( 217904 )  2024/10/02 23:58:57  
00

2日に行われた福岡資麿厚生労働相の就任会見では、健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する政府方針を堅持する考えを示した。

この移行がスムーズに行われるよう万全を期すと述べた。

マイナ保険証への一本化に関して、平将明デジタル相も同様の方針を示している。

福岡氏は、マイナ保険証の利点や重要性について強調し、その利用促進が重要であると述べた。

自民党総裁選では、石破茂首相が必要ならば併用も選択肢とし、林芳正官房長官も必要な見直しを行う考えを示したが、河野太郎前デジタル相の反発を受けて対応について修正した。

(要約)

( 217906 )  2024/10/02 23:58:57  
00

記者会見する福岡資麿厚労相=2日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影) 

 

福岡資麿厚生労働相は2日の就任会見で、健康保険証を12月2日に廃止してマイナンバーカードに原則一本化する政府方針を「堅持したい」と述べた。「マイナ保険証へのスムーズな移行が図られるよう対応に万全を尽くしていきたい」とも語った。 

 

【写真】健康保険証の代わりにマイナンバーカードを利用するための読み取り機 

 

マイナ保険証への一本化を巡っては、平将明デジタル相も廃止の方針を堅持することを明言している。 

 

福岡氏は会見で、「マイナ保険証は患者本人の健康医療情報に基づくより良い医療の提供を可能にするほか、救急時の活用を含め、適切な医療の提供に大きく寄与するものだ」と強調。「その利用促進を図っていくことが、極めて重要である」と語った。 

 

自民党総裁選ではマイナ保険証への一本化に関し、石破茂首相が「納得しない人がいっぱいいれば、併用も選択肢として当然だ」と発言。林芳正官房長官は廃止期限も含めて「必要な見直しを行いたい」と述べたが、河野太郎前デジタル相の反発を受け「不安の声があるので、しっかりと対応する必要があるという趣旨だ」と軌道修正した。 

 

 

 
 

IMAGE