( 209220 )  2024/09/06 16:06:38  
00

辛辣質問…小泉進次郎議員の『さわやかな切り返し』に注目集まる 「『知的レベルの低さ』で恥をかくのでは」に記者をまっすぐ見つめ返答

中日スポーツ 9/6(金) 13:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf73dbcfdd7c141574cb884037dc9a8385457a9

 

( 209221 )  2024/09/06 16:06:38  
00

小泉進次郎議員(43歳)が自民党総裁選への立候補を正式に発表し、会見で辛口な質問に対してさわやかに答え注目を集めた。

質問者が「知的レベルの低さで恥をかくのではないか」と指摘すると、小泉議員は足りない部分を補うチームを作り、各国のリーダーと向き合う覚悟を持っていると答えた。

会見は生配信され、小泉議員の対応が称賛されている。

(要約)

( 209223 )  2024/09/06 16:06:38  
00

小泉進次郎議員 

 

 自民党の小泉進次郎衆院議員(43)が6日、都内で会見し、自民党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を正式発表。フリー記者からの辛辣(しんらつ)な質問をさわやかに切り返し、注目を集めた。 

 

◆小泉進次郎議員の背後に映り込むのは…お宮参りショット【写真】 

 

 会見の途中、フリー記者が「この先首相になってG7に出席されたら突出…『知的レベルの低さ』で恥をかくのではないかと、皆さん心配しております」と指摘し、さらに「それこそ日本の国力の低下になりませんでしょうか。それでもあなたはあえて、総理を目指されますか?」と詰め寄った。 

 

 これに小泉議員は多少視線を落としたものの、すぐに記者をまっすぐに見つめ、「私に足らないところが多くあるのは事実だと思います。そして完璧ではないことも事実です」と回答。さらに「しかしその足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります。そのうえで今まで培ってきたものを1人1人と各国のリーダーと向き合う覚悟、そういったものは私はあると思っています」と言い返した。 

 

 また記者の名前を尋ね、「田中さんにこのようなご指摘を受けたことを肝に銘じて、これから『あいつ、マシになったな』と思っていただけるようにしたいと思います」と丁寧に応じた。 

 

 さらに「田中さんのおかげで思い出した」と、環境相時代にも同じような質問を受けたエピソードを披露。「そのベテランの記者さんとは、退任の時に花束を頂く関係になりました。田中さんとはそうなれればうれしいです」と笑顔を向け、記者も「分かりました!勉強してくださいよ」とその姿勢を認めていた。 

 

 会見は生配信され、X(旧ツイッター)では「知的レベルの低さ」「フリーランス田中」など関連ワードがトレンド入り。小泉議員の対応に「この人の失礼すぎる質問で進次郎のいいところが出てたよね」「俺たちの進次郎になんてことをしてくれたんだ」「フリーランス田中の知的レベルが低すぎて、逆に進次郎の株が上がるやつ」「小泉さんの見事な返し」と盛り上がっている。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 209222 )  2024/09/06 16:06:38  
00

この会話の中では、小泉進次郎氏に対する賛否両論が見られます。

彼の能力や人柄を褒める意見もありますが、一方で彼が総理大臣に相応しいか疑問視する声も見られます。

質問された記者に対しては失礼と批判する声もあり、質問の仕方やニュース報道のあり方に対する不満も表明されています。

また、小泉氏の政策や実績についての批判や懸念も多数見られます。

全体として、進次郎氏に対する意見は賛否両論で、彼がリーダーシップを持つ能力や国家観について懸念や疑問が示唆されています。

 

 

(まとめ)

( 209224 )  2024/09/06 16:06:38  
00

=+=+=+=+= 

まぁ、進次郎氏の言ってる事は確かにそうで「知識の豊富さ」が総理大臣に必要な要素か?と言えばかつての田中角栄氏も自身の知識が無くても人を使える「頭の賢さ」でそれをカバーしていたので重要視する部分ではないと思います。 

人としての魅力、立ち回りの上手さ、説得力のある話し方、見映えの良さ等が総理大臣としては大事な要素かなと。 

進次郎氏で不安視されるのは、どちらかと言うと経験値の無さによる議員らへの統率力と、他国の首脳の迫力に対して堂々と立ち回れるか。 

その二点だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

》しかしその足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります。そのうえで今まで培ってきたものを1人1人と各国のリーダーと向き合う覚悟、そういったものは私はあると思っています 

 

 

最高のチームを作る為には、先ず「この日本という国をどういう方向に持って行きたいのか」という国家観が一国のリーダーには必要であるし、それを語って欲しい。その上で自らが掲げる国家観の実現に向けてどのような人材を集めてチームとするのかであろう。それが最高のチームであろう。国家観を示さないで、最高のチームを作ると主張しても意味が分からない。ただ知識不足、経験不足だから、頭脳明晰な知識人や官僚そして豊富な経験を持つ政治家を沢山登用するということか。 

 

=+=+=+=+= 

感情的にならず見事な切り返しです。 

ひょっとしたらリーダーの素質があるかもしれません。 

会社で優れたリーダーは自分一人で結論を出すのではなく、各部署のエキスパートを見つけ出し助言を受けて最後は自分で判断して物事を進めます。 

この人が輝けるのだとしたら、良いスタッフに巡り合えた時だと思います。 

今回は難しいかもしれませんが、父親のようにしがらみにとらわれない現状打破を期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

昔だったら「無礼な事を言うな!」ぐらいの感じの人も多かったと思う。それを穏やかに謙虚に返してるのが、今に受けるリーダー。こういう切り返しができる進次郎さんは、ひとつの能力だとは思うけど、まあ、どうでも良いはなしだ。問題は総理になってやれるかどうか、チーム力は、まず総理の知的水準がかなり高くないと無理なことはみんな目の当たりにしてきた。進次郎さんは悪い人には見えないから、悪く言いたくないけど、せめて早慶ぐらい出てると、ポエムしてもあんまりバカにされないんだが、世間の先入観は厳しいよなあ。損してると思う。 

 

=+=+=+=+= 

私は小泉氏の支援者ではありませんが、このやり取りからは小泉氏を好感しました。 

そもそも、こんな失礼な表現でしか質問できない人間と、それに対して誰も傷つけず、絶妙な返しができる人間とのどっちが「知的レベルが高いか」を考えてみるべきでしょうね。 

フリー記者は小泉氏を貶めるつもりで悪意の質問をしたのでしょうが、結果的に逆に小泉氏を後押しすることになりましたね。 

 

=+=+=+=+= 

最高のチームだと最高の政治ができるのであろうか?方向性はトップが出さないといけないけど、官僚の意向や親中派の意向など色々な思惑が交錯する中では経験や人脈がものをいうのではないであろうか 

 

=+=+=+=+= 

特に進次郎さん支持ではないのですが、何て失礼なと驚きながら読み進めていきました。 

 

仕込みかと思うほど、進次郎さんの株が上がる場面でしたね。 

 

これはお見事だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

フリーランス田中氏の失礼な質問を怒る事も無く返し、最後は失礼な事を言った相手を慮るような形で締めくくった。もし他の議員なら怒るか、そんな質問をした相手と良好になろうなどとは思えんだろうが、進次郎氏は違った。会見を見て清々しさを感じた。自分に足りない所は分かっていて、そこを補ってくれるチームで国を良くしたいとの事だ。今までの候補の出馬会見の中で、進次郎氏の出馬会見が1番良かっただろ。 

 

=+=+=+=+= 

この切り返しがすごいところはフリーランスの田中さんがこの後袋だたきになるのを防いでやってもいるところだ 

進次郎がここまで人間的に成長したのかと思った 

 

=+=+=+=+= 

見た目は大物感ある雰囲気なのに、中身はポエムっていうギャップが良き良き。笑 

 

逆に賢くない方が、トップとして成功するかもしれませんね。 

側近が優秀なら、頭良くなくてもリーダーとして成功できます。 

人望と決断力があれば… 

 

 

=+=+=+=+= 

でも相変わらず、「今まで培ってきたものを1人1人と各国のリーダーと向き合う覚悟、そういったものは私はあると思っています」って、正直言ってることわけわからない。どう訳すんだろう。 

今まで培ってきたものとは、各国のリーダーと向き合う覚悟であり、それだけはある、という事でしょうか。 

それはつまり、足りないことは認めてそこはまわりにおんぶ抱っこで、その意気込みで各国リーダーと向き合う覚悟がある、と言っているように聞こえる。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦別姓を一年でやると言ってるけど、奥様の滝川クリスタルさんに言われてるのか?小泉父は米国に言われて、郵貯と簡保をぶっ潰して、米国の保険会社を入れてしまった。簡保を残しとけば、簡保が旅行客をどんどん観光地に運んで、全国にある巨大旅館は経営難に陥らずに済んだのに。郵貯の貯金の利息も怖いくらい低くなって、昔は十年持ってれば元本は二倍になってたのに。 

金融商品に課税見直し、健康保険と介護保険証を廃止してマイナンバーカードに紐つけする、とうとうマイナンバーで納税させると言い出した。自分たちの不正はうやむやのままにして。 

自民は下野しないといけない。小泉父は「自民党をぶっ潰す」と言っていたようになればいい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さん、お父様譲りのさすがの切り返しだなあ。 

正直、ビジョンとか政策とかその辺りの力量はよく分からないというか、何だか不安を感じるんだけど、人当たりの良さとか会話のセンスはすごくあるんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

「最高のチームを作る」?それは人事で最高の人材を集め最高の内閣を作ると言う意味?それとも最高のアドバイザーを集め操り人形になりますという宣言かな。人事で人材を集めるにしても自分に政策が無いのにどういう基準でどういう人材を集めるのか、どうやってコントロールしていくのか具体策を持っているのだろうか。この人のこれまでの言動から見て他人を上手くコントロールするほどの能力がないと見られているからそんな失礼な質問にも晒されるのだろう。自分を格好良く見せるための宣言が自分の首を絞めることになるのが解っているのか?ただ総裁選に勝てば何とか誤魔化せると思っているらしいが、それに被害を受けるのは日本国民なんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

新自由主義、竹中平蔵、財務省、経団連の言いなりになるチームリーダ入りません。国民のために動いてくれる総理を求めています。 

環境大臣の時の功績は?レジ袋有料化?温室効果ガス排出量目標を意味もなく引き上げ?(2023年度に30%削減を46%に)、妻の企業と結託して太陽光パネル設置推進?外交でも火力発電を減らす件について聞かれたら無言・・・・。 

こんな人が総理になったらどうなるかわかりますよね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏の切り返しより先に、質問した記者の質問能力を疑います。 

この期に及んで、このような質問をする意味が分かりかねます。 

進次郎氏の主義主張や政策に切り込むのが本来の仕事ではないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

私に足らないところが多くあるのは事実だと思います。そして完璧ではないことも事実です…って 

 

どの質問に対しても使えるカウンタートーク 

各国首脳との会議や個別会談で隣にチームはいるのでしょか? 

小泉さんの環境大臣時代の発言、政策はおかしいし、国家観、思想が全く見えないです 

テレビ局は持ち上げてますが、本当に日本はこの人を総理にしても良いのでしょうか? 

独裁国家の中国ロシア北朝鮮に囲まれ、国境とは韓中と争い、北方領土はプーチン上陸してくるし 

 

若いとか性別はまったく仕事に関係ないです 

例えば、小泉さんがトヨタの社長になったらどうなるか? 

トランプはやれると思います 

 

=+=+=+=+= 

前の世代のことも考えて、この方が何をしたいか具体的に聞かないといけませんよ。いくら良い方のように見えても戦争や増税に突っ走られては困りますから。冷静な分析が必要かと。 

 

=+=+=+=+= 

まあ予定された応酬話法とは思いますが、最近やたら見下した発言をする人も多いので、このような回答は重要です。ある意味、国際レベルでの応酬話法だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

いい切り返しだと思う。 

ただ、これで自民党の支持率が 

上がるのはちょっと困る。 

 

他に良い政党があるわけではないけど 

今回は下野してもらい膿みを出し切ってもらいたい。 

本当は岸田氏のままで選挙してほしかった。 

 

 

=+=+=+=+= 

知的レベルは兎も角、国家観や透徹した世界を見る目、胆力はリーダーに欠かせない必須の要素だ。進次郎氏にその素質の有無は分からない。そんなリーダーを選ぶのは、投機か賭けである。本来なら、他の重要ポストに就けて、手腕を見てからの方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

この田中龍作というジャーナリストは何をききたかったんだろうか?小泉氏の反応?怒らせたかったの?結局は田中龍作というそれほど能力があるとは思えない偏向報道ジャーナリストがいることが拡散され、小泉氏の評価が上がったように思える。 

 

=+=+=+=+= 

この田中記者が失礼千万でとんでもやろうだが、一方この質問で進次郎氏がムッとすることなくソフトに返せた姿が見られたのはとても良かった。そういう意味でいい質問だった 

田中記者は失礼で許されないけど 

 

=+=+=+=+= 

失礼な質問したフリーの田中氏は論外だが、小泉進次郎は国民生活を豊かにするために諸外国、国内(特に財務省)と戦うことはできるのか。そんな実力無いだろうよ。もっと国会の答弁や政策で議論で能力を見せてからだよ 

 

=+=+=+=+= 

フリーの田中、直接言葉を交わせるのは今だけ、小泉進次郎が総裁になればメディア代表しか質問が出来なくなるし、総理ともなれば近寄ればSPにフクロにされかえない。それに候補者見渡せば、現状を変えられそうな候補は小泉進次郎だけだ。 

 

=+=+=+=+= 

冷静に返したのは良かった 

追い風になったと思う 

「私に足らないところが多くあるのは事実だと思います。そして完璧ではないことも事実です」 

何気に進次郎構文なのも良かった 

 

=+=+=+=+= 

すごいこと言ってるようでやっぱり中身はない 

質問も失礼だが予測していたかのごとく模範解答風のはぐらかしで返せているのも謎 

そのベストチームを作る有能な人材を集められる確信はどこから来るのやら 

何ら実現できる根拠も想定もない 

 

=+=+=+=+= 

たったこの質疑応答一つで手のひら返す人多すぎ。 

 

単純よな。 

 

同じ質問、河野太郎にしてみたら面白いことになりそう。 

 

そう考えれば進次郎の切り返しは良かったとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分のことだから謙虚に考えられるが国家を背負ったときは 

どうでしょうか??  自分の信念で世論を納得されることが出切るか? 

進次郎の話には数字は殆ど出てこない、なぜなんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

他人を批判して落とそうとしてるだろうけど 

その手法ではもう通用しないってレンポウさんが都知事選で分からせてくれたはずなのに 

小泉くんは上手く返せているし逆に支持が広がりそうだよな 

 

 

=+=+=+=+= 

言わんとするところはわかるが、こんな表現でしか質問できない記者の知的レベルを疑う。 

 

政治家の若返りを理想とするも、いざ若い人が台頭してくるとやれ経験が足りない、やれ知識が足りないと不安がる。 

挙げ句、こんな表現でしか質問できない。 

この国はいつまでたっても政治家の若返りは無理だなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい記者。 

国民が一番思っている事聞いてくれた。 

ビニール袋の原料知らない環境大臣には 

驚いた。今時の小学生に学力負けている感否めない。 

 

=+=+=+=+= 

どうでもいいことで恐縮だが、進次郎さん、俺より年下だったのか。。。 

進次郎さんが総理になったら人生初の年下総理が誕生してしまう。 

 

だからどうしたと言われるのは百も承知でなんかショック(;´Д`) 

 

=+=+=+=+= 

お見事。 

フリーランス田中。これまで名前が表に出にくいことをいいことに下らない質問を重ねてきたんだろう。 

フリーランス田中。ジャーナリストでも何でもないことを自ら告白。 

 

=+=+=+=+= 

性格はいいし、容姿もいいし、品も良い 

一緒に仕事はしやすい人物だと思う 

 

ただ、目指されてるのは総理ですからね…他国の厄介なリーダー達と渡り合えますかね 

 

=+=+=+=+= 

なんだかな・・・・・・。 

総理大臣って、これから勉強していくような人がなれる立場なのでしょうか。。私はもっともっと重い立場だと思うのですが・・・。 

絶えず、チームに頼れる状況では無いのですよ。その場での切り返し、その場での反論が必要な場面が総理大臣にはあるように感じますが・・。 

 

=+=+=+=+= 

政治の世界の話だからね。 

これも、誰がとは言わないが、誰かさんが、このフリーランスに金を払って、この記事になったという見方も出来るのでは? 

コイツの親父も勝つためなら、何でもやったからね。 

 

=+=+=+=+= 

今後の討論会などで、トンチンカンな答弁したり、話をすり替えたりしなければいいが。今はまだブチあげておけばいいが。これからに注目だ。 

 

=+=+=+=+= 

驕るのはよくないけど、能力が足りないって自覚あるなら出馬するなよ。 

 

普通の仕事と違って、一億の人間の生活が掛かってて取り返しつかない。レジ袋見たいな愚案出されたんじゃ堪らん。 

 

=+=+=+=+= 

クリントンだって傀儡の様な大統領だったけど殺されずに任期を終えてるので、重要なのは優秀な取り巻きを用意することだな。 

 

 

=+=+=+=+= 

クリントンだって傀儡の様な大統領だったけど殺されずに任期を終えてるので、重要なのは優秀な取り巻きを用意することだな。 

 

=+=+=+=+= 

人に知的レベル低いとか直接にしろ活字にしろ言うほど、すべての記者は、上からモノ言えるほど、れべるたかいのかね。 

フワさんと発言のレベルが、一緒だと思うけどね 

 

=+=+=+=+= 

最高のチームに数々の総理大臣が足を引っ張られたのも、事実 

 

今の自民党で、そんなチームが作れると思っていること自体が、何も見えてないと思うが 

 

=+=+=+=+= 

親の七光りでは無く、頭の良い切れる日本をしょって立つ者になるべきです。 

文系より理系の者が日本をまともにするのでは? 

 

=+=+=+=+= 

この程度の質問は予想できたでしょう。どんな質問をされるか事前にそれに対応して練習しているはずです。 

 

=+=+=+=+= 

総理は方針、ビションが大事、しかし彼にはそれを感じない。環境大臣のときも環境悪化の施策ばかりで口だけで日本国を間違った方向に進める。いくら部下が賢くても向かう先が間違っていれば無理ゲー 

 

=+=+=+=+= 

この方の話では無くて恐縮ですが、瞬間湯沸かし器の河野さんだったらどのような応対をされるのか?勝手に想像して笑ってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

名前を聞き返して改めて「フリーランスの田中です」を引き出させたのもポイント高い 

 

=+=+=+=+= 

この記者は小泉氏の出身大学を知っているのか? 

彼は名門関東学院大学の出身ですよ。 

少なくとも学力では申し分ないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

小馬鹿にするSNSに染まったような悪質な質問だったけど、見事に返した。よく勉強していることも伺えた。良い会見だったよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

匿名掲示板で、人の知的レベルがどうのと騒ぐのは流石に笑えない 

実名顔出しで愚問をぶつけた記者の方がまだマシ 

台本通りかもしれんけどね 

 

=+=+=+=+= 

体裁のいい答弁だが、 

 セクシー・46%、プラスプーン石油から・・・さすがにあ~あって声漏れてたからな。 

足りない分をチームで?・・・・・ 

 そんな有望な奴自民党内に居るのかね? 

裏金もらって悪いとも思ってないチームが助けに入っても足引っ張られるだろうに。 

 傷に塩だと思うがな。 

見て見ろよ茂木を岸田反古した事言い出してんだぞ。 

 

=+=+=+=+= 

「レジ袋の件、間違ってました」と言って、元に戻してくれないかなぁw 

 

そしたら、許す。 

 

思い付きで、国の差配をして欲しくないんだよね。 

大丈夫なの? 心配だぁ。 

 

=+=+=+=+= 

それでもこの人が総理になったら不安がいっぱい。 

…といっても他の候補も裏金脱税や不祥事と決別できない人ばかり。 

どうなるんだろうね…この国は。 

 

=+=+=+=+= 

全部の席順が決められていたそうですね 

それを考えると想定問答だったのでは?と邪推はしてしまいます 

 

=+=+=+=+= 

あぁ、こいつあれだろ? 

クリーン?なエネルギーの為に自然破壊する環境大臣だろ? 

で、なんか今まで国民の役に立つ事したの? 

実績、それも明確な! 

こいつのおかげで少しでも良いから国民の為になったって人いる?? 

 

=+=+=+=+= 

なーんかドラマみたい 

出来過ぎ 

まぁ、過去にもあったということなら、この手の質問は想定内で、しっかり台本作ってたんでしょう 

 

=+=+=+=+= 

中韓とメディアが一番嫌なのが高市さんが総理大臣になること 

メディアが一番喜ぶのが小泉かな 

選択的夫婦別姓なんかメディアが一番喜ぶ 

 

=+=+=+=+= 

政治屋をアイドル扱いで報じてる時点で終わってるね 

だから日本の政治がいつまでもダメなままなんだよな 

 

=+=+=+=+= 

レベル低 油断してたら 地獄見る?オンライン飲み会じゃなかったパーティーは禁止にしないのかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

人たらしだけでは首相は務まらない。 

補うチームは誰がなっても当たり前。 

うーん、彼ではやっぱり心配。 

 

=+=+=+=+= 

いままでは韜晦してただけで、実際はちゃんとしたお話ができますっていうところを見せてやれ。その、できるならだけど… 

 

=+=+=+=+= 

た○らい回しの自民党党首選挙。なんかなぁ〜何処の陣営こ方のコメント⁈見たいなのが多い。国民は決めれないから、そんなことより米を何とかしてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

いくらなんでも人に知的レベル低いとか直接言えますかね?もう少し言い方無かったのかな? 

 

=+=+=+=+= 

こういう質問は聞いていても、心が痛む 

こういう質問は意地悪という事ですかね 

 

=+=+=+=+= 

凄いね。週末に向けての報道機関の持ち上げ方。 

良く見たら薄っぺらいのに。 

 

=+=+=+=+= 

どれだけ優秀なブレーンで固めても扇の要があなたでは機能しません。頼むから悪ふざけはやめてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

受け答え方は優秀。 

でも、主な実績はスーパー袋有料化でしょ。。。 

 

=+=+=+=+= 

個の能力不足を認めるなら、出馬しないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

アンチ小泉ですが、この質問はひど過ぎる。 

その“フリーランス記者”とやらの、フルネームを出すべきだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

ただの開き直りやないか 

アイドルじゃあるまいし、成長を見守ってくれってか?w 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい返答でした。 

ひとまず、「小泉総理」でいいと思う。 

それが、どうなるのかはわかりませんが…(笑) 

 

=+=+=+=+= 

これが器なんだろうね。現職の老人共は睨みつけて悪態つくくらいしか出来ないんじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

もう少し婉曲的に質問出来ないのかね。記者の知的レベルを疑う。 

 

=+=+=+=+= 

フリーランスというから大御所の堀田さんかと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

最近、記者の知性と品性が不足しすぎて居るように感じる。 

 

=+=+=+=+= 

誤字脱字に気の付かない最高のチーム、万歳。 

 

=+=+=+=+= 

有名大学出身の記者が関東学院卒の進次郎をバカにしているように見える。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんは頭悪いとか言われるけどそんなに悪くはないね 

 

=+=+=+=+= 

マッチポンプで無い事を願いたい 

 

 

=+=+=+=+= 

マッチポンプで無い事を願いたい 

 

=+=+=+=+= 

こういう切り返しはお得意のようですね。 

 

=+=+=+=+= 

「迷ったらフルスイング!」 

 

どうか勘弁してください(´;ω;`) 

 

=+=+=+=+= 

質問が「仕込み」だったのでは?って思ったり 

 

=+=+=+=+= 

進次郎にはこう言うヤラセを考えるブレーンがいるのかも。 

 

=+=+=+=+= 

この記者は二階とか麻生には怖くて質問出来なさそう 

 

=+=+=+=+= 

どこぞの候補者なら次の質問どうぞと言っていただろう 

 

=+=+=+=+= 

この記者は関東学院大学の在校生と卒業生を全員をdisった事になるのだな。 

 

=+=+=+=+= 

なんでもありの日本。 

 

=+=+=+=+= 

勘弁して 

 

 

 
 

IMAGE