( 209420 )  2024/09/07 01:40:57  
00

【百条委ドキュメント】午後3時20分 斎藤知事、処分急がせた指示否定「記憶ない。全く言ってない」

神戸新聞NEXT 9/6(金) 15:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c97aa8701797292611a007820ec1a1eaa782236d

 

( 209421 )  2024/09/07 01:40:57  
00

兵庫県の斎藤元彦知事を告発した元西播磨県民局長が亡くなった問題について、県議会特別調査委員会(百条委員会)で証人尋問が行われ、続々と関係者が証言を行っている。

証言内容に誤りがあったり訂正があったりしており、事件の真相が明らかになるとみられている。

斎藤知事を含む関係者の証言では、様々な疑惑について否定や説明が行われている。

(要約)

( 209423 )  2024/09/07 01:40:57  
00

百条委員会の証人席へと向かう斎藤元彦知事=6日午後、兵庫県庁(撮影・大田将之) 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事らを文書で告発した元西播磨県民局長の男性(60)が死亡した一連の問題を巡り、県議会特別調査委員会(百条委員会)は6日午前、原田剛治産業労働部長の証人尋問を始めた。5日の証言に誤りがあったとし、本人から訂正の申し出があった。 

 

【図解】告発文書に書かれた知事のパワハラ疑惑など 

 

 元県民局長の公用パソコンから見つかったプライバシー情報について「人事課長か副課長からいただいた」と証言していたが「間違ったことを言ってしまった」と訂正していたという。 

 

 原田部長に続いて、片山安孝元副知事=7月末に辞職=への証人尋問がある。5日に続いて県が文書を公益通報として扱わず処分した経緯などを調べ、午後3時からは斎藤知事本人を尋問する。 

 

 斎藤知事はこれまで、片山氏が3月25日に男性を聴取したところ「うわさ話を集めて作成した」と供述したため、「真実相当性がなく公益通報に当たらない」と判断したと説明。片山氏、斎藤知事への証人尋問では、聴取の内容や、男性を公益通報の保護対象に当たらないと判断した根拠が追及されるとみられる。 

 

 

 6日の予定は次の通り。 

 

 

 午前9時45分~10時15分=原田剛治産業労働部長(5日に続き再尋問) 

 

 午前10時半~午後0時半=片山安孝元副知事 

 

 午後1時~2時半 公益通報制度に詳しい弁護士(参考人) 

 

 午後3~5時 斎藤元彦知事 

 

【午後5時40分】6日午前の百条委で、片山安孝元副知事が斎藤元彦知事に付箋を計2回投げられたと証言したことに対し、斎藤知事は「ないと思います」と否定した。 

 

 また、斎藤知事が会議で訪れたホテルで事前予約制の夕食を当日求めたが断られ、「俺は知事だぞ」と車のシートを蹴って激怒したとする疑惑については、「事実ではない、蹴っていない。そういうことで激怒することはない」と答えた。突然の要求は、吉村洋文大阪府知事がホテル内で食事をすると聞いたためかと問われると、「意見交換したいのでお願いしたのは事実。ご無理をかけたが、目的として大事。ご負担をかけたのなら、おわびする」と述べた。 

 

【午後5時9分】 斎藤知事は、秘書課職員から「贈答品は知事が全部持ち帰る。職員には知事の口に合わないナッツ類などが年に数回配られる程度」との指摘があるが事実かと問われ、「事実ではない。口に合う合わないでなく、知事就任当初にたくさんの届け物があり、秘書課だけが食べるのがいいのか、持ち帰って食べさせていただくのがいいんじゃないかと考えた」と釈明した。 

 

【午後4時42分】人事当局が斎藤元彦知事に「元県民局長に対する懲戒処分は公益通報の調査結果を待つべき」と進言した後、「斎藤知事から処分を急ぐよう指示された」とする百条委での職員の証言について、斎藤知事は「処分を待つべきだと進言を受けた記憶はない」「何かの手続きをとっぱらって処分を早くしろと指示はしていない」と述べた。 

 

【午後4時00分】斎藤元彦知事は証人尋問で、県行政のトップとして一連の問題の中で道義的責任を感じているかと問われ、「道義的責任が何かわからないので明確にコメントできないが、今の県政の状態を招いてることは県民に深くおわびしたい。県政をしっかりやっていくことが私の責任だと思う」と答えた。 

 

【午後3時38分】斎藤元彦知事は証人尋問で、「知事からも百条委を止めてほしいと議員に頼んでいないか」と問われ、「県の第三者委員会でやらせてもらえればと、幾人かの議員に連絡した」と答えた。議員の名前や人数について問われると「ちょっと覚えてない。間違えたことを言うと誤解を生む」と明言しなかった。斎藤知事自身は百条委の設置について「最終的には議会の判断なので、対応しないといけない、何が何でも止めてほしいということではなかった」と述べた。 

 

【午後3時20分】公益通報の結果を待たずに処分できないかと指示したという疑惑に対し、斎藤知事は「そういう指示をした記憶はない。全く言ってない」と証言した。 

 

【午後3時2分】斎藤元彦知事が真実を述べることを宣誓し、証言台に立った。6日午前の証人尋問で原田剛治産業労働部長が「3月21日の協議でコーヒーメーカーを返し忘れていたと言うと、知事から早く返しなさいと指示された」という趣旨の証言をしたことに対し、斎藤知事は「私の記憶ではそれはない」と述べた。 

 

【午前11時55分】8月30日の百条委で証人尋問に立った斎藤知事が、片山氏に付箋を投げつけたことを認めた証言について、片山氏は「時期や状況は知事が説明した通り」とした。「投げられた瞬間は見てない。アクリル板に当たる音がして、付箋のようなものが落ちていて、また付箋を投げられたと思った」と述べた。それ以前に、斎藤知事との相談の際にも同様のことがあったといい、「お怒りになって付箋を投げられた。厚い5ミリ程度の付箋で、真っ正面に投げてアクリル板に当たったのを覚えている。私は横に座っていたので、まっすぐ投げたのではないかと思う」と述べた。 

 

【午前11時38分】片山安孝元副知事は贈答品の受領について問われ、「地域のお土産品や業界団体との会合でお土産にお菓子をもらった記憶はある」とし、「産業労働部長の時もゴルフクラブをもらった記憶はある」と話した。 

 

【午前11時10分】片山安孝元副知事は、3月25日の事情聴取で元西播磨県民局長が「1人でうわさ話をまとめた」と説明したことを受け、「複数人による大がかりな不正と思ったのは違うと思った」と話した。また押収品について「私物と思われるUSBメモリーは外すように指示し、パソコン1台だけだった」と述べた。また、元県民局長の個人情報について「倫理上問題のある記録ということで人事当局からプリントアウトしたものを持ってきたが、自分が持っておくのはまずいと考えて、すぐにシュレッダーにかけた」と証言した。 

 

【午前10時50分】片山安孝元副知事は、協議の場で総務部長から「こういう案件は第三者機関に調査させることが多いとの発言があり、3月27日の斎藤元彦知事の会見の後に報告したのを覚えている」と話した。 

 

 3月25日の元西播磨県民局長に対する事情聴取で、厳しい口調で詰問したことについて、「一つ一つの発言に厳しいところがあったのは事実で、反省している。聴取に臨んだ時、結果的に間違いだったが、『選挙で選ばれた知事を排除する不正な目的である』『早く(文書作成者を)見つけなくてはいけない』と思った。民間企業の名前が出ていたので、どういう意図で作成されたか、県庁の信用度が落ちる可能性あるので全体像を明らかにする必要があると考えた」と述べた。 

 

【午前10時38分】片山安孝元副知事は、3月21日に斎藤元彦知事から告発文書を見せられ「徹底的に調べてくれ、という話があった記憶がある」と話した。公益通報として扱うことについては「そういう議論はなかった」としたが、「見た瞬間に『パワハラが入ってる、やっかいなことになる』と思っていた」と証言した。 

 

【午前10時35分】片山安孝元副知事が真実を述べることを宣誓し、証言台に立った。片山安孝元副知事は、文書の調査を開始した経緯を問われ、「(知事が文書を把握した翌日の)3月21日に知事室に呼ばれ、『徹底的に調べてくれ』と言われた記憶がある」と明かした。 

 

 「文書について協議すると元西播磨県民局長の可能性が出てきた。この文書は1人で書けず、『複数と連絡を取り合っている可能性がある』と考え、公用メールの調査を決めた」と説明した。 

 

【午前10時11分】原田剛治産業労働部長は、企業から商品などを受け取ったことがあるかと問われ、「社会通念上の範囲以外はない」と答えた。 

 

 

【午前9時58分】市川町商工会が原田剛治産業労働部長にゴルフクラブを渡したという証言について問われ、原田氏は「覚えがない」「もらっていないと思う」と答えた。 

 

 

【午前9時48分】原田剛治産業労働部長が真実を述べることを宣誓し、証言訂正の説明を行い、片山安孝副知事から概要を聞いたとした。 

 

 

( 209422 )  2024/09/07 01:40:57  
00

この文章群からは、兵庫県の知事や副知事に対する強い批判や不信感が垣間見えます。

多くのコメントからは、知事や副知事が自らの責任を全否定し、弁論に固執する姿勢や、公益通報制度の乱用、パワハラ、贈収賄などの問題が取りざたされています。

さらに、一部のコメントには、知事や副知事に対して刑事処分を求める声や、新しい知事の早急な選出に期待するコメントも見られます。

 

 

最終的には、この問題を通じて、公職者の倫理や社会的責任に対する議論や提案が示唆されています。

 

 

(まとめ)

( 209424 )  2024/09/07 01:40:57  
00

=+=+=+=+= 

この知事も元副知事も「厚顔無恥」で「人面獣心」と言う以外なく、画面観て聴いているだけでこっち側が腹ただしく、自殺まで追い込まれたお二人の幹部職員を思うとやるせない。 

知事はとにかく「公益通報に当たらない、誹謗中傷」と繰り返す回答で道義的責任すら認めず、元副知事は「知事からの指示」と自らの責任回避を図るばかりで問題外。 

こんな人間が現在も県トップ、そしてNO.2だったのだから兵庫県庁の一般職員にただただ同情するし、いずれも自己保身ばかりでまともな判断が出来ない人が、県政を指示することは危機感と危険性しか感じません。 

 

=+=+=+=+= 

TVを見ました。家族の人からアドバイスあったと思われます。以前鉄仮面みたいだった表情が、敢えて温和な笑顔を作る努力はしているみたいです。 

パワハラなんて、した本人は必ず否定しますよ。でも、受けた本人がパワハラだと 

辛い思いしたのなら、それは間違いなくパワハラなのですよ。自分の言動により、亡くなった人がいたら、普通の人間なら、立ち直れない位、良心の呵責に打ちのめされるのですよ。 

引っ込みが着かなくなったとの思いは分かりますが、今からでも白旗を挙げても遅くはないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

公務員が民間企業や個人に対して贈賄を強要するのは、犯罪ではないのでしょうか。ネギやらジュース、蟹など訪問先で様々な物をおねだりするのは贈賄を強要した事にならないのでしょうか。部下に対するパワハラと贈賄の強要は別の問題だと思います。 

知事が官僚だった頃、永田町では贈賄の強要が日常茶飯事だったのでしょうか。議員や官僚の贈収賄も問題にする必要があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

嘘八百ならあせって処分する必要ないはず。事実が広まることを恐れて揉みつぶそうとしていたと考えるのが自然。 

その結果、二人が死んで死人に口なしの県政を続けるつもりだったのだろう。恐ろしい人たちだね。 

 

=+=+=+=+= 

知事は、本当に身に覚えのない、誹謗中傷であると自信を持っているのであれば、公益通報として取り扱って、徹底的に通報者である元局長を追求すれば良かったのであって、速やかに腰巾着を使って処分を試みたという事は、やましいところがあるので、公にしたくなかった、というのが本音であることは自明の理だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもこの問題、内部告発の文書が告発相手の下に行くことがおかしいのだから制度自体に問題があるんだよな。 

「法務担当者がこれらの業務を行うに当たっては、経営幹部や関係者からの独立性を確保した上で、通報者の利益やプライバシーの保護に努めることが大切です。」としてるのに、独立性がないやないかって話なのだから。 

 

=+=+=+=+= 

一度選挙で通ってしまったら、任期まで辞めさせられない今の仕組みがいけないようにも思います。 

市民が選んだ知事であれば、市民による不信任決議が出来る仕組みを作る必要があるようにも思います。 

いずれにしても、亡くなった方へのお悔やみを言っても良いのではとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

中継を視ていると、知事だけでなく、この期に及んで取り巻き連中も保身に走って言葉尻から尻尾をつかまれまいと躍起になっている感じがしました。こりゃ組織として自浄作用が働かず腐ってるように感じます。県民もショックだろうなあ。あれを貰った、これを独り占めしたなんて細かいことではなく、早く公益通報者保護法違反についての結論と関係する人の処罰を下して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

>『選挙で選ばれた知事を排除する不正な目的である』 

 

知事を排除するという意味がよくわからないのですが解職させようということは勿論できませんので、破たんしています。 

 

 

>『早く(文書作成者を)見つけなくてはいけない』と思った。民間企業の名前が出ていたので、どういう意図で作成されたか、県庁の信用度が落ちる可能性あるので全体像を明らかにする必要があると考えた」 

 

まず、民間企業の名前があったから県庁の信用度が落ちるより先に民間企業の信用度が落ちることを危惧しなくてはなりません。何故なら倒産してしまう可能性があるから。そうなれば県が不利益となる場合もあり得るからです。 

 

こんな思考しかしていない人間が副知事ができるんだから、私でも楽勝ですね。w 

 

=+=+=+=+= 

今日の委員会の中継を観ていましたが、正直言って人の皮を被った悪魔が喋っている、みたいな印象でした。 

「噂話で告発された」と言うことでしたが、実際に事実であることは自分が分かっているからこそ、揉み消してしまいたかったのだろうと言うのがありありと見て取れました。 

そもそも、どの様な経緯であっても、告発された本人が主導でその内容を処理してしまっては意味がないと言う事を理解していない時点で、リーダーとして成立していない破綻者だと思うのですが、いかがでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

この方はよく県政を進めるためといいますが、そもそもこれまでに適切な対応をしていれば百条委員会なんて必要なくてこのために費やした時間、これから費やす時間を兵庫県の人のために使えたのによく言えるなと思います。 

 

政治家特有の記憶にないで乗り切れると思ってる辺りも旧態依然としてて、なんかもうネット記事とかで顔見るだけで嫌になる。 

 

自分は兵庫県民ではないですが、当事者の県民の方は尚更だろうなと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

無表情で自分は間違っていないと言い張っていられるところが、怖い人なんだなという印象。 

兵庫県が止まったままでいいのか、そろそろ大阪維新幹部が説得に動かないといけないんじゃないの。 

 

=+=+=+=+= 

表情一つ変えず 受け答えしている姿に ぞっとした。感情を無くした人のようにある意味 不気味で 怖い 兵庫県の トップに 相応しい人を お願いします。 どこの知事さんだったか 定かではないですが 災害時 避難民の 為に 家にも 帰らず なりふり構わず 働いて はった 赤ひげの 知事さんを 逆に 思い出させてくれました。 

 

=+=+=+=+= 

それでも決してやめない、何とか何とかかわそうとしているこの強靭なメンタル。すごいね。決して揺るがない。もう通常の業務はできないでしょう。それでも決して投げ出さず、引き下がろうとしないこのメンタル。悪い人間だとは言え、私みたいな豆腐のメンタルな人間にはうらやましい限りです。私ならちょっとしたことですぐ、ガタガタ、崩壊していきます。すごい、すごすぎる。見習ってはいけないとはいえ、そのメンタルうらやましい。そのメンタルをいい方向に向けられなかったのか。もったないです。悪いことする人はそんなもんなんだろうな。自ら命を絶った方の気持ちはよくわかりますが、命は大事です、命を絶つくらいなら失踪してもいいです。頭を冷やして一度考える時間を。家族があるのは分かりますが、命を絶つくらいならすべてを捨てて失踪しても私は責めはしません。逆に守ってあげたい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙で選ぶときに、候補者の人間としての資質まで理解できる事は困難ですが、こういう方を選挙で選んでしまったのですから、不適任と判ったのであれば選んだ選挙区の皆さんがなんとかしないと、全国の皆さんの理解は得られないのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

中継を音だけながら聞きしかしてないけれど、その範囲だけでも 

1;公益通報ではなく誹謗中傷と最初から決め付け 

2;非難された当事者に調査や書いた当人との面談をさせている 

といった明らかな問題があると感じた。 

第三者が結果として公益通報には当たらないと判断するのなら分かるが、いきなり最初の段階で利害関係者自身が振り分けてしまっては何のための制度かわからない。また学校のような小さなコミュニティで悪口陰口の問題が発生したら、少なくとも言われた当事者を問題解決にあたらせるようなマネは絶対にしない。ましてや役所の公益通報問題。ありえない対応。 

結局、最初の段階で誹謗中傷と決め付ける事で、以降の対応を全て正当化するという論法。この知事に問題があるのは明らか。 

 

=+=+=+=+= 

個人別の聴取では、お互いに言っている内容が違い過ぎると聞いていて感じた。自分には、関係なく、知事が、副知事が、いや部長や課長が言った言わない、記憶にない等と自己保身や責任転嫁を図っているだけだと思った。 

関係のある者達を同時に召集し、同じ質問に答えさせる聴取形式が採れないものだろうか。関係者の誰かが間違いなく嘘八百を言っているのは間違いないと感じた。特に、知事の答弁は自分のやった事に関しても記憶にない、言っていない、言った覚えがない等と平素口にしていた記憶力の良さを否定している。こんな健忘症か認知症かと思える知事が、県政を進める事や担う事があってはならないと思った。 

今日初めて知ったのだが、答弁する内容を事前に知らせていたと言う事だが、何となく間の抜けたやり方だと思うし、逃げをうつ手助けをしているように感じた。前もって設問を知らせれば、何とでも言い逃れが出来るではないか。模擬問答じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

事実かどうかを内部で調査するのはどうなのかなと思います。自分たちに不都合な゙真実は隠そうとする思惑が丸わかりだと。尊いお二方の生命が失われているにも関わらず未だ自分たちの非を認めない時点で終わってるかと。その人にこれから県政を立て直すと言われても信用できないと。隣の大阪府民ですがこの方が知事でいる限り兵庫県は良くならないと。潔く事実を認め辞職されたほうが良いと私は思っています 

 

=+=+=+=+= 

ニュースで見ていると、この方は常に堂々としていて、絶対に悪いことはしていないんだから…という自信に満ちた感じなのが、却って空恐ろしい。 

普通なら次々に出てくる質問に、手や額に汗をかくくらいが人間味があるように思えて… 

この方は子どもの頃から、何をやっても謝ることをしない、認めない、忘れたと逃げる、そんな生き方をしてしまったのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

他の方のコメントにもあるようにワイドショーではおねだりやパワハラにばかり焦点を当てていますがそれは騒ぎ立てるほどのことではないと思います。 

問題なのはなんの権限もないのに公益通報を握りつぶし尚且つ通報者を理不尽に処分し結果お二人の方が自ら命を絶ったことです。 

今日もリアルタイムで見てましたが相変わらずにやけ顔で全く反省しているとは到底思えません。 

徹底的に調査を実施し刑事罰を与えるべきと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

性格診断とか公務員の人の受ける試験も、都道府県や各自治体の選挙の時に導入して、難有りの人はご辞退いただくような時代になるといいと思う。 

 

中央の官僚の経験があっても、国立大学を卒業していても良くない人達に囲まれて担ぎ上げられると権力をかさに相手を尊重しない上司(最悪)になるという、兵庫県の方にしてみたら悪夢だと言ってもよいのでは。 

 

いち早く司法での解決を望む。 

 

=+=+=+=+= 

なんの為の百条委員会なのか、斎藤知事の発言を聞いてなるほどと感じた人がどれだけいただろうか、言っている事は私は何も違反していない、間違った事はしていない、法律的にも反する事はしていないと繰り返すばかりで、質問者が法律に反していないとしても人が亡くなっている事に対して、知事の立場として道義的に何も思わないのですがと問いかけたが、それに対しても、法律に反していないので私は正しいと言う様な事を繰り返し言っていた言葉に、この人人の心が、いや人の血が通っているのかと感じた。 

この会見を聞いていた県民の皆さんはどう感じられたのかと、恐ろしい知事がいるんだなって感じた会見だった。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事って、今まで、県の対応は問題ないというような回答の仕方しているけど、その『県の対応』って、それを決めているの斎藤知事でしょ。 

いかにも、『県の対応』とか言うと知事ではなく、県庁かどこか公的なところが決めているみたいだけど。そういうところが姑息なんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

生放送で確認したが、質問者は材料不足で、完全に斎藤知事が逃げ切った、ほぼ「疑惑」については「全否定」で軍配は斎藤知事に上がってしまった、もっと法律に詳しい人間を用意すべきだった。 

 

=+=+=+=+= 

「全く言っていない」というなら、なぜ人事の人は急に「弁護士」さんに「法律的に問題ないかどうかを問い合わせたのか?」って事ですよね。 

 

「処分は調査の後にした方が、、」と言っていた人事の人が、何の指示もないのに、弁護士に独断で「聞いて、決めた」とでも? 

 

何も無かった(指示が無かった)のだとしたら、当初の考え通りに「調査の結果を待つ」でしょう。 

何の働き掛けも無いのに考えを急に180度変えました、、なんて事は考えられませんよね。 

 

=+=+=+=+= 

いま起きている斎藤知事問題を鑑みると、知事の権力が余りにも強すぎることが根本的な問題です。知事の対応が原因と思われ、尊いお二人の命が亡くなっています。斎藤氏に投票してしまった県民も心の底から悔やんでいることでしょう。このような不幸な事が起きないためには知事に緊張感と危機感を持たせるべきです。もちろん全国の知事にです。そのためには、知事を解任できるように地方自治法を改正するべきです。 

 

=+=+=+=+= 

この知事も、往生際が悪い。 

パワハラ疑惑等、悪質なやり方を指摘され、自身の身体を問われているのにマスコミの質問に対しても権力にすがりついていたいような発言や態度が実に見苦しい。 

まともに政治をする立場としてありたいと思うなら、自身の責任をとり辞職すべき。 

こう言う政治家がいるから国民の政治不信がなくならないのだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

結局、自分が知事にいる間は力を持っていると錯覚してしまっているようだし、その力を掴み続けるために知事室にしがみついてるように思えてきてしまう。 

いろいろなところからの圧力、干渉などがあったとしても、百条委員会もそしてメディアも一切の影響も受けずに屈せずに、しっかりとした追及で言質をとることが出来ればと思います。 

百条委員会が厳格な対応をとることで、どう追及と手段に出られるかどうかを注目したいと思います 

 

=+=+=+=+= 

「100条委員会」は知事や副知事が人生をかけて戦う、なかなか面白い見世物ですね。 

知事が自分を追求した公益通報者を探し出し、懲罰人事を行うことで、今後通報者が出ないように力でねじ伏せようとした。 

しかし、公益通報者が自死を選び、懲罰人事による通報者粛清がバレちゃったことで、知事と副知事が逆に全国民が注視する人民裁判にかけられた100条委員会。 

東大出の頭脳でこの苦境をどこまで払拭して、国民の共感を得て、今後の自分の人生を守れるかの瀬戸際! 

もしも、失敗し知事を辞任することになれば、いくら東大出でもパワハラをして平気な顔をしていられるような人物を役員待遇で受け入れてくれるような企業はない。 

こんなに面白いショーが見られるなんてなかなかないことです。 

元県民局長の無念が晴らされ、兵庫県県庁が働きやすい環境になり、県政が正常な状態に早く戻ることを、本県民としても願っています。 

 

=+=+=+=+= 

「時代」や「猟奇的かそうでないか」、「映画と現実」という違いはあるが、ある意味「羊たちの沈黙」のレクター博士と被る。 

 

理論的なオツムは常人以上のものを持っていて、人の裏をかくことも出来る。そして、恐ろしい言動で人々を恐怖に陥れていく。 

 

常識的、平和的に生きるという人間的要素は無く、人をどう壊していくか、という才能に長けている。しかし、現代版レクター博士という恐ろしい生き物をリアルで見ることになるとは。 

 

このリアル・レクターは「県政を前に進める」とは言うが、日本中の常識的な人々の怒り、怨嗟を生み出し、そして日々それを増幅させている。こういう「不満」を生み出すと、まったく別な不幸の出来事を誘発する。早くこのリアル・レクターを国民の耳目から遠ざけないと、健全であるはずの多くの不幸な人々を創り出す。早く捜査機関、政府が動かないと、令和の大事件に発展する気がする。自分は真面目にそう思っている。 

 

 

=+=+=+=+= 

自分の身にやましいところが1つもないと言うのなら、公益通報制度によって調べられても百条委員会で調べられても、その他、いかなる告発を受けても痛くも痒くもないはずなんですけど、おそらく、この方は、非常に短気であり下のものが、上のものに逆らうようなことをする行動自体、許せない性格なのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

急がせた指示してないと言っても3月21日に文書の存在を知り28日に処分って実際には充分急いで処理してる。 

定年退職が迫っていたからだと客観的に読み取れます。 

県が処理した、って散々言うけどあなたの処理で無ければ誰が処理するのか、弁護士の入れ知恵なのか曖昧な供述には罪の意識や反省は全く感じられない。 

 

=+=+=+=+= 

この悪質な知事と行政官の幹部4人は恐らく職権乱用などなども含め何等かの裁判で百条委員会は県民税の代表者として提訴し裁かれるべきですが、 

簡単な不信任などでは済ませてはいけませんね、また平行して残念ながら自死した原因はこれら輩のイジメ、パワハラが原因として遺族は労災認定、慰謝料を請求、申請し県を訴えるべきです 

何処の組織も歪んだ人生観を持った権力者がいるとこんなことがおこなわれまた、彼らは何の反省もしないのですから、驚きます、 

 

=+=+=+=+= 

私は上司のパワハラで会社を辞めました。 

その上司は社員の殆どから様々な理由で嫌われていました。 

私は当時組合の役員をしていましで組合員とも話し合った結果、役員全員で上層部にパワハラの現状を訴え改善を求めましたが上層部は私達の訴えを疑い聞く耳を持ってもらえませんでした。結局私だけが矢面に立たされて一人会社辞めざるをえなくなりました。他の組合の役員達も私を助けてくれず本当に悔しくて寂しい体験をしました。 

暫くして、この会社に勤めてる友人から聞いた話ですが、また一悶着あり、その上司は今や窓際に追いやられてる様でした。今思うと本当にバカらしく思いますが、、、この人の顔を見ると当時の悔しさが甦ってきて本当に情けなくなってきます。 

もう、いい加減辞めて下さい!と毎日思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

副知事が指示されたと言っているので、明らかにどちらかが嘘を言っているではないか? 

 

重要なポイントで、百条委員会のルール違反だから徹底的な追及をすべきだ。 

 

弁護士で立ち上げた第三者委員会が設立されたのでしたっけ? 

そこからアドバイスをもらって、きちんと刑事処分ができるような調査をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

昔、職場にいました。人を病休に追い込んだり、離職をさせたりするクラッシャー。こういうタイプは“パワハラ”の感覚がない。正論は通じず、自分は間違えていないと主張す。“指導”とい言葉を盾にやりたい放題。例え途中で間違えたと感じても、人から言及されることを忌み嫌うので絶対に謝らない。気に入らないことがあると感情を制御できずに荒れる、幼稚園以下の精神年齢でした。扱いに困って周りは手を焼いていました。余計な仕事が増えるから。都合が悪くなると開き直る、“ごめんない”が言えない。威勢をはり、自分を強く見せようと言葉や態度で人を攻撃をする。そのうち顔を真っ赤にして“出るとこ出てやる!”と言い出すのでは?この知事さんはそのときいた男性と同じ目をしています。この人が地位を失ったとき、誰にも相手にされないでしょう。命を落とした方、本当に悔やまれます。これ以上潰される人がでないために、公職から外してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

もうこんな疑惑の数々よりも「誰も止めれない現状」が1番ヤバいでしょ 

明らかに問題ある人物なのに、誰も止めれなかった。死者も出た。 

それらが明るみに出た今も知事を辞めるつもりは無いと。 

異常じゃないですか?無敵じゃん。 

 

今後また同じ人が現れた時、また何も出来ないんじゃないですか? 

こういう人をすぐ止めれるような手段が必要だよ 

 

=+=+=+=+= 

この人は結局知事を辞めざるを得なくなりますが 

そんなことわかった上でこれだけゴネているのは 

知事辞任で幕引きを図っているのでしょう 

そんなこと許してはダメです 

殺人罪、贈収賄(立件するのはなかなか難しいでしょうが)その他刑法に抵触するようなことを行っていながら 

真摯に反省することなく詭弁を弄している以上 

辞任後の追及が重要と思います 

 

=+=+=+=+= 

人の上に立つ物ほど謙虚に自分の持てる能力を発揮し先頭に立って行動して欲しいですね。 

毎日記事が掲載され、報道されウンザリですが、何より1日も早く真実が解明され、死を持って抗議するとまで覚悟され亡くなられた方やそのご家族、県民の為に真面目に従事されてる職員の方々が当たり前の日常を取り戻される事を願います。 

 

=+=+=+=+= 

全ての告発は、虚偽ということですね。記憶にない、思わないは、主観なので、客観的事実とは言えない。一方で、内部牽制機能が全く機能していなかったという観点からすれば、このような事態に、直接的、間接的に、議員、職員、全員に責任があると思います。知事の責任が大きいのは確かではですが、何故、抑止をかけなかったのか。ハラスメントかどうか、決着がついたところで、根本解決にはならない。健全な組織運営を具体化しない限り、同じことが繰り返される可能性が高い。ハラスメントの加害者は、その認識がない。治りません。従って、周囲が一丸となり、如何に身を守るのかが、重要になると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

この知事が辞めないのは、実はもっと大きな案件があって、それが犯罪に結びつくような事実が明らかになるのを恐れているからではないかとさえ思える。 

昔の宮城県知事の下で働いていた時のことから、遡って調べたらどうか。 

 

それにしても、この兵庫県の県政はまともには動いていないから、早く新しい知事に変えるべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

告発文には「事実でない内容が含まれている」と言ってますが、言い換えれば「事実も含まれている」ということですよね。それを公益通報には当たらないと言うのはそれだけで矛盾しているのではないでしょうか。 

まあこれだけ日本中に顔と人間性が知れ渡れば、今後普通に生活していくのは難しいでしょうね。人を自死に追い込んでも責任は無いと強弁できる人なので気にならないのかもしれませんが。 

 

=+=+=+=+= 

ネット越しに百条委員会を傍聴しました。各位委員は抑えに抑えた冷静さを持って質疑に当たっておられたのが印象に残りました。ただ昭和の感覚からするとこれは弔い合戦に違いないとも思った、ないしは思いたいと感じました。 

亡くなられたお二人に改めて弔意を示すとともに、斎藤知事が持ち帰った食材を口にされて家族の心中が今ただことではないだろうと想像すると、怒りというより悲しみが私に襲ってきました。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラ案件も重要だが、やはり法律違反疑義の方が遥かに重大だと思います。 

公益通報を勝手な解釈で握り潰し保護対象外とし、私的情報を流布させる。民間企業への贈賄強要など、犯罪ではないのか? 

百条委員会に犯罪の追求が出来ないのであれば、怒れる兵庫県民の方々に知事、副知事ら加害者側を是非とも訴えて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

事前に聴取した人事課などの職員の回答と食い違う回答を繰り返しているので、証人として知事からの指示や確認があったとしている職員を呼んで食い違う部分はどちらが正しいのかを明らかにすれば良い。 

 

おそらく知事が保身の為に多くの嘘を吐いていると思われるので、偽証罪を問う方向で詰めて欲しい。 

 

都合の悪い事は否定したり記憶に無いと逃げたりして、逃げ切れると高を括っている様なので徹底的に詰めるべきだと思う。 

 

自分が県のトップで決裁権を持っているのに、県の決定でなどと自分の責任を逃れようとしているのも許し難い。 

 

=+=+=+=+= 

知事に職員の処分は違法でないと話した弁護士はどれほど信用できる人なんでしょか。この弁護士が公益通報に当たるかもしれないから慎重にと一言いえばこれほどこれほど問題にもならず、死者も出なかったと思います。 

また知事も一人の弁護士の意見だけでなく、複数の識者から意見を聞くべきです。 

 

=+=+=+=+= 

知事の対応は変わるはずはない 

証言と事実確認で真相究明するしかない 

知事の主張が虚偽または違法と判断された場合 

この問題にかかった費用を税金が無駄に使われたのだから一部でも返還訴訟をするべき 

亡くなられた関係者の家族の皆様には、可能であれば民事訴訟を起こしていただきたい思いです 

 

=+=+=+=+= 

公益通報制度の在り方が問われている今回の事件。告発内容が単に誹謗中傷と組織の長や一部の側近が判断すれば通ってしまう仕組みが問題。 

訴える側は追い詰められた状態で訴えているのだから、ある程度の中傷が入る事は仕方のない事。判断の結果、公益通報に当たらないとしても意図的に貶める目的でなければ告発者の保護は必要。これでは権力を利用すれば内部告発自体不可能になる。 

 

=+=+=+=+= 

午前に片山副知事の証人尋問が行われ奥谷委員長からの質問に対し片山氏は知事からの指示だと強い口調で応答されていました。先程、午後3時から斎藤知事の尋問が行われていますが奥谷委員長は斎藤知事に対し質問の仕方が柔らか過ぎる知事対し単刀直入的に質問をすべき。斎藤知事の質問に対する返答が曖昧過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

告発者を探し出したり処分を早めたりするのに「記憶ない。全く言ってない」。 

メールや書類の指示でなく、側近だけの対面での指示なら録音データは無く、証言だけなら立証するのは難しいと思っての回答だろうね。 

だとしても、この業務を庁内で進めるのには知事の承認が必要だったのは間違いないし、複数人の証言が具体的に一致し、関連書類等の証拠が出てくれば逃げられないだろう。 

副知事を始め、知事の側近が行った告発者を追い詰める姿勢も酷いものだ。 

内部告発者を対象者が組織的に探し出して検証も無く処分できるのなら、誰も公益通報なんてやらないだろう。そして組織が腐っていくだけだ。 

パワハラ疑惑に絡み職員が2名も亡くなり、周囲から総スカン状態なのに反省の色も無く、職員や県民の信頼回復はどうやっても無理だろう。 

また、これを機に第3者組織を交えた公正な内部告発制度を作るべきだと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会が終わったら素人議員での判断などできないわけだから、不信任を提示した上で、知事、副知事+αを自殺教唆、パワハラによる傷害罪、元局長への名誉毀損罪と侮辱罪、詰問による脅迫罪、強要罪で刑事告発し、司法の手による調査と判断に委ねるべきです。退職後かつ退職金至急後であっても、在職中に懲戒処分に相当する事実があり、もしくは司法による刑罰が処された場合は、県の退職手当に関する条例に基づき返納ができたかと思います。万人が納得する結論を迎えるためには、これしかありません。 

 

=+=+=+=+= 

何処までが真実で、どこまでが盛られた話はのか第三者には解りませんが、ここまで泥沼になったら業務遂行には支障がでている筈です。この知事の下で働くには無理が有ります。辞めさせられる前に退職し、再度知事になりたい場合は県民の判断を仰ぐべきです。 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任についての問いで、この人は百条委員会ではっきりと「判らない」と答えたことについて、現官僚がどの様に感じているかを知りたい。 

ワイドショーや我々末端の国民の意見より、現官僚の道義的責任という概念がどのレベルか一旦知ってみたいと思いました。まずはそれを知ることから国の再生って始まるのではないのかと、ふと疑問がわきました。 

 

=+=+=+=+= 

「良心・良識」どころか「常識」すら持たない人が人の上に立つ昨今。 

他人事と片付けず、兵庫県民は勿論、皆が「選挙で人を選ぶ」というとがどれだけ大事な事かを考え直して欲しい。斎藤知事も問題ばかりの数多の国会議員も自分達が選んだということを省みて反省しなければ、このような事は延々と繰り返されるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件で公益通報制度について思うには、やはり自分が実際に受けたパワハラ、あるいは自分が実際に目撃したパワハラや不正行為など、確実なことを基に通報するのが本来ではないでしょうか。それでもなかなか被告発者を罰するのが難しいことがあります。ましてや、他人から伝え聞いたことなどを基に通報するなど不正確なものは混乱を招くだけです。 

 

=+=+=+=+= 

なんか「記憶にない」という発言が多かったイメージ。 

ロッキード事件を思い出す。 

 

百条委員会には知事の「お友達」がいる、なんて話も見るし、牛タン一味に対して「ゆる〜く」ならない事を期待しています。 

 

 

「お友達」には、知事をキッチリ詰めないと自身の椅子が無くなる、ぐらいの意識を持って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも県民局長は噂ばなしを集めて作成したことを否定している。客観的な調査を行わず、待たず処分を行ったことそのものが違法であり、告発者潰し以外の何ものでもない。とはいえ、この知事が認めることはない。百条委員会、不信任決議案、刑法、民法、あらゆる手段で糾弾していく他はないだろう。この事象が問題なし。となるのであれば公益通報制度は意味をなさない。知事も理解はしているが、どうしても認めたくはないだろう。知事様ではいられなくなるので。 

 

=+=+=+=+= 

あまり公共の顧問弁護士には向かない弁護士による想定問答を繰り返した答弁は 通報者保護の観点からは全く相容れない強弁しかなかった 事実が多くあったのにも関わらず第三者による調査もせずに中傷だと決めつけ、自宅に乗り込んでパソコンを押収したり脅したりしたことに違法性がないというのは おかしい もし合法なら法律がおかしいと言わざるを得ない 個人の私的情報が漏れたこともこの隠蔽工作の一環で手に入れたものである以上 名誉毀損にも値する行為だ 都合悪いときは記憶にない 全て誹謗中傷なので問題ない 告発されたほうが判断して勝手に特定して処罰するのは越権の上 違法でなければいけない またマスコミに通報した時点で内部告発の通報として扱わなければいけないのにしていないのは法律に違反している それを合法だと言いはるのはもはや知事の資格はないと言わざるを得ない そして維新は未だにはっきりとしていないのは 怠慢だ。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会でも平然と返答して顔色一つ変わらない。厚顔無恥というより、本心から自身の正しさを信じ込んでおり、逆に周囲の過ちを正して上げる様な姿勢に見えます。 

 

百条委員会では虚偽の証言、正当な理由がない証言拒否や記録の不提出に罰則が規定されているが、斎藤知事はしっかり出席し自身が信じ込んでいる限り虚偽発言と指摘し難い、ことを前提に行動しているのか。 

 

たぶん任期までこのまま知事職業を継続する意思が固い様だが、他人事ながら、その後の人生をどう過ごすのだろうか? 

 

まず選択できる職業に困るのでは? 

今回の事件で余りにも全国的に知名度上がり何をするにも否定的な対応をされてしまいそう。 

 

支援する方も居るだろうが、ここまで自信みなぎる姿勢の人物は、何をさせても問題起こしそうで、また指示も効かなそう。 

 

総務省が陰で救いの手を出すのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

冒頭の中継見てたけどスタジオの人含めて空いた口が塞がらなかった。法に触れなければ何してもいいという考え。事前に弁護士と打ち合わせした事しか答えない、知らぬ存ぜぬ。 

法に問題なくても社会通念上問題あったのかという問いにもNO。 

これは取り巻きから先に落とさないとダメだなと感じた。あくまで知らぬ存ぜぬを貫くなら知事の指示で動いていたという証言を詰むしかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

証言をほとんど否定、または記憶にない 

証言の整合性がなければ、どちらかが偽証していると言うことでは 

 

百条委員会の以後の必要性、権威にもかかわる事案 

 

ぜひ不信任案とは別に、偽証をしている証人については刑事責任をとってもらってください 

それと前回の知事の答弁拒否についてもお願いしたい 

これは個人の感想だが委員会終了後の知事の、乗り切った感の笑いを押し殺した表情に嫌悪感すら覚えた 

 

百条委員会の委員の方々もご苦労でしょうが、よろしくお願いいたしたい 

 

=+=+=+=+= 

この知事は自分に都合の良いように言って、保身を図っています。 

 

国民の全てを敵に回しています。絶対この方の行いを許してはいけません。民主主義が崩壊します。江戸時代の封建時代に戻ってしまいます。 

 

これからも注視して行きます。正義は常に勝つ。2人の命が、人生が、名誉がかかっています。 

 

今、日本で一番大事な課題です。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラはline等で一部確認出来ると思うけど、2件の自殺と信用金庫への資金供出要求とは本当に知事以外もしっかり追及すべき。 

 

ただ百条委員会は知事に辞めて欲しいのが本音で、追及は腰砕けだとは思いますけど。 

 

パワハラを自覚してたらそれは苛烈なイジメ行為、 

今回の場合自覚出来ていないから罪は無いと言いたいのだろうが、 

だが知事という強大な権力を持つ立場の人間は自覚が無いでは決して済まされない。 

その上で権力の濫用を行なってしまう自覚の無さこそ最大の罪だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まずはとりあえず認識有無の確認とは思う、。けどそういう認識は無かった・・とかで無罪放免になるなら交通違反とかも違反するつもりは毛頭なかった、気付かなかった・・って言うのが無罪ってことになるけど??。 

百条委員会はその辺りのところ、しっかりと追及してしっかり責任取らせるようにしないと、ただ言い分を聞いただけで終わり・・という何のための委員会なの?ということになるよ・・。 

 

=+=+=+=+= 

この人たちだからある程度、予想できた感もありますが、自分は悪くない、の主張のぶつかり合いが始まりましたね。 

県の知事、副知事、部長クラス、それも4人組とか言った仲良しだったはずの人間が犠牲者2人をそっちのけで嘘の付き合いを始める。この光景だけでも全く嘆かわしい限り。 

この知事に対して、議会が不信任を出さない?、出したら議会を解散?、とかなったら、もうどうしようもない惨状ですね。 

どうやったらこういうモンスター自治体が生まれるのか、驚愕しますね。 

 

=+=+=+=+= 

「うわさ話を集めて作成した」と供述したため、「真実相当性がなく公益通報に当たらない」 

について知事は局長の通報の中に心当たりがある項目はなかったどうかを問いたい。実際百条委員会では多くの事実が暴かれた。心当たりがあった中で局長を処分したらそれは独裁者の裁量のようだ。 

 

=+=+=+=+= 

最初は恐る恐るだったものが、証拠が無いことをいい事に、段々開き直っている感じすらある。 

 

ここで一発文春砲か何かで、動画なり音声なりが出てくると、展開が面白いのだが。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷と言いながら、事実である事がどんどん明らかになって来ている。認識の違いと言い続ける事が通ってしまわないようにして欲しい。 

このような事件が、まかり通ってしまったら、公的にパワハラなどの相談は、出来ないと言う事です。しかし、、お2人も亡くなっているのに、これは恫喝、殺人事件じゃないのですか? 

 

=+=+=+=+= 

2人の命が無くなっていることを忘れてはならない。 

知事以下その取り巻きがいたことは学校でいういじめ、大人の世界初ではパワハラ、モラハラの類であって、れっきとした犯罪行為である。しかも彼らはその行為を認めずしらばっくれて悪気もなく反省もない。 

人間の殻を被った他の生き物だと思う。 

百条委員会は彼らのした行為を明るみにして、罪を認めさせなくてはならない。 

そしてそれ相応の罰を与えてくれ!! 

でないと、亡くなった方々の無念だけが残ることになる。 

 

=+=+=+=+= 

真実でないことが多々含まれるから 公益 通報に当たらないという ロジックなんだけど、では 具体的に何が真実でないと言うのかということ、それから 真実は全く含まれていないのかということ これについて イエスかノーかで斎藤知事に答えてもらったらいい。非常に曖昧にしているところで 多分そこが 論点だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

真実でないことが多々含まれるから 公益 通報に当たらないという ロジックなんだけど、では 具体的に何が真実でないと言うのかということ、それから 真実は全く含まれていないのかということ これについて イエスかノーかで斎藤知事に答えてもらったらいい。非常に曖昧にしているところで 多分そこが 論点だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

>「うわさ話を集めて作成した」と供述したため、「真実相当性がなく公益通報に当たらない」と判断した 

 

 

火のないところに煙は立たない 

 

しかし 

 

火を放てば煙は立つ 

 

 

真相はそのいずれか。 

 

公益通報該当性判断を「伝聞の噂話」を理由に真実相当性が無いとしたのまでは耳にタコが出来るまで聞かされた。 

 

しかし,内容の真実相当性は伝聞風評との一点のみで判断できるものではなく,最初に伝聞が発生した部署と担当職員へのヒアリングと丁寧な裏付け調査を経てはじめて真実性の有無,告発者の誤信の過失の有無等を判定できる。 

 

今日の尋問で委員会の追及に対して,この一点張りの斉藤に対して,公益通報に該当しないのかと,これまた同じ質問を繰り返す県議の様子を見て,いったいどれだけの人が百条委員会に失望しただろうか。 

 

「うわさ話」に心当たりは無いのか,最初に逃げ道を減らした上で次以降の質問で的を絞る腕が無いらしい。 

 

=+=+=+=+= 

ここまできても責任を全く感じない知事。ある意味凄い。二人もの自死者がでているのに。 

議会で不信任案が出されるそう。 

これに反対する会派、議員は知事と同罪と考えて良いのではないか。 

議員に、知事を変えて、新しい県政にしていくという気持ちがあればだが。 

 

=+=+=+=+= 

他の方の証言と食い違いが出てきたので深く追求するべきでしょうね。 

誰かが偽りを述べている可能性がある、そして偽証は罰せられます。 

 

「何者かが斎藤政権の転覆を企図していると考え、それを阻止しようとした(告発文書の出所を突き止め告発者を処分した)」 

元副知事はこの一連の行動をさも正当な行いであるかのように証言していましたが、これを「独裁政権・恐怖政治・悪質な問題行為」と認識出来ない時点で公職に就く資格はありません。 

証言の場につかれた方々はみな、何かを誤魔化すような歯切れの悪い物言いをする場面が必ず見られました。 

偽証は罰せられます。 

 

=+=+=+=+= 

往生際が悪い、という慣用句がこれほどピッタリと当てはまる男も稀である。「自分の言動に責任を持つことができない」、即ち無責任極まりないということ。この男が今の地位にあり続けることは、兵庫県庁は法治国家の自治体としての体をなさない。ドラマのストーリーとしての作り話としてはありうるが、現実にあってはならない。 

 

=+=+=+=+= 

報道内容、アンケート結果、証言などが真実だという前提で判断すれば、この人がパワハラによる人殺しであることはもう議論の余地がない。 

だとすれば、一連の追求で明らかにすべきはむしろ、 

「告発が本当に嘘八百ではないこと」「様々な証言や噂が知事を追い込むために結託して行われたものではないこと」 

「罪が過剰な報道や噂により作り上げられたものではないこと」「知事の言い分が正当だと言える理由がないこと」 

ではないか、逆に。 

あとそこだけ詰められれば、もう逃げ場はないわけで。 

 

なので個人的関心としては、知事がどれだけ悪人かという情報や報道はもう十分で、 

言われている知事の言動が真実であると何をもって言われているのかと、それがダメという判断をどういう理由で判断したかという過程が知りたいなと思う。 

疑わしきは罰せずというのはそのためにあると思っていて、だから被疑者の言い分をよく精査する必要があるのだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人は自分が窮地に立たされているにもかかわらず、答弁の際顔色一つ変えず、眉毛の一つも動かさないで平然としている。 

尊い命を二つも奪っておきながら、自分には全く非がないと本気で思っている。 

外のコメ主さんも仰っているけれど、こういう人間が本当に居るのだとゾッとした。 

斎藤氏に自分の罪深さを分からせることは非常に難しいことだと思う。 

ただしやったことへの償いは徹底的にさせるべき。 

兵庫県民のみなさんも、職員の方々も、こんなのが長きにわたってトップだっただなんて、お気の毒でならない。 

 

=+=+=+=+= 

テレビで百条委員会の証人尋問の様子を見る度に、もどかしい思いと共に、表情ひとつ変えずに淡々と疑惑を否定し、対応は何ひとつ問題は無かったと答弁するこの県知事に恐怖すら覚えた。 

この知事の疑惑を告発した方は、正しいことをしたのに自殺して亡くなられているのですよね。告発を握りつぷし、自殺に追い込んだ県知事やその取り巻きの連中は同じ人間なのだろうか。あまりにも酷すぎる。 

この県知事の家族や身内の方々、告発した方の家族や身内の方々、兵庫県民の方々は、今どんな思いで居るのだろうか。本当にやりきれない。 

 

=+=+=+=+= 

もうこれは斎藤知事ダメだの問題で留まらず日本維新の会に投票するのはもうやめようという意見で私の家族や親族は話し合っています。このまま日本維新の会がダラダラ続投を放任するような党であれば、有権者のほとんどが同じ考えになると思います。百条委員会含め、早めの結論を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

これは兵庫県だけの問題じゃない… 

大きく報道されないだけで、全国各地の行政(役所)では職員の精神疾患や心臓疾患などによる休職や突然死や自死が例年ある 

 

リーダーにしてはいけないヤクザな人物を選挙で当選させてしまえば、行政の真面目な人材を病気や突然死で失うだけでなく行政組織から優秀な人材の流出が止まらない 

しかしヤクザみたいな政治家や議員にしてみれば、それこそ本望(法律を歪めてでも自分に黙って従う人が行政に増えれば増えるほど、思い通りになるから) 

 

ヤクザな議員と癒着した人や関係者だけで行政が仕切られると、行政の腐敗や不祥事が深刻になり社会の公正公平は担保できない 

 

これは国民が多いに反省すべき点…賢く選挙参加しなければ「自分さえ良ければ構わない」政治が横行し、真面目な行政職員が死にます 

 

 

=+=+=+=+= 

リコールするには署名というハードルが高い 

職員が何とかしようともストライキ権とか無いから難しい 

残された手は議会による不信任決議のみ 

県議会の方々はここ数か月にわたる県民の嘆きを汲み、不信任決議へと信念を持って動いていただきたい 

 

=+=+=+=+= 

簡単に言うとイジメと同じ…。 

勇気を出して告白した被害者、先生は真摯に受け取ってもらえず、上層部で都合が悪いから自分たちの都合のいい対応。最終的に追い詰め命が失われる…。自分たちのせいで命が失われ、家族を悲しませていること…。正しいことをする事をもっと正義であるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

知事に対しては同情的な部分もあるのだが。 

委員会での尋問に聞いていない覚えがない記憶にないというのを連発するのはかなり印象が悪い。 

まぁ激務な立場でその様なキャリアを積んできたから本人の中で重要でない興味のないことについては記憶に残さないクセの方なのかな? 

 

興味があるのは、知事がどのようにしてこの告発文書を把握して入手したのか?かな。 

県議のルートなのか報道機関のルートなのか?もし後者だったらその報道機関の実態も責められるべきなのかなと。 

 

あと公益通報が報道機関に対して為された際にはその後その情報はどの様に取り扱われて処理されるのだろう? 

 

=+=+=+=+= 

パワハラ行為は受けた人の感じたによって様ざまでると思います。リーダーは部下を監督、指導をしなければいけません。斎藤知事の部下に対する指導はすべて間違えだったのでしょうか。職員にアンケートを取るのも異常だし、尾びれがつくと思いますよ。あぶりだして、知事の人格否定までして百条委員会を開催するのはやりすぎのような気がします。焦点がぼけて見えます。犠牲になられた人がいるならば、法廷に舞台を移すべきとではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事及びその仲間達は困った人達です。猪瀬、舛添両都知事も辞職した理由はかなり酷いことをした結果だと思う。しかし、武士の情けなのか政治の世界では当たり前なのか分からないが、辞職したことでそれ以降は同じ問題は追求されず禊は済んだ。斎藤知事の場合はここまでくると今更辞められないと思っているのかもしれない。5年も10年も裁判で戦う覚悟なのかもしれない。遅いかもしれないが直接本件と関係ない理由、例えば病気を理由に辞職されれば良いと思う。 

亡くなられた方々がおられる中で、この案では甘過ぎると思われる人達も多いことも分かります。 

 

=+=+=+=+= 

公益通報に当たらないと判断したと言っているが、鼻で笑ってしまうぐらいおかしな意見だと思う。なぜならば、この知事は公益通報の当事者でしょ? いわば被疑者の立場だ。被疑者が自分に科された嫌疑の妥当性を判断するなんておかしいし、あってはならないよ。 

 

この点だけでも、この知事がまともな倫理観を持っていないということがわかる。 

 

=+=+=+=+= 

今日の委員会の中で、あと少しと思う質問はあったけど、時間制限がある中で限界を感じた。 

私が今聞きたいのは、 

・知事は、文章を出したのは誰か、何の目的でと言っていたが、目的は元局長から聞き取りできたのか。 

・元局長の自死の理由については分からないと言っているのに、パレード担当の職員に対しての自死の理由はキックバックの件から精神を病んだ事が理由ではないと反論できるのは何故か。 

元局長は、はっきり死を待ってと遺言を残しているにも関わらず。 

 

裁判になって有罪判決が出たら、なんて言うんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

完全に嘘だと言い切っていたのに、処分するしないは判断を待ってからでもという周りからの助言もあったのに、それでも即刻処分。これは自身に都合の悪いことを揉み消したいという自己中心的な考えによるものではないのか。では、何のために即処分にしたのかを説明しなければならないのでは。 

 

=+=+=+=+= 

知事の発言については、部下はメモを取る習慣があるはずなので、いつどんな指示を受けたかは調べればすぐに分かると思います。色んな情報を集めれば誰が本当のことを言ってるのか一目瞭然。ここまでやったなら徹底的にやればいい。この手の案件は中途半端だとみんなが不幸になります。 

 

=+=+=+=+= 

「処分を急がせた」って何度もこの話が話題になっている。という事は「偽証罪」に当たる発言をしている輩がいるって事だね!さあ、遡って発言者を探さなければならないね。今回病気?で百条委員会に出席しない輩も当然調査対象に入るね。逃げ得は許さないよ!!この知事に不信任案を出すか、遺族の方が訴訟を提起すべきだね。当然するとは思うが!!名誉回復訴訟、恐喝で警察に訴える方法も。今日の山口先生の話でも間違いなく公益通報者保護法違反だね。また「真実相当性」って話があるが、利害関係者特に加害者が判断することでは決してないだろう。斎藤を含め「真実相当性」ってどの口が言っているんだ!!利害関係の無い第三者が調査するのであれば理解できるが! 

 

 

 
 

IMAGE