( 210593 )  2024/09/11 00:43:32  
00

東京大学の赤門 

 

 東京大学は10日、2025年度に入学する学部生から授業料を2割値上げし、現在の年間53万5800円から64万2960円とする方針を明らかにした。東大の学部授業料値上げは20年ぶりで、早ければ9月末の学内会議で正式決定する。物価や人件費が高騰する中、国立大の経営環境は厳しさを増しており、東大の値上げ方針決定は、他の国立大に波及する可能性もある。 

 

【グラフ】一目でわかる…国立大と私立大の学費の推移 

 

 東大によると、現在の在校生の授業料は据え置く。大学院については、修士課程の29年度入学者から2割引き上げる。法科大学院と博士課程は値上げしない。 

 

 一方、東大は家計が苦しい学生への支援策を拡充し、授業料全額免除の対象を、現行の「世帯年収400万円以下」から「600万円以下」とする。「900万円以下」の学生についても、個別の事情に応じて授業料を一部免除する。 

 

 東大の藤井輝夫学長は10日に開いた記者説明会で、値上げの判断について「よりよい学びの環境を用意するための苦渋の決断だ」と強調した。 

 

 

 
 

IMAGE