( 215800 )  2024/09/27 01:23:44  
00

2025年に大阪で開催される関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」は東欧では酷評されており、ポーランドの首都ワルシャワにおけるインタビューでは、ミャクミャクに対して「ゾンビ」「モンスター」といった否定的な反応が多かった。

ワルシャワの人々は万博の開催自体も知らない人が多かった。

日本国際博覧会協会は海外でのプロモーションを展開しているものの、ミャクミャクに対する好意的な反応は得られていないようだ。

(要約)

( 215802 )  2024/09/27 01:23:44  
00

東欧で酷評だった万博の公式キャラクター「ミャクミャク」 

 

日本から遠く離れた東欧の人は2025年大阪・関西万博が開催される事実を知っているか、そして公式キャラクター「ミャクミャク」にどのような印象を抱くのか―。そんな疑問を抱いた記者が、ポーランドの首都ワルシャワで行き交う人々に質問をぶつけてみた。結果は、開催の事実を知る人はなく、ミャクミャクも「ゾンビ」「モンスター」などと、あまり好意的とはいえない反応ばかりが返ってきた。 

 

【イラストで解説】生まれた場所…目の数は?ミャクミャクってこんな生き物 

 

「何て言っていいのか分からないけど、奇妙な姿だね。人工知能(AI)で動くモンスターとでもいおうか」 

 

ワルシャワ市中心部の観光客も多く訪れる文化科学宮殿前で、近郊の都市から来たという30代の男性はミャクミャクのイラストを見ながら困惑した表情で答えた。大阪・関西万博の開催については「全く知らない」との回答だった。十数人に尋ねたが、大阪での万博開催の事実を知る人は一人もいなかった。 

 

ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。あまり悪く言うつもりはないけど」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けているみたい」と語った。 

 

日本の人気アニメ「ワンピース」のTシャツを着たジョージアから来た男性は「何て形容していいかわからない」と渋い表情。隣国ウクライナからの避難民という若い女性も「モンスターね」とした。 

 

万博を運営する日本国際博覧会協会は、各国で開催される日本関連のイベントにミャクミャクを登場させたり、米紙ニューヨーク・タイムズに海外でも人気の歌手、Ado(アド)さんが万博の開幕記念ライブを行うことを知らせる広告を出したりしているが、海外での訴求は順調とはいえないようだ。(ワルシャワ 黒川信雄) 

 

 

 
 

IMAGE