( 213030 ) 2024/09/18 18:28:32 2 00 大谷翔平、48号で「48-48」到達 2冠浮上、16年ぶりDH記録更新…アジア勢最多の219発Full-Count 9/18(水) 8:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a06d51571533ffa8363c698cfd6928df55fae72 |
( 213033 ) 2024/09/18 18:28:32 0 00 48号を放ったドジャース・大谷翔平【写真:荒川祐史】
【MLB】マーリンズ ー ドジャース(日本時間18日・マイアミ)
ドジャース・大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、敵地・マーリンズ戦に「1番・指名打者」で出場し、3回の第2打席で48号2ランを放った。今季「48本塁打&48盗塁(48-48)」を達成。メジャー通算219号となり、韓国出身のチュ・シンス(秋信守)を抜いてアジア出身者最多本塁打を更新した。
【実際の動画】被弾の投手は天仰ぎ呆然… 大谷翔平の打った瞬間確信48号
2023年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンを世界一へ導いたマイアミの地で、大谷が5試合ぶりの一発を放った。4点を追う3回1死一塁で、打った瞬間にそれとわかる一発を右翼席に叩き込んだ。打球速度105.3マイル(約169.5キロ)、飛距離402フィート(約122.5メートル)、角度32度の豪快弾に、敵地は騒然とした雰囲気に包まれた。
記録ずくめの48号だ。2006年のデビッド・オルティスを抜き、指名打者としてのシーズン最多本塁打を更新した。2004年のエイドリアン・ベルトレと並んで球団歴代2位。2001年にショーン・グリーンが記録した49本に、あと1本に迫った。この日を含めて今季残り11試合。記録更新にまた一歩迫った。
マーリンズの本拠地ローンデポ・パークでは初本塁打。日本選手最多を更新する30球場目のアーチで、残りはシチズンズバンク・パーク(フィリーズ)、グレートアメリカン・ボールパーク(レッズ)となった。
本塁打でナ・リーグ2位のマルセル・オズナ外野手(ブレーブス)は37発。リーグをまたいだ2年連続キングへ、独走態勢を築いている。打点は110。ウィリー・アダメス内野手(ブルワーズ)を抜いてリーグトップになった。日本選手では単独2位。2005年に松井秀喜氏(当時ヤンキース)が記録した、日本選手最多の116に迫っている。
年間「51-51」ペース。空前の「50-50」へ、いよいよカウントダウンだ。
Full-Count編集部
|
( 213034 ) 2024/09/18 18:28:32 0 00 =+=+=+=+= 出ましたね48号! インコースに入ってくる低めのスライダーでしょうか、 かなり大きなホームランでしたが、
ブレーブス戦での4試合で数字を伸ばせてなかったので、 もう打てない、今年は終わったとか、 つまらないコメント多かったですが、 あっさり覆えす素晴らしいホームラン。
試合はまだ負けてますが2点差になったのでこの後も楽しみにしましょう。
ホームランも増え打点も増え、 あとは盗塁も増やして欲しいですが、 今はもう一本ホームランお願いしたいですね。 ドジャースが勝つために!
=+=+=+=+= 日本人記録、アジア人記録、球団記録、MLB記録とどんどん記録が塗り替えられていくことにも慣れてきてしまった自分がいます。とんでもないことです。 それと同時に日本人シーズン打点記録では松井秀喜の記録がまだ少し先。走者の有無が影響する点で完全に個人の記録とは思っていませんが、やはり松井もスーパースターだったと思います。
=+=+=+=+= あの難しい球を完璧な当たりでスタンド2階席まで運びましたね。本当にすごい!!日本人がパワーとスピードでメジャーを圧倒するなんて大谷が出てくるまでは夢にも思わなかった。大谷の全盛期をリアルタイムで見られて幸せです。今シーズンは史上初の50-50、打撃2冠王とナリーグMVPを獲得出来そうかな?過去の実績から、3度MVPを獲得すると90%以上の確率で殿堂入りするみたいですね。
=+=+=+=+= 大谷選手が、いろいろな記録を更新していますが、本人は日々のプレーに集中しているだけだと思います。今シーズン、プレーオフにいって、ワールドシリーズ優勝することを目標にしているのでしょう。今年の最終成績がどうなるか、期待しかありません。無冠だとしても、大谷選手は素晴らしい選手です。
=+=+=+=+= 大谷のホームランは素晴らしいものだったが、11点も取られているドジャース投手陣はいったい何なのだろうね。 4回まで毎回失点の7失点、せっかく5回までに6点取って追いついていっても、6回にまた2失点、1点返すも8回に2失点、ナ・リーグ東地区ダントツ最下位のマーリンズ相手にこれだけの失点するんじゃ野手陣もやる気無くすだろうよ。 今やドジャース投手陣は、ナ・リーグ最弱の投手陣なのかもしれないね。
=+=+=+=+= きたーー!、大谷翔平48号、48-48。 ライトに引っ張りきった、上段席に飛び込む大きなホームランだった。 アジア人単独最多の通算219号、ローンデポパークでは初の30球場制覇弾、 いつもながら、記録づくめの一撃だった。これで打点でも現在トップに立った。 あとは、何よりチームの勝ちを祈りたい。
=+=+=+=+= 本塁打は良いんだけどそれ以外の打撃が頂けない、調子は悪いと思うが疲労がきてるのかも。常々思うことだけど来季から右打ちに戻しシーズン過ごしてはと思う作られた左打ちは利き手が違うから何かと不便だと思う左投手に対して成績が悪すぎるだから3割を超えない、打撃は押し込む力が大切だと思う。
=+=+=+=+= 大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしいホームランでした! この調子なら前人未到の50−50も達成できると思います! さらに大谷選手がホームラン王になればナショナル・リーグでのMVPも確実に獲得できるでしょう! それにしても大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね! 手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で同じ日本人として誇り高く思うと同時に心から尊敬いたします! 今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけれど、予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました! このまま活躍し続けて日米だけではなく、世界中の野球ファンに喜びと驚きと感動を与えてあげてください! これからも全身全霊で大谷選手を応援していきます!
=+=+=+=+= あのボールはジャストミートすると切れてファールになるけど、完璧に捉えて、それもポール際ではなく普通にライト頭上に持っていきましたね。 大谷選手が凄いのはもちろん承知してますが、今日のホームランでいかに凄いか改めて驚愕しました。
=+=+=+=+= 打った瞬間の48号特大ホームラン!48-48 5試合ぶりで少し間が空きましたが50-50達成へ視界良好。残り12試合でマジック9。地区2位のパドレスと3連戦を残しているのでプレーオフへ向けて一つも落としたくない試合。西地区トップにいても残り試合が少なくなって緊張感は高まってきました。ドジャースには頑張ってワールドシリーズまで突き進んで欲しいです。
=+=+=+=+= 打つとは思っていたけど本塁打を打ってくれて少しホッとした。 やはり50の、50はこの目で見てみたいです。 しかし日本人がメジャーのトップで活躍する姿を見るのは本当に誇らしいです。 ただケガをしないように気を付けてもらいたい。 日本の宝ですから。
=+=+=+=+= 本当に凄い選手、其れしか言葉が出て来ない。今シーズン当初、あの通訳の多額の遣いこみ事件。このタイミングでメンタル大丈夫かな?ドジャース入団初年度のプレッシャーもあるし、成績振るわなかったら、ボロボロになるんじゃないかと心配もしたが、全て杞憂に終わった。やはり奥さんの内助の功も大きかったとも思うが。 それも含めて、我々凡人の考えを軽々といい意味で裏切って、結果を残す正にスーパースターである。
=+=+=+=+= やりました!WBC決勝の地マイアミでの豪快 48号。打点も最近急上昇しており、勝利に貢献しているのも本人のモチベーションを上げているでしょう。マジックも一桁となり、念願の地区優勝、プレーオフも目前。
もしかしたら、マイアミで達成してしまうかもしれませんが、ぜひホームの満員の観客の前で達成してほしいものです。応援しています!
=+=+=+=+= 大谷翔平選手、ナイスバッティング! ライトスタンドへの大きな一発でした。 ついに「48-48」に到達しましたね。 そしてアジア勢最多の219本塁打。 流石です。 大谷選手なら必ず「50-50」を達成出来ると思います。 頑張って下さい!
=+=+=+=+= 残り試合が一桁になる前に出て良かった。ジャッジやオスナのようにヒットは出ても本塁打が出なくなることはよくあるから心配していた。ただ49号が出てあと1本となったとき意識が過剰になると怖いが大谷は精神のコントロールもできると思うから何とか達成してほしいな。
=+=+=+=+= 如何に大谷翔平選手と言えども、コツコツとした努力や向上心がなければここまで到達することは出来なかったと思います。才能にも恵まれた選手であることは疑う余地もありませんが、努力する天才でもあるのかと思います。まだまだ現役生活は続きますが、ケガだけはしないことを祈り活躍を期待してます。
=+=+=+=+= おめでとう御座います。50/50の記録はたとえ達成されなくても現時点で十分な成績です。もし達成できたら今後簡単には破られる事の無い歴史的な記録になると思います。是非頑張って下さい。日本の片隅で心から応援しております。初のポストシーズン、その先のワールドシリーズ、本当に楽しみです。
=+=+=+=+= 子供のころからの野球ファンの昭和30年代生まれとしては、MLBはまさに夢のまた夢の世界。野茂さんが初めて先発した試合は会社休んで正座してみた。イチローさんがWBCで決勝打を放った時、松井さんがWSでMVP獲った時、去年のWBC準決勝で選手が2塁ベース上からベンチに檄を飛ばした時、心が震えるほど感動させてもらいました。いまはもう、大谷選手の50-50が毎日気になって気になって・・・ ゴルフの松山選手とならんで日本の誇りです。大げさでなく良い時代に生きれて幸せだったと思っています。
=+=+=+=+= やった。5試合ぶりにでましたね。
やはり対戦相手によってホームランが出る、出ないはありますね。
前節のブレーブス4連戦はプレーオフを争っているチーム。 それに引き換えマイアミは最下位ですからね。 投手陣も弱い。
この後も割とホームランが出やすいチームとの対戦を多く残してるので 50-50 いけそうですね!
いってくれ!!
=+=+=+=+= 素晴らしいホームランでした。 あんな難しい球を…。 大谷の2ランから反撃の口火を切って今は6-8の乱打戦になっていますが、ドジャースにとって乱打戦は望むところだし、みんなが打つ…という事はそれだけ打順が回るという事なのでまだまだ49号のチャンスもあります。 逆転3ランでも打っちゃえ!! そしてマジックを減らしてほしい。 …しかし、ドジャースは投手陣がピリッとしませんね。 怪我人も多いし…ここは日本人として山本に期待したいですね。
=+=+=+=+= 48-48達成 残り11試合 50-50も射程圏内ですね 韓国出身選手が持つアジア出身選手のMLB最多 ホームラン記録を更新したというのも誇らしいし 長い歴史を持つドジャースの歴代シーズン最多 ホームラン49本 それの更新も期待したいですね
=+=+=+=+= イチローや松井を超える日本人野手は当分出てこないと思っていたけど、想像を超える人が自分の生きている間に出てきたことに感謝。 日本を超えてアジア勢最多というのもうれしい限り。 人柄も最高だし、本当に大谷さんは純粋な日本人の誇りです。
=+=+=+=+= 10年に一人の選手とよく表現されますが、10年どころか100年に一人、もっとそれ以上の快挙に驚いています。 生きてるうちにこんな選手を見られて最高です。メジャーのパイオニア野茂英雄が海を渡り、ヒットメーカーのイチローがメジャー記録を塗り替え、日本のホームランバッターの松井秀喜がワールドカップのMVPを獲得など日本選手のメジャー活躍を信じられない大興奮で観てきましたがまさかその上をいく史上最高の選手が現れるなんて夢にも思っていませんでした。今、その夢を現実に観ています。
=+=+=+=+= 打席に入った時の集中力。よくある言葉で言えば、ゾーンに入っていた。HR直前の見逃し方、「オッと」という感じでちょっと腰を引いた。あれで、バッテリーはもう1球いけると思ったんだろうね。インローギリギリの球をあそこまで振りぬける技術、パワー、50-50のプレッシャーをものともしない集中力には脱帽するしかない。
=+=+=+=+= 生配信で観てたが 素晴らしいホームランだった ただチームと大谷選手の最終目標はWS制覇 成績の悪い今日のマーリンズ戦の敗戦はPSに向けて不安の一言 決してチーム状態は良くない 大谷もHRは出たものの4打席目 5打席目は完全な外角へのボール球に手を出し 三振と内野ゴロ 1.3塁のチャンスと先頭打者だったので この結果は本人がいちばん悔しがってるでしょう とにかくあと10試合の内に ボールの見極めを調子の良いときに戻してPSに臨み活躍してもらいたい
=+=+=+=+= いつの間にか残りあと11試合になっていたのですね。
これからは、相手投手も目の前では達成されたくないと、いつも以上に気合いを入れてくるかもしれません。
あと2本の本塁打50をまず達成し、次に盗塁を2つポン、ポンと達成する方がプレッシャーがかからないかもしれないですね。
先日、あのジャッジ選手(ヤンキース)が17試合ぶりの本塁打という事があったので、楽観視できないですが、何とか50-50を達成し、いつか次のベーブ・ルースが現れても、目標として簡単に口にすることさえできない「生きる伝説」になってほしいと思います。
=+=+=+=+= 彼のホームランは他の選手とは音が違う!打った瞬間ボールが可哀想になるぐらいのスピードで飛んでいく。素晴らしい!今日も元気を頂きました。数字はあくまでも通過点なので一打席一打席で記録更新を狙って頂きたい。
=+=+=+=+= スライダーを上手くとらえました。なんかスカッとする大谷選手らしいホームランでしたね。 50-50…日本人選手最多打点数…球団最多ホームラン数…様々な記録を我々ファンはつい期待してしまうが、シーズン終盤…大谷選手本人は地区優勝を早く決めることしか考えていないだろう。ラストスパート頑張ってください!
=+=+=+=+= 残り11試合で2-2 何とかいいペースに戻しましたね。この一発はでかい。ジャッジでも10試合以上出ないこともあるし、大谷さんと言えど2本の本塁打は簡単ではないでしょう。
盗塁は好調ぶりや、最悪代走でも達成出来るので何とかなる。
個人的には二冠より、50-50達成して欲しい。 もちろんその上で二冠王が理想ですが、投手もやる来季は間違いなく盗塁は減る筈。 打者専念の頃は、恐らく脚も衰えているであろう年齢でしょうし、タイトルは今後獲ることはあっても、「MLB史上初の50-50」達成は今季が最大のチャンスかと思います。
今でも充分凄いですが、期待しちゃいます。
=+=+=+=+= 今年度、打者としても歴史的な選手である事を証明しましたね。 今までも打でも投でも凄かったんだけど、どこか二刀流だから凄い的な評価を感じた。 打者に専念しても投手に専念してもどちらでも歴史的な選手。投手に専念した時の記録も見てみたいが… 投打をこのレベルで二刀流するのは、史上最高の選手で間違いないと思う。
=+=+=+=+= そろそろホームランと盗塁の追加しとかないと徐々に記録厳しくなるぞと思ってたからとりあえず一安心 凄いところまで飛んでたね 40-40の時はギリギリの微妙なホームランだったから、50の時は今日みたいな特大豪快弾で決めて欲しい!
=+=+=+=+= 1番バッターなので打点はどうしてもあげにくい、でも110打点も叩き出している。普通にクリーンナップをうってたら、150打点ぐらいはいってそうな打撃をしてる。 まあどうなるか分からんけど、すごい活躍だな。 何が凄いって、記録に関してマスコミやファンが期待してたことをどんどんやってのけるから、期待しても中々できないことも多いから、やっぱり凄い!
=+=+=+=+= ちょっと厳しいかなと思ってましたが、一発出ましたね。
それにしても投手陣が故障者が多いのもあり、かなりしんどいですね。まだ3.5ゲームあるとはいえ、油断できません。
大谷選手も50-50を達成したとしても、地区優勝出来なければ意味がないと思ってるはず。頑張って欲しいですね。
=+=+=+=+= 気持ちのいい豪快弾!素晴らしい! エンゼルスのときと比べて1番打者の大谷さん以降の打順も強力で勝負してくる機会が増えてますね。それに結果で応える大谷さんも凄い!今日は負けたけどドジャースか勝つために大谷さんが来た効果が出てますね。
=+=+=+=+= 冷静でしたね。 打った後の大谷選手。
私ははしゃぎましたが、後に続く連打、同点に追いついた方が大谷選手は嬉しかったに違いない。
今も点数の取り合い。 このホームランでドジャースの活気が出てほしい。
ピッチャーもお願いしたいです。
=+=+=+=+= さぁ、ここから楽しんでいこう! 記録などどうでも良いではないか。シンプルに豪快なぶちかましをバンバン見たい。そして、それとはとてつもなくギャップ萌えする繊細な盗塁。 幼年時の王貞治氏のホームラン。それと同じ!打った瞬間、神~と思った。 あれを今もやってくれる選手が存在してくれている幸せ。 それに尽きる!!
=+=+=+=+= 如何に50本塁打が難しい数字で特別かが良く分かる。 ドジャース程の歴史のあるチームで50本塁打した選手が存在しない……まさかと思った。
恐らく大谷選手は球団史上初の50本塁打を記録するのだろう。しかもそこに50盗塁まで同時達成する事も間違いない。
本当にその時が待ち切れない…… 49号と49盗塁を決めたら、みんなの視線は全て大谷選手に注がれる。球場の雰囲気はどんなだろう? 現場にいたら……ワクワクとドキドキが止まらないだろうね。 そして50号の記念ボールを手にする奇跡の人は誰になるだろうね。世界一の幸運な人が羨ましい。
=+=+=+=+= 48号は大谷選手らしいスイングであったが、3打席以降ストライクを投げてこない。待てたら良いのですがボールを振って三振している。特に3打席目は審判の誤審がありボールをストライクと言われて冷静さを失っていた。エンゼルス時代の終盤での失速がよぎります。焦らずボールの見極めと一振りで仕留められることが50本達成のキーだと思います。50-50達成して欲しい。
=+=+=+=+= 大谷翔平選手にとっては、ローンデポパークは2023年WBCの思いでのスタジアム。ポジティブな気持ちで試合にはいれることでしょう。 MLBのようなハイレベルの試合では「紙一重」の差が勝敗を分けることがままある。 明日以降も期待できそうだ。
=+=+=+=+= 個人的には野球にそれほどの興味を持っているわけではないけれど大谷選手に魅かれるのはリハビリ中の大活躍やまさかの寝耳に見ずとんでもない事件に巻き込まれても時を超えて自分が成し遂げることにブレずに真っすぐ突き進む。 一本道だからです。 きっとリハビリ中の人や事件に遭遇した人の心の炎を消さずにいてくれるでしょう。大谷選手に夢中。
=+=+=+=+= 行けるとこまで行ってくれ!
大谷さんは 今年が 打者としての成績がピークだ! 本人もそれを重々承知しているはず! 今後は、年齢的にも投手と兼任する事を鑑みれば、打者の成績が 今年より上回る可能性は、ほぼゼロ! だから ガンガンいって、行けるとこまで、チームの事等考えず ホームランと盗塁の数を増やす事に一意専心で挑んで貰いたい! 先ずは 盗塁を積極的に行い、50に乗せようっ… 後からホームランの数字を上げてく方が、ホームランに専念出来るだろ?!
あとは・・・ MLBが、史上初の〝DHMVP〟を決定するか否か?・・・だな! …
=+=+=+=+= ここまでのペースで行けば達成できるんだろうけどホームランって出るときは三戦連発!とかなるし出ないときは10試合ノーアーチとかにもなる。 最後まで目が離せない展開にしてくれるあたり千両役者だねぇ。
=+=+=+=+= グリーンは1試合4本塁打、19塁打という記録もあるみたいですね。そんな凄い選手を知りませんでした。 大谷選手を通じて、メジャーの色々な記録が掘りおこされていきますね。 もちろん、コアなファンには当たり前なのかもしれないけど、ライトなファンにとって。
=+=+=+=+= 凄いという表現では最早表せられなくなってますね!アジア初とかアジア出身選手の記録を抜いたとか…アジアという枠にも当て嵌まりません!もう立派なMLBのスラッガーであり俊足のプレーヤーであり人格にも文句のつけようのない偉大な選手です!後少しのシーズンですが最後まで怪我なく頑張って下さい
=+=+=+=+= 他の打席は3三振で 得点圏で 同点のチャンスで凡退して口をへの字にして悔しがっていたのが印象的でした。 全打席 打てるわけではないけど 昨日までのブレーブス戦でも殆んど 良いところが無かったのを思うと ポストシーズンでは更に厳しい場面で打つのは簡単ではないでしょう。 比較しても何だけど··· あの松井秀喜さんの勝負強さが際立っていたのが思い出されますね(涙)
=+=+=+=+= 記録ももちろんですが、大谷選手はその言動を含めて称賛に値すると思います。 かつてイチロー選手が、ある選手の記録を超えた時、「数字を超えただけ。その存在を超えたわけではない。」と語りました。 大谷選手には、50-50の達成なども期待したいですが、贅沢を言えば全方向的な存在にもなってもらいたいと願っています。 明るく元気の出る話題に飢えた独り言です。
=+=+=+=+= 大谷選手の活躍を見ていると、「まぁ、そのうち打つだろう」と、つい簡単に考えてしまうけれど、メジャーでも初めての記録。素晴らしい。 しかし、それにしても今のドジャースの投手陣が打たれ過ぎて…。ポストシーズンでの大谷選手の投手復帰がささやかれているけれど、個人的には慌ててもらいたくないなぁ、とも思います。
=+=+=+=+= 残り試合が少なくなってきて記録が気になります。 チーム状況は少し下降気味だけどなんとか打撃陣の踏ん張りで留まって欲しい。 今は大谷選手のホームランと盗塁が一番見たい。 これで勝利に貢献出来たら最高ですよね。
=+=+=+=+= メジャー通算219号となり、韓国出身のチュ・シンス(秋信守)を抜いてアジア出身者最多本塁打を更新した。
今シーズンではどうかと思いましたが、本当に失礼いたしました。 そしておめでとうございます。 何とか、50-50に到達することをお祈り申し上げます。
=+=+=+=+= ハードルがどんどん上がっているので、 少し打たないと心配されることも多くなりましたが、今日の一発を見る限りでは杞憂でしたね。 下位に低迷するマーリンズが相手ですが、ここで50-50を達成する可能性も充分です。
=+=+=+=+= 常人ならずもバッティング道を極めたと思っている人達にも意味不明な一打。素晴らしい、言葉が見つからない。あの内に食い込んでくるスライダーをファールにならずにあそこまで飛ばすとは…大谷のパワーと技術はもう誰も到達できない域に達している事を改めて感じさせてくれた一打だ。
=+=+=+=+= 50−50達成して欲しいですね。 記録づく目の48号ですが、規格外の選手なので何をするのか予想できません。 しかも今シーズンは打者に専念できるので、新記録を達成していただきたいですね。
=+=+=+=+= 最近は、大谷の記録より、エース、ボビー君の投球の方が非常に気になる。今日も初回から期待以上の失点力。名門、強豪ドジャースで、年間通して、月間防御率5.00以下ゼロ。昨日まで防御率8点台。今日で9点台乗ったか?先発ローテで年間通して、防御率10点台乗れば50-50以上の大記録だよ。
=+=+=+=+= 50-50は何とか達成できそうな雰囲気だけど どうせなら、もっと記録を伸ばせるといいね
前人未到の活躍を見れるなんて、本当ありがたい
スモールベースボールを確立した日本から こんなパワープレイできる選手が現れると思ってなかった 共通項は「同じ日本人」てだけだけど 凄く誇らしい
大谷ありがとう
=+=+=+=+= ここまで来たら50-50も安全圏かな。 今年はほとんど不調って月がなくて打てなくても1週間とかで開幕くらいかな?ホームランがないって不安視されてたのも。 来年、投手解禁になってどうなるか。 多分二刀流になったら50-50は無理やろうから今年、記録を打ち立てて来年は二刀流での記録更新を期待してます!
=+=+=+=+= ドジャース・大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、敵地・マーリンズ戦に「1番・指名打者」で出場し、3回の第2打席で48号2ランを放った。今季「48本塁打&48盗塁(48-48)」を達成。メジャー通算219号となり、韓国出身のチュ・シンス(秋信守)を抜いてアジア出身者最多本塁打を更新した。 ← おめでとう御座います。 韓国人を抜いた。 日本の宝だ
=+=+=+=+= すげえなぁ。 50-50達成秒読みだね。 ケガにだけは気を付けてほしい。 ところで、ホームランボールを取ろうと争っている人達を尻目に、 ボールが冷静に座っていた女性のところに弾んでいって、ナイスキャッチしたのに吹いた。 ボール、大事にしてほしいな。
=+=+=+=+= 最近当たっていましたがホームラン出なくて50-50厳しいのでは?と思い始めてましたが、やっぱり大谷選手はとんでもないですね。 ここから今日の試合も逆転して、リーグ優勝&50-50に向けて突き進んで欲しいです。 応援してます!!
=+=+=+=+= 内角低め、球速のないスライダーを捉えた。
先発のマコーガンは前の打席で内角低めを突きまくっていたので、大谷は意識して待っていたと思うが、球速のないスライダーは今季の大谷が最も得意とする球だ。
=+=+=+=+= 岩手県から応援しています。 毎日ヒリヒリ胃が痛みます。 うちの91歳じいじはどじゃ~スのピッチャーみな同じに見えるなあ、白人のおっきな人だなあ。と真剣です。苦笑 じいさん、先日投げたのはビューラー選手だよ。 ほお~ そがアって。
ミラーさんよろしく粘ってね。お願いいたします。
翔平さんも怪我しないでね。 48号良かったあ~。
=+=+=+=+= 後2つ、づつになった。もう残り試合も少なく何とか達成してくれと毎日気になって仕方がない。怪我しないで終える事が一番だが、もう目の前に来ているメジャーとしての、前人未踏の記録が日本人選手が達成しようとしている。何とか成就するように祈るのみ。
=+=+=+=+= 素晴らしいホームランでしたね。 現地実況はスイーパーを打ったと 言ってましたが、内角膝下に 食い込むスイーパーを力強く すくい上げて2階席へ。 欲を言えば、次打席の三振が 残念で、やや淡白に見えました。 明日以降も期待しています!
=+=+=+=+= 大谷は今季は長期の不調がなく、3,4 試合に1つのペースでホームランと盗塁を続けており出塁率も安定している。今季のドジャースは投手陣が全く不安定だが、それでも首位をキープしているのは大谷の安定した活躍によるところが大きい。
=+=+=+=+= 大谷の活躍はド派手だけど、そのコントラストとしてフリーマンの渋さが光ります。今日も犠牲フライ、しぶとく四球を選ぶなど、個人的にはこういう選手の偉大さに敬意を表します。
=+=+=+=+= 打率ってよく3割が一流って聞きますが、100打数30安打で3割。100打数28安打で2割8分。 素人からすると変わらなく感じるがプロの世界ではこの2本が凄い差なんだろうな。 年間通すと打席数も全然違うんだろうけど… 凄い世界だ。
=+=+=+=+= おめでとう。でも問題は昨日も今日もチャンスで全く打てないということだよ。だからチャンスでの大谷は平凡な打者に見えてしまう。昨日は犠牲フライも打てなかった。あとボール球をストライクと判定された時は必ず三振するよね。ここがジャッジとの大きな差だと思う。
=+=+=+=+= あと11試合。この日を除いてだけど。早めにリーチを掛けないと疲れがたまっている様だから少し心配。早めに達成してチームの優勝も決れば、あとは休めるかも。ポストシーズンにベストで臨めることを期待したい。
=+=+=+=+= 最初にエンゼルスに行ったから今があると思う メジャーに慣れるまでの期間に大事にプレッシャーも少ない中で試合に出て経験を積んだ 負けてる事でさらに貪欲に取り組んでの肉体改造は凄い野球選手の完成形
=+=+=+=+= DHの最多ホームランがオルティスさんの47本だったのは意外。ということはDHといえど決して簡単に打てるわけではないんや。そいえばジャッジが以前、DHは攻守のリズムが無くなるから、かえって打つのが難しいこともあると同僚のスタントンをかばっていた。
=+=+=+=+= なんなのこの男のHR打った後の仁王立ちのカッコ良さ。 野球ってサッカーとかに比べるとマイナースポーツって言われるけど、HRのこの打った瞬間の盛り上がりというか、痺れる感じ、他のスポーツにはない唯一無二感たまらない。 そういう野球そのものの魅力を実感させてくれる大谷翔平。
=+=+=+=+= 素晴らしい記録だ、来シーズン投手との二刀流ではどんな活躍をしてどんな記録を更新するのか楽しみでしょうがないが、周りが騒がないで本人に意識させなければ50-50は達成できるだろうし、50-50を達成すればMVPは自ずとついてくる。
=+=+=+=+= まだまだ後にはロッキーズのクアーズフィールドでの試合も控えている。 同地は高地で打球がよく飛ぶ球場として知られていて、今季大谷選手は2本打ってます。 ぜひとも50-50を達成して欲しいですね。
=+=+=+=+= 凄い当たり かつては日本のプロ野球で助っ人外人の凄い当たりに度肝を抜かれていたのに、今じゃ日本人の大谷の凄い当たりに本場メジャーのファンが度肝を抜かれている…。 我々日本人は大谷の活躍に至福の時間を共有しているのかも知れない。
=+=+=+=+= マスコミが「50-50」で騒ぎ立てて、それを期待する人が多いようですが、「48-48」自体もMLB史上初です。 なので既に大谷選手は大記録を達成してる状態で、十分レジェンドたり得る功績を残してます。 後はとにかく怪我なくドジャースの勝利に貢献できることを祈っています。
=+=+=+=+= アジア最多とかあるけど まだまだ通過点だからねぇ あと何年選手だろう… 遥か超えるよねw グリーンの球団記録は今季抜いてて欲しいね 来季からは投手でもあるし それから先は年齢も上がってくるから 球団記録は今季が最高のチャンスだろうね ぜひ記録を塗り替えてあげて欲しい
=+=+=+=+= 48号は出たが、その後の打席が良くないね 特に第4打席ツウアウト一塁、三塁の逆転チャンスに凡退、相手は最下位のマーリンズに 負ける様じゃ地区優勝も危うし、大谷翔平はホームランが出ちゃうとホッとしてしまうのか?もう8回、流石次は大谷翔平から何とか塁に出てと思ったが、しっかりホームラン打たれて、11対7になってしまった。 其にしてもドジャースのピッチャー最低だね! 此じゃ地区優勝出来るのかな? 心配だ! 大谷翔平チャンスで打ってくれ。
=+=+=+=+= 吉田のWBCのホームランのように、バットが下から入ったと思います。 吉田のはチェンジアップ、大谷のはスライダーだと思うが 吉田よりも、当然速く対応できているし、飛距離も完璧。
=+=+=+=+= 残り11試合か。これまでのペースなら全く問題ないわけですが、さすがにプレッシャーとか、周りが必要以上に騒がしくなったりするでしょうからね。 それでも数々の偉業を遂げて来た選手ですから、期待してます。
=+=+=+=+= アンケートで50―50は出来るかなんてあるけど 愚問では? やれるやれないでなくやって欲しいと言う願いが皆さんにあると思う ただあのジャッジでさえ何打席もホームランが出てないのだから厳しい状況だとは思うけど 日本人なら大谷さんにやって欲しいと思うのは当たり前だと思う
=+=+=+=+= スゴイ凄いすごいと連日呟いている。 大谷選手の前に言葉がこれだけしか見つからない。 今日も最初から最後まで観戦してしまった。 ただ、今日の試合ドジャースは負ける得点でなかったのにノリが悪かったな。 マーリンズの若手選手が優ってた。 残り試合全部現地で観戦したい。
=+=+=+=+= 大谷が打ってもマーリンズ相手にあんな負け方では去年までのエンゼルスと大して変わらない。大谷の欲しているのは記録よりチームの勝利。 記録、記録と騒いでいるのはNHKと一部のファンだけ。 それよりドジャースはこの3連戦負け越すようなことになればワールドシリーズどころか地区優勝さえ危なくなる。
=+=+=+=+= こういう記事だけ見ると大谷調子いい的な錯覚になるかもだけど、試合見てるとわかるが大谷の調子は良くないと思う。アウトローのスライダー系は仕方ないが、特に今日はインコースの球筋がほぼ見えてなかったように見えた。8月中旬までのように調子は悪いけどHRは出る頃に戻った感じ。今日はHRボール結構あったけど1本出てとりあえずはよかった。まぁでもなんだかんだと50−50は行くだろうなって感じですね。それにしてもドジャース投手陣、ベシアとグラテロル以外は話にならない。まだ先の話だが下手に勝率1位にでもなってしまったら、パドレスかダイアモンドバックスとプレーオフになってまた3連敗、ってことにないことを願う。
=+=+=+=+= 大谷のHRは見事でした、見ていて惚れ惚れします が、HRの勢いに水を差すのが投手陣ですね まるで野戦病院の様で、投げてみないと分からない状態です チームとしては打ち勝つ以外に道は無いようにも感じます 今日の試合もハラハラです
=+=+=+=+= 48-48&その他の数多くの記録も達成とは大谷選手は本当に異次元過ぎますね。 今季の試合数は少なくなってきていますが、大谷選手であれば50-50達成も必ず達成してくれると信じています。
日本のプロ野球選手は勿論メジャーリーガーも憧れるメジャーの歴史に残る大谷選手が日本人ということで、同じ日本人としてとても誇らしく感じます。 野球選手としての実力も実績も異次元でルックスもスタイルもカッコ良くて性格も良くて人格も素晴らしいなんて同じ男性として少し嫉妬してしまいます…(^^;
=+=+=+=+= 50-50は世間が期待はするだろうけど、自分はドジャースに大型契約で入団して、大谷と契約してよかったと思えるような成績になってほしいと思ってる。大谷がいるから山本投手も来たし、まずは優勝だろう。
=+=+=+=+= 大谷翔平選手、ホームランおめでとうございます! 50-50は大谷選手にとって通過点だと思います。必ずや達成してくれると信じています。
が、ケガが1番怖いので、ケガだけには充分お気を付けて下さい!
=+=+=+=+= 大谷さん、HR48号、おめでとう! 5試合ぶりか! 調子は良さそうだが少し間が空く事もあるから50-50に向け、打てる時に固め打ちしておいた方がいいね。全打席HR狙いで行こう!
=+=+=+=+= 常識を打ち破るスーパースターはどの世界でも時折現れるけど、野球界のスーパースターは限界知らず。今期50-50も間近で期待出来ますが、来年から二刀流で復帰すると思うけど、どんな活躍を見せるのか今から楽しみです。
怪我だけは気を付けて下さいね。
=+=+=+=+= これ、50号打てますよ。いやー、やっぱり大谷翔平選手は凄いですね、アジア人最強のベースボーラー、この先どこまでも行ってほしいです、まずは直近の地区優勝、その勢いでWS制覇まで行ってくれれば本当に最高ですね。
=+=+=+=+= 残り2発2盗塁で50-50はもちろんだが、松井の116打点とイチローの56盗塁も超えてほしい。 打点がここのところ調子いいので抜けそうな感じになってきた。 盗塁は9月に入って落ちてきたけど、また荒稼ぎモード入ればいけるかもしれない。
|
![]() |