親や亡くなった娘さんに対する誹謗中傷に繋がっている訳です。 

しかもそうした人間は何故か自らの正当性を求めてくる。 

 

なので誹謗中傷は情に訴えればなくならないしむしろ増えるとも思います。 

 

だから粛々と開示請求をして発信者に負担をかけていくしかないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

何の罪もない被害者への誹謗中傷は世間の関心が高い事件、事故で絶えないね。どういった神経の持ち主かと思うけど、自分のフラストレーションの吐き口に利用するのだろうね。自分より優位な人、幸せな人に当たり散らかしても惨めになるのがわかるから、不幸にあった人に理不尽な感情をぶつけ、自分ののほうが優位だと思いたいシャーデンフロイデ、もしくは道徳や倫理観から離れた気持ちに自己陶酔してるだけ。動機はなにせよ、刑罰を与えて抑止しないといけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

愛娘が亡くなり耐え難い苦痛は想像を絶することと思われます。 

軽く同情などと口にもできないですが、誹謗中傷は言葉の暴力であり言葉の殺人行為です。 

親御様の心がいたたまれないです。 

事件は当時の報道でしっていますが大人の指示を守っていた立派なお子様ですよね。親御様には御子様の行動を誇っていただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

こんな小さなかわいい子供に何の落ち度があろうか。 

誹謗中傷があると聞いて怒りで涙が出ます。 

それ以上にネットでコソコソそんな事を言わないといけない加害者の心の寂しさを思うと哀れで涙が出ます。本当に悲しい人。 

 

千奈ちゃんが今は暑くも寒くもないところで穏やかにご両親を見守ってくれているのを願って止みません。 

ご両親は千奈ちゃんのところに行けるまでに少しでも楽しく穏やかに過ごせる時間が訪れるように祈っています。 

 

=+=+=+=+= 

娘を持つ父親の気持ち痛烈に分かります 

忘れることはできないです 

誰かを憎しみ続けない限り、生きていけないでしょう 

せめて娘さんは天国行って次に生まれ変わるとき 

幸せに人生を過ごしてほしいです 

 

多くの幼稚園、保育園はこれを他人事だと思わず、 

大切な子どもたちの命を守って上げてほしいです 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷する理由がわからやいですね。保護者が子供を置きっぱなしにしてパチンコしてたなどは誹謗中傷されても仕方ないとして、本件で娘さんと保護者さんに何の落ち度があるのでしょうか?最後に確認しなかった園長と欠席を確認しなかった担任が悪い、それだけでしょう。ひどすぎます。遺族の皆様、子供を持つ親として応援しております。乗り越えて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなられたお子さんには何の非もない。どんな状況であれ、最後に園児がいないか確認しなかったことは園の責任だ。 

 

大事な子どもを失ったら、何年経っても忘れることなどできないし、悔しさ怒りは生々しく残るものだ。たとえ励ましの言葉であっても傷つく事もある。 

 

弱っている人に鞭打つような行為ができる人は、何とかして自分より不幸で辛い「誰か」を作り上げて自分の位置を相対的に上げたい人だ。他者を引きずり下ろすのではなく自分が上がればいいのだが、それができないから誰かを引きずり下そうとする。いじめの構造と同じだ。 

 

=+=+=+=+= 

自分の子供がこういう事故で亡くなってしまう事を想像してみて欲しい。 

どんなに残念で悲しいことか。 

ご両親の心痛たるや想像に絶するものと思います。 

赤の他人ではありますが、未来ある子供がこんなことで亡くなってしまう事に対し非常に悲しく残念に思います。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷する人たちは顔バレしないしみんなが書いてるから罪に問われない、みんなでやれば怖くない精神でやってるんでしょうけど子どもでも悪いことだって分かることなのにほんと情けないです。直ぐに取り締まれる法改正よろしくお願いします。 

ちなちゃんのこの時を思い浮かべると 

暑かっただろうな。喉乾いただろうな。パパママって助けを呼んだだろうな。寂しかっただろうな。苦しかっただろうな。って胸が締め付けられます。。。どうして園児の出席確認が出来なかったのかと、ずさんな園が分かります。 

ちなちゃんのご冥福をお祈りいたします 

 

=+=+=+=+= 

双方の意志の行き違いでトラブルになり事件になった場合は多少なり何方かにも非が有り、よくない事ではあるが多少誹謗中傷が被害者よりの人に行くのは理解できるが、この事故の場合は被害者家族、特に亡くなった娘さんには何の罪も無い。このような人に平気でSNS等で誹謗中傷する事が全く理解できない。このような場合は判決で有罪となっても再犯する様な性格だろうからネット関連で有罪を受けた場合は今後、インターネットサービスを利用出来る契約は結べない様な法律を整備すればいいのではマイナンバーカードに前科を登録してインターネットサービスの契約にはマイナンバーカードが必須とすれば可能だろう。 

 

=+=+=+=+= 

なんで心無いコメントが寄せられるのか不思議です 

自身が同じような境遇に立たされたらどうなんでしょう 

顔が見えないことを良い事に何かにつけて因縁をつけてきたり 

至極真っ当な書込みにも屁理屈つけて反対する人達が多い昨今 

人それぞれの思考もありましょうが、今の世の中本当におかしい 

こういうネットの中だけのかも知れませんけど 

本当に心荒んだ人達が多すぎるような気にがします。 

 

=+=+=+=+= 

もうどうしようもなく病んでる人たちの声。何か彼らの発信を止めたり妨げたりする方法は無いんですかね?ネットワークの発展はすごいスピードで便利になるのに、そういった悪い面の抑制は後回しになってる気がして。頭の良い人たちがたくさん関わってるだろうから、何とかしてほしいと願います。 

 

 

=+=+=+=+= 

子供の悪口言うやつは妬ましいやつだと思いますよ?お父さんの気持ちは痛いほどよくわかるし、会えない辛さは私とは比べものにならないと思います。平和にのうのうと暮らしてれば居なくなった宝物の大切さなどわかるわけもない。そんなやつらなんです。娘さんがあなたにとてつもなく愛されていた事実は娘さんもわかっていたと思います。心の中にはなりますが共に生きていってください。応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

家族を亡くして辛い思いをしているのになぜ会ったこともない人がそんなことを言うのか信じられません。傷つけてる自覚がないのだろうか。子供でもそんなこと言っちゃダメな言葉だと理解できます。 

 

同じ子供を持つ身としては、この事件のニュースが流れるたびに、子どもがおかれた状況を想像するだけで涙がでます。 

 

=+=+=+=+= 

情報開示のハードルを低くする必要がもっとあると思いますよ。 

どうせバレない、おっては来ないだろうという安易な気持ちが誹謗中傷のハードルを低くしている。 

ご両親のぶつけようのない怒りは想像を絶すると思います。 

もし自分の子供が同じ環境に置かれてしまったとしたら、私は耐えられるだろうか自信がありません。 

お子さんを2度傷付ける行為や言動は絶対にあってはならないし、行った人物は制裁を受けるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

バス運転手だけの責任にするのは間違い。担任がダブルチェックをすれば防げた事故。また、親も子供に携帯や非常用発信機を持たせれば事故は防げた可能性が高い。 

しかし日本では誰か1人の責任にするだけだ。 

そもそも幼稚園バスの運転手は低賃金で最低賃金も珍しくない。そんな安い給料で無駄に責任や職務が重たいのが問題だ 

 

=+=+=+=+= 

胸が苦しい…千奈ちゃんは 約束守って頑張ってた。部外者の私でも時間たっても記事を目にすると 

涙止まらない。 親御さんも後悔しかないと思うけど、大きくなっていたであろう千奈ちゃんの可愛い姿を想像してなんとか 乗り越えて欲しい。 また、些細な事に笑える時が来ること願ってます 頑張って下さい 

 

=+=+=+=+= 

まだまだ暑い日が続きますが、今年の夏は今のところバスの閉じ込め事故のニュースはないように思います。 

小さい子どもがいる身としてはこの手のニュースが流れると胸が締め付けられてしまってテレビ等もチャンネルを変えたくなってしまいます。 

このままこのようなことで子どもの命が奪われることがないことを願います。 

 

=+=+=+=+= 

罰則の強化をすることは必要であることは言うまでもない。法的に「やられたらやり返す」ということはしておかないと、怒りは収まらないのは当然理解できる。 

しかし、時間がかかる。誹謗中傷する奴らは、何らかのコンプレックスを抱えている人が多く、「自分の持っているものでは堂々と勝負できない」と無意識に感じていて、少しでも自分より弱そうな人を見つけては攻撃し、マウンティングすることで、自分の劣等感を和らげようとする人間である。こう意識すると、「能力的にどうしようもない哀れな奴ら」ということが読み取れるから、「何とかは相手にしない」ということで少しだけでも気はまぎれる。 

誹謗中傷について身を守る術を持っておくことも大切である。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷するような人は、もし自分の子供が同じ目にあっても、同じことが言えるのですか、と言いたい。 

何も悪くない3歳の可愛い娘さんを 

このような形で奪われてしまったこと。 

御両親の胸の内には、本当に悔しさや憤りがあることでしょう。 

私も娘をなくしているので辛く苦しいお気持ちがよくわかります。 

子供に会えなくなってしまった。 

それだけで悲しくて苦しいのに 

それ以上ご遺族を苦しめることは 

絶対にあってはならないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

真心でとらえて返してないから遺族はいつまでも救われてないんだと思う。 

憎しみがほどかれるような言葉掛けを周囲の人ができると生きやすい日常になるんだろうなと思う 

憎しみの塊のひとをほっておくと精神的に壊れた時に放火とか殺人につながると思うからちゃんとケアされることを祈るしかない 

 

=+=+=+=+= 

ちょうどこの事件が起きたすぐに第一子を出産しました。千奈ちゃんと同じ女の子です。いまだにこの事件のニュースを見ると胸が苦しくなって涙が止まりません。この夏も仕事終わって車に乗り込むと本当に暑くてエアコンが効くまでの時間、千奈ちゃんは何時間も暑くて苦しかったよねと思い出しては涙して、自分の娘と重ねてとても耐えられません..。 

誹謗中傷は絶対許せないし、もっともっと簡単に開示ができる世の中になるといいですよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

もうね、ネットは罰則厳しくしていいですよ。 

事故で突然愛するお子様を失いどん底の状態なのに更に追い込んだり 

オリンピックで負けた選手へも誹謗中傷 

 

先日スマイリーキクチさん?の件を見たけど 

やった人はストレスの発散だとか 

他の人もやってる、もっと酷いとか言うんだろうから 

 

言葉は凶器にもなるので是非この機会に法律で厳しくしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ何も知らない他人がそんな酷い言葉を言えるのか…全く理解できない。 

自分でコメントしてて何も思わないのかね。 

心無い誹謗中傷をしている人たち、そのうち自分の人生にも何かしらの形で悪いことが降りかかって来るよ。 

しかし、どんな生き方して来たら、平気で人を侮辱し傷付ける人間になるのだろうか。 

 

防げたはずの事故で命を落としてしまったことが、本当にかわいそうでならない。 

可愛い大切な子を亡くしたご家族のことを思うと、胸が苦しくなる。 

辛いなんて言葉では表せないほどの苦しさだと。 

ご冥福をお祈りします… 

 

=+=+=+=+= 

故人への誹謗中傷はもってのほか。何の目的で、どんな生産的見地からなのだろうか?言って(書き込んで)良いこととダメな事のたがが判断出来ない程に心の問題を抱えているのかもしれないけど…それと、廃園については『今 通園している方達への補償』はどうなるのだろうか?継続開園しているならば、改善点や対策が正しく施行されているのか?然るべき公的検査機関による適正な評価が定期的になされているのか?が問題。 

 

=+=+=+=+= 

ネット以前、ある企業の消費者クレーム対応オペレーターがどんどん精神を病んでいく話を聞いた。 

友人がその一人だった。クレーマーは同じ人が何度も電話してくると言っていた。 

カスハラ対策を徹底している企業ですら、オペレーターのストレスは大きい、相手は自分は正しいと思い込んで言っているからだ、例えそれが自分の思い違いだったと解ったとしても。 

電話や対面ですらこんな世の中なのに、SNSだとより過激で独りよがりの文字を書き、投げつける。 

少額の罰金等ではなく、自分も相手と同じ側になるような社会的制裁を与えて欲しい 

経験しないと他者の痛みがわからない人にはそれが必要だと思う 

 

=+=+=+=+= 

最後に降車の意図は分からないですが、眠ってしまったのは生理的なことで仕方ないでしょう。名前を呼ばれるまではって園はそうしていたんでしょうか 

亡くなられた子にコメントするのは筋違いでしょうみんな被害に遭われた人についてどうのこうのいうのはやめましょうよ。我が身として考えましょう。 

 

=+=+=+=+= 

SNSでの誹謗中傷について、早々に法を整備し厳罰を下す必要があろう。しかし肝心のSNS運用サイドが他人事、無関係、場を貸しているだけなどと尻込みしているためか余程の事が無い限り情報は開示されない。また警察も被害を受けている人が自殺でもしない限り積極的に捜査をする気はほとんどの場合はない。腐った輩の言葉など無視するに限る。残念だが今はそれしかできない。あと10年は変わらないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ネットで誹謗中傷するのはもちろん悪い事ですが、無くなりはしません。そうやって憂さ晴らしする人はいます。 

 

大切なのは、ネットを見ない聞かないことです。もし見ても、気にしない鈍感力を養うことだと思います。 

 

人間は同じ経験をした人の気持ちはわかるけど、経験していないとわからないものです。 

中には経験が無くても相手の気持ちになろうと想像力を働かせる人もいますが、心の偏差値がかなり高い人です。 

 

だから、心の偏差値の低い人達からどんなこと言われても相手にしなくて良い。そんなやつらを憎むことより、天国にいる娘さんの事だけ考えてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

他人の気持ちを理解できない人間が多い。 

 

我が身に降りかかって気付く被害者の苦しみ。 

 

被災者にも言えるかな。被災して気付くとか。 

 

千奈ちゃんの残りの人生約90年。この穴埋めをできることは誰にもできない。 

そんな取り返しの出来ないことをされて、黙っていられないのは親としては当然の事。 

そんな当然の事に「誹謗中傷」するなど人間なんだろうか? 

同じ立場なら何をするか分からない。 

 

千奈ちゃんの生前の動画拝見しました。 

子供の将来が本当に楽しみだったとともに大きな責任を感じていたと思います。 

 

とにかく、「犯人探しをして法的措置を願う」 

 

=+=+=+=+= 

どんなにストレスが溜まっててもこういう誹謗中傷を日本人の犠牲者に日本人がしたならというか日本人がするだろうかと思ってしまう。つまり日本人が誹謗中傷を記事の様にしたなら司法とは別に忘れたころに10倍返しが予期せぬ形で必ず帰ってくるよ。因果応報は生きてたら後から気付くもの。隣の芝生は青い・・・コンクリート事件やアベック事件なども人知をを超えた渦が返ってくるように出来ている。 

 

=+=+=+=+= 

いろんな事件の度に思うのだけど、被害者やその家族に直接、誹謗中傷のメッセージを送る人っているらしく、その神経が理解できない。 

世間に自分の意見を発信するって、昔は新聞の投書欄ぐらいでいろんな人の目が関わってストッパーになってもいたのだけど、今は誰でも簡単に無責任に発信できてしまう。世の中、病んでる人が多いというか、モラルが低下してるというか。SNSという便利なツールに対して、使いこなす人間の能力が追いついていないんだよね。 

あと、自分勝手な持論と正義を振りかざして匿名で相手構わず攻撃する「正義の神」にでもなった気の人が多いんだよな。 

 

 

 
 

IMAGE