( 213190 )  2024/09/19 14:51:51  
00

【速報】”高速道路で跳ね飛ばされ”警察官が即死… YouTube視聴「ながらスマホ」トラック運転の男に禁錮2年の実刑判決

MBSニュース 9/19(木) 11:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6eba7d518ee9d483a1690116245a08516eac62

 

( 213191 )  2024/09/19 14:51:51  
00

大阪府警高速隊の警察官が「ながらスマホ運転」のトラックにはねられて死亡する事故が発生し、過失運転致死の罪に問われた33歳の男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑判決を下した。

事故の原因はスマホ操作にあり、裁判では被告がスマホの操作を否定する一方で、YouTubeを視聴していたことが判明した。

検察側は再犯可能性が高いとして禁錮2年6カ月を求刑したが、裁判所は「悪質で娯楽を優先した行為」として禁錮2年の実刑を言い渡した。

(要約)

( 213193 )  2024/09/19 14:51:51  
00

MBSニュース 

 

去年7月に阪和自動車道で、大阪府警高速隊の警察官が、「ながらスマホ運転」のトラックにはねられて死亡した事故。過失運転致死の罪に問われた33歳の男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑判決を言い渡しました。 

 

【画像を見る】取り締まりをしていた警察官がトラックに…当時の現場の様子を見る 

 

田川友暉被告(33)は去年7月、大阪府岸和田市の阪和自動車道で中型トラックを運転中に、大阪府警の松宮崇警部補(当時50 殉職を受け警視に昇任)をはねて死亡させたとして、過失運転致死の罪に問われていました。 

 

松宮さんは高速道路交通警察隊に所属。事故が起きた際、スピード違反の車両の検挙を終え、路肩に停めていた覆面パトカーに乗り込むところでした。 

 

そこに田川被告が運転するトラックが時速約80㎞で突っ込みました。松宮さんは約25mも跳ね飛ばされ、外傷性ショックで即死しました。 

 

田川被告は現行犯逮捕された際、事故原因について、“ぼーっと考え事をしながら運転していたため”と説明していました。 

 

しかしその後の捜査で、田川被告はトラックのセンターボックスに備え付けた携帯電話ホルダーに、自らのスマートフォンをセッティングし、YouTubeを視聴していたことが判明。 

 

YouTube視聴は、阪和道に入る10分ほど前から始まっていて、ドライブレコーダーの映像には、トラックが蛇行運転する様子がはっきり映っていました。 

 

そして事故が起きる数秒前に、被告がスマホの画面をタッチしていたことも確認されました。 

 

裁判で田川被告は起訴内容を認めたものの、被告人質問では“事故が起きる直前にスマホを操作したかは覚えていない”という旨の供述をしています。 

 

(今年7月の被告人質問) 

検察官「YouTubeで何を見聞きしていた?」 

被告「甲子園(高校野球)のブラスバンドの応援曲を流していた」 

 

検察官「ブラスバンドの曲を流していたことや、考え事はおぼえているのに、なぜ被害者にぶつかる直前の行動が分からないんですか?」 

被告「私の口から事故の原因を説明できないのが遺族や警察の方に申し訳ない」 

 

 

検察官「スマホを操作しながらの運転はまずいと思わなかった?」 

被告「蛇行運転の時にスマホを操作したとは思っていない」 

 

検察官「あなたの涙は、何に対する涙なんですか?」 

被告「ご遺族や関係者の方に、私の口からちゃんと説明できないのが申し訳ないという気持ちからです」 

 

弁護人「衝突の直前にスマホをタップしていたことは本当に覚えていないんですね?」 

被告 「はい」 

 

検察側は論告で、「過失を招いた主な原因は、被告が意図的に行ったスマホ操作にあり、事故の態様は極めて悪質」「検挙歴などを踏まえても、再犯可能性は高いと言わざるを得ない」と指摘。 

 

禁錮2年6カ月を求刑していました。 

 

大阪地裁(辻井由雅裁判長)は9月19日の判決で、「YouTubeを再生して、高校野球の応援歌を聞くことは、運転に全く必要のない行為でその過失は重大。自らの娯楽を優先したという点で悪質で、単なる過失と一線を画す」と指弾。 

 

「被告が反省し謝罪の意思を示しているなどの事情を考慮しても、刑の執行を猶予することは、その悪質さと見合っていない」として、田川被告に禁錮2年の実刑を言い渡しました。 

 

 

( 213192 )  2024/09/19 14:51:51  
00

- センテンスごとにやや毅然とした口調で述べられており、ながら運転やスマホ操作に対する厳しい意見が多い 

- 被害者や取り締まる側の立場に立ち、眉をひそめるような表現が用いられている 

- 提案や改善策についても多く言及されており、より過酷な罰則や新たな取り締まり方法が求められている 

- 一部では運転中のスマホ操作やながら運転を厳しく非難し、自己中心的で危険な行為を痛烈に批判している 

- 罪を軽く見る司法や、取り締まりの甘さに不満を示す声や、適切な罰則を求める声が多い 

 

(まとめ)

( 213194 )  2024/09/19 14:51:51  
00

=+=+=+=+= 

実刑なんて当たり前なのに、見出しはそれを強調するようになってるのも強く違和感を感じます。 

ということは類似ケースで実刑じゃない場合のほうが多いのかとも。 

それにしてもどの犯罪でもそうですが、その犯行に際して大きな役割を担ってしまったものに対しては所持や使用、かかわりなどを禁じるような法律もできてほしいといつも思います。 

さしずめこの被告に対してはせめてスマホの所持と使用、と車の所持と運転を終生禁じてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

ながら運転をしている車には特徴があります。まず流れに乗れていない。遅いだけならば初心者か高齢ドライバーかと思いますが、時折速度が上がる。もう一つが車線内でふらついていること。車線からはみ出ることはあまり無いのですが、車線の中でフラフラしています。 

どう見てもマトモに運転出来ていないのですが、余程自身の能力に自信があるのでしょうね。 

飲酒運転もですが、やはり厳罰化以外に抑制する方法はありません。自身がまともでは無いという自覚がないのですから説諭など無意味。やらかした代償をキッチリ払わせるしかありません。 

 

=+=+=+=+= 

車通勤なんですけど、ながらスマホで運転している者を毎日見ます、特に帰りの夜、後ろを走っていてもスマホの明かりで見てると分かるんですよ、蛇行運転ぎみだし、信号待ちでもスマホ見ているから青になっても中々気付かないとか 

とんでもない度が過ぎる者を見ましたが、隣車線を走っていてやけにスピードが遅すぎると思って並んだ時にトラック運転手を見たらハンドルに両肘を付けて両手でスマホを見ていた…本当に呆れる、こういう人が大きな事故を起こして後悔するんだろうけど、その後悔は自分に対してのもので被害者には外ずらだけ反省をして出所する為に、自分の為に真面目に服役するんだろうなと感じる。 

 

=+=+=+=+= 

これほど、ながら運転による事故が報道されているのに一向に減る気配がないのは 

ながら運転による処罰がまだ軽いからだと思います。 

現認されれば一発免停、もしくは取り消し 

これくらい極端にやれば良い。 

とは言え現認と言う制度は未だにゴネる人が多いので、 

警察官は目線カメラ必須にして 

映像確認取れ次第、処罰という形が良いのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ懲役刑ではないの? 

 

人をトラックで跳ね飛ばして即死させて、なぜ禁錮2年などという軽い刑なの? 

 

普通は懲役15年と罰金1000万円の刑は必要でしょう。 

 

それと、加害者は、遺族に謝罪と、被害者の御霊前に謝罪と、遺族に損害賠償金2億8000万円は支払う必要があると思います。 

 

また、国は、すべての車両に対人対物衝突防止安全自動停止装置の設置稼働の義務化をしましょう。 

 

=+=+=+=+= 

いつでもどこでも手軽にスマホを操作したり視聴できる。ってのが世の中普通の事になってしまった。 

自転車のながら運転をしている事に罪悪感を感じている人がどれだけいるのか。警察に見つからなければいい。位にしか思っていないのだろう。 

トイレで用足すときですらスマホを手放せない。どこまで中毒なんだろうって思うけど、決して少なくはない。 

そんな感覚の人間が増えて、そういった人間が車だから使わない。なんてのはあり得ない。 

スマホって便利で人の役になる道具ではあるものの、反面思考や自制を狂わせ人の命を奪う要因にもなる危険な道具。 

スマホに限った話でなく近年の犯罪からもわかるが、性善説に頼った時代は過去であり、しっかりとした抑止力が必要な時代であるのは間違いないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

再犯可能性は高いと言わざるを得ないと指摘、それで禁錮2年6ヶ月ですか?あまりにも刑が軽すぎると思いますし、日本の法律はおかしいと思います!この場合200年でも良さそうですが、それだと死ぬまで衣食住に困らないと思い、わざと事件や事故を起こす奴も出てきそうで、とはいえ、ながら運転という極めて不用意な行為が原因で人一人亡くなっているのに、法整備はいつになったらと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

今でも時々スマホ片手に運転している人を見かける。 

一般道では、発進が遅れたり、少し蛇行しているので見るとスマホ片手に何か操作しているのがわかる。 

車の後ろからでも、リアガラス越しやドアミラー越しに運転手が注意力散漫で同乗者と手振りして話しているのを見えたときは、事故に繋がるから真剣に運転して欲しいと感じた 

 

=+=+=+=+= 

違反車両を路肩に止めるシステムそのものがおかしい。高速道路で路肩に駐車してる車に突っ込む事故がこれ程頻発しているのに。サービスエリアか一旦降りて検挙すべき。人の命よりも効率優先。警察の危機意識がなさ過ぎ。起こるべくして起こった事故。違反者が無事で良かった。 

 

=+=+=+=+= 

禁固刑とか過失運転致死とか、甘いんじゃないの?スマホを操作していた為に安全な運転が出来ていなかったのだから危険運転でしょう! 

 

被害者が民間人ではないから事を荒立てずに扱おうとしているのかもしれないが、人の命を奪った、遺族が居るのですよ!しかも公務中の事故。 

 

今から危険運転に切り替えられないものだろうか。こんな運転手、2年そこそこで出て来て運転されたらたまったものではない。 

 

 

=+=+=+=+= 

自動車運転は加害者の不注意や、被害者の不注意での死亡事故は双方可愛いそうだなと思うのだが、ながら運転や飲酒運転、交通ルール違反からの事故などは、悪意しかない行為。それらの行為に関して、罰則の強化、法改正を強く要望したい。あまりに刑が軽い被害者に関わる人達が可哀想過ぎます。 

 

=+=+=+=+= 

うちは高速を走る時は主人が運転することが多いんだけど、助手席からぼんやり周りを見てるとまぁ、特にトラック運転手さんは真面目に前を向いて運転してない人が多い。 

スマホいじってたり、電話してたり、雑誌や新聞をハンドルに広げて見ながら運転してたり。 

「このトラック前見てないから気を付けて」って主人に伝えてます。 

トラックも最近ではオートマが増えて運転が楽になったのも理由のひとつかな。 

しかし禁錮2年...軽すぎませんか? 

 

=+=+=+=+= 

これは不起訴にならなかったのね。 

殉職された警察官のご冥福をお祈りいたします。 

交通のプロとして気を抜いていたか? 

路肩駐車車両への追突事故は、多発している。 

それを前提として対策をとらなかったのか? 

故障ではなく取り締まり 

あえて駐車しなければ防げた事故 

取り締まり方法に問題があったのでは? 

PAまで誘導するとかね 

 

=+=+=+=+= 

それで二年とか短く感じるが、本人はたまたま運が悪くて事故になったと思って居るのか何の説明も出来てないのに涙を出すのは、悔し涙か、自分の重大な過失に気が付いて無い感じがする。最近の高速道路の事故で怖くて走りたくなくなってる。少なくとも下道を走ればリスクは減るし、スピードレンジも低いから回避も出来るかと思っている。 

 

=+=+=+=+= 

このYouTube視聴しながらの運転はよく見る。音楽系の動画ならば、信号待ちや停車をしてセットし、聞いているだけなら有りだろう。だが、YouTubeのゲーム生配信をリアタイで見ていると思われる方も少なくない。これだけ飲酒運転の罰が大きくなっていても、未だに飲酒運転はなくならない。それはアルコール依存症が免許を所有しているからだ。ながら運転がこれだけ問題になっていても、ちょっとメールを見たとかではなく、YouTubeを注視している輩もいる。これらは依存症だろう。運転と依存症の関係をよく調べるべきだし、依存症になっている人は免許の更新をしないなどの対策が必要だろう。 

 

=+=+=+=+= 

今回が初めてのながら運転では無いのでしょうし、営業車両での事故みたいですので、今後は使用者責任も問えれば良いと思います。 

コンプライアンスが厳しい世の中になってきていますので、本人は元より使用者もながら運転や飲酒運転を意識して注意喚起すれば、悲しい事故も減っていくでしょうから。 

 

=+=+=+=+= 

最近、渋滞や作業車等に突っ込む事故が多発しているが、間違いなくながらスマホが原因と思われる。 

歩きスマホ、自転車スマホを日常的に行っている人も、車を運転する時もながらスマホを行うに違いない。 

ながらスマホは周りの状況を考えず、無責任で身勝手だ。 

命を落としたり、人生を終わらせるような事故を起こす前に即刻止めるべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

ながら運転による死亡事故は危険運転にしなければだめでしょう!最近、ひき逃げ事故が多いのも、ながら運転による事故や飲酒運転がほとんど!人身事故や物損事故であっても、通報せずに逃げた場合は免停もしくは免停取り消しにしなければいけないと思います。ゆとり世代は悪いことをしても怒られる事に慣れていないのでルールを守る事を軽視している傾向があると思います。あと、政治家が悪いことをしても罰せられないことにも問題が有ると思う。 

 

=+=+=+=+= 

トラックは路肩にでも入ったのか? 

車道での事故であれば高速道路で不用意に車道に入った警察官に過失はないのか? 

見通しが良かったのか、悪かったのか分からないが80キロとか100キロで走ってたらながらスマホじゃなくても避けられないかも 

最近の判決を見てると、これが国会議員なら執行猶予か?と思ってしまう 

 

もちろんトラックの運転手に過失はあるが、禁錮2年程度と言うことは警察側にも過失が多くあったのでは?そうであればそこをもっと掘り下げるべき 

 

=+=+=+=+= 

全く周りの車と同調が取れていない車はながら運転中です。 

これらを周りの車が注意出来ればいいのですよ。 

でもクラクションとか鳴らした方が悪い世の中なので、こういうことが起こるんですね。 

結局、警察以外注意も取り締まりも出来ない世の中。 

周りが注意したら、逆ギレされて暴力振るわれるか、クラクション鳴らした側が悪者にされるか。 

 

取り締まり権限を警察にしか与えないからこうなるのです。 

 

 

=+=+=+=+= 

たった2年か 

ながらスマホの事故に遭って亡くなった方もその家族もほんとにいたたまれない 

依存症だからダメと分かりながらながらスマホ運転してしまうのだろう 

過去の判例通りなのかもしれないが、抑止になるくらいの酷く重い量刑を与えた方がいいように思います 

 

=+=+=+=+= 

この間も新東名を100kmになったり80km位に落ちたり、更には車線内で左右に蛇行しながら走るワゴン車。追い越した際にふと運転席を見たら、メーターの所にiPadのようなタブレットを置いてそっちを見ながら運転。さすがにビックリしましたし、そりゃそんな所に置いて運転してたら速度も安定しないですし危険な運転になりますわな。 

 

=+=+=+=+= 

本当につくづく「人間は学習能力がない」ということを思わせる。もちろんきちんとした人がいることも確かであるが、歩きながら、自転車乗りながら、車運転しながらという「曲芸みたいな」ことをするやつが本当に多い。自分自身はとあるオフィスビルの警備員をしているが、ここでも老若男女問わず歩きスマホをしているやつが後を絶たない。自分自身は老眼がひどいこともあって、絶対に歩きスマホはしない。前方から歩きスマホのやつが来た際に、仕事中であれば避けるが、私服のときは避けないようにしている。そして万が一ぶつかった際には、喧嘩する覚悟でいる。やってはいけないことはやらないということを理解しないと、こんな事故がますます増える。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転やこういったスマホ運転 

事故を起こしたこと自体は「過失」でも、事故を起こす可能性が極めて高い行為を「故意に」行っている 

「過失運転致死」なのがそもそもおかしいのではないか 

 

=+=+=+=+= 

本当にスマホ触りながら運転している人多過ぎ 

私はたまの買い物に歩いて出る時くらいしかあまり車と関わりませんが、信号待ちしていると通り過ぎていく車の運転手でスマホを触っている人間のまぁ多い事 

飲酒運転とながら運転は自らの意思で安全運転することを放棄しているので、そういう人には運転免許を一生持たせるべきではないと思います 

 

=+=+=+=+= 

40年運送会社に勤務しています。人一人殺して、スマホのながら運転をしているこの輩に、禁固2年は甘すぎる。こんな輩がいるからトラックドライバーが下に見られてしまう。しかし人手不足の世の中、こんな輩でも雇ってしまうのも事実です。せめて運賃が上がって給与が高く成れば、トラックドライバーになってくれる良い人材も増えるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

この手の車の事故のニュースとかを見るたびに毎回思いますけど、この国は過失って言葉を捨てれないのですか? 

ながら運転したり、酒飲んで運転しても不注意でしでかす過ちの「過失」運転致死罪とか、過失でもなんでもないでしょ 

点検をちゃんとしてる車が不意に壊れた末の事故とかなら過失だろうけど、ながら運転してるのに過失って加害者に甘い国だなと心底思います 

 

=+=+=+=+= 

部長から警部補まで行ったなら普通に凄いと思う。 

警部補で惜しくも定年された警察官も居ると思うし。 

 

今まで一生懸命、市民の安全を守って来たのに、こんな形で理不尽に命を奪われるとは余りにも酷過ぎる。 

 

脇見運転の輩に厳しい処罰が下る事を望む。 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeを視聴しながら運転って、これはもう立派な危険運転です。 

それで禁固2年は短すぎます。 

そのうち自動運転が当たり前になるのでしょうが、それまでは業務に使う車両の車内を記録するドラレコを義務づけて、抜き打ちでチェックするようにすべきです。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒もながらも運転そうだけど、事故の前に交通違反をしているのだから、過失運転致死ではないと思いますよ…過失とは正常な運転をしていて、歩行者の急な飛び出しがあったとか、ハンドル操作を誤ったとか、パンクでハンドルを取られた、過労で居眠りをしてしまった等々が過失運転だと思いますがね… 

 

 

=+=+=+=+= 

刑罰をいくら重くしてもこのような犯罪は完全にゼロにはなりません。 

 移動中の電波受信そのものを法的に禁止することがベストです。 

 乗客として乗り物に乗っている場合には、WiFiサービスを利用すれば済みます。ナビは車載型を義務化して、スマホのナビは禁止に、個々の端末は移動を感知したら接続が切れるようにすれば、移動中は電話できず、停止して電話するようになります。 

 端末側での対応が難しいのであれば、まずは、基地局側での移動による基地局の変更を制限すれば、移動しながらの通信を制限できます。 

 生命が最も重要、というのであれば、多少の不便さには我慢して、移動しながらの通信そのものを制限するべきです。 

 

=+=+=+=+= 

これ警察の方が問題ありだよ。高速道路で路肩駐車は追突して下さいって言ってるようなもの。故障で車両を動かすのが困難な場合を除いてSAなど安全で広い場所での検挙が望ましい。上の人はその様に指導してるはずなのだが、横着?効率優先した結果がこれ。 

 

=+=+=+=+= 

実刑なら永久免許取り消し、一生賠償させるくらいでいいだろう 

 

ながらスマホは実際は3人に2人以上やっており、地方になるとほぼスマホを見ながら運転している 

 

高齢者はホルダーが付けられないという問題があってかながら運転は少ない、一方ブレーキの踏み間違いやウインカー忘れ、信号無視と危険運転は日常で、実際はこれらの両者が混在しており、高確率で一般人が巻き込まれることになると 

 

トラック運転手や配達員はながら運転をしていないドライバーの方が少なく、根本的に取り締まらない業界に問題がある 

 

今後は走行中には電波を受信できない、または強制的に操作不能など設定を義務づけるなどハードルを上げなければ何も変わらない 

 

=+=+=+=+= 

警察官が被害者だとしっかり追及し罪が重くなるんですね 

このけんといい、北海道の白バイとトラックの右直事故といい罪が重いのに 

九州の192キロでぶつかった右直事故やこの間の飲酒トラックが中央分離帯を乗り越えて反対車線の車を押しつぶした事故なんかなんで過失運転致傷罪で 

済ませようとするのかわけがわからない 

 

=+=+=+=+= 

クルマに限らずですが、ながら運転、歩きをしてる人が多すぎる。そして危険だと思う意識が低下していると。今回の事故の場合も本人は反省してるとは思えないのに警察官はねて2年って甘すぎると思う。こういった甘い判決をする側も自分の身内が同じ目に!とか考えないんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

ながら運転は頻繁に見ます。 

高速道路をながら運転している人の特徴は、 

1.走行速度が一定ではない。 

2.ほぼ直線なのに白線をはみ出して走行。 

3.緩やかなカーブでは白線をはみ出して壁にぶつかりそうになるまで近づいてから慌ててハンドルを切る。 

 

本当にもういい迷惑です。 

速度取り締まりより、ながら運転取り締まりを強化してもらいたい。(ながら運転の取り締まりは難しいんだろうけど) 

 

=+=+=+=+= 

先日フラフラする前の車がいた。 

飲酒か?と思い少し車間距離を長めにはとっていた。そして二車線の信号待ちで横並びに。 

若い女性が一生懸命にスマホを操作中。 

ヒヤリハット300回の内、10%の30回は事故に繋がるというデータがあります。さらにその30回のうちに1回は重大な事故になると…。 

スマホ操作は絶対にやめた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

これで禁錮2年とは、驚きました。 

申し訳ないですが、これが自分の家族だったらと考えると絶対に納得出来ません。 

単純に事故であってもどうかと思いますが 

今回の場合同じ事故でもドライバーに完全な落ち度がある訳ですよね。 

ある意味衝撃的な判決のように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

運転中のスマホと、酒気帯びでも問答無用で免取りをお願いします。覚えていないなんて明らかな嘘。弁護士にそう言えと言われたのか知らないけど、人の命をなんだと思っているのか。ひき逃げも酒酔い運転の点数を加算するべき。一生免許取れないのが一番ですが、それはかなり無理があると思うので、せめて欠格期間を長くするようにして欲しい。あと、煽り運転もお願い。とにかく司法は甘すぎる。そのような事故で気の毒にもお亡くなりになった方やご家族を自分に置き換えて裁いて欲しい。絶対許してはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

工事追突も事故処理も取締も一緒ですが前見てない連中が増えたので路肩とて道路上に止まる事自体がリスクでしょう 

 

速度が速いわけではないですがノーブレーキで当たりますから 

 

10tとかラフターの土台で標識車作って後方に置いとくくらいじゃないと危なすぎる 

 

 

=+=+=+=+= 

どうして交通事故はこんなにも罰則が軽いのだろう。 

被害者の過失が大きい事故や、どうしようもないと思える事故ならまだ分かりますが、今回は高速道路でユーチューブ見てたって。。 

高速度で前見てなかったら人を跳ねたら殺してしまいますよね。幼稚園児でも理解できると思います。 

それが分かっててながらスマホして高速道路走って事故起こすって、未必の故意じゃないんですか?殺人罪だと思います。 

事故じゃない人殺しと何が違うんでしょうか? 

いつまでも前例踏襲主義な検察と裁判所。これでは事故はなくならないと思います。 

この度お亡くなりになられた警察官御本人、御家族の皆様のお気持ちを思うと本当に心が苦しいです。 

 

=+=+=+=+= 

ながら運転も飲酒運転も人の命を奪いかねないから禁止されている。 

それを分かっていて免許を持っている大人がスマホや飲酒をした場合は殺人罪で裁かれていいと思います。 

 

先日の飲酒運転もですが、いつまでもぬるいこと言ってるからなくならない。 

 

=+=+=+=+= 

軽い!軽すぎる!ながらスマホで人を撥ね殺しておいて禁固2年?! 

 

スマホにGPSもカメラもついてるんだから道路を車両で移動しているのは把握出来るはず。で、こんな事故も世界中で起きてるはずだからスマホ作る会社でとかアップデート時に車両移動中はインカメラ・アウトカメラで勝手に1分に1度とかスマホやタブレット側が運転中かを判断させて動画再生できないようにとかしないと、まだまだ悲惨な事故は起こり続けると思う。 

 

=+=+=+=+= 

いるね。スマホを手に取り運転し、蛇行している車やトラック。 

普通にいるよ。多いよ。 

 

一般車がドラレコで撮影しているものを、警察に届けたら、 

警察は、後日に、その車の運転手から話しを聞くぐらいの事はしてくれるのかな。 

 

警察だけで取り締まってるから事故減らない。 

マンパワーの問題だと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

禁錮(懲役とは違う)とは言えたった…2年です。 

 

運転手の安全のために速度超過や違法行為に目を光らせていた高速隊員を違法行為で死なせておいて覚えていないなどとはぐらかしておいてこの刑は流石に遺族の方の憤りを推し量るに余りある… 

 

2年後改心してるとは思わないが二度と車の運転はしてほしくないですね… 

 

=+=+=+=+= 

飲酒を、スマホいじり、カーナビでテレビ等々。 

これ等は自分で防げる行為です。それをやっているのは故意なのです。 

もっときつい罰則にしないと無くならないと思います。 

ハッキリ言って、人を殺して2年で終わりは、どう考えても人の命の重さを軽んじていると思います。 

ご遺族だって我慢が出来ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

覆面パトカーの停まっている状況を見ると 

警官は乗車の際明らかに車道に出てるよね 

コレで一方的にトラックが悪いってのは通用しない 

路肩に停車した車に乗り込む際にも注意義務は発生すると思う。 

警察は良く「だろう運転」はやめて「かもしれない運転」をしろと言うけど 

この警官は「大丈夫だろう乗車」してるよね。 

 

=+=+=+=+= 

検察側は論告で「~事故の態様は極めて悪質」、、それで求刑2年半、禁錮2年の判決なのね。 

街中でも青信号でも発進しない、センターラインはみ出しながらフラフラ運転、横断歩道の歩行者完全無視など、、どれだけ周囲に迷惑を掛けてるか判らないスマホ運転。 

 

高速道に限らず、たかがスマホごときで人を殺める結果にもなりかねない、という危機意識がない類が多すぎる。 

常に人を轢き殺す危険性があるスマホ運転は、飲酒運転並みに厳罰にしても良い、、だいたい前見てないんだからこうなるよ。 

せいぜい一生かけて、被害者への賠償に励んでください。 

 

=+=+=+=+= 

事故を起こした所だけ覚えてない…こんな都合の良い“言い訳”でも「しらを切り通せば」多少なりとも“減刑”の対象になると思っているんだろうか?“ながらスマホ”や“飲酒運転”の人の言い訳には本当に呆れます。 

今日の通勤時でも赤信号で止まっていた対向車線のトラックの運転手が、青になって発進したとたんに顔が下を向き手の指を動かしていました。あきらかな“ながらスマホ”です。 

アクセル踏んだ後に前を見なくなるなんてかんがえられないが、毎日同じ事やって「危険意識」や「規則違反」なんて頭にないんでしょうね。言い訳はいくつでも頭に入っているのにね… 

 

=+=+=+=+= 

実刑だが本当に軽すぎる。 

しかし、猛スピードで外車を走らせ事故って相手を死なせても執行猶予が付いた医師と比べると、不本意だがまだましかとも思ってしまう。 

とにかくスマホながら運転が多いこと多い事。しょっちゅう見ます。センターラインはみ出してくるし、信号青でもスタートしないし。罰則強化してもやる奴はやるからハード的に車の純正ナビのようにできないのか。 

 

 

=+=+=+=+= 

大手の看板背負ってるトラックではほぼスマホ弄ってるドライバーは見ないが、他のトラックの多くがスマホ弄りながら運転してるよ。 

営業車両は全て車内録画できるドラレコを義務付けした方が良い。 

モラルなんて無いに等しいのですからいくら注意しても無駄。 

監視、管理されないと、普通に運転すらできない者が大半。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ厳しく過失を責める死亡事故裁判なのに、実刑判決は「たったの2年?」と呆れてしまう。 

被害者・御遺族の「数十年間の幸せな人生」を奪っていながら、加害者はわずか2〜3年の刑期を終えれば社会生活を再開出来る……なんとも釈然としない制度だ。 

 

=+=+=+=+= 

ハイエースで通勤しているんですが座面が乗用車より高い分ほかの車の車内が良く見えるんです。 

スマホを弄ったり、動画を観たり、化粧をしたり、髭を剃ったり、、、 

月曜と水曜の出勤時にはハンドルに漫画置いて読んでるトラック運転手をよく見掛けます。 

 

=+=+=+=+= 

現場写真を全てみたが、なんでこんなところで取り締まる必要ある? 

ながらスマホした人が一番悪いけど、人通りもない幹線道路で覆面って、取り締まった後に、車線からはみ出して停車する必要あるし、交通の危険度を増やすだけでしょ。 

 

こういう道路は、取り締まりなんかせずにカメラ置けばいいし、もっと横断歩道など歩行者の危険を守る取り締まりをしたらいいのに 

 

=+=+=+=+= 

ながらスマホは病気だからさ、、 

その他の疾患と同じく、物流の安全を確保するためにも運送会社はドライバーの健康状態を把握しなきゃならん時が来たのかね。 

 

移動中の車内動画をオンラインでランダムに観られるシステムとか。 

プライベートがどうこう言っている場合ではないのだよ。 

 

=+=+=+=+= 

重大な過ちで人の命を奪っても禁錮2年って軽すぎませんか。子供の頃、車は走る兇器と言った標語がありましたが、凶器で人の命を奪うのは立派な殺人だと思います。罪が軽いといつまでも事故は減らないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

確かにスマホいじって即死させてるんだから悪質運転はかわりないはずなんだけど、警察が被害にあう場合と一般市民が被害にあう場合とでは後者の場合の方が加害者に有利な判決が出すぎのような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

禁錮2年6カ月を求刑でも亡くなられた警察官、ご遺族は浮かばれません。これだけながら運転が危険にも関わらず、他人事のようにスマホ操作してるのをしばしば見かけます。ドラレコで記録し、後追いで検挙出来ればと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ながらスマホでの死亡事故は高齢者の事故を大きく超えている。その加害者の年齢は30代が多い。高齢者事故では早々に免許返上まで言い出したのだ。もっと厳しく罰則を課すべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ながらスマホ運転は、生活道路でも見かける程に多い。 

信号待ちで後続車にクラクションを鳴らされるまで動かないのも多い。 

もはや、飲酒運転並みの罰則に強化しなければ『自制できない大人』が多いと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

ながらスマホも通話やメールくらいならまだ運転にも気が行くのでしょうが、動画鑑賞されたらどうにもならない。 

今回のような大事故にならなくてもヒヤッとするケースは多々あるのだろう。 

このようなドライバーがきっと他にも多数いると想像するだけで恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

だいたい遅いヤツや蛇行運転してるヤツはスマホ見ながら運転している。二車線で遅すぎて追い越す時にチラ見するが携帯握ってる。ホント自覚がないやつ多すぎる。携帯などいつでも握れる、運転中はきちんとハンドル握ってほしいわ。 

 

=+=+=+=+= 

高速道路の路肩に止めて、スピード違反の取り締まりを行うのは危ない。スピード違反の証拠とナンバーだけ記録し、後で交通違反の出頭通知書を送れば良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

いくら罰則を強化してもモラルの低い人間がいる限り同じような事故はこの先も続く 

移動中はみる事出来ないとか根本的なシステムの変化が無ければ同じことは繰り返されるだろう 

 

=+=+=+=+= 

軽いね。特にトラックの事故は重大な結果を招くだけに、再発防止のためにもその運送会社をも罰するような厳しい法整備を求めます。とにかくトラックの高速での無茶ぶりが怖くて仕方ないし憤りを感じます。 

 

=+=+=+=+= 

昨日の早朝6時前、前車が赤信号でフラフラと止まったと思ったらそのまま信号無視していった。ただその前方の信号は赤で止まった。 

幹線道路でまだ空いてるのにも関わらずとにかくフラフラと30kmを超えるくらいの速度で走っていて、明らかに挙動がおかしい車だというのは雰囲気でもわかる。この時点でピンとくる人は多いだろう。 

片側二車線に増えて次の信号待ちで運転手を見ると片手のスマホに夢中でろくに前を見てない。中年の小太り男性。やっぱりだ。 

自爆して自分が大怪我を負い、さらに器物破損の賠償する事になれば清々するのだが、大概の場合には他者を巻き込むことになる。 

そんな事で死亡事故になれば他人の人生を狂わせる。だとしたらもっともっともっと死亡事故も携帯等所持違反は厳罰化してもいいと思う。 

早朝から頭にくるし、自爆して他人迷惑かけないで勝手に死に腐れと思ったわ。 

強く思うのは運転中は運転に集中してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、車を運転することが、いかに危険な事かは全く認識されなくなったようです。車の安全機能の向上のためでしょうか。少なくとも高速道路でほ、自動運転を強制的に採用したほうが、死者は減るのでは。 

 

=+=+=+=+= 

高速は監視カメラもたくさんあるし、スピード違反はオービスで 

スマホや雑誌のながら運転も証拠の画像をとり 

後日連絡が行くことを周知させれば怖くてさわらなくなるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

空港行くリムジンバス乗ってると、上から横走ってる車の運転手見えるんだけど本当にスマホ操作しながら前見ずに運転してる人多い!動画撮って検挙できるように法律改正して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

トラックが悪いのは当然だが、警察にはいくら取締のためとはいえもうちょっと安全な場所に停車させて事故の誘発を防ぐことを第一に考えてほしい 

交通取締りは事故を未然に防ぐことが目的なのだから、事故を誘発してしまっては本末転倒になってしまう 

 

 

=+=+=+=+= 

刑を少しでも軽くする意味が分からない。 

期間や罰金、本当に苦しいと思える長さや金額でないと 

犯罪者本人の更生も出来ないし、その後の類似の犯罪も減らないと思う。 

どうして、犯人側に寄り添う必要があるのか? 

守るべきは罪を犯した人間よりも、その他国民ではないか? 

 

=+=+=+=+= 

被害者遺族からすれば殺人と同じ。なのに、交通事故の場合3年以下になってしまう。法律ではルールを守る事が前提の刑罰で、違反があれば殺人罪の適用が妥当だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

もはや人間には運転席で運転に集中するのは難しすぎたと白旗あげる時期が来たのではないでしょうか。 

運転はAIの自動運転に全ておまかせにし、運転免許制度の撤廃時期を予定より早めていくのがよいのでは? 

AIなら24時間365日休憩なしに集中を切らすことなく運転し続けてくれる。 

いまの制限速度を1/3にしても、トラック1台あたりの稼ぎは増えるらしいし。 

なるはやでたのむ 

 

=+=+=+=+= 

これ、同種の事案からすると厳しい量刑だと思う 

2年の実刑とは‥ 

追い越し車線で止まっているクルマに追突し夫婦を死亡させたトラック運転手は、自動車運転過失致死で書類送検されたものの不起訴だった(行政処分は厳しいけれど) 

普通はだいたいこんな感じ 

 

路肩で、しかも業務中の巡査をはねたことが大きく裁判官の心証を悪くしたなあ 

 

=+=+=+=+= 

事故で「ぼーっとしていた」「前を見ていなかった」と出てくるのは大抵ながらスマホだろう。 

ながらスマホと単なる前方不注意(脇見など)では随分刑の重さが違うし(それでもまだ軽いが)、スマホ操作したかどうか映像とかに残らず「いじっていない」と言えばそれまで。 

 

自転車なんて一時期ながらスマホ減少したけど近年また元に戻ってしまった感じだし、自動車も未だに結構多いと思う。 

この手の身近な問題はさっさと厳罰化するべきだろうけど、野党批判や利権や世襲や金のことしか頭にない今の自民率いる政府ではそれまでに100年は掛かるかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

トラック乗りだけど、メーターパネルに気を取られただけでも前車トラックの排気ブレーキの減速に気が付かなかったりして一気に車間距離詰まって怖い思いするのにスマホで動画視聴なんて怖くてできません。 

 

=+=+=+=+= 

実刑2年では軽すぎるよ 

毎日阪和道で通勤していますが、スマホ運転10台以上は見ますね。渋滞してたらもっと多い。毎日本当にイライラします。 

事故原因ももっとちゃんと調べればスマホ率はもっと多いんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

警察官を死なせて、たった2年の禁固刑では余りに軽すぎませんか。人の命を「ながらスマホ」で奪っておいてこれでは犯罪抑止にはならない。トラックは走る凶器です。免許取り消しも付帯すべきです。近年の司法判断には閉口するばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

ながら運転は免許の種類によって段階的な厳罰化をした方がいい。 

積載量や速度超過で違う様で同じで危険性を考えたら妥当だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そもそももう「ながらスマホ(ながら行為全般的)」を刑事罰違反行為にした方がいいのでは?! 

車の運転中のスマホ操作はそもそも違反なのに未だにやる奴がいるからこう言った事故も後を経たない。 

ながら歩きにしたって、自転車のながら行為にしたって周りからすれば危なっかしくてたまったモンじゃない。 

別に今やらなくたって死にゃしないだろ?!と聞きたい。 

GPSの精度をもっと上げて一歩でも動いたら停止しない限りスマホ操作が出来ない設定にすれば問題ない筈なのに何故しないのかね?! 

一時ポケGOであれだけやってる人のマナーがどうこう言ってたのに今じゃながら行為が当たり前と言わんばかりに誰も騒ぎ立てない。 

ながら行為だって周りからしたら迷惑なだけだし、立派に人の命を奪う事が出来る行為なのに。 

スマホは貴方の命は守ってくれませんけど他人の命は奪いますよ?! 

スマホと命、どっち落とす?!と常々聞いてみたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそももう「ながらスマホ(ながら行為全般的)」を刑事罰違反行為にした方がいいのでは?! 

車の運転中のスマホ操作はそもそも違反なのに未だにやる奴がいるからこう言った事故も後を経たない。 

ながら歩きにしたって、自転車のながら行為にしたって周りからすれば危なっかしくてたまったモンじゃない。 

別に今やらなくたって死にゃしないだろ?!と聞きたい。 

GPSの精度をもっと上げて一歩でも動いたら停止しない限りスマホ操作が出来ない設定にすれば問題ない筈なのに何故しないのかね?! 

一時ポケGOであれだけやってる人のマナーがどうこう言ってたのに今じゃながら行為が当たり前と言わんばかりに誰も騒ぎ立てない。 

ながら行為だって周りからしたら迷惑なだけだし、立派に人の命を奪う事が出来る行為なのに。 

スマホは貴方の命は守ってくれませんけど他人の命は奪いますよ?! 

スマホと命、どっち落とす?!と常々聞いてみたい。 

 

=+=+=+=+= 

いつも交通量の多い国道でもパトカーは違反車両を停めている  よって国道は大渋滞 危険な中で取り締まってるがこれって間違ってない? どこか車の少ないところへ移動し違反者の安全も考えないとイカンでしょ? パトカーは他人の事など考えず成績を上げるため仕事してる 

 

=+=+=+=+= 

うしろで子供のDVDを流していても、結構気が散っていた時期がありました。 

まあ、あれも慣れなんですが、Youtubeのながら運転は危ないですね。 

じゃあ、スマホは?という事なんでしょうが、カーナビのテレビも同等に危ないんですが、最近はあまり言わないんですよね。 

 

=+=+=+=+= 

たった2年か… 

 

毎日毎日スマホ見ながらの運転見ます。どうしたらいいんでしょうか? 

事故が起きてからじゃ、誰かが死んでからじゃ遅いのに。 

 

スマホはカバンの中に入れよう。 

運転中も信号待ちも、触る必要ない。 

動画もゲームも、家で見よう。 

他人の命を奪ってまでする事じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒と同レベルにすればいいんじゃないんですか? 

取消、懲戒解雇、社会的な制裁を重くすればいいだけのこと。 

危険運転致死傷罪レベルまで引き上げないと絶対に減りません。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ、一般人はすぐに、個人信用情報機関に登録して、代位弁済して、残高不足で、差し押さえとかするのに、 

犯人は、ブラックリスト登録されずに余裕なのか不思議。 

前科あるならブラックリストに要注意人物として警戒するべきなのに。 

 

=+=+=+=+= 

交通犯罪に対する刑罰の異常なまでの軽さが信じられない。 

この程度の罰で済むなら無謀運転がいつまで経ってもなくならないのは当然。現状の10倍くらい重くしてもいいくらいだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

人を死なせておいて、2年は軽い。 

 

10年以上刑務所に入れるべきである。 

 

または、 

悪質な運転による過失致死は 

 

無期懲役・死刑に相当する。 

 

ドライバーの運転責任に対する認識の甘さは刑罰が軽いためにある。 

 

車やトラックは人を死傷させる凶器である。 

 

国会と法務省・国交省は自動車・トラックによる事故に関する法律の厳罰化への改正に動かねばならない。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく自動車事故の刑が軽すぎる 

反則点数3点の危険なスマホを見ながらの運転が、ただの過失で済ませていいのか 

未必の故意を当てはめるべきだと思う 

自分の意思で前方注意を放棄しているのに、どこが過失なんだ? 

 

=+=+=+=+= 

たった禁固2年、軽すぎます 

人一人殺めておいてこの期に及んで自己保身のために嘘をついてもたったの禁固2年です 

 

ながら運転に対する罰則はあまりにも甘すぎますし、そのせいかどうかは分かりませんがあまりにもながら運転が多すぎます 

こうやって捜査の結果判明している分はながら運転とはっきりと原因が出てきますが、ここまで捜査されずに同じようにぼーっとしていたとかよそ見をしていたとか答えてスマホのながら運転が無かったことになっているケースも相当あるでしょう 

 

少なくともスマホを使ったながら運転についてはもっと厳しい罪にするべきだと思いますし、もっと厳しく取り締まるべきだと思います 

よくネズミ捕りがボーナス稼ぎとか揶揄されますが、ボーナス稼ぎで結構、ながら運転にノルマをつけてじゃんじゃん取り締まってもらいたいです 

 

 

 
 

IMAGE