( 210385 )  2024/09/10 15:07:51  
00

『所得倍増に命懸ける』加藤勝信・元官房長官の総裁選出馬表明にネットざわつく「夢のまた夢」「自民の常套手段」

中日スポーツ 9/10(火) 13:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb336ba88f56d49f122de2c4a972b29df9a217a

 

( 210386 )  2024/09/10 15:07:51  
00

自民党の加藤勝信氏が立候補を表明し、国民の所得倍増の重要性を強調したことが話題になっている。

1960年に自民党が国民所得倍増計画を決定し、高度経済成長に貢献した経緯があるが、SNSでは冷ややかな反応が広がっている。

(要約)

( 210388 )  2024/09/10 15:07:51  
00

加藤勝信・元官房長官 

 

 自民党の加藤勝信・元官房長官(68)が10日午前、国会内で記者会見し、自民党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を表明した。SNSなどネットでは、加藤氏が会見で「国民の所得倍増は待ったなし」と発言したことにざわつき、X(旧ツイッター)では「所得倍増」がトレンド入りした。 

 

 加藤氏は会見で「国民の所得倍増は待ったなしだ。強い覚悟を持ってこれに取り組み、国民の豊かな生活を確実に実現していかなければならない。命を懸けて取り組む」と強調した。 

 

 「所得倍増」は、1960年に自民党の池田勇人内閣が実質国民総生産を10年以内に2倍にすることを目標とし、閣議決定した「国民所得倍増計画」にちなむ。歴史的な日本の高度経済成長につなげた政策だが、岸田文雄首相も2021年の総裁選で公的分配を強化し、所得を引き上げるとする「令和版所得倍増」を訴えた過去もある。 

 

 Xでは「実現させる気も無いのに『所得倍増計画』を打ち出して、日本国民を騙すのは自民党の常套手段」「もう少しわかりにくい嘘をつけよ」「所得倍増なんて夢のまた夢。税金倍増しないよう祈るのみだ」「あっ、自分(議員)の所得倍増ってことかな?」など冷めた反応が多くを占めた。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 210387 )  2024/09/10 15:07:51  
00

複数の人々が加藤氏の総裁選出馬や所得倍増といった言動に対して疑問や批判の声を上げています。

彼らの中には、公約や政策を実現する姿勢に疑問を持つ者や、空虚な言葉や甘言に騙されないよう注意を促す者が見られます。

一部では加藤氏や自民党の政策に対する信頼が薄いとの意見もあり、現実的な政策や改革を期待する声もあがっています。

また、前政権や現政権の政策や約束と実際の成果との乖離についても指摘がなされており、国民の所得や暮らしの実態を考える上での不満や疑問が表明されています。

 

 

(まとめ)

( 210389 )  2024/09/10 15:07:51  
00

=+=+=+=+= 

加藤氏が立候補するのは勝手だが 

どうもここまで大勢出て来ると 

脚の引っ張り合いに見えて来る 

 

つまり決戦投票に滑り込むために 

2位を争う候補者から票を減らせる人を 

立候補させているのではないか 

加藤氏なら茂木氏の票を減らすだろうと 

想像できるが他にもあるのではないか 

 

2位以内にどうやって滑り込むか 

可能性のある対立候補から票を奪うには 

だれが立候補すればいいか、の探り合い 

とても正直な選挙戦とは言えなくなっている 

どういうことなのか 

 

=+=+=+=+= 

この方、聞こえの良いことだけ言って、選挙のためにだけ顔を繕って一体何のため誰のために立候補してるの?総理の椅子が長年の夢だったとか、総理になることが目標だった誰かさんみたいな事はもうやめて下さいね。日本は日本国民は経済瀕死の状態なのです。買いたいものが高くてみんな買えないんですよ。背に腹はかえられぬ為、色々我慢しながら買っていますが、これまで以上に生活に困難を感じています。欲しがりません勝つまでは。って 令和の今の時代にまたやりますか?軽減税率お願いします。可処分所得を増やしてください。 

 

=+=+=+=+= 

使い切れなかった税金が前年度だけで約18兆円、今年度も税収過去最高でしょうし、まずは消費税を5%、所得税住民税も今の半分位にしてください。 

それだけで自分が使えるお金が確実に百万以上増える。 

 

=+=+=+=+= 

ライス加藤もレジ袋進次郎に負けじと、ひたすら空砲を撃ちまくり。 

ま、総理総裁になることないから、公約なんて絵に描いた餅で充分。 

売名と総選挙を睨んでの立候補ですから、既に目的は半分達したかな。 

後は、国民が驚き平伏すような広大な目標を掲げて、話題を勝ち取ることに全力を傾ける。ある意味、息の長い政治家として非常に頭が良いのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

一億総中流なら、所得倍増は耳聞こえは良かったんだろうけど、 

小泉・竹中が派遣法を企業のいいように改正して、非正規労働者を山のように生み出し、氷河期世代を奈落の底にたたき落とし以降、格差は広がるばかり。 

年収1,000万に届くかどうかの偽高収入世帯には、高い税率と子供の学費免除など社会保障の所得制限でサービスを受けられない仕打ちを受けている状況では弊害も多いと思う。 

企業構造が変化し、斜陽産業の部類のサラリーマンなどは賃金アップも見込めない。 

そんな中、物価も右肩上がりでは、生活困窮者が増えて、生活保護が増えかねない…。 

 

資源に乏しい日本には技術力があったが、今は技術力は流出、海外に模倣され、安価な労働力で大量生産する分野では遅れを取っている。 

この30年のツケが回って来ているとしか言えない。投資に賭ける他ない状況となってしまっている。 

 

=+=+=+=+= 

所得も倍にするけど、物価も倍になりますよ、そうしたら欧米の水準になります、と言えばいいのに。 

今の物価高は国外要因がほとんどで、諸外国の物価高とは比較にならない。物価も所得も上がっていないというのが実態。 

今は国内だけで完結する時代じゃないから、所得も物価も倍にしたらいい。 

 

=+=+=+=+= 

岸田内閣も同じ様な事言って 後から金融所得倍増に変わった 

政治家は平気で嘘をつく 簡単に撤回もする 

口から出た言葉は政治生命掛ける位の責任もって欲しい 

それだけ今の政治は腐り切っているという事 

それだけ国民の監視が無いって事 

投票放棄しても悪くなるだけ 

先ずは選挙に行って自分が投票した人間がどんな事やっているか どんな発言しているか位見てほしい 

 

=+=+=+=+= 

かつての池田勇人総理時代とは状況が違い過ぎなので、言いっ放しの政策。まあどう転んでもこの加藤さんが、総裁・総理になる事はないのでなんとでも言える。目標設定が10年後・15年後なんて誰が責任取るんですか? 

どう見ても、総理の器ではないし総理の顔をしていない。勝ち馬にのって、グループから大臣を押し込みたいだけ、自分もあわよくばもう一度官房長官ポスト狙いなのかと思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増しても税金と社会保険料が3倍増になったりしてな。岸田首相も倍増と言ったが、物価高が深刻化し、実質賃金さえ下回り続けたんだけど。まずは負担を減らせよといいたい 

 

=+=+=+=+= 

イギリス 2000円 

アメリカ 4700円 

EU平均  5000円 

それぞれ日本円に換算した最低時給です 

日本は現在1004円 

倍になったとしてもイギリスと同等です 

決して不可能ではないと思いますがその手段がいかなるものか気になります。 

 

 

=+=+=+=+= 

イギリス 2000円 

アメリカ 4700円 

EU平均  5000円 

それぞれ日本円に換算した最低時給です 

日本は現在1004円 

倍になったとしてもイギリスと同等です 

決して不可能ではないと思いますがその手段がいかなるものか気になります。 

 

=+=+=+=+= 

加藤元官房長官を応援しています。かってコロナ騒動に揺れた外国旅客船を横浜港で迎え対応した厚労大臣でもある。不慣れな感染症に対応し、乗客を上手く切り盛りされました。 

 誠実、温厚な人柄は素敵です。是非とも、令和版所得倍増論を期待しています。 

 ただ、以前に岸田さんが池田勇人元総理の真似事を並べていてダメでした。岸田さんは、自分だけの所得倍増で私利私欲の、私腹を肥やす姿しか有りませんでした。例えば首相補佐官です。 

 だから本格的な倍増論は歓迎だ。期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

>「国民の所得倍増は待ったなしだ。強い覚悟を持ってこれに取り組み、国民の豊かな生活を確実に実現していかなければならない。命を懸けて取り組む」 

 

 

所得が倍ということは、単純に所得税や社会保険料は倍以上になるってことだよね。 

それに間違いなく物価は上がるし。 

 

加藤氏が思っているほど、国民は豊かにはならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増って、民間会社の給与、国が足らない分もらえるわけ? 

高度成長ならわかるが、民間会社の給与をどうやって倍増するの 

知りたい、税金や消費税を免除し浮いたお金を社員に渡すなら少しはわかる 

産業によってバラつきがあるので 

実現しない公約だと思う 

 

=+=+=+=+= 

同じことを言っても現実的な人と口からでまかせかなと思える人がいますよね。 

「命を掛けます」はねー。 

 

こういう使い古された常套句を未だに口にする方には果たして実行能力がおありなのか?本当に覚悟があればこういう軽い言葉ではなくもっと違った言い方があるのでは。 

 

まあ自民党総裁選だけあって様々な政策、そしてバラエティ豊かな方々が立候補なさるのは政策にも人物にも全く選択肢が無い野党とは断然格の違いを感じますが。 

 

=+=+=+=+= 

加藤さんはいまいちパットしないけど、 

政策通らしいので色々考えての発言ではあるのでしょう。 

それを加味しても「命を懸けて取り組む」はちょっと大げさと言うか、 

おそらく首相程になれば皆さんある意味で命ぐらいは掛けてるのが当たり前で、 

威張って宣言するならなんで今までの内閣や与党でやってこなかったんだ、 

と思われてしまう、茂木さんと同じ事です。 

ちょっと反感を持たれてしまいますよね。 

 

=+=+=+=+= 

給料を決めるのは企業であって、政治が決めることなど出来ない。 

 

したがって所得を倍増するために政治が出来るのは、収入から半分程は差し引かれる所得税や社会保険料をゼロにする事しかない。数万円の定額減税しかして来なかった自民党が所得倍増なんか出来っこない。 

 

なにかといえば「福祉、福祉」の野党ひは尚更無理だ。 

 

=+=+=+=+= 

ほう、きっと、やってね。 

それと、加藤さんに限らず 

 

自民党総裁選に出馬した人々は、 

口々に「国民のためになる政策」を公約として掲げてるよね? 

 

だったら、誰が自民党総裁になっても、全部、実現させてほしいな。 

 

そうじゃなきゃおかしい。 

総裁選を毎日のように見せられて、 

投票権もないのに期待させられてるからね。 

なぜ、こんなにいい意見がたくさんあるのに 

自民党政権は我々のためになる政治をしてこなかったのか? 

 

皆さんの意見を聞いていると、きっと 

岸田がろくでもないから、まったく国民のためになる政治を行わなかった。 

 

自分がこういう公約をする。 

これを成し遂げられれば、いい国になる、っていうんでしょ? 

 

だったら、個人個人が「自民党総裁選で述べた公約ぜんぶ」を、 

 

自民党公約として、 

誰が総裁になってもすべて実現してくださいな。 

 

きっといい国になるよ。 

 

=+=+=+=+= 

いくら国民がノーを突き付けても望んでいない人が総理になってしまう 

国会議員選挙でも目ぼしい人もいない、ほんま政治家にいいようにされるのが落ちですね、総理は国民投票を願います。 

 

=+=+=+=+= 

ライフライン(水道・ガス・電気)の消費税の低減や撤廃すら誰も言わない自民党。 

消費税、新聞は8%なのに生活に不可欠なライフラインの消費税10%っておかしくない? 

物流コスト上がるなら、揮発油にかかっている2重課税の見直し(揮発油税の撤廃が難しければ、消費税非課税にするなど)だけでも、国民性格はマシになるよ。 

 

自民党総裁選挙という茶番でメディア露出が増えると、自民党の支持率もまたあがるんだろうなぁ。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民の命を粗末に扱って、 金を どこからでも搾取するようなルールを取り決め として決めてそれを実績にして 自負している集団の一人が こんな分かりやすい嘘ついたらやる気がないんだな ってバレるよ。 命をかけると言うが 命を削られてお金を取られてる国民に対して ちゃんとした政策やちゃんとした政治を 何十年もやってこなかったやつが、こんなこと言って誰が信じるよ。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増って言うけど最低賃金は時給3000円で月の給与が最低約52万円。年収最低624万。物価は今の3倍以上になるでしょう。軽自動車は最低でも500万位になるのかも。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増は何処までの話し?賃上げ総理は一部の企業の賃上げだけ。例をあげれば24問題の運送業なんか散々やってるくせに時短だけ先行して賃上げなんて程遠い未だに職業魅力が上昇する気配すらないし、所得が上がる以上に物価が上がっても意味ないし。考えてもらえるのは頼もしいが話が眉唾すぎて具体性にかける。何年までにいくら、非正規含め 

やります。って言ってもらえると助かるのですが? 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増ってのはお友達企業や富裕層に向けて言ってるんだと思う、そもそも所得倍増されても課税が大きくなるだけの今の法では決して豊かにはならないよね 

 

=+=+=+=+= 

あの高市のお姉さんも言っていたが 

此の加藤氏まで所得倍増をぶち上げる 

正に、言ったもん勝ち、ハッタリ合戦なのか 

どの口がそれを言う、こんな情けない国家にしたのは 

何とかミクスの所為であり、あれは間違い 

ゼロ金利政策は明らかな大失態だ 

と表明してから言うべきでは無いのか 

時の政権の閣僚で在りながら、他人ごとで語る所得倍増の抽象論 

どうせ総裁に成る可能性が無いから、出来もしない理想論をぶち上げる 

総理総裁選はお祭りなのか、セレモニーなのか 

無責任に語る、政治公約の虚しさは何なのか 

日本が世界一の裕福国家に成ったら、鬼が笑うのでは 

世界1位どころか、日本が消滅する確率の方が高いのでは無いのか。 

 

=+=+=+=+= 

命と言うより政治生命と言った方が現実的なのに死んでも政治家は止めないということですか。まぁ大層な事を言っても散々岸田の大風呂敷聞かされた後ではインパクトはないです。ところで高度成長下でもないのにどうやって所得を倍増するつもりでしょうか。簡単に言うけど最賃上げたら物価も上がるし潰れる所も出てくる。さぁどうしましょう。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増をするなら、単純に所得税の撤廃と社会保険料の大幅削減をすれば、実質の手取り金額が増えて所得が増す。 

ただ「所得倍増!」と言ったところで、具体的に何をやるかを示さなければ、岸田みたいにただ企業に賃上げのお願いをするだけの愚策で終わる。 

マニフェストとして公に公表するなら、問題点と解決策を具体的に示して、何から始めるのかの道筋を示すべきだ。 

それができない時点で、岸田と同じで、ただ首相になりたいが為に適当にその場凌ぎの口からデマカセを言っているに過ぎない。 

私は誰が首相になろうとも、自民党政治にうんざりした人は多いだろうから、解散総選挙に持ち込んだとしても、大敗してくれることを願っている。 

 

=+=+=+=+= 

使えきれなかった税金、消費税を2%引き下げると発言しているのは、青山しげはる氏のみ。 

自民党の総裁選といえ、国民のための政治を行う姿勢があるのだろうか? 

後は高市氏が積極財政を発言しているだけ。 

これで次の衆議院選挙、勝てると思っているのだろうか?自民党は過半数割れすると思う。 

 

=+=+=+=+= 

加藤氏にそれをやる手腕があるかどうかはともかく、国民のために大きな目標を掲げる政治家をみんなで茶化すようなことをするから、小粒の政治家しか出てこなくなるんだよね 

「どういうロジックで攻めるのか」という点までみんなで吟味してから、「これはいけそう」「多分口だけ」と決めればいいじゃん 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増と言いますが、会社員、個人事業主、パ―ト色々な職種が世の中にはありますがどの職種も 

倍に出来ますか? 

無理でしょ。 

政治家の方は倍にしようと思えば出来るのでしょうか? 

でも世の中の民衆は無理ですよね。 

売り上げがなきゃ減るし、仕事なきゃ所得少ない。 

人の生活や仕事、政治家以外の人がどのようにお金稼いでいるかわかってますか? 

もしかして公務員だけが倍に出来るって話? 

 

 

=+=+=+=+= 

加藤氏に限ったことでは無いが選挙前なら何とでも言えるから余計に虚しく聞こえてくる。 

特に自民党は国民から不信感で一杯だしね。 

個人的にはとても総理大臣の器とは思え無いしなってもらっては困る。 

コロナ禍での診療制限を国民の勘違いと言い放ったことは一生忘れない。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増 って言葉の意味を説明して欲しい。 

それくらい信じられない言葉だってことをこの人(この人達)はわかっているのでしょうか?こんな方を選んだのは?まあその辺りは反省して今後に活かすのが国民の決意ですな!! 

 

=+=+=+=+= 

加藤の言っていることを世間一般では、甘言という。甘言とは、相手の気に入りそうなうまい言葉。相手を気分よくさせて取り入るための言葉。言ったことは、実行されないので甘言、自民党の国会議員は、国民を騙すことに何のためらいもない。自民党の国会議員が、甘言を言って国民を騙すことは、彼らにとってそれは、至極当然に行うことだから。自民党に投票しない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の常套句だが、政治生命を懸けると言って出来なくても辞職しない政治家が、命を懸けるなんて軽々しく言わないで欲しい。 

 

しかも所得倍増なんて企業が決める事。 

 

=+=+=+=+= 

大多数の国民が物価高騰に辟易しているが、都心部の上場連中は欧米並みの水準までいっているので困りはしない。自民の支持層は地方の有力者連中もあるが、基本的に大企業連中だから、無知な国民相手に空手形を乱発しても痛くもかゆくもないんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

加藤元官房長官は評論家なのですね。10年後に所得倍増するなんて誰が信用するのか?現総理が3年やって所得増加よりもステルス増税で手取額が減っている。どうせ当選しないのだから、もっと夢のある話をして欲しい。そもそも期待していません、コロナ対策に逃げ腰で西村大臣、河野大臣に面倒なことは押し付けていた事を覚えていますからね。 

 

=+=+=+=+= 

倍っていうのは10であれば20,50であれば100という事なんだが 

分かってるのかなあ。 

2「倍」であって、2を足すんじゃないよ?(笑) 

 

つうか国民はそもそも所得倍増なんか望んでないよ。増える分には 

そりゃ嬉しいけど。 

 

=+=+=+=+= 

出馬表明と一緒に出来なかった時の言い訳も考えているでしょうね。だいたい命を懸けると軽々しく言うが、出来なかった時にはどうするつもりですかと聞いてみたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増って、まだそんなこと言ってるんかと呆れた 

大臣から官房長官もやってきたのに、倍増なんか絵に描いた餅って全然分かってなかったんでしょうな 

現実を全然見てないし、国民舐めてるよな? 

 

そもそもこの人だけじゃないけど、自分らが今までやってきたことの尻拭いを誰もしようとしてない 

まずそっから色々変えていかないと国民の理解は得られないし、国民の所得が増えるなんて夢のまた夢よ 

 

=+=+=+=+= 

何言っても命は取られないからなw 

(別に取るつもりもないけど) 

簡単に総裁選の出馬表明の公約?口約?に騙される訳ない。 

変な話自身が寿命が来るまでずっと所得倍増のために死力は尽くしたって言われたら間違ってはないか? 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党に限らず、政治家の大風呂敷の公約は「公約と言う名のウソ」で終わる事がほとんど。公約の意味を「理想」と勘違いしているのだろう。できない約束はするべきではない、子どもでも知っている。 

 

=+=+=+=+= 

命懸けるだなんて。よく気軽に言えるものです。できなかったら切腹ですか?なんて事までは言わないけど、具体的にどうやって?です。どうして今までの自民の政策で打ち出さないの? 

 

=+=+=+=+= 

命をかけるということは失敗した場合どうなるか考えるのだろうか? 

10年前に10年後に所得150万増やすと言った人間が見事に所得マイナスにしているが(ご本人は亡くられたが 

 

=+=+=+=+= 

命はかけないでしょうね、絶対に。軽過ぎるんですよ与党自民党の言葉は。あなた方は数の理論で何でも出来るんですよ、やろうと思えば。何もやらないじゃないですか、自分達自民党とその取り巻きの利益になること以外は。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増は岸田も総理になった当初も言っていたよね? 

なのに、日本人の給料は岸田政権時代で上がった事はありません。 

岸田とドングリの背比べくらいの政治手腕しかない加藤ごときに出来る訳ないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

それでなくで賃金が上がるより物価の方が高くなって実質マイナスなのに、よくこんないい加減な公約が掲げられるものだ。 

昨日の高市の、もう一度てっぺんまで持ち上げる、とかいかにも嘘くさいパフォーマンスで白けるばかりだ。 

こんな絵空事を真に受けて持ち上げてる信者は気は確かなのだろうか。 

自民党は高齢者の無知を利用して売り込んでいるとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増などと適当なことを言ってるが、所得を倍増するには 

生産性も倍にしなければならない。 

借金してばら撒いてインフレを起こし、所得を倍にしても、それは 

所得倍増とは言わない。物価も倍、いやそれ以上になる。 

いい加減なことはあまり言わない方がいい。 

あなたの話を聞いて学んだことは一つ。 

あなたは宰相の器でない。 

 

=+=+=+=+= 

まず1960年の日本と2024年の日本の税目数や税率の違いでも比べてみたらどうですか。今の税率でどうやって所得が上がるのでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

本当に国家・国民を考えるなら「減税する。そして所得UP」が一番正しい答え 

各候補者から出てる言葉は「増税はしない」「所得倍増」と相当言葉を選んでいる。 財務省には忖度、国民のことは気にしない。だめだこりゃ。 

 

それに「命懸ける」なんて簡単に使う言葉じゃないよ。 

150年前だったら切腹して責任とるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

何年自民党で飯を食ってるのか?所得倍増!?これは選挙の時に言う当たり前の文言!!仮に倍増しても税金で取られ…物価高で取られ何も豊かにはならない。別に命を掛けては求めない!!そんな常套句では無く今国民が求めてる事に応えるインパクトの在る事を言えよ!!大体が政治家の命かげなんざ真に受ける国民は居ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増と言わないまでも、可処分所得を増やすのなら国民負担率をまず下げることです。財務省とやりあいますか? 刺し違える覚悟がおありですか? とてもその様には感じられません。 

 

=+=+=+=+= 

印象操作詐欺だよ。これは。具体的にどうすれば倍増になる?どうしていままでもそれなりの立場にいながら、そういう提案をして実行してこなかったの? 

 

こんなのに騙されて、国民は自民に投票して、当選すれば、何事もなかったように旧態依然の利権温存政治しかしない。 

 

いい加減国民はなめられている。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増なら減税は必要ない。個人所得世界10位以内を達成し、第2の池田隼人になってほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

財務省の言いなりになっている候補者は総裁にならないで欲しい。緊縮財政を早く終わらせることが日本を救う鍵だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

『所得倍増に命懸ける』など今時、誰も信用しない戯言。問題はどうして倍増するかの手段さえなく単なる願望的発言。もうこういう発言で騙される国民は誰もいない。これまでどれ程裏切られたか。この発言だけで総理は無理。 

 

=+=+=+=+= 

全ての税金、社会保険料を半分にしたら倍増くらいなるんじゃないの?是非やって欲しい。経済成長とか株式投資とかではなく。 

 

=+=+=+=+= 

候補者の数だけ一部を除き国民にとって良い政策が出て来るが、つまりそれは実現しない政策の山であり、絶対にやらない政策の発表会である。 

 

=+=+=+=+= 

この方落選すること自分でもわかってるのでこんな大風呂敷をひいてる。推薦人50人くらいにして総裁選を開催してほしい。小粒なのが多くて見ているのがつまんない。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増って言ったって円安コスト高で物価を上げて後追いで額面の金額が上がっていくんじゃ何にもならんだろう。 

そもそもが間違ってるから。 

 

=+=+=+=+= 

命懸けなら、一丁目一番地はあなた方の歳費ゼロですよ。国会議員は名誉職。歳費とか必要ない! 

言霊ですよ。テキとーなことを軽々と言わないで欲しいですね。 

何かワケわからん文通費とか交通機関の優遇はそのままで、何しろ歳費はゼロ。 

議員のタイパ、コスパは民間であり得ないですよ。 

希に、タイパ良い人はいらっしゃいます。 

頭いいですけど、民間では通用しない人だらけ。 

 

 

=+=+=+=+= 

どうせ言うだけで何にもできないんでしょう。出来なかったことを突っ込まれても私から見たら誤解ですって言うんでしょうね。コロナの時みたいに。この人の言うことを守って発熱があっても自宅待機して死んでしまったひとが沢山でても誤解ですます人。国民を見殺しにする人。 

 

=+=+=+=+= 

すいません、誤記と言い間違いがありました。 

 

メモに誤記があり、その間違ったメモを棒読みしました。 

 

正しくは、「所得税倍増」 だと、後から役人から言われました。 

 

以上、訂正します。 

 

 

って早く発表しようよ。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増に~、命を賭して~、粉骨砕身~、石にかじりついてでも~… 

本当に言うのはタダですね。これまでも同じ事を言った政治家は星の数ほどではないか?一億歩譲って見せかけの所得自体は確かに増えているだろうが、一般に言う物価や種々の税金・社会保険料など含めた実質的な所得や可処分所得はどうだったのか?おっ!やはり総理は加藤だ!ってなるか普通に考えて。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、総裁になれるかなれないかより、まわりが立候補してるのに、自分だけ総裁選に出ないのがカッコ悪いって感じかな? 

総裁になれないのは見えてるから、出来もしないことがいくらでも言えるんだよ。 

地元選挙区や支援者へのアピールも必要だし 笑笑 

 

=+=+=+=+= 

命かけるというなら、10年後達成出来なかったら責任ちゃんととるんだろうな。岸田のような中身のない嘘で終わったら本当に命かけてもらいたい。政治家の嘘は国民の嘘とは重さが違う。 

 

=+=+=+=+= 

コロナの時の厚労相で、国の責任を他に転嫁するのに必死だったイメージが強いのですが、 

首相の責任から逃げずに対応できるのか不安ですね。 

 

=+=+=+=+= 

現政権でも同じお題目を掲げてますが、それには命は賭けられなかったという事でしょうか。政策実現への取り組み姿勢に、自分をトップにしてくれるならばという交換条件を付ける訳ですね。 

 

誰が信用するの? 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増という分かり易いキシダと同じウソよりも、1%でも見込みありそうな負担軽減に命を懸ける、と言って欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

命かけるなんて言葉抜かしちゃうんだこの人 

純粋な"倍"なんて絶対少なくも在任中にはできるわけないのに、しかも岸田が微塵もできなかったことだし誰も信じるわけないと思うんだが。 

それなのに敢えて命かけて倍増って言える無神経さ 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増より、税収半減政策を掲げてくれたほうがマシだと思う 

こっちのほうが実行可能なので 

国会議員半減して旧文章交通費なくして氷代だの餅代だのもなくして、なにより官僚の天下り先の無用なセクター全部潰せば? 

 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増より、税収半減政策を掲げてくれたほうがマシだと思う 

こっちのほうが実行可能なので 

国会議員半減して旧文章交通費なくして氷代だの餅代だのもなくして、なにより官僚の天下り先の無用なセクター全部潰せば? 

 

=+=+=+=+= 

金のある人が、上から押さえつけ搾り取る「庶民を後回しにする国」の今。 

一体どうすれば、そのようなことが起こるのか起こせれるのか 

じっくり説明をしていただきたいね。 

 

=+=+=+=+= 

加藤さんが総裁になった場合、次の総裁選までに所得倍増を実現出来なければ、議員辞職を願いたい 

命を懸ける=政治生命を懸けるってことですよね? 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣で所得が変わるならば経済対策など必要がない 

今までに総理大臣が変わって所得変わりましたか? 

自民党はもうこんなレベルです 

自分が言っていることが嘘か本当かの区別すらつかない 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増させたところでそれ以上の増税かますのが自民党やからな。 

まあ何でも良いからもう一度下野してくれんかのう。 

自民党議員には大量失業して欲しいのよね。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増より、低所得者は消費税が重課税なんだから最低でも消費税を減税してよ! 

日本の底上げが一番大事だろ! 

聞こえのいい事ばかり言ってまたどうせ手のひら返しという事はわかってるよ。 

 

=+=+=+=+= 

「失われた○○年」 

何故、所得が増えなかったのか。 

ますば総括と反省では? 

 

反省なくして改善なし。 

 

言行不一致「息を吐くように…」 

発言に責任が伴わない方々は楽でいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増じゃなくて手取り倍増って言って欲しい。所得なんて結局倍増しても税金で巻き上げられるの目に見えてるし。 

 

=+=+=+=+= 

出来もしないことを言わないでほしい。はるか昔に聞いた言葉で懐かしい。 

ただし「推し進める」と言ってだけで「実現させる」とは言っていない。 

ならウソにはならないか。まやかしだ。 

 

=+=+=+=+= 

加藤勝信様、そんな骨の折れる所得倍増表明は進めなくてよいですよ! 

その代わりに2025年4月から所得税・住民税をさしあたり50%ダウンから初めてください。 

 

 

=+=+=+=+= 

出来もしないことを言わないでほしい。はるか昔に聞いた言葉で懐かしい。 

ただし「推し進める」と言ってだけで「実現させる」とは言っていない。 

ならウソにはならないか。まやかしだ。 

 

=+=+=+=+= 

加藤勝信様、そんな骨の折れる所得倍増表明は進めなくてよいですよ! 

その代わりに2025年4月から所得税・住民税をさしあたり50%ダウンから初めてください。 

 

=+=+=+=+= 

「所得倍増」なんて過去に栄えたフレーズよりも、「二公八民にする!」って言ってくれた方がいいんだけどな。 

ホントにいまは現役世代をイジメすぎ。 

キチンとまともに考えろよ。 

 

=+=+=+=+= 

明確な具体案を示せば、党内からでも支持は圧倒的となるだろう。うわべだけなら、2倍と言っても100倍と言っても一緒。 

 

=+=+=+=+= 

今の方も同じこと言ってましたが結局は財務省のポチとして真逆の事しましたけどね。 

自民党のフレーズだけのパフォーマンスはもうたくさんです。 

具体策を示す事なく耳障りの良いフレーズだけ 

 

=+=+=+=+= 

勝てる見込みが99.9%無いこの人が出馬した理由は、自己顕示欲? 

会見の冒頭5分くらい見たけど、期待感が全く湧かない話っぷり過ぎて消した。 

 

=+=+=+=+= 

「所得倍増」 

池田勇人 

京都大学法学部出身 

加藤勝信 

東京大学経済学部出身 

どちらも、本流の東京大学法学部出身ではない。 

だからこそ、言える言葉。 

 

ただし、財務省からの呪縛から逃れられない。 

 

=+=+=+=+= 

騙される人は少ないようで。 

それとも国民の生命を懸ける、って意味かな。 

自民政権下、どんどん日本人が日本から減っていくのは、そういう意味か? 

 

=+=+=+=+= 

政策よりも、いかに人を集められるか、力を集められるかが、勝負だ 

政策は誰がやっても、かけ声になりそう 

 

=+=+=+=+= 

個人事業者です 客単価倍増でも 所得倍にならん! 給料が倍になったらなったとて、物価が上がるだけ! 外国人対策なら 二重料金にして 

 

 

 
 

IMAGE