( 215091 )  2024/09/25 00:11:07  
00

2023年5月に三重県桑名市の多度大社で行われた「上げ馬神事」で、馬に虐待が行われた疑いが浮上し、関係者12人が書類送検されました。

神事に参加した氏子が馬を虐待したとして動物愛護団体が告発しており、馬に暴力を加えたことが動物愛護法違反であるとして捜査が行われました。

馬が土壁を駆け上がる中で骨折し、殺処分された事件を受けて、2024年から改善策が取られることになりました。

主催団体は今後、暴力行為を防ぐために参加者への指導を強化するとコメントしています。

(要約)

( 215093 )  2024/09/25 00:11:07  
00

多度大社の「上げ馬神事」 2023年5月 

 

 2023年に三重県桑名市の多度大社で行われた「上げ馬神事」で、警察は9月24日、馬に虐待などをした疑いで神事の関係者らを書類送検しました。 

 

【動画を見る】馬が骨折し殺処分に…700年超える伝統行事「上げ馬神事」が批判浴び大幅変更 "伝統と時代"で揺れる地元 

 

 上げ馬神事を巡っては、23年5月の神事に参加した氏子らが馬を叩く・蹴るといった虐待行為をしていたとして、動物愛護団体などが刑事告発していました。 

 

 警察は24日、馬に暴力を加えて坂を上らせたことが動物愛護法に違反するとして、神事の関係者12人を書類送検しました。 

 

 23年の神事では、高さ2メートルの土壁を駆け上がる際に骨折した馬が殺処分されたことに批判が相次ぎ、24年から壁をなくすなどの改善策が取られていました。 

 

 祭りを主催する団体の伊藤善千代会長は、「馬への暴力行為を起こさないように、参加者への指導を徹底していく」とコメントしています。 

 

 

 
 

IMAGE