( 209170 ) 2024/09/06 15:08:04 2 00 兵庫県知事に関する内部告発を調査の前副知事、メール1年分を調べ「嫌疑をかけてやる」と職員詰問読売新聞オンライン 9/6(金) 5:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1d7406aef6a61a52329bd963775fd8b798ec7e |
( 209173 ) 2024/09/06 15:08:04 0 00 片山安孝・前副知事
兵庫県の片山安孝・前副知事が3月、斎藤元彦知事に関して内部告発した男性職員に事情聴取した記録を読売新聞が入手した。片山氏は、告発文書の作成を認めるよう男性職員に繰り返し迫っていた。
【一覧】こんなにある…兵庫県知事の「パワハラ疑惑」
兵庫県議会が開いた百条委員会に出頭した斎藤元彦知事(8月30日、神戸市中央区で)
県が作成した聴取記録によると、聴取は3月25日に約45分間、実施された。片山氏は、男性職員のパソコンに告発文と一致する文書が見つかったとして、作成に協力した職員の名前を明かすよう求めた。男性職員が作成を否定すると、「ほんまに作った覚えはないと言い張るんか」などと詰問。
1年分のメールの送受信記録を調べたことを伝え、「メールの中で名前(が)出てきた者は、在職しとるいうことだけ忘れんとってくれよな」「皆、嫌疑をかけてやる」と述べた。男性職員の懲戒処分に向け、3月末の退職を取り消す方針も伝えた。男性職員はその後、人事当局に告発文書の作成を認めた。
|
( 209174 ) 2024/09/06 15:08:04 0 00 =+=+=+=+= このぬらりひょん、辞める時に知事を守れなかったとわけわからん涙を流しよったな。失われた職員の命を守れなかった事を後悔することもなく。自分が責任に問われると思って恐怖して泣いたのかな。
=+=+=+=+= この副知事が辞任したのは結局は自分の保身のためだということが分かった。いつかは自分のパワハラが露見することを予測して潔く「?見えるように」辞めたのだろう。このパワハラという社会構造の中で使われる言葉は、学校で言うと「いじめ」であり、今回は2人の人の命が失われたのだから、重大事案の最たるもので徹底的な調査及び処罰が望まれるものだ。社会にもきちんと「いじめ」の定義を当てはめて厳しい処罰を下せる日本であってほしい。
=+=+=+=+= この前副知事の記者会見で涙を流しているのを見て「随分芝居がかっているな」と感じたのは当たっていました。 知事が一番悪いのはもちろんですが、この腰ぎんちゃくや総務部長も相当なものです。 もはや知事やこの取り巻きたちは、辞職すれば済む話ではなく、公益通報者保護法違反を筆頭とした刑事罰で逮捕すべきだと思います。 それにしても、書面や音声で証拠を残すとは随分脇が甘いです。 こんな横暴が問題にならないとでも思ったのでしょうか? だとしたら兵庫県庁全体が腐りきっています。
=+=+=+=+= それぞれの立場でやれる事をやっているのだろうけど、正義を履き違えているね。立場上の事は同情する部分もあるけれど、逆にその立場なら強く上に言ってもらいたかったかな。知事の代弁ではなく、部下の代弁者として何が出来るのか。知事と同じことをする為にサブがいるわけではない。
県民の皆さんが選んだ知事です。 力づくで引きずり下ろせるのも皆さんだけです。。。 そして、他の都道府県や会社は他人事ではなく自分の組織のあり方を見直してほしいですね。
=+=+=+=+= 県庁組織とはこういうものなんでしょうか? 民間企業の場合はこういった事案が労働基準監督署の窓口に持ち込まれたり、報道機関に持ち込まれたとしたら、企業のイメージダウンとなり不買運動が起きるとか新卒の人材確保に影響が出たり大きなダメージを受ける。よって今どきはこんな酷い扱いをしないのが常識になってきてるはずですが? またメールの件で引っかかることがあります。貸与されたパソコンであっても情報流出防止のため個々で画面ロックをしているはずです。さらにメール画面やエクセルなどもロックをかけるはずです。SEに対応させたとの情報もありましたが確認作業の経緯はどうなんでしょう?昨日の百条委員会のやり取りではパソコンのチェックは他の方もあったようでしたが?SEにロックを解除させたり削除されたフォルダやメールの復元までさせていたんでしょうか?
=+=+=+=+= ついに出てきました陰の悪代官 前回はくさい涙の演技で逃げ切りましたが今回はどんな演技を演じるのか 辞職と引き換えに百条委員会を阻止しようとしましたがまさかその委員会に呼び出されるとは 牛タン倶楽部では敵前逃亡者が出てきている 知事、副知事はしぶとく足掻くでしょうから外堀を埋めていってほしい
=+=+=+=+= 辞めたからと云って!赦されるべきでは無くなった。何としてでも、「公益通報者制度違反に」問うべきです。この副知事が、しっかりと職務に忠実に働いて居たならば!告発者氏は、護られてた筈だ。もしかしたら、知事と同様に悪質な人間か知れん本来は、職員の盾に成って然るべしだった。是非とも「罪に」問うて欲しい。その様にする事に依って亡くなった方の名誉を、遅いけど回復出来る
=+=+=+=+= 最初は知事1人が問題があるのかと思ったら、そうではなかった。 特に右腕だった副知事のしたことと他の補佐的な立場で知事に加担していた側近の人に関してもっと事実を調べてほしい。
兵庫県庁にお勤めの方も対応が大変だとは想像出来ますが、ここまでいろいろなことがわかったので是非本当のことをもっと話してほしいです。
命懸けで告発した方、また優勝パレードの経費のため苦労し亡くなった方お二人がどんな思いだったかを考えると必ず公平に調査が行われることを願って見守っています。
=+=+=+=+= なぜ辞職する時に、大人げなく泣いて知事に共に辞職しようと促したのですか? 刑事事件に発展する、相当ヤバいと思ったのではないでしょうか? と百条委員会は聞けよ
生温い質問、詰め寄り方で世間が納得すると思うなよ
=+=+=+=+= 亡くなられた二人の職員を追い詰めといて知事を守れなかったと涙を流しましたが,亡くなれた二人の職員に涙を流すのが人でのあり方でしょう. 内部告発者のメールを調べて洗い出す行為などは権力の横暴でしょう. 元西播磨県民局長は3月末の退職を取り消され,メールでやりとりした職員の名前も知られてしまえば申し訳ないと思うでしょうし精神的に追い詰められるでしょう. 前副知事が公益通報者保護法に抵触すれば退職金を返還させるべきです.
=+=+=+=+= 前にコメントした通り県民局長のパソコンを押収したさい、他の職員とのメールのやり取りを調べて、局長に相談した部下達を特定して、その方達の懲戒とかも示唆され脅しをかけられ、県民局長も懲戒処分されて再就職も出来なくなり、失うものが無くなって、頼ってきた部下達を守るため…、ああいう決断をしたわけですね。殺人事件として捜査してもいいくらいだと思いますね。
=+=+=+=+= 副知事は辞職すればまさか百条委員会に証人として呼ばれることは無いと高をくくっていたようだが、目論見は完全に外れここで偽証すればどのような事になるか理解してると思うが辞職だけで済ました事で今迄の行いが消えることは無く知事と一緒になりサポートした悪行の数々が暴きだされることを覚悟するべき。
=+=+=+=+= 私は兵庫県民ではありませんが腹が立ちます。多数の人間を巻き込んで委員会が行われてます。幾らの費用コストが発生しているのでしょうか。知事一派の悪事により人命が毀損されています。 多くの時間を費やし何のメリットもなく、税金の無駄づかいに猛烈に腹立たしいです。兵庫県はしっかりと正義を発揮するべきだ。
=+=+=+=+= 辞職説得できなかったとして会見で泣いていた副知事 辞職で問題解決をはかろうとしたが知事が応じなかった それがかえって百条委員会設置となった 辞職で幕引き出来なかったことへの悔恨の思いが 涙の理由と思う 辞職で問題が鎮静化すれば何かしらの地位で再起も可能だったかもしれない 知事が頑張って?いるのだから、しっかり責任追求と犯罪としての立件を待望する
=+=+=+=+= 元副知事さんのズレてる所は、知事の事を想っての号泣…見てる人のほとんどが内部通報者(お亡くなりになった方)を想って泣いてると…こんなNo1◦No2の下で働いてた職員さんが不憫でならない。事情を1番知ってるのは公用車(アルファード)の運転手さん! 百条委員会に出てもらったらええのに。 命かけて内部通報した方が、うかばれる事を望みます。
=+=+=+=+= 組織を良くする仕組みがあっても、権力持つ中に悪人がいたら機能しないことがよく分かりました。 国主導で外部監査機関を作って、そこが権限持って調査するとかに変えた方が良さそうに思います。
=+=+=+=+= 「藤原弁護士の見解とは真正面から対立する構図」 と言ったって、いったい誰、どの機関が公的に、この悪徳弁護士の悪行を、青天白日のもとに晒せるのか。(そもそも、告発文の内容に関して利害関係があった弁護士が、告発者処分の判断に関与助言したのは、弁護士としての職務上違反行為にあたる。) 藤原弁護士の裁定も実に不可解で、裁定の根拠とした告発内容(真実性が高い)とは、実際にかけ離れている。
藤原弁護士の、兵庫県庁=斎藤知事への個人的(将来的自己利益を見越したであろう)忖度の結果が、今回の悪事を正当化する根拠となってしまった事は、ほぼ疑いなく、因果と真実を証明してほしい。
証明されない限り、お亡くなりになられた故人は浮かばれない。 現在社会の、ジレンマ。歯がゆい限りです
=+=+=+=+= 何の捜査権限もないのに尋問とか許されるのでしょうか?下手したら監禁罪や強要罪にも問われかねない行為だと思います。被害に遭われた方は告訴されるとか毅然とした対応をした方が良いかもしれません。
=+=+=+=+= 亡くなられた職員の方には申し訳ないですが、こういうのは役所や会社のPCやメールを使ってやるべきではありません。 規則に反するとかではなく、(上層部や情シスに)監視されている可能性が高いからです。 私物のUSBを押収されたことから、バレるのは時間の問題だったかもしれませんが、それでも退職までの時間は稼げたと思います。 組織を敵にまわす際には、細心の注意、警戒を持って行動すべきです。 敵の情報インフラを使って(情シスが解読できる)平文で通信するなんて、とんでもないです。
=+=+=+=+= 兵庫県政は腐り切っているが、住民の署名を集める事でリコールできるんだから、早く署名集めて請願すれば良いと思う。 かなりの数を集めないといけないが、こんなにダラダラ税金垂れ流して強制力のない調査続けるより強制力ある方法を取った方が結果的に早い気がする。 何よりこんな知事を選挙で選んだ兵庫県民が行動を起こさないといけないと思う。
=+=+=+=+= 今回のケース、斎藤知事を頂点とした「悪の集団」の構成員全員が共振し合っているように思えます。
最初は「上への忖度」や「おこぼれ頂戴」から始まったのでしょうが、そのうち「悪の横断歩道、みんなで渡れば怖くない」となり、最後は「集団力」を発揮するまでになったのでしょう。
ただ、鹿児島県警の例を引くまでもなく、多かれ少なかれ、他のお役所でも日常から起こっていることと思われ、権力者や権力集団に対する「強い牽制力・牽制機能」の早急な整備が求められます。
=+=+=+=+= この方、辞職のとき涙流して、悔しいと知事を守れやんかったと言ってましたよね? 亡くなった職員さんに恫喝、監禁、脅迫、多岐に渡る違法行為をしている自覚があるから保身の為に会見されたのですね。 百条委員会での結果が出た後、これはしっかり捜査機関も動いて刑事、民事での裁判を希望します。 斎藤知事、片山元副知事、他個人情報を漏洩した幹部の法律違反を裁判で争うべきです。 亡くなった職員さんたちの名誉回復を切に願います。
=+=+=+=+= この元副知事こそ、退職を取り消し、懲戒解雇にして退職金を返還させるべきだと思います。
幸い、斎藤知事の任期はあと1年ないので、来年新しい知事に変われば、そうなる可能性は高いでしょう。
=+=+=+=+= これは多分他府県でも同じことがあるように思えてきました。兵庫県のこの件について徹底的に究明、断罪し、権力者の末路は悲惨だと思い知らせることで、権力亡者どもにリスクを負わせることが大切です。総務省とか厚生労働省とかが全国に調査をかけるべきでしょう。たくさん出てくると思いますよ。前副知事は絶対に刑事罰を与えよう。知事とかも省庁から直接聞き取りすれば、吐くんじゃないですか?現職に留まる気満々なので、省庁の上司から聞かれればすぐに白旗上げるでしょう。
=+=+=+=+= これだけ次々と悪事の証拠が出て来ている中で、今日の一番の問題はこの片山が百条委員会に出て来るかどうかではないのか?斎藤は例によって「そのつもりはなかった」「認識がなかった」「認識していなかった」「記憶がない」の繰り返しをするのか?斎藤もまさに追い詰められての「正念場」に来ているのは間違いない
=+=+=+=+= 公益通報者保護法違反で刑事事件として捜査機関が捜査に乗り出してほしい。 もっぱら百条委員会に虚偽証言や正当な理由なしの証言拒否等への罰則としての告訴権限が与えられている様だが、それとは別に、市民グループ等からの告発状は警察に受理されていないのだろうか?
=+=+=+=+= 副知事のオヤジの涙は嘘っぽいなと感じていたが、やはりその通りだった。知事とつるみ、職員を牛耳っていた実態が出てきた。副知事、総務部長、人事課長、人事権を握るこれら輩が職員を処分をする場合の懲罰委員会にメンバーだ。知事の指示とはいえ、職員を強引に懲戒処分した張本人だ。許されるはずがない。知事の辞任は当然として、これら幹部こそ今度は懲戒免職にすべきだと思う。
=+=+=+=+= 辞任した片山副知事において極めて人権侵害の疑いは強い。 斎藤知事の指示によって行われた組織的違法性が問われるが、本件は内部公益通報の違法性が立証できる事実であり、片山氏は百条委員会に出廷すべき人物。 辞任して出廷要請ができないのなら司法の手に委ねられるが、正常に機能するかは不透明。
=+=+=+=+= この副知事は自分を副知事にしてくれた斎藤知事への恩義に応えられないことに涙を流したのでしょう。知事を守るということをこの副知事は曲解していたに違いない。知事を守るというのは個人としての斎藤を守ると言うことではなく、ポストという知事を守るということが副知事の責務であるということを全く理解できていなかった。知事としてはならぬものはならぬと進言すべきところ、飼い犬のようにただ斎藤のいうことに聞き従うのが副知事の職務だと思っていたことが、兵庫県政を混乱に陥れた要因の一つである。 本来こうした公私の区別もつかない人を副知事に登用してはならない。ここにも斎藤知事のトップとしてふさわしくないことがあらわれている。
=+=+=+=+= こりゃ副知事も辞めますわ。だって実行犯だもん。 斎藤知事が巧みに逃げ切ったら全責任を負うのは実行犯、逃げ切らなくても一部責任は絶対負う。斎藤知事は組長、副知事は鉄砲玉みたいなもん。脅迫に近い詰問をした聴取記録まで残っているのだから百条委員会で呼ばれたら100%逃げ切れない。だったらその前に自首するか逃げるしかなくて、今回は逃げを選択、と。
そこに亡くなった職員への贖罪の気持ちは全く感じられず、打算しかないのが非常に残念。
=+=+=+=+= 真実は一つなり。 弁護士が法的に問題ないと強気のサポートするから知事、側近等が高飛車なのでしょうね。 必ず、犠牲者が報われるように嘘を暴いて欲しい。 私は他県の者だが、注視することで応援したい。
=+=+=+=+= この問題、知事や前副知事が辞めるだけですませてはいけないと思います。権力を利用した言葉の暴力、圧力で本当に大切な命を失っています。もしも勇気のある命をかけた告発がなかったらもっとたくさんの人達の心を壊し続けてたかもしれない問題です。直接手を出さなければ、言葉の暴力なら許されるのであれば、ハラスメントなんて絶対無くならないと思います。本当にハラスメントを無くす社会を日本が目指すのであれば、この知事や前副知事、取り巻きなどにはきちんとした罰を与えてほしいです。
=+=+=+=+= 悪の4人組が権力行使して告発文書を握りつぶし、それを裏で支援したのが維新の県会議員21名だろう。それでは亡くなった元局長では、こうしきれないだろう。自死するわなあ。このようなことが日常行われている公務員は、堕落以外何者でもない。営業して利益供与する職場でないため、権力にこびる公務員はあまたいるであろう。本当にメスを入れ改革しないとよくはならないだろう。知事に人間性があるならば、解散して出直しするべきだろうが。その勇気がないのに県民のために頑張りますというのは誠実さがないとしか言えないな。県民は怒っているぞ。
=+=+=+=+= トップは自分にとって都合の良いイエスマンや従順な露払い、太刀持ちばかり選任しまうと大義を見失う。もとより大義ある御仁がこのような結果にはならなかったとも言えます。李下に冠を正さず、そのままの結果がここに露呈しました。
仮に今ある状況がここまで酷くは無いとしても類似し、苦しんでおられる方がいるとしたら、必ずボイスレコーダーでの録音をされて下さい。法廷係争時の証拠とはならない可能性はありますが、労基、外部などに提示すれば、それは一定の効力が「必ず」あります。そして、姑息な支配者(大抵は本当のトップではなく、中間管理者上位などなのですが・・・)は鳴りを潜めます。
下の者が対抗出来る措置は、密かに、で結構ですので必ず音声記録をすること、が現代の鉄則です。いざ、と言う時、必ず力になります。そして、度重なるいじめやかわいがりに遭っている場合は、その頻度を証明できるように、幾度も幾度も録音願います。
=+=+=+=+= この問題は大人も子供も発生しています。
今回は県庁が話題ですが、パワハラやいじめはいつでもどこでも発生しており、繰り返し行われており、本質的には解決されていない問題の一つだと思う。
公的機関だけでなく、民間の会社でもたくさん発生しています。また社会人の大人だけでなく、学校に通っている子供たちのいじめも同じです。
いじめのボスの存在があり、その周りには取り巻きが何人かいます。かれらは組織やグループの中では力があるので他の方は見て見ぬふりしかできません。下手に逆らったり通報したら、今度は自分が被害に会うかもしれないから。
=+=+=+=+= 兵庫県民として恥ずかしいですね こんな輩が責任ある職について常態化した脅しをしてたと思うと時代錯誤甚だしい話しです。「わしが知事だ」と偉そうにゆうんなら「わしが県民や」と言い返したい気分で一杯です。 あ~これで評判落ちて観光などに影響出たら補償欲しいけどそれも税金やもんな 知事個人財産は守られたままってなんかおかしい世の中やわな まぁ反面教師として勉強させてもらうのなら役職で人を動かすのでなく人柄で動いてもらえる人になりないと思わせてくれた事ぐらいですかね(^-^) あとは輩の所業です(^_^;)
=+=+=+=+= お昼を過ぎてもまだ続いている委員会ですが、知事・元副知事ともに「公益通報とは判断していなかった」「懲戒は適切であった」「パワハラはなく指導」というスタンスは崩さない。 犯人捜しとして開始したのがいけなかったはずだが、「パワハラ」「おねだり」など知事として自覚が無いことが書かれていたから「事実無根・嘘八百」と決めつけていたことが伺い知れる。 加えて(都合よく)組織に不都合でもある元局長の私的文書が出てきたことから短期での懲戒に一気に向かった。 元局長は情報元を守るため副知事に「噂話」と答えたのだが、副知事は「居酒屋での噂話」として知事へ報告し、知事がこれに「事実無根、真実相当性に足る理由がない」さらに自身の言葉として「公務員失格」とまで言ってしまった。ここまでは証言からも間違いないですね。さて知事にパワハラとおねだりを認めさせることができるかどうか。
=+=+=+=+= 知り合いの方が言ってましたが、会社名は明かせませんが某大手企業は、業務に関係ないと勝手に見なしてあるページにアクセスできないようになったと聞いたことがある。仕事で必要だったのにも関わらずです。でも、そんなことよりも監視されていることに愕然していました。PCでのメール、閲覧ページはすべて管理されていたようです。そのうち個人のPC、スマホも管理される日が来そうですね。
=+=+=+=+= 前から書いていますが、知事を護れなかったからと辞職しましたが、あの段階で百条委員会が開催され、自身が聴取を受けなければならない、噓をつきとおせないという考え方から、自己保身のために逃げたんですよ。 私は、いくら辞職したからといっても、人が自分の命と引き換えに百条委員会を望み、現職員たちのために命を捧げさせた罪は前副知事も非常に重いと私は思う。 退職したからじゃなく、当事者なんだから首に縄をつけてでも引っ張り出すべきだ。 体調とか辞職したからなんて関係ない。 だって退職金や貰うものは県民からの税金で貰っているのだから。 県民の要望に応えろ。
=+=+=+=+= この前副知事よくあんなところで空々しい涙を見せてパフォーマンスが出来るもんだと感じていましたが・・・それにしても死んだ人をせめるわけではありませんが、死んで抗議する。と言うのは一番やってはいけない行為ですね。死んでしまっては何もならない。どうなるかも見定めることが出来ない。生きて抗議するべきだったと思います。特にこの人(知事)は、恥知らずな人なので当然無理やり反撃してくるわけですからそれに対抗する意味でも死んではいけなかった。せっかく告発したのだから生きて闘うべきだった。
=+=+=+=+= 斉藤知事がここまで強気になれるのは、音声証拠や動画などの物的証拠が少なすぎるのもあると思います だから、質問されてもそんな事言った覚えはない記憶にないですで逃げれるんですよ ああいう人は、開き直って、じゃあわたしがそういう事をした事実や証拠はあるんですか?って言い出しますよ 本当に不正をテーマにしたドラマのまんまです 法的にどうかと思いますが、職場内や上司から違和感を感じたら、目立たないようにボイスレコーダーを仕込むようにしたらいいでしょう 証拠の有無を問われた時に自分を守る武器になります
=+=+=+=+= 知事・副知事・牛タンの面々は刑事民事で何とかペナルティを与えられないものだろうか?当然解任など行政上のペナルティも含めてね。とにかく、亡くなられた職員の方・兵庫県民・県職員の皆様のためにもこのままにしてはおけない。これほど悪質な行政の過ちに対しては国も何らかの措置・指導が必要と思う。
=+=+=+=+= これが事実だとすると戦時下の日本憲兵のレベルで恐ろしい。これが引き金となって職員の自殺まで引き起こしたとすれば罪は重い。更にこういう組織を作った知事の罪も重い。内部告発と言う勇気と正義に対してそれを裏切者と嫌う日本特有の色が出た最悪の事件だ。しかしその古い体質が日本にはまだまだある。訳の分からない理由で早々に涙の辞任劇を演じたが、もう一度表舞台へ出て真実を明かしてもらいたいと思う。でなければ職員がうかばれないだろう。
=+=+=+=+= 茶番劇、今もこんな古臭い考えなのか?と、他の知事はどうなの?同じことしてる知事いないのかな?
コミュニケーションが下手とも言われてるけど、この方まわりの人にありがとうという言葉をかけているのかなと、思いました。厳しいのは間違いではないけど、一人で仕事は出来ません。当たり前の事でも感謝を伝えないといけませんよ。 子供が小学生の頃サッカーのコーチがまわりの人、特に親に感謝しろと話してくれました。
=+=+=+=+= 記事は読むまでもなく 見出しだけで分かる兵庫県知事と副知事がいかにその地位に相応しくない人物かと。 椅子にふんぞりかえっているかのよう。
副知事は辞める時にも亡くなった人に対する思いや思いやりが微塵もなかった冷酷非情な人物 という印象を受けました。 二人よく似ている。 知事は県民が選んだとはいえ、こんな人たちが知事や副知事じゃなかったら… 亡くなったお二人こそ、優秀で自尊心と誇りを持ってきっちりと仕事をされていたのでは、と思う。
=+=+=+=+= 私は以前、何回か、地方公務員の方と仕事をしました。公務員の方は、上に確認します、上に確認しますが、口癖のようでした。
それ事態悪くはないのですが、ひとつの公務員体質として、上位下達の文化が強いのかなと感じました。
上の言うことは絶対、それを壊すかのような告発が、暗闇に付されそうになったというのが、今回も大変疑わしい。これまでもたくさんあったのだろうなと感じています。
=+=+=+=+= こんな県庁内の調査のやり方はありなのか。 恫喝をしたり、私的な物までにも手を出しても可なのか。こんなに県の幹部には調査権が認められるのか。人事権を握られている以上、拒否をすれば、どんな目にあうか分からないので、職員は盲目的に従わざるを得ない。黙秘権や拒否権等がある警察の取り調べより過酷なやり方と言わざるを得ない。自分達の悪事の隠蔽の為ならば、職員の命や人権侵害をも省みないやり方だと思う。 外部の公権力の介入は出来ないのだろうか。このままでは、のらりくらりと逃げるだけで、真相は闇の中に葬られ、悪人天下になるではないか。
=+=+=+=+= 県人事課には官僚組織として、この事案について、全ての記録が残されている。副知事による通報者に対する威力脅迫的な取調べから、忖度弁護士との懲戒処分の相談まで、具体的な内容があるはずだから、人事部長、人事課長、担当係長への尋問は必須になるだろう。
=+=+=+=+= 今、ひるおびで映像を観た。
これは絶対に他にも、これまでにも告発者潰しや告発者探しをして職員を処分してきたから、そもそも公益通報者保護法違反をしているとか、共犯しているとか、場合によっては自分が主犯だと云う自覚も意識も 既に無くなっていたって考えた方が辻褄がピッタリ合う。
百条委員会は、公益通報者保護法違反で被害者も加害者も複数人、複数件あると方針転換するべきではないだろうか。
=+=+=+=+= 3月末の退職を取り消し、亡くなられた方の再就職まで妨害し再就職できなくさせるという鬼畜の所業には本当に恐怖を感じました こういった圧力に経済的にも苦しめられ、本当に途方に暮れたと思います
パワハラ知事だけでなく、全員の罪を徹底的に追求してもらいたいです
=+=+=+=+= この知事はどうしょうもないが百条委員会を見ると兵庫県は、こういった風土なんだなーっと思う。職員を責め立てて使う。 県議の知事への尋問の言葉使いと、職員への言葉使いが全然違う。 兵庫県知事を含めた兵庫県議全体問題で、他の議員で起きても、職員に対し、今回と同じ事をするよね。
=+=+=+=+= この人の涙については、もしかすると今後、自分も逮捕される可能性がある。ここまでリーマン人生大過なく過ごして副知事までなったのに、なんでワイが捕まらなあかんのやの心境を表す涙であり、心の中では、自分も知事にパワハラを受けた被害者の心境でしょう。あくまで歯車として動いただけと思ってるはずです。まあ、知事が逮捕されない限りは立件されないと思うので、ぎりぎり逃げ切ったと思いますね。やっていることは当然、逮捕レベルです。知事が逮捕されれば、まだまだわかりません。
=+=+=+=+= これが事実だとするとパワハラどころか脅迫罪ですね。 昔の会社にはこんな上司も多々いたし、私にも同じようなことをされた上司がいました。でももう20年ほども前から一般企業では見られないし、通報があれば会社も的確に対応するようになったと思います。これもブラック企業として汚名を着せられないよう会社も真摯に向き合った結果でしょう。 一方で今回明確になったのは、地方自治体という競争にさらされない特殊な組織であるが故に昔体質のまま今に至っているということではないでしょうか。そういえば前の静岡県知事のようにどう見ても屁理屈としか言えないようなことを堂々と述べる知事も多いですね。そのために多くの損失が出ても許されているのはどう考えてもおかしいでしょう。 地方自治が真っ当になるよう地方自治法自体の見直しも必要ではないでしょうか。
=+=+=+=+= 兵庫県の片山前副知事が斎藤元彦知事に関して内部告発した男性職員に事情聴取した記録によると、片山氏は、男性職員のパソコンに告発文と一致する文書が見つかったとして、作成に協力した職員の名前を明かすよう求めた。男性職員が作成を否定すると、1年分のメールの送受信記録を調べたことを伝え、「メールの中で名前が出てきた者は皆、嫌疑をかけてやる」と述べた。男性職員の懲戒処分に向け、3月末の退職を取り消す方針も伝えた。
ひどいとしか言いようがない。 告発された当事者とその取り巻きが調べるふりをしたら、告発内容の事実はなかった事になるのは当然。
組織の中で上層部に睨まれ結託されたら、そこそこの地位の人も抗えない。 そういう事がないように公益告発制度があるのに、これではどうしようもない。
=+=+=+=+= 副知事在職中にこのような非違行為があったのですから、県当局は元副知事に対する処分も検討する必要がある。 非違行為の程度にもよるが、公益通報制度の根幹を揺るがすような行為を副知事の立場にある者が行っており、責任は甚だ重大である。 これらを鑑みると、停職はおろか免除に相当する処分が行われても不思議ではない。つまり、既に支払われた給与や退職金があれば、県はそれらの返還を求めることになる。
=+=+=+=+= なにがあろうと、知事を守り支えるという強い信念が副知事に感じられる。副知事の中には、内部告発そのものが悪という固定観念はあったのだろう。知事は、告発者の法に触れる部分を捜し出すことを副知事以下腹心に命じたが、当事者の死亡「一死をもって抗議する」で、事は大きくなった。告発者を守る法に順じて動くべきところを、告発された側のみで解決しようとした過ちと、その過程での懲戒処分は、受けた側は深く重く悩み、悔しかっただろう。
=+=+=+=+= 副知事もまさか知事がここまで 辞職拒んで大事になるとは 思ってなかったのかもしれませんね。 それにしてもこの組織は一体 何処まで腐っているのでしょうか? 先ずは今回の問題をはっきりさせたあとに、 もう一度知事以外の全ての管理職を 対象に全体のハラスメントを 職員全員にヒアリングする必要が あると思います。
=+=+=+=+= 副知事らが、ここまで執拗に、強圧的に告発者探しをしたというのは、今思えば非常に異様。 元県民局の告発文書に怒ったというより、痛いところを指摘されていたため、うろたえ、焦りまくっていたのではないか。 なので、パレード疑惑や選挙絡みの疑惑など、告発の真実性は相当に高いのではないか。
ただ、そんなことよりも、知事らの自分本位の卑怯な保身のために、元県民局らが犠牲になったことが最大の悲劇だ。
=+=+=+=+= 上場企業に勤めていましたが恐ろしい話しです、自分も不正を行なっている営業部長の行いを上長に相談しても上に上がらないだろうなと思いメールではなく郵送無記名で直接社長に送り結果営業部長と担当部長のふたりが社長の事情聴取を受け内容を認め懲戒解雇の前に自主的に退職して行きました、結局部長ふたりの退職は口外されず不正に対しては外部に話さない事という箝口令が出されました、どこの上場企業もそうですが上長は保身のために告発を上に上げませんよね、犯人探しは無かったけど内容から自分も特定されているだろうな昇進はないなと思い早々に退職しましたが退職時に仕事内容を口外しない事という罰則付きの書類にサインさせられました。
=+=+=+=+= 調査委員会で自分の主張の正当性を訴える機会を目前にして自殺なんてするのは不自然だと思ってたけど、関係した協力者全員人質にするようなことされたら仲間のためには証言もできない自分の名誉のためにはひくわけにもいかないって追い込まれてもおかしくないか。刑事事件の証人保護プログラムみたいなのが無いとどうしようもないな。
=+=+=+=+= 読売新聞の兵庫県担当の記者の方はほんまに優秀ですね。YouTubeで質疑応答みていて、いつも感心してます。 こんなん、公益通報の話から言えば完全にアウトやし、人の退職を取り消し(なぜ14日で退職できないのか、違法の匂いしかしないが。)してまで、自分は辞職して満額退職金をもらおうとしているなら許せない。退職金を全額返納させて、その金も含めて遺族に償うべきだと思う。
=+=+=+=+= 昔の時代劇の悪徳代官に側人として仕える裏の支え役だったのか? 早々と辞めた理由は、自己保身の退職金? 冷静なる判断をして正義を貫き遵守すれば、自分にも処罰が降り掛かってくる。 だから誤った支え役の使命感を、立場上するしかなかったのか? でも2人の命は、帰らない。百条委員会は、正義の行使においても悪の追求をして欲しい。
=+=+=+=+= もはや百条委員会なる問題ではなく、二人の命が無くなった刑事事件として警察の捜査の方がましな話だ。なので亡くなわれたご遺族の方が刑事告訴しないと警察は動かない。知事を辞めさせるべきでなく、刑事責任を問う裁判を起こすことだ。
=+=+=+=+= 内部告発の場合の対応として、これ以上酷いものはないという類型。実際に手を汚した副知事らは、法令、常識、良心に照らしてなお告発者探しと潰しに奔走したのであろうが、その動機や期待利益とは知事に忖度し栄達を勝ち取るということなのか。組織そのものと幹部構成員の質が驚くほど低いことがそもそもの問題として存在していたように思える。
=+=+=+=+= こういう幹部は昭和時代の組織には沢山いました。ある社員が部長のパワハラを会社の人事部に投書したところ、人事部長は経営陣に社内報告するどころか、何とパワハラ上司本人に文書を見せてしまった、怒った上司は投書した社員をいじめ抜いた、という実話もありました。
=+=+=+=+= ワイドショー見ながら書いてますけどこの副知事も知事の味方をしているようでそれを上回る自分の罪を軽くしようが見えててキツい。というか自分も通報の当事者って時点で何で他人事風なんだと。
そして最初からずっと疑問なのは通報のシステム。通報の原文が当事者に渡る事がおかしい。調査は確実に外部が行うのは当然の事、持ち込む先も完全に別組織でないと意味がない。その上で特定しにくい様に箇条書きに直したりとか極力本人特定されないようにするべき話。
今回が特別な例なのだとしても致命的な問題点と思うし、このシステム自体がこういう揉み消しを前提に作られているんじゃないかとさえ思えてしまう。
=+=+=+=+= うーむ。知事もすごいけど、この副知事のメールの話も問題ですね。 それで思い出すのが、四国某県の数代前の知事さんのお話。ある時、遅刻しそうになった女子職員が、県庁の正面玄関にタクシーを横付けして駆け込んだ。もちろん自腹でタクシー代を払ってのことです。 するとこの知事は「一般職員が、タクシーを玄関に横付けとは生意気だ。見つけ出してやる。オレは後ろからスカートを見た。色を覚えている」と言って全女子職員のロッカーを開けさせ、私物スカートの色を調べたそうです。 どこか狂気じみた逸話ですが、今回の副知事の恫喝ぶりも、精神のあり方がちょっと似ていますね。親分もろとも排除する方法はないのでしょうか。職員さんたちが気の毒だし、県民としても不快です。
=+=+=+=+= 嘘泣きという言葉を50年ぶりに思い出しました。激情型の人は感情を動かしたい時、相手の感情以上の振る舞いを大袈裟に行う事で、それ以上の追及をかわす事を行います。何ら真実も明らかにならない。彼も含め詰む事を心から願いますが、百条委員会の顔触れ、昨日の質問方法見る限り、難しいと感じる
=+=+=+=+= 行政のナンバー2にいながら法律を知らず、対象者に脅しをかけて処分するというとんでもなく時代遅れの人物。早めの退職も追及が及ぶのを避けたつもりでしょうが・・無理ですね。明らかに違法調査をやっているなら、きちんと精査し遡って処罰を。被害者家族から民事上の賠償請求が出るかも。
=+=+=+=+= 小説「1984」を彷彿とさせる恐ろしい話だな。 巨大権力と闘うとはかくも恐ろしいものなのだ。 一方で告発者の権利が全く守られていないのが気になる。 告発者は自分が保護されることを担保した上で、告発に踏み切らなかったのだろうか? 想定外のことが起こったのか、計画が狂ったのかは定かではないが。 最近告発して不利益を被る事案が多いのがどうも気になる。
=+=+=+=+= 元副知事の証人喚問を聴いているが、質問者の県議との間のあうんの呼吸があるような質疑は不快である。午後の知事喚問も期待できないが、知事が通報者の調査を指示、拙速な処分を行ったことは事実という言質はとれたと思う。元副知事も平然と贈答品(ゴルフクラブ)をもらったことを言っているが、6~7年前なのでというイクスキューズがでるほど、それこそ公務員の倫理規定を明らかに違反している。ことさらさように県の倫理観の欠如、現知事の輪をかけたような非常識な言動にはあきれるばかりです。元副知事は遡及して懲戒処分を甘受すべきと思う。言葉の端端に当時の判断は正しかったと言っているが、正しい判断をしていなかったことが判明しただけ。
=+=+=+=+= こー言う昭和の化石がドンドン炙り出され、追放されていく事が当たり前の世の中になって行けば良いと思います。
自分の地位を利用して悪行の限りを尽くす輩、その地位を追われた後は誰も相手にしないでしょうね。世間から見放され、寂しく悲惨な人生を歩む事を祈ります。
=+=+=+=+= 残念な事に、公務員や準公務員の職責や職務上の犯罪は、在職していないと、罪に問えない。先のオリンピックの不正会計事件と同じ事です。
副知事が兵庫県知事を辞職させていれば、晴れて逃げ切りでしたが、県知事が現職として在籍しているために、百条委員会を設けたり、県知事に対して罪を問う事等、原因調査を行う事が出来るのです。
同様に、自死された県民局長が、定年退職を保留されたのも、同じ理由です。
元副県知事は、既に退職されているので、現職当時の身分で裁く事が既に出来ません。
しかし、この国は、何時に成ったら、公益通報がまともに機能するように成るのでしょうかね。出る杭は打たれるを何時まで続けるのでしょうか。命が軽いよね。
=+=+=+=+= 片山氏が早々と辞職したのにはしっかり理由があった訳だ 裏があったんだなー 日が経つにつれてまだまだ色々と出てくるのだろうし、それでも辞めない知事の面の皮の厚さには敬意をはらいます
=+=+=+=+= 組織的に守られず自ら命をたった人達が可哀想…その人達を悪人にして、済まされては、あってはならないと思う。このままでは、この先兵庫県知事の周りで同じようなことや、もっと最悪な事が起きるかもしれない。 その証拠に、全く反省しようとしていない。全て相手の捉え方が悪いとか責任転嫁している。亡くなった職員に対して、痛む気持ちもなければ、自分の非を一つも認められない。 今後、職員の安寧を守るなら知事の辞任か解雇が、相当だと思います。その後、逮捕されたらいいと思う。 ここまで問題になって自らの行動を反省できない人物は、心底反省してないので一時的に大人しくなっても、時が経てば、戻り同じ過ち、それ以上の人を不幸にする過ちを繰り返すと思います。 私の経験上、こう言う人は権力者に可愛がられて、長く、そこに居座り続けるんです。そして周りの人の人権を侵害して、傷つけて、不幸に貶めるんです。そう言う人はままいます。
=+=+=+=+= 亡くなられた職員は、当初、匿名で文書を送ったんですね。
奥山教授も仰っておられますが、匿名通報者を特定しようとする行為自体、公益通報者保護法違反です。
まずは、告発内容の真実性を十分吟味しなければなりませんが、吟味が不十分で「嘘八百」などという知事の発言を引き出してしまいました。
職員へのアンケート結果など現在判明している事実からは、告発内容には真実が十分含まれていたということが明らかになっていますので、初動段階の不十分な真実性調査が大きな誤りですね。
といっても、知事、副知事自身の不祥事が告発されていたので、結局は知事、副知事らの「もみ消し行為」ということになります。
今とても残念に思うのは、最初に文書を議員やマスコミに送付するのではなく、まずは公益通報の相談窓口に送付しておいて、その後に議員やマスコミに送付しておけば、違う結果になっていたかもしれないということです。
=+=+=+=+= 記事中ではその事情聴取した記録を入手しその要約や抜粋部分を報じているが。 その入手した記録を全部そのままで公開してくれないかな?
まぁ事情聴取した時点では知事側としては公益通報としての認識がなかったみたいだし、そう云う前提であればいわゆる怪文書みたいな扱いでその追求は厳しくなるのも仕方ない。
やはり思うのは、県庁の局長まで務めた方が何故公益通報の提出順番を間違えたのか?なんだよね。
ふと思ったのは、内部告発ということで何かしらの文書を作成し県の公益通報窓口に提出したらそのあとその文書はどの様に取り扱われるのか? その文章が虚偽や虚偽が含まれていたり或いはその立証が困難な内容が含まれていた場合、その結果は告発者にどの様に返ってくるのだろう?
=+=+=+=+= あまりにも酷すぎる。 公益通報者保護法を無視して通報者をあぶり出し自殺に追い込んだ関係者はすべて殺人罪や業務上過失致死などに問えないのか? 罪名はどうあれ、行政処分のみならず刑事告発を是非してほしい。
=+=+=+=+= この前、隣町にある喫茶店に行った時、隣の席からこんな話が聞こえてきた。その町の市長さんも同じ事をしているようで、更に議員や職員に、自分の言う事が聞けるか踏み絵をさせ、少しでも反抗すると辞めさせるんだとか。その話しをしていた人自身が辞めさせられたと大きな声で言っていた。どこの地域でもあるのよね。
=+=+=+=+= どんな動機だろうとパワハラをしてしまったらそれで終わり。 どんな理由があろうと犯罪を犯したらそれで終わりなのと同様。情状酌量の話はあるかもしれないが犯罪の事実は消えないように。
知事は反省して立ち止まるときは今では無かったね。もっと早く気づいて立ち止まり行為を改める機会はいくらでもあったはず。 信念か正義感かは知らないが大勢の人を不幸にしてしまってはその信念は間違っていたと断罪されざるを得ないよ。知事の立場だと誰も指摘出来ないし本人も聞く耳を持たないのかもしれないね。自分が一番偉いから。 まあそんな人が知事になっては駄目。
=+=+=+=+= 内部通報の主たる調査者が公益通報者保護法に則らずに進んで犯人探しとか、マジで終わってるとしか言えない。 辞めて逃げ得は許してはならないと思う。 内部通報の整え方は難しいね。 不正当事者が担当者だったら終わりだなと思わせる事例。
=+=+=+=+= 兵庫県は組織として腐りきっているとしか考えられません。テレビで、はっきりと善悪がわかってストーリーが進行する時代劇の「悪代官とその取り巻きによる悪行三昧」そのものが行われてきたのではないでしょうか?外から見てて、ドラマとして面白いと感じます。
=+=+=+=+= 改正公益通報者保護法 特に懲役刑があるわけでもなく30万円以下の罰金だけで抑止力はほぼ無し 適法される地位の人はそれなりに給料も高いので、告発による不利益よりも改正公益通報者保護法違反の罰金の方が軽くなるのが現状 罰則強化が必要だろうな
=+=+=+=+= これは公務員を守る法律に違反しているでしょ。 知事だけじゃなく、知事の取り巻きも同じ体質で、さっさと辞任して逃げただけなんじゃないの? 組織の頭だけでなく幹部までが腐っているね、もしかすると中間管理職まで腐っている可能性すらある。 兵庫県の県職員は、とんでもない環境で仕事をしてたのかもしれないと感じる 知事だけ排除しても足らないんじゃないか。
=+=+=+=+= >男性職員の懲戒処分に向け、3月末の退職を取り消す方針も伝えた
初期の段階のこの部分が理解できないのですが、これはつまり、既に退職は双方合意の下で決定していたのに、退職日直前になって一方的に破棄したということですよね?しかもその理由が懲戒処分を取るために。 この段階ですでに法律違反ではないかと思うのですが。。。。まずはそこから追及すべきではないでしょうか。
=+=+=+=+= 通常、自治体ではウイルス感染防止のためにUSB等の私物記憶媒体の持ち込み禁止ですから、私物USBを持ち込んだの良くないです。マスコミに告発するなら私物パソコン、スマホでやらないとこのような異常な体質の幹部達では全て封印しようとするので、執務室で公用パソコンを使用したのは疑問ですね。普通、人事課ではメール情報は管理できないので情報管理している部局から無理矢理、メール情報を入手したのではないのかな?
=+=+=+=+= パワハラって犯罪としては日本だけだと聞いて驚いた。この知事は一番偉いのだから基本悪いとは思っていないのであろう。しかし基本どこの知事も同じ様に威張っているのだから、この知事を追い詰める事で全ての役所が働き安くなるだろう。それにしても知事を追い詰める委員会のメンバーの傲慢さには驚かされる。委員長のふんぞり返った姿勢には役所内の体質が見て取れる。しかしこの知事の辞任しないで頑張る様は異常だ。
=+=+=+=+= ここまで出てきてもまだ自分から知事を辞めない、と言う一事だけでも知事を務める資格がないと思う。
もはや内部告発と言う制度だけの話ではなく、権力者による犯罪行為の是非を問うものになってきている。
それこそ、亡くなった職員の方の本望なのでしょう。
=+=+=+=+= 手遅れかもしれないけど、こうやって明らかになったことは少なくとも闇に葬られることなく済んで良かったのかな。 一貫して辞任しない知事を選択した県民にも責任がないとは言い切れないが、少なくともこの人格までは選挙運動では見抜けないですよね。
=+=+=+=+= これは民主主義に対する重大な事件だから、徹底的に追求して責任を取らせないと今後の日本の未来も危険になるよね。こういうのを放置すると昔のドイツみたいにいつの間にか独裁者が生まれてしまうかもね。危ない危ない。百条委員会は良い仕事をしているね。内部告発者を粛清するなど独裁国家のやる事と同じじゃないの?
|
![]() |