( 217353 )  2024/10/01 15:02:29  
00

愛子さまだけには負けられない…紀子さまが画策する「悠仁さま露出作戦」のウラ事情

現代ビジネス 10/1(火) 7:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f15067974ca40e1c0e8955d4db2ad93935866828

 

( 217354 )  2024/10/01 15:02:29  
00

9月28〜29日に予定されていた愛子さまの能登半島地震被災地への訪問が中止になった。

紀子さまは悠仁さまを目立たせようとしており、園遊会でスポットライトを当てることを検討していたが、後にその方針が変更され、悠仁さまの出席がないと発表された。

世間の反応を気にする紀子さまの姿勢が記事で取り上げられている。

(要約)

( 217356 )  2024/10/01 15:02:29  
00

Photo by gettyimages 

 

9月28~29日に予定されていた、愛子さまの能登半島地震被災地への訪問が取りやめになった。行く先々で「愛子さまフィーバー」が予想されただけに残念だが、紀子さまは胸をなで下ろしているかもしれない。 

 

【写真】小室圭さんの様子がおかしい…2年前とはまるで「別人」に 

 

「最近の紀子さまは、悠仁さまを愛子さまより目立たせようと躍起になっています。7月の定例会見で西村泰彦宮内庁長官は、『学業の都合がつけば悠仁さまが秋の園遊会に出席する可能性がある』と発言しましたが、その時点で被災地への訪問も含めて秋以降の愛子さまのご公務はすでに検討され始めていたはず。 

 

長官発言の背後には、愛子さまフィーバーを見越して、園遊会で悠仁さまにスポットライトを当てようとした紀子さまのお考えがあったに違いありません」(宮内庁関係者) 

 

Photo by gettyimages 

 

しかしわずか1ヵ月後には方針を一転、吉田尚正皇嗣職大夫が「悠仁さまは秋の園遊会に出席されない」と発表した。 

 

「ここのところ悠仁さまが何をしても、東大の推薦入試に向けたアピールだとネット上で批判されます。 

 

紀子さまはSNSでの反応をことのほか気にされる方なので、世間の声を目にして慌てて撤回した可能性も考えられますね」(同前) 

 

過度に人気や世論を気にせず鷹揚に構えることこそ、心穏やかな日々につながるのではないか。 

 

「週刊現代」2024年10月5・12日合併号より 

 

さらに関連記事『愛子さまの「伊勢神宮」参拝でわかった、悠仁さまと「決定的に違っている点」』では、お二人の伊勢神宮参拝のあり方を分析している。 

 

週刊現代(講談社・月曜・金曜発売) 

 

 

( 217355 )  2024/10/01 15:02:29  
00

これらのコメントからは、一部の方々が秋篠宮家や小室家に対して批判的な意見を持っていることが読み取れます。

特に、マスコミ露出やマウント取りのような行動に対して批判が多く見られます。

また、悠仁さまに対しては、自然体や天皇家の伝統を守るべきであるという意見が多く見られます。

 

 

その他、愛子内親王様への信頼や尊敬するコメントや、悠仁さまの成人の儀や成年会見についての期待や意見も見られます。

露出行為や勝ち負けにこだわることが、皇室や皇族のイメージに良くない影響を与えているとの指摘もありました。

 

 

最後に、宮家や皇室に対する尊敬や信頼、伝統を大切にする姿勢が求められているという声もありました。

 

 

(まとめ)

( 217357 )  2024/10/01 15:02:29  
00

=+=+=+=+= 

お手本のようマウントママ友だな。 

よくあるスカっと動画のマウントママ。 

とにかく自分が上、自分の子供が上。 

でも本当は相手のほうが何枚も上手。 

でもこの人は何度も返り討ちにあってもめげないメンタルがすごい 

 

=+=+=+=+= 

勝ち負けにこだわったり対抗心を燃やしたり無駄にマウント取ったりする人って、一方的に劣等感持って、明らかに自分より格上に対して嫉妬してるだけですよね 

 

相手は競う気もないし、気にもしてないのに一人で盛り上がっている 

 

ターゲットにされた方はたまったものじゃない 

 

=+=+=+=+= 

目立つことが存在感を持たせて良い方向に行くとは限らないのではないでしょうか。 

人々との信頼関係があってこその公務で、負ける負けないと言ったものでもないと思います。 

愛子さまのご自身が人々に寄り添うお立場を全うする事を果されるお姿に人々から慕われておられると思います。 

張り合うことでは無いのではと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

園遊会への出席は取りやめになったのですね。 

それだけでも、ホッとしました。 

また、愛子さまの前を歩かれる悠仁さまの姿を見たら、私を含めてどれだけの人が腹立たしい思いをしたことでしょう。 

インスタや小手先の印象操作ではなく、何が国民の反感をかっているのか、秋篠宮家に何が足りないのか、宮内庁や周囲の方々を含めて、一度落ち着いてよくお考えになる機会が必要なのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

世間に息子の素晴らしいさを伝えたいのなら、先日の国際会議で発表したり、せめて質問に答えれば良かっただけ。 

東大農学部に推薦入学出来る条件の一つに国際会議での参加ってあるけど、ただ参加して話しを聞いていれば良いのなら私でも出来る。 

 

せっかく、息子をデビューさせるチャンスだったのにもったいない。 

息子って成人を迎えた時に、自分で何か話したかしら? 

声を聞いた事がないような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

高貴な方々のことに意見するのは良くないと思いますが、客観的に同じ親の立場として思うことは… 

息子さんは、多分そういう公務をすることに抵抗があるのかな?と思っています。 

やっぱり合う合わないがあるし、今は自由な世の中になってきて、そのうち天皇は男女関係なくなると思います。 

そのことををご家族で受け入れて、今後のことを考えて色んなことに目をむけさせることは大切だと思う。 

愛子さまは、多分好きなんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

紀子さまはこうあって欲しいという読者の願望を記者が汲み取り、鏡で彼等の望む姿を映して見せてやってるだけの記事だな。これを読んだ読者は、やはり紀子さまはそう言う人なのだと再認識する。自分の思い通りの記事はさぞかし心地良いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

本当に対抗意識という俗的な感情で動いているならば、天皇というある意味神聖的な立場に立つべき一家ではない。人間だから色々な感情はあるにしても、それを越えて国民に寄り添うということができなければ"天皇 = 日本の象徴" になっていただきたくないです。 

 

=+=+=+=+= 

メディアやマスコミでは、需要がないのにゴリ押し報道がされてますが、伊勢神宮訪問では、奉迎の市民の人数の差が明らかになりました。 

いろいろな問題を明らかにしないかぎり、露出を増やしても逆効果です。 

 

=+=+=+=+= 

そう言う勝つとか負けるとかに拘る雰囲気が秋篠宮家のイメージとして国民に定着してると思います 秋篠宮様も兄の天皇陛下に意見するような発言をなされて国民のに反感をもたれましたし 普通に自然体が1番だと思いますが 

 

 

=+=+=+=+= 

こちら側は愛子さまより上でなければという雰囲気が今の皇室に暗い影を落としている事に早く気が付いて欲しい。 

このままでは多くの国民は皇室から気持ちが離れてしまう。 

もう無理なことは全て止めにして愛子さまを御守りするという立場に戻らなければ皇室も終わりを迎えるのではと危惧しています。 

 

=+=+=+=+= 

露出というより都合の良いことを少々⁈修正して小出しにしてる感があるのだが…色々とアラが見えるのでかえって印象が悪くなると思う 

 

=+=+=+=+= 

週刊誌報道は皇室までも動かした。 

秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮参拝のために立ち寄られたホテルで下着販売会実施、トンボの観察で東京大学に推薦入学そして秋の遊園会の立ち位置、誰もが危機感を抱くと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選で求心力が陰った麻生氏が、力を持たない最高顧問に退く条件が「皇位継承を男系男子に」ということだったとか 

 

さぞや宮妃は安心したことでしょうが、ここまで息子の評判が芳しくないのは、ご自身の無理な箔付け教育だったと理解して頂きたいものです 

 

石破さんにしろ、野田さんにしろ、ここで皇室の継承を直系長子、男女同権に改めたら、日本も世界標準に女性の地位が向上します 

 

=+=+=+=+= 

御心の持ちようが、一般人の困った親御さんと変わらない。自分の子と他所様の子を比較して我が子を叱咤激励したり、嫉妬で悶々としたり。皇族の方には表裏のない誠実さ、穏やかさ、思いやりのある心を持って、もっとゆったりと構えて頂きたいです。 

 

=+=+=+=+= 

この一家は娘の結婚や息子の進学で、世間一般の想像を上回る(悪い意味で)ネタを提供してくれるからな。マスコミ的にはありがたい存在だろうけど、日本の象徴を継承される一家としてはいかがなものか。 

 

=+=+=+=+= 

宮内庁は筑波高校を国民の理解できない方法で入学しようとした時も否定していました。 

国民との信頼関係なんて二の次で、結局入学されました。 

もうなにをどうされようと一度切れたものは元に戻りません。 

ご自分たちがいかに国民から背を向けられているかということはいく先々の反応でお分かりでは。 

悠仁様は将来の天皇陛下になる方かも知れませんが、現在は一傍系宮家の親王でしかありません。その辺をわきまえず前に出ようとされたら逆効果ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

ホント、2ちゃんの創作で出てくる、嫌なマウントママ、実はマウントとってる相手は東大、ハーバード、娘は人気者で優秀 

自分は2番手と結婚、娘はどこの馬の骨ともわからない相手と駆け落ち、息子を東大にいれたくてズルしようとしてるけど本人は迷惑そう 

 

さて、どんな結末かしら。 

現実のほうが奇妙だったりすらからね、東大行けたとて、この欲深さは身を滅ぼしそう、将来は悲観的な予感さえする。 

 

=+=+=+=+= 

幼いころからの自然な画像がほとんど無く、親しみも感じられない状態でした。 

幼稚園から高校まで特別な制度を作って利用し、優秀伝説まで付いて、今さら露出しても・・・。 

自分の努力や苦労がなくても周りの忖度により物事が進んできた18年。 

TVで10秒以上の会話を聞いたことがないという噂もあります。 

一から自分で頑張る事の大切さ、挫折を味わうことも経験としてあっても良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

露出が増えたら、人気がでると思われているのかな? 

身内としては、この子の良い所を知ってもらえたら、声も変わると思われているのかも知れない。 

でも、そういう事ではなく、たぶんあのご結婚から続いてきた不信感だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

愛子さまは控えめなお出ましでも、ただいらっしゃるだけでオーラがあるんですよ。 

優しげな表情だったり、素敵な言葉だったり、自然な笑顔。 

何かしらの際に出される文書を読ませていただいてもその内容に惹きつけられます。 

素晴らしい皇女さまだと思います。 

 

元が目立たないなら、何かしら突出した能力を身につけなければ無理かと。 

トンボより、例えば数カ国語がペラペラで、訪日された要人の方々と世間話とか談笑できる様な。ニュースでそんな場面が出れば、凄いじゃないと自然と思うものです。 

そんな方のが目立つと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

目立とうというのは構わないが、すっかり悪い方向で目立っている。これだけ世間の悪評が集まるようでは、ご長男の将来に絶対に悪影響が出るのは必定だろうに、その辺も分からないのだろうか。それとも自分の思うようにやっても、どうせ国民は2~3年もすればすっかり忘れるだろうとたかをくくっているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

常に周りから忖度される環境に置かれた場合、人はどこまで傲岸不遜になれるのかという研究対象にして、今後の対策に活かしていくしかないでしょう。 

そういう視点でこれまでの行動を見直し、さらに詳細な情報を収集・分析していく必要があります。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも宮家は、天皇家をお支えするお立場ではないのでしょうか。 

負けられないと対抗心を持つより、優れたところは学ばせていただく謙虚さが必要ではないだろうか。 

どなたが何を画策されても、天皇ご一家の、日本の安寧を願い国民と苦楽を共にする覚悟と優しさは、なにも影響を受けないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

はじめは、週刊誌のこういう記事、こんな○○なわけないじゃんて、信じてなかったけど、最近は、出てくる事象から思うにほんとだと思うようになった。 

社会経験なく、何十年も特殊環境にいるから、世間的には正常から逸脱してもおかしくはないものね。 

まわりの侍従たちが頼りなのに、それもばかすか辞めさせるっていうし、こりゃあかんわ。 

おうちでは、 文字通りはだかの王様を地でいってるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

どんなに頑張っても敬宮愛子様と悠仁さんでは人気のレベルは違うだろう。全く自立できていない印象の悠仁さんと益々皇族として輝きが出てきた愛子様と比べても仕方ないこと。さらに親の印象までが評価につながっているのでやればやる程差がついてくる。もはや人気では無く信頼関係だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

身近な人に一方的にライバル視されるのってかなりのストレス しかもそのために周りも巻き込んで知らないうちにたくさん敵を作られたりどうでも良いことが一々競争に仕立て上げられもするそして勝ってしまうとさらに悪い方向に行く 

雅子様の気苦労は計り知れないな 

 

=+=+=+=+= 

争ってる時点で負けてます。 

これから先も勝つ事はないと思います。 

天皇家とこの宮家は同じ皇族ですが 

まるっきり別世界で生きてる方達 

分かり合える日はまずないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

その前に、まずはアピールが作用する東大の推薦入学はやめていただきたい。 

 

そもそも悠仁さま東大計画のウルトラCで作られた制度。 

 

逆に東大合格に学力面で足りない子たちが利用するのは本末転倒。 

正直持て余されてる。バチェロレッテさんもそうですよね。 

教授達の間では有名な話。 

 

あと、愛子さまと悠仁さま比べる投稿ばかりだけど、子育てした人ならわかるけど、女子と男子の性差は大きく、特に子供の時は女子の方が精神年齢が三つは高いと言われている。 

愛子さま2001年生まれ、悠仁さま2006年生まれ。 

比べられるのも可哀想だ。 

 

=+=+=+=+= 

紀子様がどう思ってらっしゃるかは分かりませんけども。 

敬宮愛子内親王殿下は、全く勝ち負け等考えてないんですよ。 

能登にはご自身の高貴な立場が、地元に゙負担をかけるという配慮もあり、行かなかった、こちらも聡明なご判断 

 

又次期天皇にご自身がなる!等とも思っておられず、国民の多くがふさわしいと感じ切望しているだけです。 

春風の様な敬宮様に、国民は、癒しと元気をいただいています。 

 

 

=+=+=+=+= 

何故争う必要があるのでしょうか? 

愛子内親王殿下も天皇皇后両陛下も、常に自然体で国民に寄り添ってくださいます。 

争う前にご自身の身を振り返られては? 

今の悠仁様は、メディアの前に出せば出すほど批判されるのがわからないでしょうか、そんな行いはご子息を傷つけている事にも気づかなければ愚かな行為としか言いようがないですね。 

 

=+=+=+=+= 

親が熱くなって躍起になるほど子どもは離れる。恵まれたように見えるご家庭の育児があまり上手くいってないのを見ると、お金だけじゃ駄目なんだなと思い知らされる。 

 

=+=+=+=+= 

そんな個人的な理由で税金を使わんで欲しい。 

そしてやればやるほど国民の反感を買ってる。 

やはり早期に愛子さんを次期天皇とする様に 

法整備するべきだ。 

ハッキリしないから変な行動に繋がる。 

 

=+=+=+=+= 

天皇になったとしても 

国民の多くが興味をもたず、諦めの人って感じだとおもう。 

それでよいのかな? 

国民は太陽のような愛子天皇を求めてるのよ。 

 

=+=+=+=+= 

このような記事が出るようになってしまった皇室。 

嘆かわしい気持ちです。 

一部の方があまりにも俗世に染まってしまったためか、あるいは初めから俗世から抜けてはいなかったのかと感じています。 

 

=+=+=+=+= 

相手にライバル心を抱くと言う事は相手が上だと思っているから。 

認めたくないが心の底では愛子様の器量や人間的な器の大きさ、頭の良さなど 

とても自分の息子は勝てないと分かっているからだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

皇室に身を置く方で有りながら言われる様に皇室内で露出しよう等と若しも画策去れているのであるとすれば身分は皇室人に有らず民間人その物かと思います。決して国民からは支持は到底得られない。宮内庁は政府のお役所の一組織ですから国民に支持される様に他の省庁と同様にイニシアチブを庁務に励んで頂きたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

露出している人物は本物かどうか、声紋、音声鑑定で判別できます。 

裁判の証拠にも採用されているようですから成年会見が楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

一宮家の責務は、今上天皇ご一家に対抗することではなく、皇族としての自覚を持ち、今上陛下皇后陛下をお支えすることです。 

 

そこを履き違えているから批判されるのです。 

 

=+=+=+=+= 

雅子様に対する対抗意識を無くせば、皇族としてもっと穏やかにお過ごしできるはずです。お疲れ様です、お大事になさってください。 

 

 

=+=+=+=+= 

基本、記事の通りのやり取りはあるんだろうなと思いつつ、 

でも、紀子さまの本音は分からないのが現実ですよね… 

 

親がわが子を思い、わが子のためなら身を粉にして動くのも分かるし、 

ただ、それが度を過ぎると子どもの重荷になり、 

かえって子どもの成長を妨げる原因にもなる気がするので、 

親子の距離感は程々にしたいところではあります… 

 

私の親も毒親気味で、小さい頃から何でも過干渉だったので、 

私自身が親の思いにとらわれすぎて大変な時期がありました。 

その反動か、わが子には基本放任主義を貫いていますが、 

実はこれも子どものためになっていない気がして悩んでいます… 

 

当たり前だけど、子育てって難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

どうして一般人の感覚が抜けないのか、皇室入りして30年以上経つのに…皇族の役割は天皇陛下をお支えすること。 

平成の天皇陛下、皇后陛下の御代ならばいざ知らず、現在は令和の御代。今上帝の皇女殿下と競うなどとんでもないこと。 

もともと一宮妃として皇室入りした方と、皇太子妃として皇室入りした方とでは、立場が違いすぎます。 

やはりきちんとした教育が重要だったと思います。この方のメンタルの強さには驚きしかありません。見ている方が、体調を崩し倒れています。 

心穏やかに国民が生活することができるか否かはこの方と宮内庁のあり方にかかっています。 

お互い気持ちよく生きることを考えていただきたいと願うばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

宮家の仕事は、天皇家を支えることではありませんか? 

まるで教育ママのような行動は慎むべきかと。 

その言動が、まずく、国民からそっぽ向かれていることに気が付くべきです。 

天皇陛下は、慎ましく、おごらず、謙虚で、誠実な素晴らしい方です。 

そして、皇后の雅子様は、数か国語を操り、外交官として働かれ、謙虚で、気品あふれる皇后さまです。 

天皇皇后両陛下は、日本の誇りです。 

愛子様は、天皇皇后両陛下に育てられ、最近は気品も備わり、とても素敵な女性になられました。 

赤十字に就職され、立派に働いてらっしゃいます。 

天皇家に勝つことを考えるのではなく、手本にしていただきたい。 

勝ち負けにこだわるのは、すぐに辞めていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

行動に対する邪な動機を全て捨てれば自然に敬われるようになる。 

国民もバカじゃないんだから、無理やりな出来事には気が付くといい加減理解して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

小手先で何をやっても見透かされるばかりだということがお分かりにならないのでしょうね。自分たちはすごいんだぞーと報道されても多くの人はシラけるだけです。 

 

=+=+=+=+= 

一般人との比較(受験)も去ることながら、皇室内で勝った負けたもない。 

紀子さま、秋篠宮さま親世代の苦しい立場も同世代としてわかる気もあれど、如何に国民と心を分かち合っていくか、寄り添えるかを第一に考えて欲しい。 

それは被災地でのパフォーマンスなどではない。もっと根本的なものだ。そもそも、秋篠宮家の内情が家族バラバラなんである。それを子供たちもひしと感じている。先ずは家族の絆を立て直すところからでは。 

 

=+=+=+=+= 

勝ち負けを焦る時点でもう敗者。 

昔の偉い人が言っていた。勝ち負けにこだわる時点でもう負けているんだから、現実を見つめ直した方が良い。発達障害疑惑や脆弱性Xの噂が後をたたないのは、少なくとも優秀設定から見ておかしなところがあるからではないか。親ならたとえ子供が重度の障害があろうが、それを認め、受け入れ、障害を含めてその子をありのまま愛せるのではないか。そのままの我が子を愛してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

一発逆転させたいなら、成年会見をしっかりやることしかないと思います。敬宮殿下のように、とは言いませんが、2人の姉の成年会見に見劣りしないように… 

プラス海外からの賓客との流暢な会話もお願いします。英会話ができるにこしたことはありませんが、大切なのは会話の中身なので、通訳に頼ることは恥ずかしいことではないのにできるアピールは欠かさないので、悠仁さまの成長ぶりを実感させてください。 

 

紀子妃殿下の考える作戦では、悠仁さまに勝ち目はありませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

愛子内親王が筆でしたためられている写真を拝見した事があり天皇陛下の実子として雅なお姿でした 

 

ところが、悠仁様の筆や箸を持っておられる写真や動画を見た事がありません 

将来の天皇としてメディアで報道されていますが、是非筆でしたためられている姿を拝見したいのですが 

 

宜しくお願いします 

 

=+=+=+=+= 

負けられない…っていうけど現状では皇位継承権は悠仁さまがお持ちなわけで、その時点で「勝ち」と思ってドーンとしてればいいんじゃないの?  

 

仮に成績がふるわなくても、皇位継承者としての人間性を身につけておけばいい、そういう風に育てれば良かったんじゃないかと思うんだけど… 

 

特別な制度や忖度を利用してまで学歴をつけようとするのは良く分からないし、そもそも履歴書で何かを判断されるようなお立場でもない 

 

そうなったら中身が伴わない学歴なんて本当に何の意味もないのでは 

 

 

=+=+=+=+= 

愛子さまが人気なのはお人柄はもちろんですが、それに加えて大学卒業後に普段から我々に近い立場で労働をされていることが大きいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

勝ち負けにこだわるなんてそれは違いますよね。なんでここまで厳しい意見が言われるのかを理解しないといけないです。 

愛子様があそこまで国民から敬愛され、指示されていらっしゃるのは、国民に寄り添って下さるからですよ。ティアラをお作りにならなかったり、終戦日などには黙祷なさったり、いつも国民を大切に思って下さるから愛されているのです。悠仁様も愛子様のように指示されたいなら、皇室特権は使わず、国民に寄り添われたらいいのです。 

 

=+=+=+=+= 

勉強の環境が整っていれば、勉強の必要性を理解するはず。 

ところが、あまりにもお膳立てをやりすぎて、勉強を必要なものと 

考えずに育ったようだ。 

18歳は子どもではない。成人なのだ。 

普通なら、勉強して批判されないようにと努力をする。 

どうみても甘やかしすぎだ。 

いくら露出を増やしても、卑怯な印象がもう消えないだろう。 

メディアを使えば何とかなる時代ではない。 

本人以上に、親が甘いのだ。 

もっとも、国民は下としているから、自分の欲しか見えないのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

敬宮愛子さまの笑顔と存在は、心が温かくなります。 

天皇陛下には、敬宮さまという立派なお子様がいらっしゃるのに、性別というただ一点のみをもって、継承者から排除される合理的な理由がありません。 

皇室典範を改正して、敬宮さまが皇太子になられることを希望します。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミに登場する「関係者」の声はあまり信用できないので差し引いて考えても、宮内庁長官の『悠仁さまが園遊会に出席する可能性がある』との発言は不自然に感じました。 

成年の儀式や記者会見の時期も未定なのに、なぜ急に園遊会の話をしたのでしょうか。 

そんな事をするから「紀子さまが画策」などと言われてしまうのではありませんか。 

そもそも大学卒業までは勉学に励む時期、高校生が園遊会の招待者にお声がけをするのは場違いでは? 

園遊会は天皇陛下が主催されるものですから、陛下のお考えに沿う形で進めていただきたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

記事を全て信じはしないか、秋篠宮家に皇位が移るのが嫌だと思っていまう。今だから女性天皇、女系天皇を議論してほしいと思う。 

選挙の時に女性天皇女系天皇についても国民に問うて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

母親がいくら頑張っても品格が違うかな。 

 

子供は親の作品ではない、ということを先ずは認識してください。 

 

将来、もしかしたらトンボの大博士になるかもしれないのだから、子供を信じてあげてください。 

 

=+=+=+=+= 

親のエゴで、悠仁様は苦しんでおられるのかもしれないですね。紀子様が画策して行けばいくほど、悠仁様の立場は悪くなると思います。 

昨日、テレビのバラエティーで天皇陛下が学生の頃にお仲間と芦ノ湯温泉に行かれたお写真が出ていましたが、ご学友とご一緒に笑顔でお過ごしの様子に心が和みました。 

やはり、良い経験をされて、皇位継承順位が高い分、国民に可愛がられる天皇を目指してほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

坊ちゃんが生まれた頃くらいまでは全て思い通りに行っていたのか、公務の様子を見ても、割と普通に問題なくやってましたね。 

 

ただその後、罰則付き報道規制が始まったあたりから、夫婦共々何だか挙動不審と言うか、落ち着きを失って行ったように思います。 

 

もう、敬宮様に坊ちゃんを競わせても無理なんだと思います。 

 

それを夫妻共々わかってるんじゃないかな。 

 

ただ、わかってるのにごり押しする夫妻とそのバックにいる大きな力が何なのかが知りたいです。 

 

=+=+=+=+= 

勝つ方法はないと思う。系図を書き直す術はない。基本的には歴代を手本に倣うのが一番だと思います。いわゆる帝王学です。なので東大なんかに行っても習うことはできないです。そんな学問はありません。今上天皇の近くで見習うしかないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

負けられないとかどんだけ勘違いしてるんだろうというか、 

その必要ある?自然と身につけば注目されるでしょうが 

目立って勝ちたいではその辺の人と変わらない。 

 

残る写真も明るく自然な笑顔と、表情が出てないのでは 

どちらが支持されるか。 

 

=+=+=+=+= 

躍起にならなくても、成人した悠仁さまが1人で単独記者会見をすればいい。用意した原稿を読むのではなく、ご自分の言葉で進学について説明して、記者からの質問にもその場で答えれば、今なら、愛子さまより目立つことができますよ。 

 

簡単なことなのに、一度もしないから何か隠していると不審に思う。 

 

=+=+=+=+= 

露出作戦とは言っても、都合の良い所を超〜ピンポイントで報道させるだけで、それ以外はむしろ何かをひた隠しにしているイメージしかない。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫です。 

ただ目立っているかどうかを競いたいなら、 

恐らく今、かなり上回ってると思います。 

 

=+=+=+=+= 

仮に悠仁様に即位の可能性があるとしても、20年以上も先の話。 

今からこんなにジタバタなさってどうするのでしょう。息切れするに決まっています。 

今は露出より力をつけるべき時。なさっているご様子もない帝王教育を直ちに始められ、象徴としての資質を磨くこと。 

そして成年の儀を少なくとも3月までに行い、きちんと記者の質問に応えられるようにすることが、東大入学よりはるかに大切でしょう。 

これができなければ天皇への道は開かれません。 

直ちに紀子様の膝下を抜け出し、しっかりした教育担当に託すことが喫緊の課題と思います。 

 

=+=+=+=+= 

本当だとしたら皇族として尊敬できないですね。愛子さまを見ていてもわかるように天皇家との違いが解るような気がします。幸不幸は解りませんが立場が違うんで考えてほしいと思います。国民と同じ生活を送りたいなら同じ環境で暮らしてほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

持って生まれた人にはどう足掻いて勝てません。 

学生時代や、社会に出ても経験しました。 

懸命に努力しても、持って生まれた上には勝てないと。 

 

愛子さまは何かが違う、持って生まれたものが違うのです。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも園遊会って、天皇皇后両陛下が主催ですよね。それに各宮家の方が列席すると言うもの。それを一宮家の者が出す、出さないと言うものなのか?まずは両陛下からお話しがあってしかるべきもの。愛子様も成年式を終えてコロナ禍の延期もあっての今年からの参加だし、学業優先で成年式さえ延期した宮家の息子に、両陛下が園遊会にお誘いするはずがない。宮内庁もたとえ秋篠宮家からお話しがあっても「主催者である両陛下にお伺いしませんと」ぐらい言えないものかね? 

明確に園遊会は天皇皇后両陛下が主催とされているもの。ダブルスタンダードな一宮家に翻弄されるなよ、と言いたい。宮内庁のそういう態度が一宮家を増長させているのでは?皇位継承順位1位、2位がおられようとそれは暫定に過ぎないし、宮家の存在意義は天皇皇后両陛下をお支えするものでしょう。ご機嫌取りの小間使いに高い給料を払っている訳ではない。雇い主は我ら国民ですよ! 

 

=+=+=+=+= 

もう全てにおいて劣ってますよ。1人焦って一人相撲してるだけ。東大行ったところで、学力があったからだと誰も思わない。必死すぎて見ていて痛い 

能ある鷹は爪を隠す。自然体な天皇家に親しみを覚えます。良き伝統は残し悪習を変え、愛子天皇が誕生することを祈ってます 

 

=+=+=+=+= 

東大推薦に共通テスト8割必要と聞きましたが、悠仁様露出ではお勉強する時間がないのではないかと存じます。皇室の方に勝ち負けがあるとはびっくりしました。そんなことで悠仁様を追い詰めるのはどうかと思います。悠仁様らしい人生を送っていただきたいです。我が息子は今、大学生ですが、学習院に絶対行ける悠仁様の環境を羨ましがっていました。日大ですw 

 

 

=+=+=+=+= 

何故、子供同士に優劣をつけたがるのかなと思います。愛子様は、天皇陛下、皇后様と一緒で穏やかな笑みを浮かべられるし、発言も思いやりもあり自分の気持ちを素直に述べられるので好感が持てます。秋篠宮家の印象として、天皇が即位される時にしても、眞子さんの会見の言葉もですが、ライバル視されてる感じを受けます。仲良くとまではいかないでしょうけど、穏やかな雰囲気が見えないのが残念です。 

 

=+=+=+=+= 

これが行かせたい大学が東京大学じゃなくて東京農業大学で、ご自分が本当に学びたいことを学ぶために実力で受験するなら心から応援出来たのだけど・・・もちろん自分としては東京農業大学は良い大学だと思うし好きな大学でもあります。本気で次の象徴天皇を目指すのであれば、どこまで国民に寄り添えるかの方が学歴などよりも余程重要だと思うのですが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

天皇はいわば日本国の象徴となられる人。そんな方が今からいろいろと週刊誌に取りざたされるようなご家族から出るという事自体由々しき事です。それでもご本人が誰が何を言おうが天皇に相応しい人格を備えておられるなら国民も何も言わないと思う。 

このままでいけば悠仁様が天皇になられると思います。遅かりしかもしれませんがせめて天皇としての教育をしっかりしていくのがご両親のやるべき事。勝つとか負けるとか民度の低い記事を書かれる事は今更ながら恥ずかしいことです。 

 

=+=+=+=+= 

普通に、自然にしていれば良いのにね 

 

勝つや負けるやに拘る雰囲気が宮家のイメージとして国民に定着してますわな 

宮様も兄の陛下に意見するような発言をなされて国民の反感をもたれた経緯もある 

 

=+=+=+=+= 

「ここのところ悠仁さまが何をしても、東大の推薦入試に向けたアピールだとネット上で批判されます。 

 

紀子さまはSNSでの反応をことのほか気にされる方なので、世間の声を目にして慌てて撤回した可能性も考えられますね」(同前) 

 

過度に人気や世論を気にせず鷹揚に構えることこそ、心穏やかな日々につながるのではないか。    報道 

 

成年皇族の正式な儀式も延期しているにも関わらず 

高校生で園遊会? 

それは、流石におかしいでしょう‥ 

 

いくら敬宮さまには 

負けられない!と思って画策されても 

それは無理ですよね‥ 

 

両陛下と秋篠宮ご夫妻の違いが 

あまりに大きいですから‥ 

 

両陛下から 

皇族のしての大切な教育を受けてこられた敬宮さまは 

本当にご立派な皇族に成長されましたね。 

 

=+=+=+=+= 

東大のごり押し推薦入試をやめ、学習院に進学か普通に一般受験して行ける大学に進まれることで秋篠宮家に対する国民の見方が少しは変わるかと思われます。 

目立つことよりまずは常識的な判断が出来るようになることが先決です。 

 

=+=+=+=+= 

こんなことされて息子が喜ぶとでも思っているんでしょうか。 

皇室は勝負の世界なんでしょうか? 

この人、子育ての失敗を認めたくないんでしょうけど、もう手遅れでは? 

愛子さまに勝負を挑む前に、息子を立派な人格者に育てることを考えるべきと思います。当然、東大なんてもってのほか。 

 

=+=+=+=+= 

天皇家を支える己の立場をわきまえず、傍から見ると見苦しい。逆に足を引っ張ることをされてるようで不愉快。 

愛子様のご活躍がみたい。悠仁様も質疑応答ある青年会見を開き、天皇家を支えるお言葉を述べられたらと思います。 

 

=+=+=+=+= 

天皇家直系の愛子さまこそ次の天皇に即位すべきだし、その方が紀子さま、悠仁さまも余計な重圧が無くなり宜しいのでは。 

 

自民党の総裁候補は女性・女系天皇を認めず男系固執なので、政権交代を実現して一刻も早く皇室典範を改正しないといけない! 

 

=+=+=+=+= 

愛子さまへの「対抗心」もすごいが、佳子さんの結婚相手探しがね。 

 

高円宮家の次女が出雲大社の現宮司と結婚しているので、佳子さんのお相手はもっと家格の上の人物ではないと納得できないそうですよ。 

そんな人がいるのかわかりませんが、まぁ頑張ってください。 

 

 

=+=+=+=+= 

愛子さまへの「対抗心」もすごいが、佳子さんの結婚相手探しがね。 

 

高円宮家の次女が出雲大社の現宮司と結婚しているので、佳子さんのお相手はもっと家格の上の人物ではないと納得できないそうですよ。 

そんな人がいるのかわかりませんが、まぁ頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

人生勝ち負けじゃないんだけどねえ。 

最近では悠仁様がお気の毒でならない。 

成年となって自分の意志が通るようになったら反動出そう。 

 

=+=+=+=+= 

愛子さまに負けられないと言われても、別に競争してるわけでも無いし、愛子さまにとっては非常に迷惑なのが分からないのかな。 

こんな事をやればやる程悠仁さまの人気はなくなるのが目に見えてるんですが。 

 

悠仁さまの幼稚園から高校までは問題があり過ぎて国民の不評を買ってるのだから、東大入学で更になんかが無くなるんだがな。 

 

自分の事では無く国民の為になる事をやってはどうですかね。 

これをしない限り誰もが認めませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

象徴として国民に寄り添う振舞いができてれば国民の目を気にするまでもない。相応しいかどうかは皆見ればわかってるはず。 

 

=+=+=+=+= 

所詮週刊誌の各記事など全く信用は出来ないものです。 

しかし、高校までの進学路線から考えると、、 

ある程度は事実のように聞こえてしまうのが不思議でならない(笑) 

 

一度でも秋篠宮家のご子息な方々が優秀だという報道を聞いたことがないというの疑念を抱かせることだと思います。 

 

愛子様は凄まじく優秀という報道をよく聞きましたからね。 

 

今は静かに親は見守る時期で帝王学を今からでも学ばせるべきだと思います。 

皇族に必要なのは見栄や実績ではないのですから。 

 

=+=+=+=+= 

悠仁さんが2歳から罰則付き報道規制、皇族に前例の無い事をしたばかりに悠仁さんの情報が制限される事になりました。自らが深く考える事なく制度を捻じ曲げそのマイナスが明らかになると敬宮殿下や国民へ反発が向く。 

この方たちは因果関係についてじっくり考えて行動していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

>過度に人気や世論を気にせず鷹揚に構えることこそ、心穏やかな日々につながるのではないか。 

 

無理でしょうね。 

常に常に自分や我が子が一番でないと気が済まないタイプだと思います。 

でもそのために努力するなら結構ですが、コツコツ積み上げる努力は嫌いだけど結果は欲しいとなるから、最後はゴリ押しの怪しげな裏道を作って進ませるしかなくなる。 

 

結果しか見ない国民より、過程に注目する国民の方が多いんですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

記事が本当だとしてら、呆れてしまいます。 

力ずくで何とかしようととても無駄だとわからないのでしょうか。 

ただ、宮家だけの責任ではないかと思います。 

本人をその気にさせた一部の支持者達にも責任の一端があるように思います。 

 

=+=+=+=+= 

悠仁さまの成年会見が今からめちゃくちゃ楽しみですね。さぞ素晴らしい会見になるのでしょう。録画ではなくできれば生放送で拝見したいものです。通訳なしで会話できる英語でのスピーチでもされたら。将来の天皇様ですから。 

 

=+=+=+=+= 

ポイントがズレすぎでしょ。気にするなら東大の推薦を真っ先に否定しないと、そこが1番疑問視されてる所なんだから。 

やってる事が俗物過ぎて皇族のありがたみとか微塵も感じないよ。 

 

>紀子さまはSNSでの反応をことのほか気にされる方なので、世間の声を目にして慌てて撤回した可能性も考えられますね 

 

 

 
 

IMAGE