( 215465 )  2024/09/26 01:15:57  
00

日系企業、広がる帰国支援

時事通信 9/25(水) 20:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8e4442b5dc530e83085ecbf20064361eb59053

 

( 215466 )  2024/09/26 01:15:57  
00

中国広東省深センで起きた日本人学校の男児刺殺事件から1週間が経過し、6月にも日本人母子が襲撃される事件があった中国では、日系企業が駐在員の一時帰国支援などの対策を検討している。

中国日本商会が中国当局と会合を開き、危機感を訴えた。

(要約)

( 215468 )  2024/09/26 01:15:57  
00

 【北京時事】中国広東省深センで日本人学校の男児が刺殺された事件から25日で1週間。同国では6月にも日本人母子が襲撃される事件が起きており、日系企業の間では、駐在員の一時帰国支援などを決める動きが相次いでいる。進出日系企業で構成する中国日本商会がこのほど、中国当局と会合を開き危機感を訴えていたことも分かった。  

 

 

( 215467 )  2024/09/26 01:15:57  
00

これらのコメントからは、中国での安全やリスクに対する懸念が強く表れています。

多くのコメントが日本企業や家族の帰国や撤退を求める意見を示しており、中国の安全環境に対する不安が高まっていることがわかります。

また、日本政府や外務省に対する対応を批判する声や中国との関係見直しを求める声も見られました。

全体的には、中国での事態に対して慎重な立場や撤退の必要性を強調する意見が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 215469 )  2024/09/26 01:15:57  
00

=+=+=+=+= 

中国政府の何も対処しない姿勢や、頼りない日本政府や大使館を見ていると、身を守るには帰国しかないと思います。 

中国駐在していましたが、この上場企業の偉い人が集まった中国日本商会も何の役にも立ちません。自分達のアンケートの返答率が悪いと、各地の日本人会にアンケートに答えるよう通達を出してます。 

何の仕事をしているのか分かりませんが、記事に載せるほどの団体ではありません。 

帯同されているご家族は一時帰国でも良いので、帰国された方が精神的にも良いかと思います。コロナ禍にオンラインで授業した経験もありますので。 

 

=+=+=+=+= 

社員とその家族の安全を真剣に考えるなら、全ての日本企業は中国から撤退するべきだ。 

アジアの拠点を中国以外に移すべき。 

中国はもう世界の工場ではなくなりつつある。 

今こそ中国を見限る良いタイミングではないのか。 

 

=+=+=+=+= 

ここで何かしら日本企業はアクションを起こさないと、何をしても泣き寝入りするとの間違ったメッセージを世界の人々に与える事になりはしないだろか。折しも中国は経済ガタ落ちで外資が逃げるのが一番堪えるかなと。経済不安から治安悪化や体制への不満で反日行為の増加があったとしても、引き時ではないでしょうか。 

領海、領空の侵入や尖閣諸島の問題もあり、これ以上の不法行為を「遺憾」しか言わぬなら日本の将来に禍根しか残らない。 

 

=+=+=+=+= 

人口が増えたらモノを買ってくれる人が多いので、市場としてすごい魅力的かつ儲けも多いなら、日本も日本民族が人口増加するよう政策などを真剣にすればよいのでは? 

変な経済対策するより一番効果があると思う。インドやChinaに世界中の企業が投資するってことは人口が多くモノが売れるってことだから進出するのでは? 

 

=+=+=+=+= 

対中直接投資はアメリカ、EU、日本は対前年で80%程、減少していたかと思う。 

不動産の不良資産が表面化し投資リスクが高まっだ事、景気減速で回収見込が立たなくなった事、そして追い討ちが反スパイ法とこの治安リスク。 

でも、それでも、日本にはいまだに中国地方政府から誘致の誘いがかなりあります。説明会も頻繁にやっている。特に産業ロボット系、複合機、半導体部品、等が何回も勧誘があります。 

よほど、地方政府は資金元確保に苦労している様です。 

日本側は、こんな状況で「ほな、新規投資しよか」なんてならない。「どの面さげて、来てんねん」てなる。 

中国は商務部と国安局とで、繋がりがない。 

やっている事もチグハグなら言っている事までチグハグ。 

こんなことが続けば、日本だけでなく欧米企業も自然と撤退していきます。現に今がそう。 

 

インドの方がまだ投資魅力があります。 

 

=+=+=+=+= 

中国が内包していたカントリーリスクが顕在化したと言う事でしょう。駐在員を最小限だけにして、家族は帰国した方が良いのでは。 

この先中国はより不景気になって行き、社会的な不満などから、治安は悪くなる一方でしょう。さらに国民のガス抜きの為に政府が反日活動に対して見て見ぬフリをする可能性があります。 

結局のところ、中国共産党がもっとも腐心しているのは、いかに人民をコントロールするかと言う事であり、その為に外交も経済も利用するので、普通の国の様に振る舞う事は期待できません。中国が持つカントリーリスクを再度考える時が来たのだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

中国と日本は、いつの時代も互いに理解できないんです。消しゴムで消える過去ならば、こんな状況にはならないですね。この度の悲惨な事件については、進出してる日系企業も責任はあります。 

日本政府や中国政府にだけ責任を負わせないで、駐在員家族の身の安全策ができなければ、海外進出しないでください。そして、そろそろ中国から撤退するぐらいの覚悟を決める時期だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今の中国は バブルが弾けて中国人の不満が鬱積している。それを政府が抑え込もうと 

反日に振ってるんでしょう。これから益々危険になる気がします。企業も社員の安全を考えるなら 駐在員や家族の帰国を早急に進める必要があるし 企業の撤退も進めた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

今回の事件は中国政府が裏で仕組んでいるのではないかと疑う。つまり、中国国内で事業展開や生産工場などで進出している日本企業が今回の事件で嫌気をさして、中国から早急に撤退してくれることを願っているのではないか? 

言い換えれば、日本の技術も最新生産設備も中国に残させたまま、中国から早急に撤退させて、結果的に中国の所有にすることが目的なのではないだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

何もしなければ 認めた、同意したとみなされる 私達は自分の意思を行動で表しても良いのでは? 感情を表現する事や行動を起こす事は禁止されていない。 

 

国や政府が動かないなら私達が行動を起こして政府を動かせば良い。 

 

国が国民を守らないのなら自分の身は自分で守るしかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

勤務先の工場がタイにあります。10年以上前から周辺に海外企業が増えてきた感じはありますね。タイ政府の優遇策もあるのですが、中国に拠点を置くリスク回避のために分散化しているようです。総じてチャイナプラスワンなどと呼ばれています。取引先の工場は反日暴動のとき放火され大変なことになったのよ。 

 

=+=+=+=+= 

政府も渡航危険レベルを上げないし、海外在住の邦人を守ってくれない。 

それなら企業としては落ち着くまで(長期間になるかも)全ての邦人の帰国を支援したらいいと思う。中国政府の気分次第で何時、スパイ容疑掛けられて拘束されるかわからないですし 

 

=+=+=+=+= 

中国国内の状況と対外的な中国のあり方を見てると 

今以上に悪くなる気がします 

先ずは奥さんと子供の帰国から始めて 

会社そのものの撤退も必要かと思います 

 

=+=+=+=+= 

撤退するべきだと日本人が強く言い続けることが大事。世論を政府は無視できないだろう。媚中の政治家もふるいに掛け、経済が落ちてる中国とも手を切るとき。乗っ取りに来ている中国人のビザの見直しもしてほしい、二階の罪は重い。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は早く撤退した方が良いと思う。バブル崩壊した国で頑張っても報われないのは身をもって知ってるはずだ。いつまでもチャイナドリームを追いかけても仕方ないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

実家の近所のおばちゃん、息子さん家族が中国に赴任してたのを会社辞めてでも日本に戻ってこいと言って大喧嘩になったのだとか。コロナ禍前の話だけど、結局根負けした息子さん家族は帰国。 親の勘というか、今から考えたら大正解だったかも。 

 

=+=+=+=+= 

国は相変わらずの『遺憾砲』程度しか対応しないのでしょうから、民間(企業)が従業員やその家族を守るべく行動するしかない。危険な地域なのだと、行動で示すしかない。 

 

=+=+=+=+= 

政府、外務省が未だに中国への渡航危険度レベルを0のままにしているのは異常です。周辺国でさえとっくにしているこのような当然の勧告を出せない原因は何故か?政治家、官僚共々国民の生命を守る気が無いと感じざるおえない。 

 

=+=+=+=+= 

一時帰国を増やすべきです。何れは、日系企業側が中国との「合弁」解消して、日本へ撤収すべきだ。何時!「二の舞い為る」事件被害者に成るかも知れません。インドネシアやベトナム等へ移行した方が、現地社員や家族の安心や安全を図れます!此れ以上中国を、助ける必要性全く無い。無駄だ 

 

=+=+=+=+= 

中国共産党は自分達の誤りを決して認めないため、今後も反日教育が続き犯罪も続くと思います。 

ですので、日本は自己防衛することが必要です。これ以上の犠牲者を出さないため、従業員やその家族の一時帰国に留まらず中国事業の縮小や撤退も必要と思います。生産拠点を国内やASEANへ移すべきではないでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ、そうなるよね。社員や家族にもしものことがあったら会社の責任になるからね。もう、中国からは撤退しましょう。日本企業が撤退して困るのは中国人。ただでさえ失業率がヤバイのに、さらに働く場所を失うから。 

 

=+=+=+=+= 

はっきり言えば、一時帰国ではない。それは建前であって、実質、帰国。 

こんな状況になって、来年なりに、赴任地に戻れと言われて、戻る人はほぼいない。しかも、こうなった以上、後任はまず見つからない。 

 

=+=+=+=+= 

家族も企業も中国から撤退すべきですね。 

日本人がもはや中国と言う国に、住むところではないですね。 

企業のトップも考える必要がありますね。 

いつまで、日本企業の社長は中国で金儲けしたいのかな。社員、その家族を犠牲にして金儲けするのかな。 

もはや、親中派議員、経団連の指示に従うことは不要ですよ。 

即、撤退しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

残念だけどこの20年間、中国と日本には良い出来事は1度も無かったね!! 

悪くなるばかりこれも時勢でしょう!! 

撤退プログラムがまだ生きているなら? 

もう一度撤退を考えてみましょう!! 

 

=+=+=+=+= 

本来、行政府が率先して喚起するべきなのに、民間の判断任せとはね。日本の外務省と現政権は職務を放棄して得体の知れない何かに過剰配慮する人種だと言う事だ。 

 

=+=+=+=+= 

これ、民間じゃなく外務省が渡航注意勧告出して政府が率先してやる事案でしょ。 

外資が逃げるのを恐れている中国共産党政府に対する圧力に出来るし。 

 

=+=+=+=+= 

中国側は曖昧にしてほとぼりを冷ます思惑なんだろえけど。 

しばらくしても 

これから先は中国へ赴任の辞令が来るのは喜ばしい事ではなく、一家で悲壮感漂うんじゃないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

今回の深圳学童殺害の件だけでなく、経済の政治利用とかスパイ逮捕とか日本店舗襲撃とか、これまで散々やられてて、未だに中華ビジネスでカネ儲けしようとしてる経営者とか経団連の連中とかって、ホント経営能力無いと思うわ。 

 

=+=+=+=+= 

わざわざ合弁会社を設立までして反日国に進出するメリットはあるのか。カントリーリスクの方がはるかに大きいと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

中国側がまともな対応していない。今できることは自ら決断して動くことじゃないかな。もしもの際に後悔しないために。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本政府が率先して音頭を取ってもらいたいですよね。 

何もしないから、この結果が起きてしまったとも言えるでしょうし。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は社員を戻さないとな。 

少しずつフェードアウトしてインド、バングラデシュに切り替えないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

これでも中国に社員の家族を残そうと考えている会社は、万一の場合には自己責任でお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

日本政府は一刻も臨時便を出して 日本人を引き上げさせないと 一大事になってからでは 遅い 

 

=+=+=+=+= 

そもそも外務省が危険レベルを見誤ってるのが原因だと思うんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

中国で命狙われたり、親族守りたいならほんと帰国すべき、命あって仕事出来るんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

さっさと外務省の上川が渡航注意勧告を出すべきだが弱腰だから無理か?ブイも撤去出来ないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

一時帰国ではなく撤退を推奨したいけどね。赴任するのであれば危険手当ださないとね? 

 

=+=+=+=+= 

アメリカは早々にしています。 

日本人は更にリスク高く 

渡航危険国だと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

日系企業各社には中国における日本人と日系企業の先々を考えて是非決断していただきたい。 「中国からの撤収を。」 

 

 

=+=+=+=+= 

ブリジストン見習って中国から脱出しましょう。 

中国に付き合う必要全然ないです。 

 

=+=+=+=+= 

戦争を始めるから帰国したほうがいい。 

しかし、日本も戦場になるから遠くの外国に逃げた方がいい 

 

=+=+=+=+= 

焼き鳥屋さんも回る寿司屋さんも考え直した方が無難と思います。 

 

=+=+=+=+= 

早くしましょう。悲劇はこれでおわりだ。命かけて居る意味があるのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

うまみがなくなり、危険が高まる。これ以上、中国市場にこだわる理由は、どこにある? 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は早いとこ見切りをつけることだね。あの世では金なんかイラレッチケェ。 

 

=+=+=+=+= 

家族が 子供が 襲われる  

繰り返される惨劇 何度でも 

 

=+=+=+=+= 

企業の役員たちは、職員に家族がいることなど、思いも寄らないんですよね。人をコマとしか見てないですから。 

 

=+=+=+=+= 

駐在家族は”次は我が子”の危機感で臨んで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

バンスピやタカラトミーなど帰国するのだろうか? 

タカラトミーが脱中国しやすそうだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

渡航危険度は『0』じゃなくて、せめて『?』にして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自分の子供を守れるのは自分だけ、明日は我が身。 

 

=+=+=+=+= 

相手国民の日本への居住も考えものではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

早く逃げないと反スパイ方で逃げれなくなりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は中国から撤退すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

中国から避難したくもなる、みんな無事に帰国してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

一時帰国じゃなく、引き揚げがベスト 

 

=+=+=+=+= 

当たり前 

命より大切なものは無いだろ 

 

=+=+=+=+= 

政府なんか当てに出来ない 命欲しけりゃ帰国一択あるのみ 

 

=+=+=+=+= 

あり得る事件です、自己責任でお願いします。 

 

 

=+=+=+=+= 

いつものように、中国に配慮する日本政府の対応が遅れている。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業は撤退して社員を早く帰国させる事 

 

=+=+=+=+= 

他人の土地での金儲けは命懸けになってしまう 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣、お願い即刻全員避難させて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

俺が親なら会社辞めてでも帰ってきてくれ!というだろうな… 

 

=+=+=+=+= 

それがええ。 

 

=+=+=+=+= 

もう流れは止められない。 

 

=+=+=+=+= 

自国民撤退の動き戦争が近いね 

 

=+=+=+=+= 

企業が中国から撤退するには莫大な費用が掛かると言う話を聞きますが、最低でも従業員を帰国させ事業を縮小するべきです。 

また中国の大型連休に合わせて、在日中国人や訪日中国人に対し注意喚起されているようですが、ほとんど報道されていない中国からの訪日客に対しては空港で、中国人が日本人の子供を○した、ちょっと前にも中国人が日本人の子供を○そうとしたから、注意するようにと明言すべき。 

 

=+=+=+=+= 

刺された男の子は内臓がはみ出てたとの報道もある。 

普通に刺されただけではそんな状態にはならない。 

 

少なくとも家族だけでも帰国させないと 

次の標的になってしまえば取り返しがつかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

この国では、日本が常識と思っていることはことごとく通用しない。 

 

習近平体制がしいた思想統制が招いた結果だ。 

 

今回の児童殺人テロも、SNSを通じた日本人学校冒涜、誹謗中傷行為がエスカレートした道徳悪の極みである。 

 

このような国と経済連携をする理由があるだろうか。自分の利益だけを求め、他を排除するような国。 

 

日本の誠実で他を重んじる文化には到底比類しない国なのだ。 

 

いますぐ、日本人学校閉鎖、児童家族帰国、企業撤退を進めるべきだ。そして、経済封鎖、渡航自粛勧告も行うべきと思う。 

 

=+=+=+=+= 

在中国の日本企業が駐在員とその家族の帰国を真剣に考え始めたのに、政府は未だに行動は見せずに言葉だけ。 

中国の地方職員が日本人に危害を加える行いを規律だとSNSで表明しており、第三の日本人襲撃がいつ起きても不思議ではない。 

他にもこの地方職員と同様の反日思想家がウヨウヨしているだろうから、日本人の帰国と日本資本の引き揚げを政府が率先して行うべき。 

よく考えてみると、靖国神社落書き事件から、既に中国人は反日を行動に移し出して居たのに、日本人がそれに気付かなかったのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

反日教育を施している国には行こうと思わない 

自国すら、頻繁に領海侵犯されていて、いつまで安全か分からんのに 

わざわざ相手のテリトリーに踏み込むのは恐ろしい 

 

そもそも理屈が通じないのだから 

かの自国民すら人権があるのか分からないというのに、我々はさらに厳しいですよね 

 

=+=+=+=+= 

政府が中国に対して強気な姿勢を取らない限り中国に進出している日本企業の社員とその家族の安全は確保出来ない。政府任せではなく企業自身が社員とその家族を即刻帰国させ中国からの撤退を進めるべき。 

 

=+=+=+=+= 

中国にある邦人の無事の帰国を願います。 

 

でも、あえて言う。 

中国に進出している企業って、危機管理がないんじゃないか? 

企業だから金儲けをする事は当然なんだけど、何故、中国?って思っていたよ。 

 

大学時代に商法を履修していたけど、中国の会社法を読んだら一目瞭然。 

そして、まさか中国の学校教育を知らないわけはないだろ? 

中国人や韓国人は物心つく時から、日本人は鬼、殲滅させて当然ってな教育を受けているよな。 

 

なのに、なぜ、そんな国に家族帯同で行かせるんだ? 

 

ただ、これ以上の犠牲者を出さないうちに企業は中国から撤退すべきなんだよ。 

マスコミが報じない中国の経済崩壊。 

経済が崩壊した時は犯罪が増加する。強盗に遭う日本人も増えるだろうな。 

 

当然,日本国内でも一昔前の爆窃団みたいな奴らがやってくるだろうな。 

日本国内にいても安心できない日が来るからね。 

 

=+=+=+=+= 

政府が何もしてくれない上、さらに反日感情を煽る報道もあり、駐在の方のご心労と企業のご苦労を思うと気の毒です。 

しかし、なぜチャイナリスクを知ってか知らずかここまでの被害が出るまで大陸で商売を続けたのか。 

いくら稼いでも何にも日本に持ってこれない国だよ?リスクでしかないはずなのに‥ 

早く帰ってきた方がいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

中国の公務員が「我々の規律は日本人を殺害すること」・・。 

信じられないほどくさりきった社会主義国家 

 

こんな中国共産党の支配する国でビジネスをすることは 

社員に大きなリスクを背負わせることを再認識しなければいけない 

 

事前にこのような悲惨なリスクの説明をしているのか? 

帰国支援、事業撤退しないで同じ事案が起こった場合 

それはもうその企業のトップ、経営陣の責任 

 

=+=+=+=+= 

あのトヨタでさえ、毎月の販売台数が乱高下。値下げ競争で、苦戦している。 

損切りじゃないけれど、いったん撤退した方が良い。 

反日感情がある限り、まともなビジネスは出来ない。 

中国の景気が回復するまで、全社全員が、帰国するべきとき 

 

=+=+=+=+= 

まず国内における中国経済圏を禁止して欲しい 

中国語の発話も禁止にしてほしい 

前科の調査、思想調査も行うべきです。 

国民を守るためにはこれしか方法はないです。 

 

=+=+=+=+= 

こうなるまで帰国を検討しなかったことが不思議だわ 

 

国際法など一切無視状態の国で反日教育を長年施し、日本人を殺すことが道徳だと宣う中国共産党員が散見される状態は今に始まったことではなく、このような危険性は長いことあった 

 

その現実を軽視して危険性を甘受してきたツケが子供に対して表面化した事実を今こそ直視し、中国から引き上げるべきだね 

 

 

=+=+=+=+= 

ようやく少しは目が覚めてきたのかな?何十年も前からチャイナリスクと言われてた。中国のトラップにズブズブに引っかかりまくりの国会議員 官僚 民間企業の役員 自身のみの保身の為に どれだけ犠牲者を出したことやら。 

今回の児童殺傷事件 スパイ容疑で拘束 何も日本政府 外務省はしてくれないことが明らかになった。渡航レベルも0を維持。もう いい加減に中国と関わるのは自己責任で自業自得だと理解すべき! 

 

=+=+=+=+= 

中国に長期滞在していた人はわかると思いますが、中国は不気味な雰囲気が漂うどこか奇妙な国です。私も現地で変わった経験を何度もしています。進出している日系企業は全て撤退し、2度と行かないようにしたほうがいいです。 

 

=+=+=+=+= 

今回の事件は痛ましいことですが、今回の件がなくても、中国は色々なリスクが大きく、そもそも安全保障上は敵性国家なので、いつでも足を抜けるように準備しておく方が良いと思います。 

中国で商売をしたい経団連は逆のことを言ってますが。 

 

=+=+=+=+= 

殺害の奨励までされており、そのコメントに賛同がTOPとなっている。 

殺害犯が英雄視されている。 

国全体が清朝末期のような感じになってきてる。 

このままいくと第三第四の事件が起きるのも時間の問題。一早く帰国した方が良い。 

現実は既に渡航危険レベル4だよ。ここは。 

 

=+=+=+=+= 

中国の地方局の県民長が、チャットで児童刺殺事件について、日本人の子供だから構わないと言う主旨の発言をしていた。中国では、こう言う書き込みが、日々当たり前にされているんだろう。一日も早く帰国を、そして企業は完全に撤退すべき。 

 

=+=+=+=+= 

地方政府高官が「日本人を殺すことが規律」とか言ってるんでしょ。恐ろしいにも程がある。今日本に中国人が大量にいるけど、少なからず同じ考えを持っているんだから怖くてたまらない。 

 

=+=+=+=+= 

いいと思います。 

日系企業的が本来は1番いい。 

中国当局はこの事件の闇を消そうとしています。 

こんな危険な国にいる必要性はない。 

 

=+=+=+=+= 

仕事なんかいくらでもある。 

会社のために家族を危険に晒すなんてありえない。 

テロ国家に赴任させられたために子供を失った家族が本当に気の毒だ。 

 

=+=+=+=+= 

おそらくこの先、両国の関係は好転することはない 

まずは狙われやすい弱い家族など帰国させた方がいい 

対中政策の見直しはそれからだ 

 

=+=+=+=+= 

親中企業以外リスクしかないから帰ってきなよ。 

12年前に大規模の反日デモがあり、デパートとか壊されたりしていたのに、まだ中国にいたのって感じがするけど。 

 

 

 
 

IMAGE