( 211655 ) 2024/09/14 15:11:21 2 00 「紀子さま」がネットバッシングに“思い悩む”と明かした理由 皇室ジャーナリストは「内なる心の声をあげた」AERA dot. 9/14(土) 9:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/84d22d6eed05c0260a17dfa827405ef79197a6ab |
( 211656 ) 2024/09/14 15:11:21 1 00 秋篠宮妃の紀子さまが58歳の誕生日に、ネット上での皇族批判について率直な心情を明かしました。 | ( 211658 ) 2024/09/14 15:11:21 0 00 青少年読書感想文全国コンクール表彰式に出席した秋篠宮妃の紀子さま=2024年2月、東京都内
「心穏やかに過ごすことが難しく、思い悩むことがあります」
58歳の誕生日を迎えられた秋篠宮妃紀子さまは、誕生日に寄せた文書の中で秋篠宮家に対するネット上の批判について率直な思いを明かされた。
【写真】思わず見とれてしまう!愛子さまや雅子さまのティアラとドレス
批判の中心は、長男・悠仁さまの進学問題だ。
宮内庁の西村泰彦長官は9月11日の記者会見で、悠仁さまの進学先を巡り一部メディアで「根拠のない情報」が流れているとし、「私も心を痛めている」と述べた。
「悠仁さまの進学先を巡っては、高校進学の時も複数の週刊誌が毎週のように具体的な高校名を挙げて報道していました。大学進学となると、週刊誌だけでなくネットでも臆測を含めた情報が発信され、バッシングともとれる批判が続いている状況です」(皇室記者)
悠仁さまは、幼稚園、小中学校はお茶の水女子大付属、高校は筑波大付属と皇室の既定路線の学習院には一度も行かずに進んでこられた。特に、筑波大付属高校への入学が一般入試ではなく、筑波大とお茶大の両付属校の間で結ばれた提携校進学制度によるものだったため、悠仁さまのために作られた制度ではないかと大きく報じられた。
「高校進学の際の違和感が今も続いているということです。しかも大学進学、それも東京大学や筑波大学といった具体的な学校名が出ていて、一般入試ではない受験となれば、批判が大きくなるのも致し方ない部分もあります」(同)
文書の中で紀子さまは、悠仁さまの高校卒業後の進路について「学年が上がる中で、自らの将来について考えを巡らせてきた」「学ぶ場所は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」とし、「進路を自ら決めていく過程で迷い、悩むこともあるかと思います。必要なときに、これまで培ってきた力を発揮できるように、エールを送りたいと思います」と母としての思いをつづられた。
「皇族としてのお出ましや公務、悠仁さまの進路問題、さらにこの数年、長女の小室眞子さんや次女の佳子さまとの関係性など、紀子さまの抱えられている悩みは多岐にわたっています。ご心痛で体調不良が続いているのは容易に想像できます。現在の体調については、仕事のペースを見直しながら、ゆっくりと体を休めるようにされていて、徐々に回復していますが、まだ万全とはいえないようです」(宮内庁関係者)
■侍医は「炎症性腸疾患」のスペシャリスト
今年4月には皇嗣職侍医として、消化器内科の専門医で炎症性腸疾患のスペシャリストである清原裕貴医師が着任したという。
「侍医は、担当する皇族の持病や症状に合わせて選出されるものですから、やはり紀子さまの病状を重視しての選任だった可能性は高いでしょう。紀子さまは、将来の皇后、天皇の母となられる可能性もある重要な存在です。心身ともに、穏やかに過ごされるよう宮内庁がサポートする体制を整えているそうです」(皇室ジャーナリスト)
悠仁さまの進路問題だけでなく、やや疎遠になっているアメリカ在住の長女の小室眞子さんについては、「元気にしているかしらと思い、遠く離れた場所に暮らす娘のことが心のどこかに感じられます」と案じていらした紀子さま。
「紀子さまが内なる声をあげたともとれる内容の文書ですが、悠仁さまが卒業されるまでは心穏やかに過ごすことは難しいかもしれません」(同前)
紀子さまの心が晴れるのは、もう少し先になってしまいそうだ。
(緒方博子)
緒方博子
|
( 211659 ) 2024/09/14 15:11:21 0 00 =+=+=+=+= 何故か被害者のような口ぶりですが、思い悩んでいるのは国民のほうです。 外的な力を利用し、無理矢理身の丈に合わない大学に合格させようとするやり方は公平公正な大学入試制度を愚弄しており、大勢の国民から非難されるのも当然です。 根拠が無いと主張するのでしたら、悠仁くんはどこの大学にどうやって入学するつもりなのか、きちんと国民に対して説明すべきだと感じます。 皇室制度のためにも、秋篠宮家の皆さんには国民に深く寄り添った対応をお願いしたいです。
=+=+=+=+= 私は、入試に関して、学力以外の要素を持ち込むのは、不公平になってしまうので、厳に慎むべきだと思います。
皇族は、不自由な人生を強いられているので、大学くらいは、行きたいところに行かせてあげればいいといった意見もあります。
そんなことを言い出したら、庶民だって、家庭の様々な事情によって不自由な人生を強いられている子供がいますよ。
三食、ご飯を食べることができない子供がいますよ。
ヤングケアラーで、進学なんて考えることができない子供がいますよ。
=+=+=+=+= 娘さんや息子さん、そして居所改修などなど、皇族とは言えあまりに世間の感覚から乖離したそれぞれの内容に、厳しい声が出て当然ではないのでしょうか?国民の象徴たる自覚があれば、どんな振る舞いをするべきか自ずと自覚があって然るべきかと思いますが、どうにもそれが感じられず、誠に失礼ながら起こる出来事は、むしろ俗に塗れた感覚ゆえのものとしか思えない。エゴサまでして何を知りたかったのか分かりませんが、せっかく世間の声を目の当たりにしたのですから、思い悩むのではなく今までを顧みて自省の念を持っていただきたい。
=+=+=+=+= 他人にどれだけ手伝ってもらったか分からない論文で国立推薦入学できるようになってしまう国になってしまうのか、こっちが心配です。
一言、国立推薦入学するようなことはしませんと宣言してくれればいい。
こんなことを許したら、国立推薦入学を議員の子ども達がやるようになりますよ。
ここで声を上げ続けないと後悔します。
声をあげないと、仮面浪人なのに推薦入学、弁護士資格もないのにアメリカに無償留学、偏差値に差があるのに高校推薦入学を強行されてしまうから。
=+=+=+=+= >長女の小室眞子さんや次女の佳子さまとの関係性
家族ともうまく行っていないんだし、ネットの批判のせいじゃない。 周囲がおかしいと思っている声に全然耳を貸さないのでは? 職員には怒鳴る、一部海外から出禁とも書かれ、息子さんからは小突かれ動画。 親族の身内の金銭問題。 なぜかいいお話ないですよね… 一見どの写真も優しそうな微笑みなのになんでなんでしょう。
=+=+=+=+= 「根拠がない情報」ではなく「事実ではない情報」と言ってくれたら収まると思います。
悠仁さまのためかどうか根拠はありませんせけど、悠仁さまの進学時期に合わせて悠仁さまにピッタリの特別制度が設けられたのは事実。二度も。 結局、その根拠のない情報通りに進学されてますから、「きっと今回も同じでしょ」と囁かれるのは仕方ないのではないかな。
優秀なのでトップ校を受験して見事実力で合格を勝ち取りました!とのアピールではなく、いっそのこと「特別に枠を設けさせました。皇族なので当然です」と開き直ってみてはどうだろう。
=+=+=+=+= 思い悩むという言葉を聞いて、自分の思い悩む行動を紀子様に当てはめるのは間違ってると思う。斉藤知事と似てるので自分に落ち度があるかと考えるタイプではないでしょ。山に行って職員が事故を起こしたら、その職員を捨て置いて別の車で山に向かい用事を済ませる方なので、「自分は間違ってないのに国民が勝手に誤解してくる」っていう感じでしょ。
ただ誤解するべきではないのは、こういう人っておかしいわけじゃなくて人間だったら一定生まれるタイプの人なのでとっちめるんじゃなくて小さいうちにその性格も含めて理解した教育や相互理解のあり方を考えた方がいいと思う。
=+=+=+=+= 子供の希望は何が何でもどんな手を使っても叶えてあげたいと思う親がいるのはわかります。娘さんの件も息子さんの件も、一般家庭のことなら近所の中傷や噂話だけなんでしょうが、いかんせん家庭が宮家ですからその中傷や噂話も全国単位になるんですよねー まっ、一般家庭も宮家も、そういう家庭は見ざる言わざる聞かざるで我が道を突き進んで行くものです。
=+=+=+=+= 本当に思い悩んでいるのでしょうか? 自分達は変わる気もなく国民に寄り添えと思っているのなら異常。もし改める気があるのなら、天皇御一家というお手本が近くにいらっしゃるのですから、ティアラから始まり改修費、進学、子供達への支出、次々と入れ替わっていた料理人等、何が原因かこれからどうあるべきか簡単に分かると思う。プライドが高ければ難しいかもしれませんが、その場合は一生批判され続けるでしょうね。このままだと一生どころか後世にも語り継がれる事になると思いますが。
=+=+=+=+= 進学先について騒がれていますが、べつに何処で何を学ぼうが入学選抜方式が何であろうと一向に構わない。 ただ、悠仁さまについて個人的に思う事は、もっと表情を表に出して、学歴よりももっと人として魅力ある「人間力」をこれからしっかりと養ってもらえると嬉しいと思いますね。
=+=+=+=+= >仕事のペースを見直しながら、ゆっくりと体を休めるようにされていて、徐々に回復していますが、まだ万全とはいえないようです
12月に1週間程度の予定でトルコを公式訪問という記事がありました。その頃には体調が良くなっているとの予測でですか?紀子妃の強い胃腸の症状が公表されたのは今年の初めです。症状をコントロールできるものであるなら、それが今にまで続くことはないと思います。 トルコは三笠宮家と関係が強い国です。彬子さんは、日本トルコ協会の総裁を引き継がれていて、去年の暮れに開催された、トルコ共和国建国百周年の祝賀レセプションに出席されています。 あと三か月足らずで体調を万全に整えるというのも、なかなかのプレッシャーで、胃腸の症状がさらに強くなる可能性もあります。事情が事情なのでトルコ訪問は、三笠宮家等、別の方を検討されてもいいのではと思います。
=+=+=+=+= 皇室の方には特権はある程度必要だと感じます。皇室としての責務を果たす事に必要なものであればです。しかし、莫大な資金をかけての自宅の改装や日本で最難関の国立大への入学希望などは必要な特権なのでしょうか。皇室の責務とは日本の象徴として品格を維持し、国民に心を寄せる事ではないかと思います。 秋篠宮家はこれが出来ているのでしょうか。 愛子さまが天皇になれば全て解決するのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 「学年が上がる中で、自らの将来について考えを巡らせてきた」「学ぶ場所は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」… と仰いますが今問題になってるよう親が学校を巻き込み大掛かりなレールをすっかり敷き終え本人をその気にさせた上でさあお好きにしなさいと?仮に親の思惑通り本人が推薦入試を選んだとして、それが「自身がしっかり考えた」事になるのか?もちろん一般家庭でも我が子を東大に入れるべくレールを敷く事などざら。しかし例外を除き普通は親も子も真剣勝負。受験期となれば土日どころか盆暮正月もない。何より決定的な違い、学校や大学の制度など変えられるはずもなく正面から受験に挑む。親がどんなにレールを敷いたとしても最終的には本人の実力。レールのレベルが違い過ぎます。
=+=+=+=+= 実際にどんなことが誹謗中傷として書き込まれているかは知りませんが、どうして批判が向くかはよく自分たちの言動を胸に手を当てて思案なされると良い。
=+=+=+=+= 東大進学が根拠のない情報だと切って捨てるのであれば、 紀子さんのあの長い長いコメントの中で 悠仁が東大を目指しているというようなことはありませんと 全否定すればよかったのでは? なぜしないんですか? しかも「学ぶ場所は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重」 などと完全に本人の意思のほうへもっていってしまった。 のちのち、波紋を呼ぶ可能性がある発言だ。
=+=+=+=+= 色々な政治問題にも言えるが、日本の庶民の価値観が絶対に正しいわけではないことに気づくためには、諸外国の事情を知ることが有益。多くの国では国王予定者が進学先を選ぶ自由がある。また国王予定者が国内外の一流大学に進学する確率はかなり高いようだ(王族は知的能力で選んでいないから隠れて便宜を図ってもらっていると思われる)。だからと言って日本人の価値観が悪いと言っているのではなく、世界には別の価値観もある以上(国内だけでも意見は一種類ではない)、今の日本でどうあるべきかを決めるためには議論が必要だろうということ。自分の前提や価値観を客観視して欲しい。それができないのなら不当なバッシングと見られるのもやむを得ない。
=+=+=+=+= 宮内庁長官、「根拠のない情報」とか言っちゃって大丈夫ですか? 根回しらしきことをしている事実があるのは確かなので、東大かという憶測が出てくるのは当然だと思います。 高校入学の前にも裕仁様が入りやすくする画策があって、やっぱり…という結果でしたからね。 紀子様の文書では、進路については本人の意向を尊重して、とおっしゃっていますね。 今の学校でも勉学についていけず辛い思いをしているように見えるのに、更にあと4年授業に出てもちんぷんかんぷん、周りの学生からも浮いた状態を続けたいとご本人が望んでいるということは考えにくいと思いますが。それに東大にはトンボの専門家がいないとのこと。 ご自宅に専門家を呼んでレクチャーを受けたり共に研究なさったりしたらどうでしょうか。
=+=+=+=+= 自分の子供の進学のために制度を作らせたのは流石に驚きました。皇室の方が、皇室の力をこんな私的なことに使うのかと。豪華すぎる家の改築費用の話もだけど、皇室の方というのは自分を律していてそんなことはしないと思っていました。進学のことは、お金も人脈も使えるのだから、そこまでするなら何故徹底的に勉強させなかったのかと思います。
=+=+=+=+= 当時はネットが普及していなかったけど、長らくの間、皇后雅子陛下と愛子内親王殿下は週刊誌などでバッシングを受けていたと記憶している。天皇陛下も皇后陛下もお心を痛められたと思う。 だけど、天皇陛下はいつも国民の事を考えて下さり、愛子内親王殿下はご両親のお考えを受け継がれておられます。 今や、多くの人が次期天皇は内親王殿下を望まれるまでになった。 天皇陛下ご一家の考え方や生き方に感銘を受けて、国民が心を動かされた結果だと思う。 秋篠宮家が国民の事を考えて下さっていれば、同じように国民は悠仁様を応援してたんじゃないかなぁ もともと秋篠宮家は人気が高かったのだから
=+=+=+=+= 思い悩んでたんですね。そのようには全然みえずお元気でしたので以外です。悩んでいるようでしたら、早期解決は、国民から批判されてある事項を、全て説明、解答をして頂き、国民の声を聞き入れて頂ければ、減るかと思います。
=+=+=+=+= 皇室御用達の学習院なら国民誰もがそう言うところだからと納得するでしょうし、ICUも私大だから自由に決めてもまだ納得するかもしれないけど、国立は法に則って運営されているわけで、法のもとに自由を捻じ曲げたらアカンでしょ。権力者が法や制度を自分に都合が良いように捻じ曲げたら、法治国家とは言えなくなりますよ。世界に対して恥ずかしいことです。
思い悩むのは権力を使って制度を作り東大に入れることに対する批判ではなく、その先の制度を捻じ曲げて国立大学である東大に入ったと世界から日本は成熟した法治国家ではないと思われることに対して思い悩んで欲しい。
=+=+=+=+= 道のない道ならそれなりの苦労が伴うのは当然で、批判の声が増えたり失敗のリスクも高くなります。大切な皇位後継者というならば、なぜ学習院ではなく前例のないルート、制度ばかりを歩ませたのでしょう。 お子様が自分で意思決定できる時期より前からオリジナルのルートが始まっていることを考えると、親の意向が強く反映されていると思われても仕方がないと思う。
=+=+=+=+= 知ってますか? 一般庶民はお米が買えずに困っています 国立大の学費が値上げされて怒っています 雇用の緩和で生活がこれ以上脅かされるのではないかと戦々恐々としています これが現代日本でなかったらデモどころかクーデターが起きたっておかしくないですよ いい加減少しは自分の身を省みたらどうなの? 国民を憎む前に国民の大人しさに感謝しろ
=+=+=+=+= 東大(もしくは他の大学とて)の一枠なぞ、大多数の国民には関係ないと思っていらっしゃるのでしょう。 天皇皇后両陛下が日本内外問わず尊敬されているのは、そのご経歴とそこで培った経験から備わった人格ゆえの事です。 ハリボテの学歴をつけても、人々から尊敬されることなど無く、かえって逆効果では。 愛子さまが国民の象徴となられることを切に願います。
=+=+=+=+= これだけバッシングされても、自分の希望した道に進もうとするんだから、大して思い悩んでないと思いますけどね。
=+=+=+=+= 皇族特権の理解は有るにしろ、この家族には天皇家の様な謙虚さがまるで感じられないのですよ。愛子さまはきっとこのままずっとティアラすら新しく制作される事は無さそうです。住居の馬鹿みたいなリフォーム代金等、まさに皇族特権ともいえる不透明さ。バッシングは火の無い所では起きません。思い悩む前に、何故そうなっているのか自身や自身の家族を見つめ直す必要が有るのではないでしょうか。
=+=+=+=+= どの親でも、子供の事では色々思い悩み、気苦労するもの。 一般人の親は、教育費のための経済的なしんどさも付いて回る。 紀子さんは、少なくともそれはない! お金の心配しないだけでも有難いですけど。 又皇族だからこその、進学には忖度もあるでしょう。
皆、内なる声上げたいけど、黙って日々の生活に頑張っていますよ。 誰でも言いたいことありますよ。 それを堪えるのが賢明な大人だと思うけど。
=+=+=+=+= 別記事では、宮内庁長官の「西村氏は『必要に応じて対応は取っていかないといけない』との考えを示した」とのことですので、当然ここは、正確な情報発信をなさった方がよろしいと思います。 実際のところをひた隠しにして、ことが済んでから、やはりメディアが報じていた通りだった、では、ますます不審を買います。 ご家族のご病気のこと、米国にいるご長女のこと、お金のこと、その他にもたくさんの疑問が湧いており、これらが払拭されないと、国民は不安でしかないでしょう。 長官は、その都度必要に応じた、正しい情報発信に努めていただきたいと思います。 併せて、佳子様のことなども、せっかく頑張っておられるのなら、ペルーや殊にギリシャなどのときのような、やり過ぎ・造り過ぎをやめた方が、ご本人のためにも良いのではないかと思います。
=+=+=+=+= 雅子さまがご出産され退院時に、愛子さまを抱いて病院の前にお出ましになったのですが、その雰囲気から「この子は私が絶対に守ります」というお母さんとしての強いお気持ちが感じられてね、祝福ムード全開のあたたかな風の吹く中で一瞬だけビリっとしたので、いろいろ大変なのだろうなというのが伝わったのよ。ようやく授かった待望のお子様だったのでしょうけど、フワフワ浮ついた感じは雅子さまは一切なかった。
=+=+=+=+= >紀子さまは、将来の皇后、天皇の母となられる可能性もある重要な存在です。心身ともに、穏やかに過ごされるよう宮内庁がサポートする体制を整えているそうです
天皇の母はともかく、将来の皇后はわからないですよね。 天皇陛下と秋篠宮さまの年齢が近いんですから。
=+=+=+=+= おそらく晴れることはないと思います。なぜならばこの問題は未来の皇室の存続の問題に既になり始めているからです。どんなに長い歴史があったとしても始まりがあれば終わりもあるからです。世の中に絶対はないのです。
=+=+=+=+= ネットでバッシングする意見が目立ちますが、公にプライベートもメディアに取り上げられて勝手にいろいろなことを書かれる立場の辛さは大きいものです。大半の人はそんな経験すらできないので、理解してもらえることは難しい。だから深く考える必要はない、他人の意見に惑わされる必要もありません。どうか、ご自身の信念を大切に、幸せな生活をおくられることを願うばかりです。
=+=+=+=+= 根拠のない批判とは? 起きた事実だけ見ればそりゃ言われるよ という意見が大半です
=+=+=+=+= ネット民の多くは、間違った事を強行しようとしていると指摘しているだけと考えていて、それをバッシングだと逆にバッシングされていると考えていると思います。 将来、悠仁さまがどのような進学をされるかで答えは出るでしょう。 東大推薦だったらネット民が正しかったとね。
=+=+=+=+= 特権を使うのは構わない。 世界に誇る日本の伝統を守る特別な存在だから。 戸籍もない。
ただ高校生の男の子や元は一般人に対して「〜様」を使わなければならない風習を今すぐにでも止めてほしい。 別に個々人を尊敬しているわけではない。
=+=+=+=+= この人の一存でこんなに多くの人が巻き込まれていいのだろうか? 特に息子の学校関係には幼少期から特例ばかりで目に余るものがある。 こそこそと多くの人を巻き込んで息子の実のない実績作りに励んでるけど、これは今のうちに問題視しておかないと後々恐ろしい事になる気がする。
=+=+=+=+= 東大受験は推薦より学力テストで入学した方が、バッシングは受けないと思います。皇族が国民と競争してはいけない、とか思わないですよ。逆に正々堂々として立派だと評価も上がるのでは?
=+=+=+=+= 「紀子さまが内なる声をあげたともとれる内容の文書ですが、悠仁さまが卒業されるまでは心穏やかに過ごすことは難しいかもしれません」ということですが、トンボ研究等の生物学に興味がお有りの悠仁さまの東大進学に紀子さまが拘られているのが分からなく感じます。
=+=+=+=+= 「バッシング」なのでしょうか? バッシングは根拠のない誹謗中傷・袋叩きであって、秋篠宮家に対する正当な批判までバッシングで片づけていませんか?
提携制度を利用した特別進学で少なくない国民が反感を抱いている上に、作文コンクールの幕引きは最悪。そのために悠仁さまに批判の矛先が向いている。 悠仁さまを傷つけているのは誰でしょうか?
=+=+=+=+= >「学年が上がる中で、自らの将来について考えを巡らせてきた」「学ぶ場所は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」とし、「進路を自ら決めていく過程で迷い、悩むこともあるかと思います。必要なときに、これまで培ってきた力を発揮できるように、エールを送りたいと思います」
って、、、 え?!将来って天皇一択じゃないの? なんかそんな感じなら、愛子さまにお願いした方がいいって声が上がるのも仕方がないように感じてしまった〜
=+=+=+=+= 臆測に基づいて批判するのは宜しくない。 皇族にもある程度プライバシーはある。 しかし皇族は平等原理の埒外でもある。自由も保証されていない。つまり基本的人権が、なくはないがかなり制限される。 将来の天皇候補であるということは日本の象徴となりうるということ。象徴とは、現代日本の世俗の理想的イメージ、セレブやエリートを体現するということではない。時代性を超越した日本の美徳の人格化。つまり一種の幻想の体現者を徹底して生涯演じて貰う、という理不尽な運命を受けいれた人物が象徴天皇である。 臆測で批判しないでくれ、という主張は妥当だが、同時に、それは臆測に過ぎない、批判者の臆測は杞憂であり、プライバシーに関わることなので具体的な説明はしないが、将来の天皇の権威、品性を、世俗のブランド志向や小細工で貶めることはないので安心して欲しい、とご本人でもご両親でも宮内庁長官でも、断言して頂ければ結構なのだ。
=+=+=+=+= 日本で一番優秀な子たち、もともと頭の良い子も頑張って勉強して入れる大学 その大学の偉い方たちは何故ノーと言えないのでしょうか 私学ならお金を積まれたらわかります 拒否すれば命まで取られるのでしょうか 秋家がねじ込みたい気持ちはわからなくないです 将来天皇陛下になるのだから優秀でないといけない とは国民の大半は思っていません 世間をご存知ないから かもしれない方々の 何故言いなりなのかを知りたい
=+=+=+=+= 子供の進学で悩むのはどこの家も同じ。でも、学費や生活の心配もしなくていいし、子供の学費、仕送り、自分の老後のために身を粉にして働く必要がないだけ幸せだと思う。
=+=+=+=+= 「現在、報道されているような進学ルートに関する大学側との取引はしていないし、、長男❨悠仁様❩も特に東大進学に拘っている向きはありません」とかって言い切らないから、裏で何かやっているんだろうと勘ぐられているのに、事実無根と言わずに噂話に心を痛めているとかますます火に油を注ぐような発言ばかりされてどうしたいのでしょう?
>必要なときに、これまで培ってきた力を発揮できるように
今までの言動や行動から推測すると『いざとなったら皇室特権を振りかざし』と言っているようにしか聞こえてきません。
=+=+=+=+= こな大学入試前問題の、長女の問題が原因だとは思わないのでしょうね。 あの問題に関しては〝根拠〟はいくらでもありましたけど、なんの説明もないままズルズルきてしまったので矛先が長男に向いてしまったのでは? お金はいくらでもあるのだから、発信する時はプロの人を雇えば良いのに。
=+=+=+=+= 何を言ってもベトナム訪問後の記者会見の印象が強く秋篠宮家がわかりやすい会見だったと思いました。 ベトナム訪問のエピソードなど ご自身の言葉で語っていただきましたが 全てですね ネットバッシングでは無くて国民が 感じる秋篠宮家への思いを声に出しているだけ
=+=+=+=+= 皇室の継承問題は早く決めたほうが良いと思います。もし悠仁様が結婚しなかったらとか、子供が出来なかったら人間が手を加えて産むのですか。伝統なのかな 男子継承だと立派な事を言っているなら自然じゃなければいけないのでは
=+=+=+=+= 国民の大半は秋篠宮家の方々に散々思い悩まされています。それすらわからないのは残念です。
=+=+=+=+= 愛子様は東大に進学可能では?卒業後はハーバード大にでも行かれるのでは?という中で学習院に内部進学し就職。いつか皇室を出る前提であれば謙虚な選択も頷ける。 一方、将来の天皇になると決まっている悠仁様が批判の少ないトンボ研究は良いとしても、何が何でも東大に?はて?
=+=+=+=+= どこの大学でも、誰と結婚しても、自由ですが、もっと皇室らしさ昔からのお考えを大切にしていただきたい。 国民の心配は善意からです。 同じ国で生きているんですよ。 物事は全てどう受け取るかです。
=+=+=+=+= 隣近所の人たち皆んなから、町内の人たち皆んなから、我が家の悪口を言うのよ、と嘆く人が稀にいます。 何故、その家だけが皆んなから非難されるか全く心当たりがないそうです。
=+=+=+=+= なんで自分で進路を決めるんだろう。皇族は学習院大学。そこから先は自由だけど制約はある。なぜなら皇族だから。愛子様はそうした。なんでも好きなようにする天皇は困る。
=+=+=+=+= 私自身 今の天皇御一家がいなければ 天皇制度はいらないと思っていたと思います。 いくら現在の天皇陛下が国民に寄り添われても 皇室のイメージを悪くされては プラスマイナスゼロになってしまいます 足を引っ張らないでほしいというのが感想です
=+=+=+=+= 自分で蒔いたタネだと思うが。受験は常に公平でなければならないんだよ。それを、邪な考えというか、アンフェアと誰しもが判断するやり方をする限り、バッシングはなくならないと思う。そのくらい分かれよ、という話。
=+=+=+=+= 将来の天皇になられる方を、「長男」と呼ばれることに少し違和感を感じます 美智子さまはそのような言葉を使われることはなかったのではないでしょうか?
将来について思い、悩まれることもあるでしょうが、それが「如何にしたら国民から敬愛される天皇になれるか」というゴールに向かうものであることを祈るばかりです
何となく一般家庭の話を聞いているようで、「やりたくなかったら、跡を継がなくてもいいのよ」と言われているように感じられてなりません
=+=+=+=+= 皇室は別格。ではなくなったのかな?何故かまるで国民という衣を纏って同等であるかのような発言、若しくは上から目線の意見が多くて、見ていて心が痛いです。こう言うのも時代の流れで平気でバッシングする人が増えてしまって…。逆の立場だったらどうなのかな?百歩譲って同等として、自由に行きたい!と思わないのかな。自由に行きたいと自己表現すれば、皇室の自覚がないとバッシングされるよ、きっと。何が言いたいかと言うと、その人の生まれ持った立場と言うのがあるのだから、自分と同じ次元で考えたらいけないんじゃないかなと言うことが言いたいのです。特に若い方々は皇室の歴史を勉強するべきで心無い煽るだけの報道に踊らされていてはいけないと言うことです。
=+=+=+=+= 無理して東大に入ってどうするんですかね? 本人は辛くないのかな? トンボ好きなだけで東大に入れるとかいいなとも思う
=+=+=+=+= 今迄色々と行ってきた「秋篠宮家」 新しい「皇族」としての「地位」「金」「考え方」!? 「天皇」「皇室」「皇族」を日本国民が「意識し考える」きっかけを作った事は「素晴らしい」と思います。
=+=+=+=+= ちょっと話題それますけど。 以前話題になってた婚約者の親子と、今話題の斉藤知事のメンタル、どことなく似てませんか。
世間一般の常識からずれていても、ずれてるのはそちらでしょう。私たちは間違っていませんと、いつまでも言い続けるメンタルの強さ。既視感があります。子供の婚約にあたってこんな経験をしたら、親としたらメンタルきついでしょうね。昔の話でしょうけど。
=+=+=+=+= 誰もが自分の好きなこと、ましてや職業を選択できるわけじゃない。ましてや学芸員、研究者は年々枠が減ってきていると思う。無邪気に一般人の領域を荒らすのはやめてほしい。皇族というだけでない能力の証明が必要ということではないか、これがバッシングになるのだろうか。
=+=+=+=+= 15過ぎたら本人の希望があれば離脱できると見たのですが。 そんなに深い悩みなら、一般に戻ります!ってすれば良いもののしないってことは、悩みはこの立場じゃなきゃできない遂げたい思いがあるけど、思い通りに行かなくなってきたってことですか
=+=+=+=+= 受験して不合格は将来の天皇としてはあり得ないので推薦でしかないが思い悩むという事はメディアの情報が確かだとい事に他ならないと思う、隠し事で進めようとするから世間の批判を浴びるのだよ
=+=+=+=+= 心が痛いのはこちら。受験生の親としては相当につらい。国民をエーティーエムにして、皇室パワーで何でも思い通りにしてるのを見てきて、こちらがウツになる。
=+=+=+=+= 私も全く同感です。このクチコミに涙さえこぼれました。雅子さまの強い決意 私は、結婚当時から大好きです。幸せであって欲しいと思いました。
=+=+=+=+= 宮内庁がネットの記事を管理して間違っているものは正しく伝えたらよいだけではないでしょうか? 曖昧にしている事は本当かもしれないと思ってしまいますよ。
=+=+=+=+= ネットバッシングね…秋篠宮家に関してはバッシングと言うより気になる事を書いてるだけだと思うけどな。 秋篠宮家ファン(?)の人が天皇家に対して書き連ねる事は本気で根拠のないバッシングだと感じるけど。
=+=+=+=+= この皇室ジャーナリストは、何を言ってるのか、よく分からないね。 要するに国民は、悠仁様が他のご学友達と同じ土俵での東大一般受験で、合格だったら皆拍手だし、その反面、皇室の特権ズルは許さないと言うだけの事。 あまりにしても、天皇家と秋篠宮家の国民に寄り添う姿勢が違いすぎるわね。
=+=+=+=+= それぞれのお子様の現在の関係性が自分が撒いた種だとは分からないんでしょうね。煙のないところに火は立たないですからね。悠仁様が本当に東大へ行ったらますます将来の天皇は愛子様!って国民の声が高まりそう。
=+=+=+=+= ふむ、「根拠のない情報」とは、どの件を指しているのだろう?そこを明確にして、払拭できる発言や証拠を示していただきたい。 現状のままでは、限りなく黒としか思えない事が多々あるのでお互いに良くないと考えますがね。
=+=+=+=+= 本人の希望を尊重することと、本人の希望をなんでも叶えてあげることは、まったく別物ですから。 本人でもない人の希望をなんでも叶えてあげることも、無論、問題外。
=+=+=+=+= 悠仁さんが東大以外を選んでも尊重してくださいね。宮内庁が会見で東大推薦説を「根も葉もない噂」と切り捨てましたから、これは事実ではないと受け止めました。
=+=+=+=+= 思い悩むことはないのだ。
長男の自立(自律)を促すために過度な干渉をせず、意見せず、付かず離れず見守れるようにあなた様が子離れして成長さえすれば、解消できますよ。
=+=+=+=+= 此が人間国民と思えばあなたのお立場は阿弥陀様なのじゃないですか 救いとるお立場で有るのです そうです国民なのです日本国の民 なのです、愛してくださいねささやかな国民を愛により国民を救いとるお立場なのではないでしょうか 祈大慈悲なるご皇室を
=+=+=+=+= ご自分たちのために大学まだ作るような権力をお持ちなので、国民のいいところ、楽しそうなところに入り込もうとしないで、高いところで唯我独尊でいらっしゃればいいと思うのですが、いかがでしょうか。
=+=+=+=+= 結婚前のご自分の育った環境を今一度思い出せば、思うまま湯水のように無駄金を使っている現在を少しは省みることができるのではないかな。
=+=+=+=+= あなたの娘はアメリカで日本から密警護や密支援受けてるでしょ。 一般人になったら一般人らしく自立生活してもらいたい。
=+=+=+=+= ネットバッシングは耐性の無い方は見ない方が良いし、人伝にも聞きたく無いですね ご本人の前では言えない事をこれぐらいなら言っても訴えられたらしないだろうという範囲で唾を吐くように言ってるだけですからね そこになんの思想も正義も無いですよ 紀子さまが見る事も他の誰かが伝える事もしなければ良いし、内容は置いておいてこんな記事書いてる時点で煽ってるやんと感じてしまう 世の中みんな聖人君子じゃないんです 要らない情報はシャットアウトして、これを楽しめる人だけが楽しんでれば良いかと
=+=+=+=+= 特権階級だからと言って相応しい能力が備わっている人材とは限らないし、そもそも皇族に学歴必要なのかと疑問を感じる。
=+=+=+=+= 一般庶民との感覚の「ずれ」
=+=+=+=+= なんだか変わったことしちゃうから、バッシングされちゃうんだけど。愛子さまも相当な学力があったらしいけど、学習院に進み就職。慎ましく清廉。どうしたって比べられちゃうよね。
=+=+=+=+= バッシングじゃなくてブーメランなんだよなあ。それに気づかないのなら仕方ない。
=+=+=+=+= 皇室をなくせば、国民も皇族も心穏やかに暮らせます。 浮いた税金は税金を納めている国民の為に全額使われるべきでしょう。 皇居も民間に払い下げ、国庫に入れてください。
=+=+=+=+= シンプルに悠仁さまの東大進学の画策さえやめれば心痛めこともなくなると思いますよ。
=+=+=+=+= 自分は悲劇のヒロインだと思っているうちは、平穏に過ごすことは無理でしょう。
=+=+=+=+= ネット以前に週刊誌など出版社、メディアが煽り過ぎだし、「何でそんなことお前らが知っているんだ?」なんてことを好き勝手掲載してきたよな。 仮に真実性のあるソースから取材していたとなればそれは皇族方か宮内庁以外になさそうなんだが。
=+=+=+=+= これまでのこの方のなさりようを、何一つ戒める事が出来ていないのが不思議でなりません。
誤った行為でも許容されてしまうのは何故ですか?
=+=+=+=+= 下々がどうこう言う話じゃないと思うがね。しかし、この平和な(笑)日本。言っていいのなら少し。 東大には「トンボ」の先生はいらっしゃらないそうでござる。では何故東大? 分かりませぬなぁ…
=+=+=+=+= 的外れかもしれませんが。
ご自分の出身大学、それも皇室や高貴な方々の子ども向けの大学に子どもを進学させない、のが問題ではないでしょうか?
何で夫君と出会わせてくれた大学をそんなに嫌うんでしょう……
=+=+=+=+= 噂が事実でないなら、私の宮家のことで誤解を生み不安にさせ申し訳ないと思っています。ただ噂されている事実は一切ございません。くらい言い切ってほしいです。
=+=+=+=+= 身体の事を大事にして、皇室抜けられるのもよろしいかと思います。今まで稼いだお車代で十分生活出来ると思いますよ。
|
![]() |