( 211680 ) 2024/09/14 15:40:44 2 00 兵庫県議全員が辞職要求も…斎藤知事「歩みを止めない」連発で“続投強調” 19日、不信任案は全議員賛成で可決される見通し 議会の解散は肯定も否定もせず【news23】TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/14(土) 13:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/32dca56920e45670fed7ae2119156b728bc2bdd2 |
( 211683 ) 2024/09/14 15:40:44 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
“パワハラ”や“おねだり”などの疑惑を内部告発された兵庫県の斎藤元彦知事。19日、不信任案が提出され全議員の賛成で可決される見通しです。「議会の解散」か「失職」か、知事の選択は。
【写真を見る】兵庫県議全員が辞職要求も…斎藤知事「歩みを止めない」連発で“続投強調” 19日、不信任案は全議員賛成で可決される見通し 議会の解散は肯定も否定もせず【news23】
■「歩みを止めない」連発の斎藤知事、水曜日には涙も…
兵庫県 斎藤元彦知事 「県民の皆さまを含め、全ての皆さまに心からお詫びを申し上げたい」
兵庫県の斎藤知事が“パワハラ”などの疑惑を内部告発された問題。全ての県議会議員が辞職を迫る異例の事態となっていますが、「続投の意思」は揺らいでいないようです。
斎藤知事 「県立大学の無償化、県立高校の環境整備・不妊治療など、若い世代の投資にしっかり向けていくことが私の改革。歩みは私は止めるべきではない。歩みを止めるわけにいかない。歩みを止めないでやっていきたいと思っています」
11日(水)の会見では涙を浮かべる場面もあった斎藤知事。
斎藤知事(11日) 「大変…申し訳ないなと。こういう状況になったことは申し訳ないなという思いで」
涙の理由を問われると…
斎藤知事(11日) 「(Q.元県民局長が亡くなられたことへの後悔・悔しさのような感情は今の涙にこもっていない?)今の思いは、自民党の先生方とのこれまでの経緯や維新の会の皆さんとのこれまでの経緯ということに対しての説明でした」
■不信任案提出、全会派が合意 “解散”か“失職”か
県議会では知事を支えてきた「自民党」や「維新の会」を含む全会派が、9月議会中の不信任案提出で合意。
不信任案は19日(木)の開会日に提出、そして即日採決され、全議員の賛成により可決されるのが確実な情勢です。
可決されれば、斎藤知事は10日以内に議会を解散するか、失職するかの選択を迫られることになりますが…
斎藤知事 「様々な選択肢があるので、これから判断することになる」 「(Q.現段階で『議会を解散する』選択肢を排除したわけではない?)様々な選択肢を検討していくということ」
議会の解散について、肯定も否定もしませんでした。
JNNの取材では議会を解散した場合、選挙費用がおよそ16億円に上ると試算されていることが分かっています。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 211684 ) 2024/09/14 15:40:44 0 00 =+=+=+=+= 知事は続投という言葉を頻繁に発言しているが、そろそろ自身の置かれた立場を理解すべきでは、斎藤知事の政策で良いものに関しては、次の知事が引き継がれるかもしれないし、継続をお願いするのもありだと思います。 コストカットのために公用車のランクを下げたり、告発文をコストカットの為に第三者機関に依頼しなかったと発言していたが、議会解散に16億もの費用がかかるのは知事としても不本意だと思うし、失職を避けられない現実を理解し最後くらいは自身で幕を引き辞職すべきだと思います。
=+=+=+=+= それだけ知事を続けたいのなら何故一般常識からかけ離れ現在社会では決して認められないようなパワハラや公益通報者保護法の大原則を無視した処分を先行して行ったりしたのだろう。少し配慮や知識があれば誰でも分かる事なのに初歩的なミスが命取りになってしまった。知事に成る迄の評判はすこぶる良いのに知事に成った途端に別人に変わってしまったようだ。これが本来の人格なら今後知事を続けても同じだろう。自分がいくら偉く賢くても一人では何も出来ない事が良く分かったなら潔く一旦引いて協調性や一般常識を身につけてから再度出直せばよいのではないだろうか。
=+=+=+=+= 一連の報道に対して一部ではありますが、斎藤知事は本当に悪いのだろうか?とか 新聞テレビ報道を鵜呑みにするなんてとか、ネットにはマスコミで報道されない真実が載っているとか、何でも反対方向から考え主張することが思慮深いと考えてる人もいるようです。斎藤知事自身、当初からの自分の判断、対応が正しく、現在も県民から多くの支持を得ていると言うなら辞職して知事選に再出馬し、それを証明すれば良いだけの話しです。逃げに徹する姿勢は 少なからず後ろめたい気持ちがあるのと訴訟になった場合の事前対策と言われても仕方ないでしょう。失職確定を楽しみにマスコミ報道を注視していきたいと思います。
=+=+=+=+= この知事は議会を巻き込んで心中するつもりなんだろう。 それほどに議会は腐敗している。
ただ、そうはさせまいと知事を失脚させ自らの地位を守ろうと議会も必死。
孤軍奮闘の知事と、魑魅魍魎の議会。 この攻防戦の結末はどうなるのか興味深いね。 そして、議員内閣制との違いがよくわかる。
=+=+=+=+= >県立大学の無償化、県立高校の環境整備・不妊治療など、若い世代の投資に向けて
こういったようなことは別にこの知事じゃなくてもできるだろうし、歩みは止めるべきではないと思っているのは恐らくそう多くはない。まずは、この知事に居座られることによって引き起こされる停滞のほうを止めるべきだと思う。
=+=+=+=+= 斎藤知事は会見で「3年前に多くの県民の負託をいただき改革の歩みを止めるわけにはいかない続投したい」と言っている。県民の負託は3年も前の事で今は県民の負託はほぼない。改革の歩みを止めてるのは斎藤知事本人であり、県政は滞ってるのに全く自覚がない。斎藤知事の自己中心で駄々をこねてわがままのおかげで、約16億円以上もの血税を無駄に使い兵庫県民を苦しめている。県民に申し訳ない気持ちが微塵でも残っていれば自分の行いを反省して辞職するべきである。
=+=+=+=+= 結局この知事は県民から選ばれた以上4年の任期をやり遂げると自分に言い聞かせてますね。 告発内容に事実が認められるとみなされた時点で普通は泉氏の様に辞職し首長選挙で信を問うと思うのですが、告発された知事が事実では無いと判断し居直るのはどう考えてもおかしいです。 直接民主制の悪い点が出てしまっているので県民によるリコールか同じく県民から選ばれた県議会が不信任で引導を渡すしかないのですが、いかんせん時間と労力がかかり過ぎです。
=+=+=+=+= 何故、この事態に及んでも、知事を続けるのかを論理的に示して下さい。 それには、第三者委員会を經ずしてなぜ元職員の懲罰を行ったのか、また、行えたのかをまず示して下さい。知事権限で行ったのならばその論拠を示して下さい。また、公益通報を何故無視しえたのかの論拠を示して下さい。多分、県の顧問弁護士には全ての情報は開示せずに口頭で説明しただけではないでしようか?もしも、そうではなく、顧問弁護士が元職員の言い分を聞き書類を精査した上で、懲罰に値する、と答えたのであれば、 問題があると思います。県の顧問弁護士は一人だけですか?全ての案件、つまり、民事、刑事、労働、国際等の事案に精通している方なのでしようか?多分、そのような万能弁護士はいないと思います。 もしも、一人だけの顧問弁護士に相談して懲罰をしたとするならば、大問題です。
それらをクリアした上で、何故に固執するなか、教えて下さい。
=+=+=+=+= やる気があるんだから、このまま任期までやらせたら良い。これほど叩かれても逃げずに意志を曲げない強い精神力は大したもんだ。 直ぐ無責任に逃げ出して知らん顔する自民党議員より余程マシだ。 彼のお陰で全国的にパワハラが減っていたらそれは彼の大きな成果だ。 実際に上司が大人しくなったと言う声もある。あと1年、全力で頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 前例はなくとも制度として認められていることだからそこに突っ込むのなら制度が悪いなどを指摘するべきなんだろうけどな
そもそも問われていることに対してマスコミらが決めつけたことを流布しているがそれが疑わしい 未確定のパワハラまがいが政治資金規正法違反などよりも大きな罪であるかのよう バラエティでよく見る大物芸能人が来たので特別扱いなどが普通に放送されるくらい横行しているのでそこまでのことかというところ 確定した犯罪でなく雰囲気だけで風評を悪くしたのもそれはそれで問題 保身のために日和った議員もごろごろいることだろう
=+=+=+=+= この知事、自民党、維新、他の党、県議会議員、全てに否定されました、が、辞職せず県政に邁進する、県民も失職を望んでます、と言ってる様ですね、知事その人が心の奥に俺は辞職当然、と、理解しているのでは、こうなったら開き直り、行ける所迄行こう、その様に思えます、メディア、週刊誌、ネット等々無視状態無視して関係機関のみ審議する、無駄な時間を無くする、これ以上相手にしないのが最良策に思えます、兵庫県民に委ねるはいががでしょうか。
=+=+=+=+= 「歩みを止めない」と言ったって県議会が 2度の罷免の決議をすれば解職されるんだろう? そうすると、再度の県知事選挙に勝ち抜けねば ポストに返り咲くことはかなわない。 次の選挙では、これだけ大騒動になったから どこも支援する政治団体はないんじゃないか? ここまでは県外の人間にも容易に想像がつく
=+=+=+=+= 「歩みを止めるわけにはいかない」と実績を強調しても、辞めてほしい方が言っても説得力はない。 部下の進言をも無視し犯人探しや懲戒処分まで行い、「法的な問題はない」とまで言うのか。
さすがの維新もかばいきれないだろう。 四面楚歌状態で解散しても失職への道しか残されていないのではないか。 時間の引き伸ばしと、税金の無駄使いはやめたほうが良い。
=+=+=+=+= もはや、斎藤元彦がただ兵庫県知事であるという、その状態だけで彼が何もしなくとも業務が混乱する事態になっている。彼のコメントにはやたらと「しっかりと…したいと思います」が多いが、この状況だけでもどこが「しっかり」なのであろうか?彼がさっさと辞職すれば現場の職員たちがそれこそしっかりと仕事に打ち込める状況になると思うが。これは作戦参謀が現場の混乱の原因を一番理解していないという最悪の事態である。
=+=+=+=+= 辞職要求は意味がない。兵庫県民は斎藤を知事に選んだのだよ。「そんな人とは知らなかったなど」と今さら言っても仕方ないでしょ。本当に辞めさせたいなら、不信任決議、リコールという制度があるんだから、それやるんちゃうの。職員も職員で、だらしないし見ていて情けないね。 本当に議会は全会一致で不信任決議を可決できるの??見ものだな。不信任なら斎藤は議会を解散すればよいし、するだろう。法律で認められている権利だ。史上初めて不信任で議会を解散した知事として名を残せばよい。必ずしもマスコミが煽るほどあなたが悪いとは思わない。変人だとも思わない。ここまで来たら自分の思う道を行けばよいと思う。やれるところまでやってみたらよい。
=+=+=+=+= 議会を解散して新たに選挙すれば自らに賛同する議員が過半数の議会が構成される自信があるなら、解散という選択肢もあろうとは思いますが 現状ではどう考えても新議会で再度不信任を受ける以外ないと思われ、ただの失職先延ばしの悪あがきにしか見えないよね
=+=+=+=+= 知事選挙ってもっと長い期間をかけてやるとか、議員経験年数を立候補資格条件にするとか、何か考えないと、こんな人が選ばれてしまう事を避けられないのではないか。もしくは県民がこの人ダメだと思った段階で罷免できる制度、リコールよりもっと現実的に可能な制度を作るべきでないか。結局不利益は全て県民にしわ寄せがくるのだから。
=+=+=+=+= この知事は、どんな質問の時も必ず同じフレーズの言葉を何度も繰り返す癖がありますね。
県政という言葉を何度も引用し。
若者のためも何度も引用し。
あの冷静な姿勢を安定させてるんですよね。
同じフレーズを引用して自分に不利になる言葉を使わないように気持ちの安定してますね。
緊張や不安からの自己防衛ですねぇ。
自分の自宅も知られたくないという知事ですからかなりの自己防衛をしてますね。
これだから、周りの声を聞こうとしないんでしょうね。 知事に向いてないですよね。
=+=+=+=+= 政治家として、もはやこれまでだろうと思い、何が何でも辞めないのでしょう。 失職した後は暫く、テレビから出演依頼があり食っていかれるでしょうが、その後はどうするのか… 「斎藤さんの頂き旅」と銘打ち、各地を頂き物をしながら行脚する番組でもやったらどうだろうか?
=+=+=+=+= 自分自身で悪いと思っておらず、辞職したら自分が悪いと認めたことになるので辞職しないんでしょう。2回目の不信任決議で失職なら自らの非を認めたことにならないためプライドは保てます。後に自分が評価されることになるなど勘違いしてるかもしれません。
=+=+=+=+= もういい加減いいです。毎日記者会見して話すことと言えば県民の為に県政を前に歩みを止めるわけにはいかない、ご指摘は真摯に受け止めてそれでも三年前に選んでもらったから続投する何を聞かれても概ねオオムのように同じ言葉しか並べない。そのくせ亡くなられたご遺族様やご本人を思いやる言葉は全く皆無。普通なら全てわたくしの責任です申し訳ないの一言でもあってしかるべきなのに知事であるべき前に一人の大人としていかがなものでしょうか
=+=+=+=+= 歩みを止めない、止めてはいけない。って、さいとうさん自身の歩みのことですか? 県政を歩みは止まってますよ。職員の皆さんやりづらいですよ。 3年前に期待して投票した方々は、当時のさいとうさんに期待してたのであって、現状を予言できたなら、投票はしなかったはずですよ
=+=+=+=+= 「うーん」が強烈につくことを覚悟の上で書きます。 この知事を庇うつもりも何もないです。
ただ、内部告発と言われる文書が、ほんとに怪文書であったのなら… 知事が全く知らぬ存ぜぬの事ばかり書いてあったのなら… この知事はどうも県職員の天下り規制をしようとしていたようです。 その逆恨みだったとしたら………
知事が続投しようとする理由も分かるような気がします。 これだけマスコミが一斉に叩く時は何か裏にありそうな気がしています。 ただの陰謀論ですけどね
=+=+=+=+= 県民の付託を受けた議会が全員一致で不信任決議案を決めれば、県民の意思ですからね。流石に辞任しますよ。 このまま議会解散して多額の税金を無駄につかう、議会が機能しないのはいくら自分大事なサイトーでも「県政を前に進める」のタテマエに反しますから、そこは選択できないでしょう。 県知事選を一年前倒しでやるだけでも4.5億円無駄にした勘定だしね。 ここでハラキリでしょうね。
=+=+=+=+= この人は自死した2人の職員に何も感じてないのがすごいと思います 全く責任を感じてないから辞職する気も無いし、県議会を解散しますよね 県議会議員選挙で投票する兵庫県民の皆様が試されます 維新の皆様は再選を目指して頑張ってください その後は新しい議員で不信任案を可決して県知事選挙です 少し時間がかかりますが、今の知事を失職させるまで頑張ってください!
=+=+=+=+= 「歩みを止めない」 で、不信任案可決で議会を解散させても、議員選挙後にまた不信任案可決で知事は失職だから 「歩みは止まる」のは必至なのですが… 2回の選挙費用、その日までの議会停滞、県庁への苦情電話に対応する職員費用 斎藤知事さん、どこが県民の為になるのでしょう?
=+=+=+=+= 結局不信任で解散か辞職は確定しているのだから今続投した所で結局時間稼ぎにしかならない。 解散したところで再度知事に選ばれる事なんて有り得ないんだから最終的に知事を辞める事になるのはもう確定。 その上で、続投したいなんて駄々こねて辞職せずに解散までもっていこうものなら選挙に16億円掛かると試算されている。立候補者が払うにしても、少なからず補助の公費も出ていく訳で… 最後の最後に県民の血税まで無駄遣いさせたら県民のためなんて言葉が大嘘だと言うことになる。
=+=+=+=+= 職員が廊下ですれ違った時に挨拶しても無視したらしい。まあ性格はすぐに変わるものではない。 いくら続投したいと駄々をこねても、周囲から知事不適格と言われてるのだから無理である。 19日まで長く感じるが待つしかない。
=+=+=+=+= ・知事は県庁の天下り改革を進めていた (県庁に敵がそれなりにいる) ・港湾利権にもメスを入れていた。 (議会にも敵がそれなりにいる) ・職員による告発文書は最初は怪文書だった (後に公益通報の手続きがなされた)
世論やマスコミは「人が死んでるんですよ!」とばかり言って、人が死ぬよりもはるか以前、知事就任時から職員にすら自宅を秘密にし身を守らなければいけなかった知事の異常な環境を見て「おかしい…」と思わないのかな。
自宅を秘密にしてるのに「贈答品が山の様に自宅に」とかデタラメな証言を 鵜呑みにし、リンチの様にして叩く世論やマスコミ。
自分達の既得権益を守るため 腐敗している県職員や議員たちの 行動が正義と思っている世論がもっと恐ろしい。
=+=+=+=+= ここ数日の記者の質問に対して斎藤知事の答弁を見ているとこの人は病気では無いかと疑ってしまいまい、かわいそうに見えてきました。 兵庫県議会の皆様、一日も早くこの人を知事職から解放させてあげてください。 兵庫県民の皆様、知事選挙には16億円ほどかかると報道されていますが、これは必要経費だと思って認めてください。
=+=+=+=+= 今はこの人が知事なので、好きにしはったらいいと思う。
はじめの時はこんなみんなで寄ってたかって叩いて、この人もし死んだりしたらどうするんやろ?とか思ってましたけど。 知事は知事やから。 思ってることがちゃんとあるんだろうし、思うようにしはったらいいと思う。
=+=+=+=+= 知事を続ける事が、県民、職員にとって、大迷惑だと感じない時点で、感覚がおかしいです! こんな人が県のトップだなんて、恥ずかしいし、腹立たしいし、納得いかない!
県民の為というなら、すぐに辞職して、素直に罪を認めて、亡くなられた方のご家族に謝罪するべきだ! 無用に16億も使う事も大迷惑だ!
=+=+=+=+= 恐らくもう、一生、後ろ指を指される人生を送ることになると思うんだが、なんとも思わないんだろうか? 退職金をあてにして辞めないだとか、色々言われているけど、もう将来のことを考えるとそんな事を言っている場合ではないと思うんだが。
=+=+=+=+= この方の自己顕示欲の高さは、今回の事態が取り沙汰される前から議会などを通してその片鱗が垣間見えていた。議員たちを下に見て、議論など不要と言わんばかりに公約実現のために自分の意見を押し通すなど議会軽視の態度が少なくなかった。ただ、現在の議員の約3/1が1年生議員、維新などはほぼ全員が1年生と言っても過言ではない状態。この知事はそれを良く把握していて、自論で説き伏せられると考えていたと思う。最初の頃は前副知事の荒木さんが調整役で頑張っておられたが聞く耳を持たない知事に匙を投げ、任期途中で退任された。議員たちは頼みの綱だっだ荒木さんに慰留を求めたが…。もちろん議員たちの力不足に情けなさを感じたりするが、現在の知事の姿勢を見ると手立てがなかったのかもしれないと少なからず同情も湧く。
=+=+=+=+= 議会の解散で応じたら、日本の地方自治史上初めてみたいですね、 旧自治省が母体の総務省出の官僚知事が、 日本の地方自治史上に、(多分今後同様の事例は出ないでしょうから) ある意味、”燦然と輝く 汚点” を刻むというのも、 何とも皮肉なお話になりますね、
=+=+=+=+= 斉藤知事は辞職を。歩みを止めてください。天下りをなくさないでください。補助金を削らないでください。既得権を奪わないでください。職員の待遇をもっと上げてください。改革など必要ありません。今の私たちにとって、日本が将来どうなろうと関係ありません。何もせず、おとなしくしていればいいんです。余計なことをするから抵抗されるんです。長いものに巻かれてください。
=+=+=+=+= 選挙の経費のことを問題にするのはどうなのでしょう? 民主主義よりお金というなら別ですが お金がかかるから解散しませんというのはそれはそれで民主主義の危機でしょう
=+=+=+=+= 礼儀作法や世間一般常識に欠けてて何をしても許されるてなひどい勘違いをしてる,,, そんな人が今まで知事なんて職につけてた事が既におかしい,,, 発言の場が無いから公に出てない斎藤の無礼はまだまだあるはず、、、 退職金を渡さず1日でも早く知事の職を辞めさせる様にして欲しい!!!(願
=+=+=+=+= 歩みを止めないって…… あんたが意固地になって辞めようとしないお蔭で、県の色々な事が止まってるんだよ。 辞めてもどこの自治体からも絶対に声はかからないから、少しでもその席に居座り続けたいのだろう。しかしその行為が非常に迷惑だ。
=+=+=+=+= 県政の歩みを止めているのは県議会。知事を失脚させる目的の怪文書は公益通報に当たらない。パワハラやおねだりも確認出来ない。 マスコミやコメンテーターまで陰謀の片棒を担いだ異常事態。斎藤知事に頑張ってまともな兵庫県にしてもらいたい。
=+=+=+=+= この知事に兵庫県庁にかかってくるクレームの電話番やらせたらいい。世の中の人々の知事に対する思いを体感できることでしょう。どうせ、予定も仕事も何もないのだから、電話番くらいはできるでしょう。
=+=+=+=+= 斎藤知事の続投賛成。 斎藤知事が辞める理由がよくわかりません。 局長の自死もホントに懲戒処分されたから? 勝手に決めつけじゃないの。。。局長の残した音声テープもたいした証拠にもならず。誹謗中傷であることを自認して自死した可能性もあるよね。
=+=+=+=+= もう県民は知事選・県議選の話で盛り上がってます。斎藤氏・斎藤氏を担ぎ上げ兵庫県庁へ送り込んだ自民&維新・百条委員会設置を維新と一緒になり反対した公明は、早々にお引き取り願います
=+=+=+=+= このかたくなに辞めない姿勢はおそらく、9月以降に通す予定の補欠予算など既に恩恵を受ける企業団体からキックバック的なものを先取りしていて反故にするとよりまずいことになるからなんでしょう。
=+=+=+=+= どうせ辞職になるなら意地でも12月のボーナスもらってから辞めてやるって考えだろう。しかも16億円とも言われる県議の選挙費用まで支出させて、しばらくは雲隠れするんでしょうね。
=+=+=+=+= 良かろうが悪かろうがこの方意地をはってるだけです。ここまで来たら県民から嫌われようが構わないんでしょう。こんなことしてたら本人も周りの人も大変です。
=+=+=+=+= 歩みを止めないって、今までの歩みについて一つ二つならまだしも、数々の指摘をされている。それらを解決させてから先に進むべきではないか。県民を置いてきぼりだ。
=+=+=+=+= 仕事に生真面目で厳しいが、職員には要求レベルが高すぎて職員に嫌われたのが、真相かと思います。 サイレントマジョリティーはそれをわかってるので、デモ一つ起こらない
=+=+=+=+= 天下りを禁止たり、いろんなことにチャレンジしてると思うのだが 本当におねだりしてたのか? 功績も一緒に議論してほしいね
=+=+=+=+= 斎藤氏の歩みを止めないために犠牲になる兵庫県民の税金 史上初の解散で議員も何人か落選する人出るんやろうし時間と労力掛けるだけの悲劇やな
=+=+=+=+= ⅩなどのSNSでは流れが変わりつつあるが テレビのが圧倒的に影響力があるので 世間の評価は変わらないだろう
=+=+=+=+= 斎藤知事がんばれよ。井戸前知事のセンチュリー問題を刷新させるくらい県庁職員は仕事を当時兵庫県民のためにしてこなかったから。残り全力で今まで兵庫県民のために仕事をしてこないでサボっていた職員を仕事させるようぜひぜひいいつづけてください。無駄遣いセンチュリーはもう必要ない。県民が支払う税金はセンチュリー維持費ではありません。生き残り職員は猛省してください。
=+=+=+=+= おねだりした物、例えばゴルフクラブとかその他の物も知事室に置いてある物は知事をクビになっても、辞める時には家に持って行くんでしょうが。 オネダリのしたカイが有ったと言う事だよね。
=+=+=+=+= 議会を解散するだろう。 でも、そこまでしたら、きっと各方面からリベンジを喰らう。 その時に自分のしでかした事に、初めて気付くのではないか。
=+=+=+=+= もう、しがみつけるところまでしがみついてやろう…って意地だけのような気がするけど。 辞任してしまうと、色々な面で厳しい生活にはなるでしょうし。
=+=+=+=+= 県民からは「叱咤激励」や「励ましの声」が届いているので 歩みを止めないでやっていきたいと思っています。
=+=+=+=+= 静岡県の川勝元知事は不適切発言で辞任されたのに対して何故それよりも重い事をしたのに辞任をされないのですか? と聞いてほしい。
=+=+=+=+= 様々な選択肢?2つだけやで。辞めるか解散か。解散を選んだら、あんたの言う県政の停滞は疑うべくもなく。言ってることとやることが真逆のおっさんになってまうな。
=+=+=+=+= 歩みが止まってしまって、もう一度歩きだす事は困難との判断で全議員が退陣を促しています。残念ながら、職員も もう着いてきません。
=+=+=+=+= 真摯に受け止めたい。お詫びを申し上げたい。 全部「たい」です。 「ます」ではないんです。 結局受け止めもお詫びのもしていない。 する事はないのです。
=+=+=+=+= 真摯に受け止めたい。お詫びを申し上げたい。 全部「たい」です。 「ます」ではないんです。 結局受け止めもお詫びのもしていない。 する事はないのです。
=+=+=+=+= もう、こうなったら行くところまで行かないと仕方ない。 金は掛かるが県民の皆さん頑張ってください。
=+=+=+=+= ちょっと飽きてきたけど完全に四面楚歌なのにこの対応。19日までなにもしない気なんだろうか?3年も前のことより今でしょ?
=+=+=+=+= 自分自身の為ならぱ なりふり構わず 戦い続ける、自分を守り 多くを犠牲にすることは この人にとって 何の躊躇もない。
=+=+=+=+= ここまで、自分は必要とされていると勘違いしている人間も珍しい 逆に、この人の家族ってどんな人たちなんだろうと思ってしまう 普通だったら表歩けないわ
=+=+=+=+= 知事は断固として辞職をしないと思います辞めたらおねだりが出来なくなるし家計にも響くから辞めない
=+=+=+=+= 県政を進めたいなら、知事自身は下手な悪あがきせず、歩みを止めて、辞職すべき。 県は知事のおもちゃではない。
=+=+=+=+= もうこれが芸になってる。 もっと冷静に問題だけを追及して欲しい。 おねだりとかはどうでもいいし、禁止にするなら法律に明文化しろ。
=+=+=+=+= やる気があってもやり方が間違ったから駄目ですよ。正論みたいに堂々と語るのも結構ですがあなたの主観。県民は何も期待していまへん
=+=+=+=+= なにか辞められない理由があるのかね、なにかばれちゃいそうで辞めるわけにはいかないんですよってことなのかな?
=+=+=+=+= なにか辞められない理由があるのかね、なにかばれちゃいそうで辞めるわけにはいかないんですよってことなのかな?
=+=+=+=+= お亡くなりになった方へ、申し訳ないお気持ちは感じられなかった。非常に無念だと思っていると感じます。
=+=+=+=+= ちょっと違う角度から見ると完璧主義故に、大きな利権を潰そうとして自分が潰されてるのかな?
=+=+=+=+= 『パワハラ』『おねだり』と全国的に有名になってしまって斎藤氏は知事失職後残りの人生どうやって過ごしていくのだろう
=+=+=+=+= 県立大学無償化なら財源のために退職金を辞退すればよいと思います。
=+=+=+=+= 知事が変わらい限り歩みは止まらずとも、前進はしない
その場で足踏みか、後退だろう
=+=+=+=+= 誰がどうなろうと権力は離したくないって。 どんな環境にいればこうなるのでしょう。
=+=+=+=+= 県庁に掛かってくる怒りの電話の対応だけで、職員の仕事は止まっているそうです。
=+=+=+=+= 斎藤「あまねく衆生、兵庫臣民よ、余の言葉を聞くがよい。余は神である。汝らヒトに神を裁くことは出来ぬ。我が勅諭を申し渡す。」
=+=+=+=+= 歩みを止めないのはいいです、それは分かったから別の所ですきにやってください、
=+=+=+=+= 斎藤「あまねく衆生、兵庫臣民よ、余の言葉を聞くがよい。余は神である。汝らヒトに神を裁くことは出来ぬ。我が勅諭を申し渡す。」
=+=+=+=+= 歩みを止めないのはいいです、それは分かったから別の所ですきにやってください、
=+=+=+=+= 県政は歩みを止めてるわけだが この知事だけ歩んでどこに行くつもりなのか
=+=+=+=+= パワハラしてる者が歩みとか抜かすな。先にパワハラされた人々に謝るのが筋
=+=+=+=+= 駆け引き出来る立場では無い!性格に難、自分本位なだけだ!県政は壊滅だ!
=+=+=+=+= 議会もおかしいので解散で良いと思います。
=+=+=+=+= 辞めろという奴は全員敵なわけで敵の言う事なんか絶対に聞かない
=+=+=+=+= 議会を解散して、真を問え!頑張れ斉藤!
=+=+=+=+= 兵庫県民のためなら即知事辞職が県民の総意。
=+=+=+=+= ホンマに県民から支持されてるならさっさと失職して再選してもらえりゃエエがな。
|
![]() |