( 212953 ) 2024/09/18 17:00:22 0 00 9月18日、台湾企業ゴールド・アポロは、レバノンで17日に起きた爆発に使われたポケットベルについて、自社が製造したものではないと説明した。創業者の許清光氏(写真)が記者団に語った。写真は台湾の新北市で18日撮影(2024 ロイター/Ann Wang)
[新北 18日 ロイター] - 台湾企業ゴールド・アポロは18日、レバノンで17日に起きた爆発に使われたポケットベルについて、自社が製造したものではないと説明した。創業者の許清光氏が記者団に語った。
【動画】レバノンでバッグの通信機が爆発する瞬間、約3000人死傷 当局はイスラエル非難
レバノンに拠点を置く武装組織ヒズボラの戦闘員らが利用しているポケベルのような通信機器の爆発が相次いだことを巡り、同国の治安当局高官と別の関係者はイスラエルの情報機関モサドが数カ月前に、ヒズボラが発注した台湾製機器5000個の内部に少量の爆発物を埋め込んだとの見方を示した。
破壊された機器の画像をロイターが分析したところ、ゴールド・アポロ製のポケベルと一致する形式や背面のステッカーが写っていた。
許氏によると、ポケベルは自社のブランドを使う権利を持つBACという会社が製造・販売したもので、「われわれのブランドが付いているだけだ」という。
同社は声明で「BACが特定地域の製品販売に当社の商標を使用することを認めたが、製品の設計と製造はBACが全面的に担当している」と説明した。
許氏は当初、この企業が欧州を拠点にしていると述べていたが、その後、所在地についてはコメントを控えた。ゴールド・アポロは設計や製造には関与しておらず、どのように遠隔操作で爆発させたかは分からないという。
一方、BACからの送金については中東経由で行われ、「非常に奇妙だった」と述べたが、それ以上の詳細は語らなかった
許氏が記者団に対応している間、警察と台湾経済部の関係者が同社を訪れた。
同氏はゴールド・アポロも今回の出来事の被害者だと訴え、「われわれは大企業ではないかもしれないが、責任ある会社で非常に当惑している」と述べた。
|
![]() |