( 209795 )  2024/09/08 15:36:57  
00

鳩山由紀夫氏「小沢一郎氏をうまく使うべき」「立民は共産との選挙協力おおいに議論を」 民主党政権誕生から15年インタビュー(中)

産経新聞 9/8(日) 12:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7725a2140eb7ad2a76bed52571805a285495d9

 

( 209796 )  2024/09/08 15:36:57  
00

元首相の鳩山由紀夫氏が政界での15年を振り返り、立憲民主党に向けて野党としての強い姿勢を求めた。

現在の立憲民主党には政権奪取への執念が足りないと指摘し、政権交代を目指す意欲を示した。

立民代表選では、政策論争や新しい人材の登場に期待を示しており、女性政治家の登用にも肯定的な姿勢を示した。

また、小沢一郎氏の政権奪取への執念や共産党との選挙協力についても言及し、政治の活性化を提案した。

(要約)

( 209798 )  2024/09/08 15:36:57  
00

インタビューに応じる鳩山由紀夫元首相=東京都千代田区永田町(酒巻俊介撮影) 

 

鳩山由紀夫元首相率いる民主党政権が平成21年9月16日に発足して15年を迎える。民主党の流れをくむ立憲民主党は政権交代を目指しているが、鳩山氏は産経新聞のインタビューに「まだ生ぬるい」と指摘した。後輩には、政治とカネを巡る自民党の不祥事について「野党らしく振舞い厳しく攻め込むべきだ」と訴えた。 

 

■自民党は最強の野党だった 

 

──立民が政権交代を掲げている 

 

「立民は『いい子』になり過ぎていないか。今の自民はわれわれが政権を取った15年前よりひどい。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や派閥のパーティー収入不記載事件で傷ついている。もっと野党らしく振る舞い、厳しく攻め込むべきだ」 

 

「政権交代で分かったが、自民は最強の野党だった。とにかく民主党政権を倒すために全力で行動し、徹底的にスキャンダルを暴こうとしていた。立民はあのときの自民に学ぶべきだ」 

 

──今は政権奪取の執念が足りないと 

 

「世界的にみて、政権交代は政策の失敗からではなく、圧倒的にスキャンダルから生まれる。『まだ裏金問題やるのか』というムードに流されず、国民のためにも今の自民政治を厳しく追及する姿勢が必要ではないか」 

 

──立民は野党に甘んじる現状でいいと思ってはいないか 

 

「社会党は55年体制で『万年野党』に安住し、野党として存在感を発揮すればいいというような面があった。立民も言葉では『政権を取らないといけない』というだろうが、実際の活動はそうはなっていないのではないか」 

 

──政権交代を期待する世論の機運は乏しい 

 

「3年3カ月の短命に終わった民主党政権のような野党なら、自民の方がまだマシというムードが続いてしまっている」 

 

■立民代表選は昔の名前で 

 

──「まだマシ」を払拭するためには 

 

「国民の命と暮らしをどう守っていくか。政策で戦うべきテーマはたくさんある。1人当たりのGDP(国内総生産)は(かつての世界2位から)38位にシュリンク(縮小)した。これじゃいかんだろう。ただ、失礼ながら今の立民が政権を取ったら何をやるのかが分からない」 

 

──立民代表選(23日投開票)が7日に告示される 

 

 

「野党のポストに意味はない。お山の大将に過ぎない。だから、自分が首相になればこういう世の中にすると、違いをきれいに見せてほしい。これから政策論争になると見えてくるのかもしれないが、現状は違いがよく分からない。自民党は新しい人材が登場しそうな雰囲気がするが、立民は昔の名前で出てきそうだ。そうなるとニュースバリューもね…」 

 

──期待する候補は 

 

「西村智奈美前幹事長が出ると思ったが…。ただ、女性がいないから無理やり出すというような話ではなく、実際の魅力で結果として入るようになってもらいたい」 

 

──小沢一郎衆院議員も「女性ならいいわけでもない」と語った 

 

「小沢さん自身はお出にならないのか」 

 

──出ないようだが、小沢氏には政権を取ろうという執念がある 

 

「それは非常に大事だと思う。小沢さんの存在感を立民はもっと大事にすべきだった。自民党の二階俊博幹事長時代に、なぜ小沢さんを立民幹事長にしなかったのだろうか。幹事長会談で二階さんの先に座る小沢さんの方が強く見える。自民党が一番嫌がるのが小沢さん。もっと小沢さんをうまく使えばよかった」 

 

──共産党との選挙協力をどうみるか 

 

「おおいに議論すればいい。政権を取るにあたって、一緒にやるところまで言わなくても、どういう政策テーマならお互いに協力できるかなど。共産党さんには自民と立民のどちらの政権の方がいいか、もし協力してもらえるなら、われわれの候補にぶつけないでほしいとか。やり方はいろいろあると思う」(聞き手 奥原慎平、水内茂幸) 

 

 

( 209797 )  2024/09/08 15:36:57  
00

立憲民主党に対する様々な批判や不信感が寄せられており、特に鳩山由紀夫氏や小沢一郎氏に対する否定的な意見が多く見られます。

立民の新陳代謝がうまくいっていないとの指摘や、過去の民主党政権による失敗を引き合いに出す声が目立ちます。

 

 

また、立憲民主党に対する期待が失望に変わったり、共産党との連携に対する懸念が示されたりしており、現在の野党勢力に対する懸念や不満が反映されています。

 

 

最後には立憲民主党の今後に対する不安や、新しいリーダーシップを求める声が挙がっており、野党勢力の課題や課題に対するさまざまな意見が綴られています。

 

 

(まとめ)

( 209799 )  2024/09/08 15:36:57  
00

=+=+=+=+= 

小沢をうまく使うべきって、未だに過去の人が影響力あるなんて、どんだけ立民の中の新陳代謝がうまくいってないかがわかる。ほんと若い人が出て新陳代謝していればまだ良かったと思うが、今回の代表選のメンツも昔の人プラス急ごしらえの女性候補と現代表。現代表が推薦人確保できずに出れないとなったら今の代表は信用されてないということで党がまとまってない印象与えられてよくないからうまく調整したんだろうと思うし、女性候補いないとなると結局口だけだと言われるから無理矢理こしらえたのでしょうね。結局、野田と枝野のレースなんだろうが、この二人、グループでまとめ上げてるからね。グループというなの派閥政治なんでよね。自民党よりひどい党内争いは結局政権とっても内ゲバで崩壊すること間違いないですね。 

 

=+=+=+=+= 

民主党が下野した時から無党派層が増えたような気がする。 

みんな民主党政権に期待して応援したのにこの上ないシッペ返しをもらい、みんな意気消沈で政治不信を招いた。 

勝手に思っているが無党派層の多くの人はその時"あんなに期待したのに何処も信用できない"と 

政党政治だって大きく見れば派閥みたいなもの 

派閥は経済派とか国防派とか政策集団にして掛け持ちOKなどにすれば国民にも分かりやすいしその道の専門家が増える。 

無党派層を取り戻す(政治に参加してもらう)よう信用してもらえる政党を目指すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

2009年は小沢一郎をいいように使って政権を取りましたからね。マニフェストなど小沢が作ったものが非常に効果があった。しかし政権を取ったら小沢を遠ざけたことは民主政権の最大の失敗だった。 

共産との連携は20年前なら選挙面で効果があったかも知れないが、今では逆効果の方が大きいだろう。 

 

=+=+=+=+= 

逆に日本共産党との連携は多くの有権者特に無党派層の支持離れが進みますよ。 

日本共産党との連携つまり俗にいう立憲共産党では選挙日本共産党よっては大きく損をしているところもありますね。 

後は鳩山由紀夫もと首相は政権交代で民主党政権を実現させた功労者でもありますが、後に発言や政権内や党内混乱で民主党政権を大いに転落させた当事者でもあります。 

 

=+=+=+=+= 

最後に吉田議員が出で、「おじさんの詰め合わせ(熟成パック)」は回避できた。 

ただ、自民党の女性候補に比べると議員1年生ということで、知名度は足元にも及ばない。 

立憲の党首は総理大臣になる可能性があり、プーチンや習近平、トランプと画角に渡り合い、事あらば自衛隊の最高司令官として力量を発揮する人材であるべき。 

さて、枝野、野田、泉、吉田。誰がそれに値するだろうか。泉に期待していたが、やはり党内力学で枝野か野田だろう。枝野の返り咲きが最も有力。党内派閥の力学で言えば、自民党よりも自民党的な感じがする。 

 

=+=+=+=+= 

産経はこんな亡霊のような御仁の記事はやめて、吉田議員の記事を載せた方がよほど気が利いている。 

アンチ立憲だが、吉田議員のキャリア、昨日の候補者討論会での意見については一目で見直した。石原伸晃が負けるのも無理はない。 

立憲を立て直すには、野田さんと吉田議員のタッグが最強と思いますね。 

健全な2大政党による日本のための政治をしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

2010年に鳩山内閣はそれまで言い続けていた米軍普天間基地の県外移設を断念し、沖縄県民から激しい反発を受け、内閣支持率の急落から総理の座から滑り落ちました。 

移転先となった名護市辺野古の埋め立ては未だ軟弱地盤のために難航しています。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山さんは色々と言っていますが、今の立憲の状態で政権交代前夜と感じている国民はほとんどいないのではないか。民主党政権のときあれほど怯えていた小沢さんの名前を今になって出すなんてどうかしてますね。そんな昔の名前に頼ろうとしていること自体が立憲の弱さを象徴していますね。 

 

=+=+=+=+= 

「最低でも県外」とか、「私には腹案がある」とか、オバマさんに「Trust me!」とか叫んだのは、政策に対してのものではなかったのですか? 

「世界的にみて、政権交代は政策の失敗からではなく、圧倒的にスキャンダルから生まれる。」 

貴方の場合は「政策の失敗」で政権から逃げ出し、その後民主党はそこから政策でドブ板を踏み外し続けるという、世界的に見て珍しい政権交代の道筋を作りましたよね 

よう恥ずかしげもなく言えますね 

 

=+=+=+=+= 

人としての感覚や感性の問題。あの当時、あれだけ国民の期待を受けて成立した民主党政権の酷さや政権担当能力の無さにどれだけガッカリしたか。 

自民以外の政党も駄目だと国民に刷り込んだ旧民主党とこの鳩山さんは民主主義の発展を阻害した人達として日本の歴史に残るでしょう。酷すぎる。 

 

 

=+=+=+=+= 

>小沢一郎氏をうまく使うべき 

 

小沢一郎氏のおかげで総理になれたから言ってるだけだと思うけど、実際は自民党政権で談合密約の世襲議員の総理が続いた上に、仕事を途中で放り投げて約1年ぐらいしか続かなくて、年金記録問題が重なるし、麻生内閣が余りにもひどくて当時のメディアの追求とテレ朝の演出で国民を煽動したおかげだと思うけど…(-_-;) 

 

実際、政権奪取後は小沢幹事長の陰謀で邪魔だった社民党を離党させて(自民党時代に旧社会党が邪魔だったから)、中国に国会議員が団体訪問をして、独裁政権のために民主主義で自由主義国家のアメリカが邪魔な存在だから、見習うべき一党独裁の中国にすり寄ってましたよね。(・_・? 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも野田、枝野のような代表を選んでいたら刷新「感」すら出せないだろう 

そういう意味では泉はもう少し頑張って欲しかったが、もうダメだろう 

他に誰か出てこない限り、経験不足には目をつぶって新しい人を選んだほうが良い 

そうしないと少なくとも刷新「感」ぐらいは出せる人が自民総裁になった時、一番欲しい無党派層票が取れない 

 

=+=+=+=+= 

小沢なんて10年以上前にとっくに終わってる政治家。小沢は政治家として何か一つでも実績残したの?政局と選挙しかやってないじゃん。手段が目的化した政治家として最悪の例。 

また、今の自民党が政権取ってるのはあの時の民主党よりマシと国民が考えてるから。自民党の最大の功労者は鳩山由紀夫。 

 

=+=+=+=+= 

意外にまともっポイこと言ってて笑った。それはともかく。 

 

共産党は少しでも協力関係を結んだときに、はしゃぐのが最大の問題。 

共産党が大はしゃぎしたら、立憲側がなんと言っても、立憲共産一体に見える。反自民層にも少なからずいる反共産党の票が逃げる。 

はしゃがない範囲での協力関係というのは至難の技。共産党、寂しがり屋だから。 

なら、協力はゼロでも結果はそう変わらないのでは? 

 

小沢氏のかつての存在感は独特だったけど、もうお年寄り。小沢氏を党内的に倒す若手、自民党の派閥的に言えば、派閥の代替わりが起きてないことが問題。 

 

小沢に学べなら、まだギリ分かるけど、小沢を幹事長にしろは、違うんじゃないかな? 

 

ただ、二階幹事長時代と言えば、福山幹事長で国会18連休とかしてた頃なので、アレよりはマシだったかな?とは思います。 

 

結局、立憲民主が昔の名前ばかりという話ですね。 

 

=+=+=+=+= 

昔の党首で総理が今でも小沢を上手く使えとは、立憲民主党の新陳代謝が全く上手く言ってない証拠ですね! 

これで政権を取るとの話は、寝言としか思えない! 

立憲民主党も、小沢じじいなど年寄りを引退させて、新しい国民の事を真剣に考えてくれる人を入れてほしいけど無理でしょうね…。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題が表面化して、自民党に献金する金だけ持ってる成長の止まった団体が、このようなメディアにも金をばらまいて、逆に、悪夢の民主党政権を思い出させているのでしょう。 

 

でも あの悪夢の民主党政権は、教育無償化を政策としていました。 

当時の自民党、企業団体、メディアは大笑いしたんだよね。 

 

予算は既得権益団体み配るより、教育無償化したほうが、庶民にとっては数段良かったのか確かです。 

 

ただ 鳩山さんの総理大臣任命は大失敗だったのが残念ですね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな自虐大好きなお人好し政党に日本を任せられるかよ。 

世界潮流が既にそうなように徹底保守を貫く政党なら受け入れる。自民は1回休みにして反省して欲しいところだ。保守党、結成当時は勇ましかったが百田さんの体調報道以降、すっかり音無しになったのが残念。 

 

=+=+=+=+= 

もういいよ。鳩山さんは。立憲民主党、自民党の両支持者からも敬遠されてるし。この方の政権時はあまりに酷かった。民主党の政権奪取を期待したが、後悔した方は多かったはずだ。引退してからの発信は、政府の足を引っ張るようなことばかり。本当に口を慎んで欲しいし、記者の方からのインタビューなんてあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

自分たちも同じ穴のムジナ。 

立憲民主党がもし政権与党になったら、前回同様に外国人からの寄付や献金、黒い影の人達との交際など、自民党変わらず色々でてきて追及されますからね。 

 

しかも散々公務員イジメしてきたから、しっぺ返しにあうだろうし、二度と本気で政権交代なんて望んでない 

 

=+=+=+=+= 

国内ではともかく海外に出向いては日本の根幹を揺るがすような、相手国に忖度する様なその国にとって有利な発言を繰り返す鳩山由紀夫なんかにどういう意図をもって産経はインタビューしたのだろう。裏金豊富だった鳩山に自民党の裏金問題を問う鳩山、そんな人物に立憲代表選を語らせる事で立憲のイメージを下げさせる産経の深謀遠慮ですかな。 

 

 

=+=+=+=+= 

鳩さんの言うとおり立憲と共産党はくっついてついでに自民のリベラルとやらも言ってること同じような事を主張してるので是非一緒になっていただきたい。 

自民はメディアが保守だの右寄りだのいう議員で固まった方が良いと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

ある意味、自民への支援になる記事だな。 

この人が何か発信するだけで旧民主系への妨害になる。 

あと政局屋の小沢さんの戦術は短期的には勝てても後に続かないやり方に思えるから二大政党制がやりたいなら反面教師にするべき。 

 

=+=+=+=+= 

候補者は、自民党云々言っているが、この党の懸案事項は共産党との連携をどうするかではないのか? これをやらなければ国民民主との連携は前に進めない。 

 

=+=+=+=+= 

中曽根氏が立派だったとは聞いてるが アパルトヘイトや マルコス独裁時代と仲良くやってしまった。昨今 イギリス、アメリカ側について 人権問題の良い方にいるのだが 敵を多く作ってる。 

なあなあ主義や 風見鶏主義よりは 良いんだが きな臭い。 

 

=+=+=+=+= 

産経新聞がルーピーにインタビューするのは意外だけど 

自民総裁選や立民代表選が世間を賑わしている時に何の価値があるんだろう?後輩の立民議員もこの人の話になると迷惑そうですよ。小沢代表鳩山幹事長時代の政治と金の問題は今の自民の裏金問題よりも相当酷いものだったと思うし、いい歳こいてママから多額の子供手当をもらっていたこともあった。政治と金についてどの口が言っているのかと逆に問いたいね。普天間基地問題でアメリカとの関係を凍りつかせた悪夢の民主党政権の始まりを作った人であり図々しいにも程がある。 

 

=+=+=+=+= 

批判やあげ足取りばかりでちっとも進展しない政治をする野党に嫌気がするし、取り敢えず自民ならと思わなくも無いが他に良い政党が有ればと思っている。 

とくに野党の重鎮連中は分かってないなと言う絶望感しかない。 

 

=+=+=+=+= 

昔の小沢氏ならともかく今の小沢氏では影響力も限定的 

 

先の都知事選での蓮舫氏大敗北の一因「共産党との協力」は支持の拡大よりか逃げてしまう方が多いと思います 

あの、内輪だけの盛り上がりは普通の人が見たらドン引きです 

 

=+=+=+=+= 

数揃えるために思想信条も都合よく忘れて集まり、腐敗政治、金権政治の権化とまで呼ばれた小沢を「自民の悪性に立ち向かう正義の人」であるかのように装って持ち上げる。 

権力が欲しいだけの有象無象の醜悪さが酷すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

国民は小沢マニフェストもう一度よーく見た方がいい、当時でもかなり国民よりのものだった 

竹中平蔵と企業が結託し、小沢一郎も麻生太郎も負けてしまったが、今の日本の参上を見れば労働搾取がいかに最悪か誰もがわかるだろう 

当時は情報操作で殆どの国民が騙されていた訳だよ 

情報扇動で国民自らが国民のための小沢マニフェストを叩き潰してしまった 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫氏は、今は立憲民主党の一員ではないはずなので、横から口をはさまない方が良いと思います。あと小沢一郎氏も、横やりを入れるのは、止めてもらいたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や派閥のパーティー収入不記載事件で傷ついている。 

 

申し訳ないけどあなたも統一教会とは超どっぷりでしたけど?それに富豪ママのお金を好き放題政治資金として使っていたこの人に言われたかないよね。 

 

=+=+=+=+= 

この党にまったく魅力を感じないし未だに小沢一郎を頼る神経がわからない!若い女性党首に変えて完全に刷新した顔ぶれを見てみたいね。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫も、小沢一郎も。ついでに言うなら岡田克也も金権政治の総本山と言われた経世会の出身。政治改革だのなんだの言ってはいたが、結局のところ経世会の跡目争いに負けて出ていっただけ。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山さんは民主党を大迷走させ今の野党が低空飛行続けている原因の張本人であり、小沢さんは、自分の思いのままで政党の集合、離散を繰り返させた張本人であり。どう言おうと、誰も耳を傾け無いよ!この2人とも令和の時代にいらない! 

 

=+=+=+=+= 

こんな鳩山由紀夫みたいな、国をボロボロにしかけた人間のインタビュー記事のどこに報道の価値があるのか分からない。普天間基地の移転も決まりかけてたのに、最低でも県外みたいな無責任極まる発言で、県民の分断を生み国益を損なったか…。こいつから元首相の肩書呼称を禁ずる法律を作って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

立民政権は野田総理、小沢副総理でないと信用できない。 

いまだに党首選で消費税減税なんて出来もしないことを争点にしてるくらいだから。 

 

=+=+=+=+= 

民主党が政権を取った時の、この人のビビった顔が忘れられない。 

 

やはり権力を担う政治家ではなく、学者・評論家タイプの人なのだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

旧民主党政権のグダグダ振りで多くの国民が所謂「政権交代」に対して恐怖と疑問を抱く様に成った事に対して、最大の戦犯である自覚が無く、反省など微塵も感じられない、他人事の様な御高説ですねぇ。 

 

正に「お前が言うな」ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

極めて危険な考えだ。 

日米安保破棄と憲法違反の自衛隊解体を主張する破壊活動防止法対象と一緒に活動したら信用は失墜する。 

 

=+=+=+=+= 

まだこんなことを言ってるんだから二大政党制は夢のまた夢。 

経済素人、安保素人、批判玄人(プロ市民)じゃとてもじゃ無いけど行政は任せられない。 

トラストミーで国を壊しかけた自覚は無いみたいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人、ある意味凄い。メディア等で発言すればするほど赤組以外の国民の支持失う。特に野田さんのような穏健保守思想の人達を取り込みを考える人にとっては最悪ですね。 

 

=+=+=+=+= 

年金問題と事務所費問題で政権獲ったけど、やってた事は同じでブーメラン・・逃げまわって信用を落としただけ・・ 

たった数年だけと「仲間割れ」「潰し合い」「切り捨て」生々しい政争も寄せ集めならではの醜態だった。 

 

=+=+=+=+= 

引退した人間があれこれ口を出してきていいことなど何もない 

鳩山には元総理という肩書すら奪い取ってもらいたい 

他国で勝手に謝罪したり土下座したり、国益をなんと損ねていることか 

 

=+=+=+=+= 

いよいよ持って共産党との共闘なんてしたら絶対に入れないよ 

正統野党が、必要 

税金を下げ 

国を如何に護るか 

絶対に国を貶めない 

しっかり議論し、意見が言える野党が 

必要だが、中韓に媚びる党は 

不要 

 

=+=+=+=+= 

>世界的にみて、政権交代は政策の失敗からではなく、圧倒的にスキャンダルから生まれる。 

 

では、旧民主党政権は世界的にみて類稀な政策の失敗で交代させられたわけですね。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫の考え方では日本が無くなる。国内でこの人の影響力は無いに等しいが、海外で適当な事を言い、日本国を貶める事はしないでもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

「3年3カ月の短命に終わった民主党政権のような野党なら、自民の方がまだマシというムードが続いてしまっている」 

 

なんか他人事のように言ってるが、お前が原因なんだが 

 

=+=+=+=+= 

立憲は自民党の裏金の事言ってるけど、政界で1番のゼニガメは小沢一郎やからね。 

あと鳩山が党首だった民主党政権のせいでどれだけ日本が停滞したか。 

 

=+=+=+=+= 

民主党政権になってあなたが首相になってほんとにアメリカとの関係にひびが 

入りかけましたね。高速道路無償化、沖縄基地、最低でも県外など。 

首相をお辞めになってからも韓国に行って土下座したり。 

何一つ参考にできるところはない。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山先生の頑張りで、共産党との連携を強化し、新党「立憲共産党」の結党を実現して欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫さんに比べて今回の代表4候補は小粒で魅力も欠ける。鳩山さんのような夢を語れる政治家がいなくなったなあ。 

 

=+=+=+=+= 

本気で立憲民主党のことを考えているなら、 

貴方が大人しくしていることが何よりの応援だと思います 

 

=+=+=+=+= 

この方の記事を載せる事は立憲潰しとしか思えない。鳩山さんも、国民には、相手にされてないのだから黙って入れる事を願います。 

 

=+=+=+=+= 

首相時代に沖縄基地移転公約を実行できず、それどころか国内を散々混乱に落としいれたこの人に政治について語る資格なし。説得力ゼロ。記事にするのもナンセンス 

 

=+=+=+=+= 

小沢一郎なんて典型的な利権屋そのものではないか。裏金でとやかく言いながら利権屋を表に出すなんてどういう精神をしているんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

あんた、よく言うよ。何が最低でも県外なの?高速道路無料化とかも。できない公約掲げて、今の自民党政権に一役買っておいて。 

 

=+=+=+=+= 

〉小沢一郎氏をうまく使うべき 

 

あなたの中で時間が止まっているでしょ。 

 

今何をされているのか知りませんが、もうとっくに何を言っても相手にされない存在になってるのに、産経はよくこんな記事出すな。 

 

=+=+=+=+= 

多くの国民から忌み嫌われている 

共産党と中途半端に「選挙協力」などしてるから、 

立憲民主党の支持率は上がりません。 

 

=+=+=+=+= 

小沢の最後の仕事は自分がした悪事を含めて自民党在籍時代からの闇を 

全て吐き出して引退することだと思う 

 

=+=+=+=+= 

安全保障が普通の国のような考えでなければ怖くて大切な日本を任せられない。 

 

 

=+=+=+=+= 

自分が最終決定した辺野古移設を反対している民主党残党になんかいって 

みてよあんたも今更反対とかふざけたこと言ってるんだよね 

 

=+=+=+=+= 

メディアは日本人の恥であるこの男の発言を取り上げる事を止め無駄なSP費用の支出を直ちに停止するような記事を掲載すべき!! 

 

=+=+=+=+= 

何か言って政権交代の足を引っ張るかと思ったら意外にマトモ‥もうここからは静かにしていてほしい‥。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山さん、あなたのお陰もあって立民が這い上がれない良い状況が続いています。ありがたい話です。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦 

懐かしい顔ぶれ 

特に野田佳彦は消費税10パーセントの張本人 

財務省の操り人形。 

そこは岸田政権も同じ 

 

=+=+=+=+= 

鳩山の一言で沖縄県は余計な苦労を背負うことになり、今もその傷は癒えていない。全く無責任な首相だった。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山さん、あなたが発言する度に足を引っ張っているという認識を持った方が良いと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員も、いい加減に定年制度を設けるべきだと考えます。 

 

=+=+=+=+= 

>「3年3カ月の短命に終わった民主党政権のような野党なら、自民の方がまだマシというムードが続いてしまっている」 

 

それって、だれのせい? 

 

=+=+=+=+= 

今日の鳩山氏は、まともなことをおっしゃる日でした。 

頭の良い方なのに、何故か外交が絡むとバグる 

 

 

=+=+=+=+= 

どう言うお立場からの発言ですかね。友愛の精神からでしょうか。自民やらも弱り目ですもんね。 

 

=+=+=+=+= 

頼むから言葉を慎め。顔も見たくない。もうメディアには引き込まないでほしい。トラストミー 

 

=+=+=+=+= 

こういう人たちが出てくるから自民党が何しでかしても野党の支持率下がる一方 

 

=+=+=+=+= 

日本政治の停滞は小沢一郎から始まっていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

今更どうしたん?記事になるんだ、、、。ま、私も怖いもの見たさで覗いたけど。 

 

=+=+=+=+= 

もういい加減に出なくでいい。日本政治に関わらないで下さい 

 

=+=+=+=+= 

自民党へは変われといい立憲民主党は変わらないを選ぶ。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党の人も、「もう関わらないでくれ」って思ってるだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな人の意見をニュースにする産経も落ちたな。朝日と変わらん。 

 

=+=+=+=+= 

頼むから発言しないで。 

頼むから聞きに行かないで。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の日本を駄目にした張本人が 

いろいろ言う資格なし。 

 

=+=+=+=+= 

まず何故、総理の時に慰安婦像に土下座なんか 

したのか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党内で二大政党みたいになってるから、いいんじゃね? 

 

=+=+=+=+= 

鳩山も小沢も過去の人!これだけは断言できる。 

 

=+=+=+=+= 

生ぬるい? 

論評できる程の実力などないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

小沢議員もそろそろ引退するときじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

小沢一朗君と一緒にロシア前大統領メドベージェフと会ってきなさい。 

 

=+=+=+=+= 

貴方が出てくると進む話が振出し以前になる。 

 

=+=+=+=+= 

ガチガチの立憲共産で、やつてもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

【うまく使うべき】って不適切です。失礼だよ。 

 

 

 
 

IMAGE