( 210255 )  2024/09/10 00:58:01  
00

“次の総理・総裁”小泉氏1位に…JNN世論調査 2位は石破氏、3位の高市氏は「(経済成長)世界のてっぺんに」主張【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/9(月) 20:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9db5b942efb190be3a7fe2b91b5c4c38a484dd86

 

( 210256 )  2024/09/10 00:58:01  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNNによると、自民党総裁選には7人の立候補者がおり、JNNの世論調査で小泉元環境大臣がトップだった。

小泉氏は総裁選を内向きにしないと強調し、解散総選挙に備えて世論を味方につける戦略をとっている。

他の候補者も全国を回り、党員票を獲得するための戦略を展開している。

高市早苗経済安保担当大臣は、「経済成長を追い求め、日本を世界のてっぺんに押し上げたい」と述べている。

(要約)

( 210258 )  2024/09/10 00:58:01  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

これまで7人が立候補を表明している自民党総裁選。JNNの世論調査で誰が総理・総裁にふさわしいか聞いたところ、小泉元環境大臣がトップだったことが分かりました。 

 

【写真を見る】“次の総理・総裁”小泉氏1位に…JNN世論調査 2位は石破氏、3位の高市氏は「(経済成長)世界のてっぺんに」主張【Nスタ解説】 

 

■“次の総理・総裁”小泉氏1位に JNN世論調査 

 

週末の東京・銀座。炎天下のなか、手荷物検査の列に並ぶ人々のお目当ては、前の日に総裁選への出馬を表明した小泉元環境大臣です。 

 

自民党 小泉進次郎 元環境大臣 

「今の自民党に必要なのは、自民党の内向きのことばかりを見てリーダーを決める選挙じゃない」 

「自民党の中だけを向いている総裁選では、これは自民党の信頼回復に繋がりません。私には皆さんの力が必要です」 

 

強調したのは、総裁選を「内向きのものにしない」ということ。解散総選挙もにらみ、世論を味方にして、総裁選への支持を訴える戦略のようです。 

 

この週末にJNNが行った世論調査で、「次の総理・総裁にふさわしい人」を聞いたところ、小泉氏が1位だったことが分かりました。 

 

2位で続いたのが、石破元幹事長。8日に訪れた葛飾区柴又では、映画「男はつらいよ」の寅さんと同じ格好で商店街を練り歩きました。 

 

記念撮影に応じるその手には、なにやら文字が。演説で話そうと用意した、その地域ならではの情報がびっしりと書かれていました。 

 

自民党 石破茂 元幹事長 

「お互いが笑顔で、お互いが思いやりあって、額に汗して働く人が幸せを得られる。そういう日本をもう一度取り戻すために、私、石破茂、今度が最後の戦いであります」 

 

世論の高い支持を背景に街頭で広く訴える戦略に出る2人。ただ、実際の総裁選でカギを握る地方票は党員たちが投票します。 

 

■カギを握る地方票獲得へ “ポスト岸田”が東奔西走 

 

いかにして党員の票を獲得するのか。他の候補者はこの週末、全国を東奔西走していました。 

 

最初に立候補を表明した小林氏。きのうは北海道、きょうは群馬県を訪れ、農林水産業関連の視察をしていました。 

 

自民党 小林鷹之 前経済安保担当大臣 

「いや、日本の農業のポテンシャルをめちゃくちゃ感じます。やはり世界に打って出て、稼げる農業をやっていく必要がある」 

 

 

農林水産業関連の視察を行った「ポスト岸田」候補は他にも。普段は危機管理のため地方に行く機会の少ない林官房長官。和牛の生産現場を視察し、輸出の強化を後押しする考えを示しました。 

 

自民党 林芳正 官房長官 

「国内人口が減る中で需要対策はしっかりやりますが、輸出も増やしていきたい。中国をはじめ、各国にこの和牛をはじめとした日本の美味しいものをどんどん輸出していきたい」 

 

一方、同じ農業でも得意分野を絡めた視察を行った候補者も。河野デジタル大臣は、これまで重点的に取り組んできた規制改革の分野で、今後の取り組みをアピールしました。 

 

自民党 河野太郎 デジタル大臣 

「農家がやはり稼げるような農業政策が必要になってくると思います。自動化がスムーズにいくような規制改革というのは、しっかり進めていかなければいけない」 

 

視察先に絡んだ政策を打ち出すことでアピールする候補者も。子育て世帯と意見交換した茂木幹事長。学校給食の無償化について、次のように表明しました。 

 

自民党 茂木敏充 幹事長 

「国が責任を持って、一律に無償化をしていく。こういう方向で私は進めるべきだと考えておりまして、私が総理になったら必ずやります」 

 

自民党 高市早苗 経済安保担当大臣 

「大胆な危機管理投資と成長投資で、しっかりとした安心・安全の確保、そして強い経済を実現いたします」 

 

9日、高市氏が7人目の立候補表明をするなど、混戦模様の自民党総裁選。議員票が分散する中、党員票をどれだけ多く獲得できるかが勝敗の行方に大きく関わってくることになりそうです。 

 

■高市氏「もう一度世界のてっぺんに」出馬会見での首長は 

 

井上貴博キャスター: 

9日、会見を行った高市早苗 経済安保担当大臣は「経済成長をどこまでも追い求めます。日本をもう一度世界のてっぺんに押し上げたい」「防衛力と外交力の強化で日本を守り抜きます」としました。 

 

政治とカネについても質問を受けています。 

 

【政治とカネ】について 

「使途の公平性は徹底的にチェックできる仕組み作りが必要」としましたが、第三者機関を作ろうとしているのか…そういったことに言及はありませんでした。 

 

【処分となった裏金議員の要職起用や処分の見直し】について 

「党内で議論を積み重ね、決着した処分。総裁が代わったからといって、ちゃぶ台返しするようなことをしたら独裁だと思いますので、そういうことはいたしません」ということです。 

 

ホラン千秋キャスター: 

裏金に関して、国民の中で納得が得られていませんが、私たちは総裁を選べないので見守るしかないというのがもどかしいです。 

 

井上キャスター: 

党で一度決めたことをちゃぶ台返しするのはおかしいという点に収れんするのではないかと言われていますが、「調査し直す」という候補が出てくるのか?というところがポイントになるかもしれません。告示は12日(木)です。 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 210257 )  2024/09/10 00:58:01  
00

このアンケート結果の傾向をまとめると、候補者に対する評価にはかなりの差があるようです。

一部の候補者には支持が集中している一方で、メディアや世論調査に対して疑問や批判の声も多く見られます。

特に小泉進次郎氏に対しては、経験や政策への不満や疑念が強いようです。

一方で、高市早苗氏や青山繁晴氏に対しては、具体的な政策への期待や支持が高い意見が多く見られます。

 

 

また、メディア報道や世論調査に対する不信や偏向報道への批判も多く、自民党内での選挙では候補者の人気や実績、政策などが十分に考慮されているかが疑問視されています。

自民党員や有権者に対して、真剣に国益や将来を考えて選択してもらいたいとの声も見られます。

 

 

以上を踏まえると、世論調査やメディア報道に左右されず、候補者それぞれの実績や政策、真摯な姿勢を考慮して投票することが望ましいとの意見が多く見受けられました。

 

 

(まとめ)

( 210259 )  2024/09/10 00:58:01  
00

=+=+=+=+= 

このアンケート結果ってどこまで信用できるのかな? 

候補者の扱いにもかなり差があるように思えるし。 

小泉小泉言ってるのはマスコミばかりで、自分の周りもそうだし、ヤフコメあたりもそうだしとても1位になるような感じしないんだけど。 

仮に正確な結果だったとして、小泉に何を期待できるのかな? 

有権者が選べるわけじゃないけど、もう少し真面目に考えるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

何年も前からメディアが世論調査すると必ず石破さんと進次郎さんが上位に来る。 

毎回、同じ相手に調査してるのかな? 

どんな方々にどんな方法で調査しているのか? 

まさかこのご時世に、知らない番号や非通知で自宅電話とスマホにランダムに電話かけるなんてしてないですよね?普通は怪しくてそんなのは応対しないし、出る人は毎回同じ方が出ますよね。そして、メディアに都合が良い思想の方々に毎回調査してたら 

、当然偏りますよね。 

それに合わせてテレビでも必死に石破さん&進次郎さんを推す。 

本当に呆れますね… 

 

=+=+=+=+= 

青山繁晴氏と高市早苗氏の記者会見での総理になって実行したい政策他他の連中の選挙目当てのとってつけたような政策とは違って具体的で、素晴らしいものでした。今の日本を強くするために考え抜いたものでした。ぜひ青山繁晴氏か高市早苗氏に総理になってほしいです。自民党国会議員の皆様、ポスト目当てやしがらみの自分第一主義より国会議員であるならば国民第一で考えてください。それで総理を選んでください。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんと菅さん、二人とも神奈川が選挙区なので力を合わせているが、神奈川だけにしといて下さい。日本全体を巻き込むのはやめて下さい。大局観に基づく外交や日本の成長戦略、人口減少問題などは大きな問題に関しては特に発信しないのに夫婦別姓問題など社民党が喜びそうな小さな事ばかり取り上げて、大事にすべき日本の良い所まで壊すような人がトップに立つ可能性が有ると思うとこの先が思いやられる。 

 

=+=+=+=+= 

党員は何を見て投票するのか。能力が全くない二世議員の人気だけで総理総裁にするのか。それとも政策、知識がしっかりあり世界どこに対しても日本の国益を守る人に投票するのか。自民党員の資質が確かめられることをしっかり理解した上で投票して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏の今日の記者会見。「選択的夫婦別姓が家庭の崩壊をもたらすというのは、私は必ずしも違うと思います」と語った。「必ずしも正しいとは思わない」「必ずしも間違いではない」と使うならばいい。「必ずしも違うと思います」は間違いというより混乱だ。作文教室の面もあるがそれだけではない。思考が乱れていると思う。経団連は選択的夫婦別姓を認める立場だ。そのトップとの会談後の記者への回答がこれだ。外交の場、例えば国益が関わる外交交渉の後の外国人記者も含めた会見でおきたら、単なるミスではすまないこともありうる。国会での答弁でも同じことがおこりうる。自分が何をしたいのか、そのために何を伝えたいのか混乱している感じがする。それは思考の混乱の表れであると供に理解力の不足を感じさせる。強い決意が空転し無理をしている印象が強い。優れた才能もあると思うが、現状では日本のトップとしては時期尚早を感じさせる場面だった。 

 

=+=+=+=+= 

若い人が総理大臣だと爽やかだけども 

田中角栄さんと同年代と考えたら 

凄い差がある。年代時代も違うので当たり前だけど、、、。 

歴代総理大臣歴代年齢だけ更新されず、今の時代に合った良き日々になれば嬉しい期待! 

 

=+=+=+=+= 

この辺の順位は 

マスコミが決選投票を意識した塩梅になってそうな気もするなあ。 

投開票で過半数に達しなければ 

上位2名を、国会議員と地方議員で決めるわけでしょ。 

決選投票の場合、サポーターや党員など国民の声は反映されない。 

 

まあ、石破さんの場合は 

決選投票では確実に負けることにもなるだろうから 

初回の投票で有権者サポーターが 

票を圧倒的に集中して過半数の374をガチで勝ち取るくらいでないとダメなんだろうな(´・ω・`) 

 

石破さんは1位でも決選投票にしたら負けるんだよねえ。 

 

そのへんコミコミで、 

決選投票になるような世論調査になってたりすると 

なかなかマスコミの闇も深すぎて目眩もしてきたりするよな(´・ω・`) 

 

ま、そうでなくても 

もはやマスコミの調査そのものに信頼はないんだけどさ。 

 

=+=+=+=+= 

まあでも、実際に投票するのは全有権者ではなく、自民の国会議員と自民党員だからね。世論調査と一致するとは限らんよ。 

むしろ、決選投票の際には国会議員票だけで選ばれるから、そこはもう世論とはかけ離れた所の動きだからね。 

あまり参考にならん調査だね。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見はうまくいったようですが、予め記者の質問内容を打合せしている可能性もあるでしょうし、指摘されたレベルの低さと同様の質問を過去にしてきた記者とは花束を貰う関係というのも本当かどうか分かりません。 

 

政策論争はやらないのでなく、出来ないのでしょう。 

何よりも彼は大臣はおろか国会議員としての実績もありません。 

 

神奈川県内で最も低い大学卒、お父上の政治家枠でコロンビア大学大学院ご入学お守付きでご卒業、社会人経験なし、理解力不足から報道陣との対応も満足に出来ない進次郎氏に何が出来るのだろうか? 

 

彼が日本の総理大臣というのは、悪い冗談としか思えません。 

 

進次郎氏を支持するのは、何が良くて支持するのか聞いてみたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

どの候補も似たり寄ったりだが、シンジローだけはダメだよ。自分達が当選したいからって見た目だけで党のトップを選んでる場合じゃないでしょ。だいたいシンジローが他国の首脳や、ましてやG7で他の先進国のトップ達と対等に話せるとは思えない。中国やロシア、トランプとどうやって渡り合えるのか全く想像も出来ない。中身のない事はすぐに見透かされる。まさにこの国の存亡をかける大事な選挙だって事を考えるべき。 

 

=+=+=+=+= 

誰に聞いたかによって随分と結果が変わる。メディアこぞって左傾の小泉推し。 

ヒヨコの刷り込みと同じでよく目にしたら洗脳されちゃうんだよね。こんな卑怯な手を使う日本メディア。 

皆さん各候補の出馬表明会見を通しで観ました?見た人だけにアンケート取ってみないとね! 

小泉の会見は小学生レベル、質問する記者も同レベルだし出来レース感は否めない。 

一方の高市氏の会見は感動すら覚えましたよ、自分が日本人だなと実感できたし、こんな完璧な総理候補は知らない。 

戦後から今に至るまで途切れる事なくメディアに誘導された日本人には何も響かないんだろうなと悲しくもなった。 

質問してた左傾朝日記者も恥ずかしいと思わないのかな?と思ったし、完璧に答えた高市氏が凄すぎた。 

高市総理しかいないし、高市氏しか日本は立て直せないと確信をもてました。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎って、圧倒的に経験が足らないでしょう。 

馬鹿馬鹿しいセリフを揶揄されたり、セクシー大臣って言われて、何の功績もない。 

良い人だろうとは思う。 

けど生活の苦労知らずのお坊ちゃんとしか思えない。 

支持してる層って何考えてるの? 

 

周りが支えるとか、そんなの国の代表として他国のトップと対等に話ができるわけない。 

バカにされて、いいようにされて、表面的な相手しかされない、って目に見える。 

 

今はまだ、主要大臣を担って経験を積む必要があるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

最低限減税を訴える候補者で無ければ支持すべきではない。マスコミは財務省の圧力が掛かっている故、あまり減税を訴える候補者を報道しないように偏向報道がされている。減税により日本経済が良くなるのならやってみれば良いだけの話。自民党が減税政党になれば世間の見る目は変わる。一般国民の生活を苦しめる政党に権力を握らせて良い訳が無い。歴史を見れば民衆による革命などは特に珍しい話では無い。かつて自民党という棄民政党があったと語り継がれる日が来るのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

無責任極まりないマスメディアの報道。そして、こんないい加減なことで決まっていく日本の首相。まぁ、この国はアメリカの植民地なのでそれでいいかもしれんがね。高市さんの、日本が世界のてっぺんに、とあるけど、そもそも日本は世界のてっぺんなんかにいけない。アメリカの植民地なので。自分たちで自分たちの国も守れないし、根幹となる法律も作れない。要は、生かされているだけなんだよね。それでも、戦前に比べれば、私生活においては自由な生活を満喫できるから、それで日本人は、現状全てに満足してしまった。だから、戦後以来、自民党政権は殆ど変わらない。また、変えられない。何か、世界を知れば知るほど、日本って、特殊な存在だなぁ、とつくづく思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員・自民党議員が誠心誠意政治と向き合うなら、国民の永続的な幸福を願うなら、目先末節な各論ベースでなく大所高所から課題と対策を認識している候補を選出すべきです。自民党の真剣度合は直近の選挙で判定が下されるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんでも良いと思う 能力はともかく女性の人気はナンバーワンでしょう 多分 大フィーバーが起こりますね。 

しおれたおっさんよりも 若くて 活きのいい人気のある男性の方が 日本を活気づけるかもしれないと思うのは私だけでしょうか? 

ただし うまくいかなくなったらすぐに他の方とバトンタッチしてくださいね よろしくお願いします 

 

=+=+=+=+= 

皆さん 自民党がどんな政党か忘れてませんか? 言ったことは守れない。やりたいことだけやる政党ですよ。国内でのパーティ、献金が難しくなってきた今、外資の会社なら税金面で 逃げ道がある為ライドシェアなんてものを 何が何でもやり遂げようとするこの姿勢。もはや外敵でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんですね 

党員党友39%でしたよ 

引退寸前の人気の人となんか劇場っぽい人に比べて、日本為に命をかけると公言した高市さんと比べたらどうなん? 

高市さん以外が総理になったらついに日本と言う国名だけが残る、国を売る様な者が今回の立候補の中に居るなら、不敬を無数に働いた中国の様に神罰が下り神風が吹きますよ、神社仏閣を粗末にすればどうなるか日本人はよく知ってます。知らないとは言え気の毒です。 

 

=+=+=+=+= 

全候補者の出馬会見が終わり、告示後の候補者討論会が終わってからの世論調査なら多少信用もできるが、今の段階の世論調査なんて全く当てにならない。メディアによるただの世論誘導。 

進次郎の父、小泉純一郎は規制緩和で世の中に派遣社員を蔓延らせたことで日本の雇用制度を崩壊させ、日本の貧富格差を広げ、ひいては経済停滞に導いた張本人。 

息子はそれに輪をかけ、経済にも防衛にも疎い、パフォーマー政治家。 

もう小泉家に日本を任せてはいけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

氏はチーム力を強調していたが、日米首脳会談もチームで会談なのだろうか? 

それともチームで質疑応答の模擬練習をしてから会談に臨み、上手く対応できなかったらチームでまたフォローするのだろうか? 

そこまで行くと何のための総理大臣ということになる。志村けんの○○殿様とは話が違うのだから。 

 

好みの問題はあるが、普通に考えて首相候補を連想させるのは石破氏とか河野氏となってくる。日本全体が何となく軽い方向に流れているように感じてならない。 

 

=+=+=+=+= 

ここまでの総裁選のメディア報道には恣意的なものを感じ懐疑的なので、それぞれ候補者の主張を聞き現状を把握しようと思い、先日に青山繁晴さんのまた本日高市早苗さんのそれぞれの政策発表・出馬会見をみました。 

そして小石川や何たらホークやその他の方々の会見も見て私なりに比較や分析をいたしましたが 

一言で言い表すならば、全くもって役者が違いすぎました。 

青山繁晴さん高市早苗さんの会見でお話しされた各政策は、昨日今日の急拵えの選挙向けハリボテ政策とは全く違いより具体的でありまたより実践的でした。 

そしてそこにはまつりごとを行う上での根本として揺るぎない国家観と愛国心と信念を強く感じました。 

誰かに言われて話している言葉とは違う、研鑽し積み重ねてきた重みを感じました。 

投票権を持つ自民党員の皆さん、国会議員の方々には、どうか私利私欲・党利党略を超えて国益の為にこそ投票を行っていただきたいと強く思います。 

 

=+=+=+=+= 

東京都知事選もそうだったが、順位予想はほとんど当たる 

さすれば決選投票に成る、そこからの票読みまで計算されているのだろう 

「コメントAI要約」は小泉進次郎の総理大臣適正に疑問と言うが 

他の候補者全員が適正で有るかの様に指摘するのは、言い過ぎじゃないのか 

自民党内の選挙だから若い議員を能力なしと言うのだろうが 

それこそ国民全員が投票権を持つなら、ダントツで小泉進次郎だろうと思う 

日本も大統領制に成れば、話が違うと言う事です 

石破茂氏、高市早苗氏、双方とも立派ですが、人気の点では差が有ります 

 

=+=+=+=+= 

小泉に国民の皆さんは具体的に何を期待しているのでしょうか?まずは国民の経済を立て直すことではないでしょうか。徹底的な減税を行い、特に消費税減税が効果的ですのでこれから実施出来る人になります。具体的な政策を言わないと良く分かりません。まさに青山繁晴議員が具体的にやると言っています。なのにマスコミは報じません。そんなに財務省が怖いのでしょうか。もうそんな時代ではありません。有権者も賢くならないと何時までも政治は変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

現実とメディアのお気持ちとの解離が甚だしく、本当に呆れるばかり。現実的に考えれば今の日本が置かれた状況を見ると誰が総理総裁にふさわしいか一目瞭然。ただ自分達の議席確保の為の投票行動等することなかれ。今こそ岩盤層を取り戻すチャンスである。 

 

=+=+=+=+= 

投票権のある党員、議員の調査じゃなくて、ただの国民人気投票だからなあ。単にマスコミの露出頻度順になってるだけだろう。 

多分石破は議員票取れないからまずない。小泉もさすがに経験の浅さは狂気というものだろうが、党員票は若さへの期待で集まるかもしれない。 

よって高市vs小泉の決戦となり、仕方なく麻生が付く高市に決まると予想。 

 

=+=+=+=+= 

今日(9日)の高市女史の出馬会見多くの人が見ていたらこの順位になってたかどうか怪しいよ。それほど今日の会見は鳥肌がたつほど素晴らしかったよ。この人だったら日本の将来をまかせられるとはっきり思えた。進次郎のヤラセ会見に比べると雲泥の差だったよ。 

 

=+=+=+=+= 

高齢者はテレビのかたよった報道見て 

小泉さんと石破さんが良いと思うでしょうね。 

俺は高市さんの日本愛が好きです。 

他の政治家では小野田さんも  

政党関係なく日本に誇りを持った人達が政治家になって欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

今のキャスターに総裁選の総括など出来るわけがない。 

その自民党の思惑にはまってちょうど良いだろう。 

政治資金がいかに小さい問題か、国民が気にしてないかがよくわかるだろう。 

若い人ほど現実をよく見て良いる。 

盲目な高齢者を相手にするメディアには到底出来ない話だろう。 

 

=+=+=+=+= 

議員票はある程度割れるから、党員票が鍵を握っている。1回目で過半数はあり得ないけど、上位2人となると、小泉・石破・高市のうち2人か。決選投票は小泉がいれば小泉、石破と高市なら高市。自民党員じゃないから関係はないんだけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

なんの実績もない小泉氏がイメージだけで次期総裁1位なのか・・・・出馬表明でも政策の中身はない。真剣にその政策に耳を傾けてから言ってるのだろうか? 

ブレーンが支えるから大丈夫とか言ってる人がTVインタビューにでていたが、一国の総裁をそのへんの会社の社長になるのと同レベルで考えてるのではないかいな?・・・若い人ならまだしも中年のおやっさんが言っていたので耳を疑うわ。TV中心にマスコミの世論調査は、何某かの意図が働いており、それが利になるウラがあるのだろうとしか思えませんね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の応援に菅さんがついたのを大っぴらにした時点で、大物が主導権にぎって選んでいく以前の自民党と何にも変わらないと思える。 

 

いいか悪いかは別として、高市さんは総理になって何やるかは明確だけど、石破さんや小泉さんはお金の透明性を高めることはするかもしれないけどその他に何をやってくれるのか全く見えてこない。 

 

=+=+=+=+= 

パーティをして集めた金は非課税でプールされて行く 

仮に父親が息子に地盤看板カバン(貯めた金1億円)を譲れば相続税無しで引き継がれていく 

好きなように使える金1億円 

一般人は所得税相続税を取られる 

この差はなんだ 

世襲議員は特権階級なのか 

1位もパーティを相当しているようだ 

集めた金は如何に 

使途は如何に 

 

=+=+=+=+= 

これだけ立候補すると誰も過半数には届かないので上位2名の決選投票がほぼ確実。最初の投票では党員票、議員票が半々だから連複では石破さんと小泉さんかな。穴で河野さん。 

 

ただ3人とも議員人気がない。決選投票ではどっちが嫌いかの争いになりそう。たぶん石破さんと小泉さんの決選投票になるが、嫌われ度合いプラスまだまだ小僧ってところで小泉さんには分が悪い戦いになりそう。どうなるか楽しみだ。 

 

=+=+=+=+= 

会社の人も趣味繋がりの人も、居酒屋で出会う人まで、マジで小泉氏が一番という人に会った事がない。石破氏も「仲間の窮地には他所に出て、しれっと勝ち馬に乗りに戻ってきた人」って言ってる人が多い。 

自民党支持者が周囲にそんなにいる訳じゃないと思うが、それでも高市さんが一番いいという声はまあ聞く事がある。 

 

SNSでのアンケートだと高市さんがぶっちぎり。 

れいわ新選組他、新興政党があれだけSNSで大暴れしているんだから、決してSNSは右寄りな人ばかりって訳でもないはず。 

そんな中、5万票以上の投票があってぶっちぎりだから、そこそこ統計学的に信ぴょう性あると思ったんだけど。 

JNNの世論調査は何万人くらいに聞いた結果なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

自民党で落選すれすれの現職議員は、変な人気があるスンズロウが総裁になってくれることを望んでいるだろうけど、日本の国民のためにはならない。なぜならうわべの人気だけで、日本のトップとしての資質が備わっていないことだ。 

 

=+=+=+=+= 

何が今日本に必要なのかは、安心安全が1丁目1番地。 

そのための、外交、食糧を含めた安全保障の在り方、経済成長などが大切な事であり、裏金やら選択的なんちゃらなんかはっきりいってどうでも良いこと。 

しっかりと国家観を言語化出来る人がまず信用できるよな 

 

=+=+=+=+= 

自民党の総裁は通るだろうが、解散までの総理大臣なんだろうね。解散すれば野党と入れ替わるだろうしね。お坊ちゃんでは無理でしょうね。名前は言わないが他に3名ほど同じなのがいますね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は「解雇規制、労働時間規制の緩和」を訴えている。 

ということは「簡単にクビにできて、残業時間も増える」。 

 

雇用者側からしたら、随分都合の良い「労働者使い捨て」が加速するように思った。 

 

=+=+=+=+= 

今日の高市さんの表明会見聞きました?素晴らしかった。 

誰も太刀打ちできないし、討論なんてやったら直ぐに分かりますよ。 

日本の将来の為に、人気だけで無く真の首相を選びましょうよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎が総理大臣になるのか… 

何もしないで名前ばかりで棚ぼた総理になりそうだ。 

原発どうするんだろ? 

グレーなところは今まで全部スルーしてきたからね。 

今、いちばんの問題はロシア問題も含めてインフレだと思うけど、夫婦別姓とか、人気取りの政策にチカラ入れそう。 

物価上昇、高すぎる税金、人口減少、庶民は苦しいのわかってんのかな? 

 

=+=+=+=+= 

立憲に政権は渡したくないだろうから自民はセクシーが総裁になっちゃうだろうけど、唯一国益の為に尽力している高市さんや青山さんが総裁になれないのなら日本は終わりです。今までのルールが崩壊されます。親中、国益を損なう情報漏洩だらけで国家運営がまともにできる訳がない。 

 

=+=+=+=+= 

いい加減、価値の薄い世論調査やめたら? 

自民党の党員への調査でも当たらないのに世論調査で何か意義ある話になるのか? 

共産党の人やれいわの支持者が「小泉」と言おうが「石破」と言おうが総裁選に何の意味もなさない。 

 

何か影響をと思ってやってるなら報道機関ではなく活動家に看板変えたほうが良い。 

 

=+=+=+=+= 

正直、高市さんじゃなきゃ自民党はもうダメな気がするよ。 

それほどに高市さんの今日の答弁は凄かった。 

石破も小泉も高市さんと比べたら全くダメ。 

自民党員は自民党がダメになる瀬戸際なのに、人気みたいな選び方するなら自民党はどんどん衰退することが分かってるのだろうか。 

高市さん一択だよ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さん早すぎるという人がいるが、外国では40代珍しくない。経験でも農林、厚労部会長、外交、財務金融副部会長歴任。自民党の部会幹部になるには出席率と発言数が評価されるとこ。大臣ポストが少ないのは無派閥だったから。SEXY発言はマスコミの完全な誤報(今だに流してるメディアがある)。小泉構文はそれほど騒ぐ程ではない。彼が目立つからよりいじられる。勿論心配もあるがそこは若さで突破を期待したい。個人的には斉藤さんか、立憲の野田さん期待だが。 

 

=+=+=+=+= 

最近行った都知事選の数十人の候補を4人くらいに勝手に絞って報道されてましたよね?メディアさん。今回は、平等に扱ってほしいですね。 

メディアも政治とグルか、お金を貰っているまたは利益が絡んでるようにしか受け取れなくなるよ。ニュースって、何だろうね?真実なの?偽りを肯定させるの? 

なんだか踊らされてる気分だな…。 

 

=+=+=+=+= 

だからさ、偏向報道やめろ! 

今日の報道ステーションも立憲民主党ですか、連れてきて自党の総裁選でどうとかで時間潰してなあ。 

今日一番注目すべきは高市さんの自民党総裁選の出馬表明でしょう。それを何一つ取り上げないのはまさに媚中勢力の終焉です。報道ステーションはそれを露見したわけですよ。これを見た方々、テレビの偏向報道に惑わされないで下さい。日本の為を思うなら高市さんしかいません。そこにどうか有権者の皆様気づいて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

Nスタ解説で一位小泉二位石破に三位高市とJNN世論調査が。現在自民党総裁が決まっているなら無駄な税金使わず終われば。いつも報道が偏り国民が望まない調査ばかりでいい加減辞めたら。他候補者がおりこれから選挙です。小泉と石破地方の有権者望んでいません。 

 

=+=+=+=+= 

JNN(TBS)は毎日新聞。共同通信は電通系列。 

小泉1位、石破2位、3位高市らしいが、 

小泉は森と菅が担いで、石破も最初は菅の駒だった。 

高市には安倍シンパに愛子天皇族(愛子天皇を推す民主イオン族)も。 

 

信憑性の無いところの調査だけど、 

石破も実際に多くの党員票を獲得した実績があるし、 

知名度の点では妥当かもね。 

 

ただ、能力的には圧倒的に茂木氏が1位。 

方針的には将来性も加味して小林2位。 

後はどんぐりの背比べですよね。 

この保守本流の2人の候補のどちらかを決選投票に送り込むには、 

やはり、麻生さんの号令が必要だよね。 

どっちもどっちの決選投票は見たくない。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は菅と選挙で危ない議員達に、担がれてるだけってのが分かってないのがおこちゃま過ぎる。 

とりあえずコイツをアタマに代えたら、自民党の支持が上がるから。 

オヤジの真似してのぼせ上がってるんだろうけど、学級委員決める訳じゃあるまいしマジ勘弁してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民投票であれば高市さんでしょう 

 

誰に聞いたのかわからないが 

本当に高市さんが3位であれば 

完全に自民党は終わりを迎えるでしょうね。 それはそれで仕方ない。 

 

=+=+=+=+= 

今、プライムニュースで高市さんの話聞いてたけど、とても良く考えられていて納得させられた。 

こういう人にトップに立ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

出馬会見聴いてたけど、中身が全然刺さらない。夫婦別姓と雇用の流動化が、今取り組まなければならない喫緊の課題でしょうか優先順位は、かなり低い。それに会見の質疑がやらせだった事もバレてしまってる。小泉進次郎には、日本の舵取りは無理。タレントの人気投票じゃ無い️ 

 

=+=+=+=+= 

なんか他の調査だと彼は3位と言っているのもありました。 

小泉氏が総裁になればますます日本古来の文化や風習が衰退させて隣の文化推しですから 

同士としてこの番組は小泉さん推しなんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

竹中平蔵らと私利私欲な政治で日本を転落させた父。そんな父にレールを敷かれ進学から選挙・政治とお膳立てされてきた進次郎。 

関東学院から箔をつけるために父経由でコロンビア大行ったが、40過ぎまでプラスチックの原料が石油なことすら知らなかった進次郎。 

んっレジ袋有料化って?? 

自民党のジイ様にとっては都合のいい操り人形。演説はできても討論はできないけど。 

とりあえず、郵政民営化のせいで郵便物は値上げ値上げ。 

もともと赤字の郵便物を黒字のかんぽ生命で補って国民負担を軽くしていたのに、黒字の生命保険だけが欲しい小泉のお友達のために言葉巧みに郵政民営化に仕向けて郵便局を分解した。 

日本のために退陣して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

これ1位にした人はまた、同じ事繰り返したいみたいですね?学習能力ないんですかね? 

それとも本気で今度こそ自民党は変わると思ってるのか… 

 

支持率長期低迷→新総裁誕生→支持率急回復→総選挙→自民党過半数維持→化けの皮が剥がれる→支持率下降線→最初に戻る 

 

ずっとこれの繰り返しでしょ?いい加減学習しなさいよ、マジで 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの報道ばかり見ている人のアンケート結果なのかな? 

 

岸田首相が誕生した時もそうだったけど、日本の将来像をしっかりと語れない人を人選する愚策がいつまで続くのだろう? 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは無限な力がある気がする 

はっきりした性格だし, 

「初女性総理大臣」が望ましいです。 

一回高市さんにさせてあげても良いと思います。 

「サナエあれば、憂いなし」。だね。  

日本をもう一度てっぺんにしてください。 

もっと強く豊かに! 

 

=+=+=+=+= 

マスコミで小泉人気が高いワケって、コイツが総裁になれば、どう転んでもメシのネタが尽きないから。 

言わば、自分らの食い扶持確保の最適解が小泉なんだなと。そのためなら民意はおろか、日本の将来なぞどうでもいいのがメディアの本音。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員の人さぁ、ノリじゃなくて真面目に選んで欲しい。 

一位と二位、世間じゃこんな評価高くない、国民の期待とかなり乖離してると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

進次郎後見人・森と菅 

「神輿は軽い方が良い」 

・水と油も混ぜればドレッシングになる。 

・あまり知られてないけど、プラスチックは油から出来ている。 

 

裏金議員よりもそのシステムを作った人が1番の悪者。 

清和会の裏金づくりのスキームは25年前くらいからあり、 

1998年から2006年まで清和会会長だった森さんは 

(※途中1年間は小泉純一郎会長) 

事情をよく知っているはずです」(自民党関係者) 

 

・菅は官房長官と首相で約99億の官房機密費。 

買収事件の裁判で検察が押収したメモに、  

「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」 。  

河井陣営に対して当時の 安倍が2800万円、 

二階俊博が3300万円、 菅が500万円、甘利明が100万円 。  

(原資は)党からのお金」(中国新聞2月14日)と話した。  

 

「嫌疑十分」だが証拠証言は得られず「証拠不充分」で終わり( ´△`)。 

 

=+=+=+=+= 

今のままではいけない、だからこそ、このままではいけない。だぞ? 

30年後、自分が何歳かわかんないんだぞ? 

だとしても、なんかすごいこと成し遂げたかって言っても、やったのは、なんの意味があったかさっぱりわからないレジ袋の有料化だけだぞ? 

若けりゃいいってもんでもないし、 

そもそも本当に日本の総理がこんなのでいいと思ってんの? 

日本沈没へのカウントダウンが始まる。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は自民党の事ばかり 

言ってる 

自民党を変える? 

それだって自民党内の事でしょう 

そんな事ばかりじゃダメ 

石破茂さんのように 

もっと具体的に国民の事を考える 

人を信じる 

 

=+=+=+=+= 

JNN世論全く意味のない調査ですねー。選ぶのは自民党議員党員なんだから、JNN胸張って小泉氏トツプですよ皆さんと騒ぐが、世襲の坊っちゃんに何を期待してるんですか? 今まで・・・・・の議員成果 元環境大臣が買い物袋有料化にしただけかな!? 総理になったら公約一年でやります??? それ信用できません。父上譲りの「自民党ぶっ壊します」が、落ちに成らん事を祈るよ小泉君 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの出馬発表前の世論調査でしょ。どーせ。 

普通の真面な人が今日の高市さんの出馬発表をちゃんと観たなら、首相を任せられるのは高市さんしかいないと思うと思いますよ。 

左翼メディアのTBSは、とにかく高市さんのことが嫌いでしょうから必死なんでしょうがね。 

 

=+=+=+=+= 

昔々近鉄バッファローズに太田幸司って新人ピッチャーがいて1勝4敗でオールスターゲームファン投票1位になった。 

今回の自民党総裁選はまさか違うよね。 

 

=+=+=+=+= 

自分の中では、政策が練ってあるのは高市早苗さんだけで、茂木さんが次点だった。他の方は何というかその場しのぎな発言に見えた。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんには失望しました。 

要は小泉さんを使って思うようにしたいだけ。 

小泉氏もとりあえず総理になりたいだけで失敗した後のことなど考えてないでしょう。 

どちらも自分のことばかり考えている。 

 

=+=+=+=+= 

自民の支持率が高いならまだしも正直騒ぎ過ぎもう自民を良いふうに映すのやめてほしい。 

裏金、政治資金パーティ、岸田が敢行した国民を無視した政治…キリがない。 

何か生活が良くなりましたか? 

一人一人がマスゴミに洗脳されない様気を付けて! 

 

=+=+=+=+= 

小泉さん河野さんだけは絶対に無いと思います、そして総裁選をアイドルの総選挙みたいなお祭り騒ぎでやらないで欲しいですよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

ちょっとメディア騒ぎすぎじゃないかな? 

国民投票はできないわけだし、結局 結果を 

見守るしかないんだし、。 

先週の台風真っ只中に、総裁選の事に切り替わった時 どうでもいいわ! って思ってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

メディアが操りやすいのが進次郎ということだろか。最近の既存メディアは印象操作が激しい。こんな調査、恣意的にやろうとすればいくらでも思い通りにできるということだろう。他のメデイアと傾向が異なっている。 

 

=+=+=+=+= 

小泉は高市さんの会見を見て恥ずかしくないのかな。仕込み会見で資料には付箋だらけ、自分の考えがない。神輿は軽い方が良いから周りは楽なんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎にはしっかりした国家観が無いし聞いたこともない。やはり国家観のしっかりした高市早苗氏でしょう。国の存在があってはじめて内政が生まれるのですから!国破れて山河在り、では困ります。 

 

=+=+=+=+= 

これ本当なの?日本人てこの手の人好きだよね!お父さんと同じ。懲りないと言うか?なんというか?族議員で民間企業勤務経験無し、議員としての経験もなく知識もないのに!本当に信じられません。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎?マジでやめて欲しい。 

自民党の信頼回復?どうでもいい事を延々と述べて、国家観は皆無、会見も広告代理店に仕切らせ、質疑も事前準備、この茶番で国民に間違ったイメージを植え付ける、こんなのが総裁になったら日本が終わるぞ! 

 

=+=+=+=+= 

いかに自民党が小泉氏にしとけば裏金問題を有耶無耶になるかなぐらいにしか考えてないんだろうね。国民が投票するわけじゃないけど自民党員は、この人にすれば選挙で勝てるかもって思う人ばかりでしょう。人気があるかもしれないが、総理大臣って器ではないことはわかりきってる。政治家二世のボンボンなのは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

河野太郎さん以外、誰が総理になっても岸田君よりかはマシだと思う。 

自分としては、高市さんか青山さんを推します 

 

=+=+=+=+= 

世論とはいえ、一国の元首の位置付は本気で重要。こんな冗談で大事な人選を撹乱するのは良くない。 

 

=+=+=+=+= 

やはりTBSは中国やロシアにとって扱いやすく、旧統一教会にとって都合の良い小泉さんを推してきましたね。多くの日本人はマスコミに乗せられやすいので中国共産党はやりやすいでしょう。あと朝日新聞も追随するでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

人気だけで総理に成ってしまうような国なら日本も終わりに近いかも知れない。日本国の未来を真剣に考えてる人は何人いるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

記者会見見たなら分かる。 

仕込みまで使った朧げセクシーと、NHKや中国にも切り込む高市さんとの格の違いが。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏は重要ポスト(外交、防衛、経済)での実績もなく、一国の総理とも 

なれば、ただ人気だけで勤まるはずもなく不安だけがつのる。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎がG7で各国首脳と並んでる絵づら想像できる??笑 

勘弁してくれよ自民党 

日本のトップ大丈夫か?結局何が言いたいんだ小泉は? 

ってなるで会談で 

 

=+=+=+=+= 

話題性、ルックスで視聴率が取れれば良いと考えるメディアが進次郎ゴリ推しで気分が悪い。マスコミは日本の将来よりも視聴率が大事らしい 

 

=+=+=+=+= 

TBSは、高市さんを総理にしたくないんだね 

だから、小泉さん、石破さんを1位、2位に持ってきて、次期衆議院議員選挙で、高市さんが総理になったらダメっていうアピールを自民党員、自民党議員に向けて必死にやるんだねぇ 

 

情けないね 

これがマスコミ??? 

これじゃ、単なる煽り記事じゃん 

 

=+=+=+=+= 

時期総裁の事よりも、裏金問題の事が先じゃないかな 総裁選挙の話題で、裏金問題の事を忘れさせ様としているでしょう 

 

=+=+=+=+= 

こんなメディア調査や内閣府のアンケート結果や内閣支持率など1度も信じた事ないし、本当に怪しいと思ってます。 

全ては国民にそう思わせる為の偽情報! 

今のメディア見たらわかると思うけど 

 

=+=+=+=+= 

進次郎? 親と同じく 

裏で糸引く利益至上主義者に操られるだけ 

国のために何かを考えてはいない 彼らの言う 国 は自らが属する組織の事 国民を考えている政治家はいない 当選したら国民を捨てる 

 

=+=+=+=+= 

有権者の民度が落ちている?正気とは思えぬ世論調査の結果に日本の未来が不安でならない。 

 

 

 
 

IMAGE