( 218113 )  2024/10/03 15:19:08  
00

関東で緊縛強盗4件相次ぐ…周辺エリア住民「気になって朝に目が覚めた」不安広がり自衛策も【東京・埼玉連続住宅強盗】

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 10/2(水) 18:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbbcaca54bc0856f01c1c392212be91320aa82a

 

( 218114 )  2024/10/03 15:19:08  
00

東京や埼玉で相次いで発生した強盗事件について、犯人グループの関与が推測されています。

住民は事件に対する不安を口にしており、防犯対策についても懸念を示しています。

一方で実行犯がスマートフォンで指示を受けて犯行に及ぶ可能性も指摘されており、これらの強盗事件がどこまで続くのか住民の不安が続いています。

(要約)

( 218116 )  2024/10/03 15:19:08  
00

FNNプライムオンライン 

 

東京、埼玉など4カ所で相次いで起きている強盗事件。 

2日は、東京・練馬区の現場に「イット!」青井実キャスターが向かいました。 

 

【画像】練馬の強盗事件で逮捕の容疑者の首には「殺」の刺青が 

 

比較的狭いエリアで起きている4つの事件は、同じ犯罪グループによって行われたのではないかと推測されています。 

けが人が出ているほか、犯人は逃走中と心配な状況の中、皆さんがどのように対策しているのか聞いてきました。 

 

練馬区の事件現場周辺には大きな通りもありますが、1本道を入ると、住宅が隣接する閑静な住宅街が広がっています。 

 

付近の住民の皆さんは今、どのように受け止めているのか聞いてみると、「びっくりしました、最初は」「怖くて怖くて住んでいられない」と不安の声が。 

 

4件の強盗のうち、東京・練馬区では28日に事件が発生。 

50代の父親と20代の息子が複数の男たちに襲われ、金品を奪われました。 

 

1日は、埼玉・所沢市の住宅で高齢の夫婦が被害に。 

強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、海藤貴志容疑者(43)と佐藤聖峻容疑者(24)、自称・和佐裕夢容疑者(28)の3人です。 

 

海藤容疑者たちは1日未明、押し入った住宅で男性の腕を刃物で切り付け、現金約8万円を奪った疑いが持たれていて、2日朝、検察に身柄を送られました。 

 

男たちの1人は9月30日、東京・国分寺市の住宅で、1人暮らしの60代の女性がハンマーで殴られる事件への関与をほのめかす供述をしていることが新たにわかりました。 

 

他にも、9月18日にはさいたま市の住宅に4人組の男が押し入り、住人2人を脅して財布などを奪った強盗事件が発生しています。 

 

関東地方では9月から、複数人のグループによる同様の強盗事件が相次いで発生。 

いずれの事件も、実行役全員の逮捕には至っていません。 

 

4つの事件を結ぶ四角いゾーン。 

その内側の街を取材すると、「対策をしても防ぎようがない」と話す住民がいる一方で、事件に遭わないための対策を講じようと、「次の日も同じくらいの時間に目が覚めた、気になって。(防犯対策は?)普段はそこまで気にしていないけど、(事件のあとは)なるべく夜も電気つけっぱなしにして寝ようかな」と話す住民や、「セコムとかも考えたけど。雨戸ついてるんですけど、雨戸ほとんど閉めなかったけど(事件の日以来)閉めるようにした。やっぱり怖いですよね」と話す女性もいました。 

 

関東で多発している一連の強盗事件は、いずれも実行犯が何者かからスマートフォンで指示を受けて犯行に及んだ“闇バイト”の可能性があります。 

 

事件はどこまで続くのか、住民の不安が続いています。 

 

 

( 218115 )  2024/10/03 15:19:08  
00

(まとめ) 

記事には、最近頻発している強盗事件に対する様々な視点や対策提案がありました。

一部の意見では、犯罪に厳しい制裁を説いたり、防犯対策の重要性を強調する声が挙がりました。

また、闇バイトという言葉の使い方に違和感を覚える意見や、警察の迅速な対応や技術的な解決策に期待する声もありました。

防犯意識の向上や周囲との連携が重要であり、個人の対策はもちろんですが、社会全体で取り組む必要があるようです。

( 218117 )  2024/10/03 15:19:08  
00

=+=+=+=+= 

乱暴な手口の強盗だったら、一般家庭の並みの防犯対策では太刀打ちできないだろう 

金銭目当てなら、普通は被害者に危害を加えて罪が重くなるようなことはしないのだろうが、今回の実行犯は指示通りの行動をしていたとすると、裏で糸を引いている組織は相当悪質といえる 

寝ている間に押し入られ襲われるのは本当に恐怖だから、早く組織ごと捕まって欲しいものだ 

 

=+=+=+=+= 

日本の法律は緩いからね。 

捕まったところで、直ぐに出てこられる。 

そもそも人権ってのは犯罪被害者に対して最大限救済されるものであるべきなのに何故か加害者の人権ばかり守られる。 

政治犯などの嫌疑をかけられて、理不尽にも収容された人達に対しての人権を保障するってのは未だ理解出来るけど、刑事犯罪を犯した者に対しては本来保護の対象から外れて厳罰に処するべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪は貧困が根底にあります。 

生きるために早急に金銭が必要となると 

後先考えずに犯罪に走る傾向があるはずです。 

組織的な犯罪で元締めを逮捕できたとしても 

おそらく雨後の筍のように次々現れるでしょう。 

日本がそれだけ貧しい国になってしまったのは 

数十年にわたる景気停滞と、現在ではそれに 

輪をかけ物価高によるスタグフレーション下では 

真面目に働いていても苦しいと思う方は多数です。 

犯罪は犯罪ですので決して容認はできませんが、 

そこまで落ちぶれた政策であったのは立法府の 

重大責任です。 

個人としては防犯意識を経年で最大化していくしか 

方法は無いと思います。 

 

昭和の時代に家の鍵をかけなくても良かった頃が 

懐かしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

普通にその辺にいる様な人物が 闇バイトでここまで凶暴になるのが怖いと思います。 

闇バイトに手を出すほど追い込まれ 支持役が怖いから凶暴になるのか。 

殺しても構わないと高齢の人や目の前にいる人にハンマーを振りかざしたり、最悪命を奪うまでいくのも厭わない。 

しかし今回の事件を見ていて 住宅街でなぜそのお宅だったのか 狙う家のポイントは何なのか知りたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも「闇バイト」という呼び方をやめた方が良い。 

 

バイトというのは就業し、その対価として賃金を確実にもらうこと。 

 

強盗が就業とみなすことは一般的にないと思うが「闇バイト」というフレーズが、ことを軽くみせているように感じる。 

 

もちろん募集する際は「強盗募集」とは記さず「短時間で高収入」と謳っているのだろうが、それでも若者をはじめ社会的に「そんなうまい話はなく犯罪が絡む可能性がある」と認知させないといけない。 

 

マスコミも「闇バイト」ではなく「犯罪加担募集」などと表現を変えた方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトの人達は脅迫されてやっている人も多いようなので、どうにか実行時に黒幕にバレずに被害を与えずに捕まることができればいいと思う。実行役も悪いが、最も悪いのは黒幕。万が一闇バイトから逃れられずにいる人がいたら、本当の罪を犯さずにどうかうまいこと失敗して被害者を出さず、かつ自分を救って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

昔埼玉県に住んでいましたがその頃と比べたら本当に外国人とか多いし治安がとにかく悪くなった、住宅街は結構時間と場所によっては人通りが少なくなったり静かな場所が多いので強盗とか空き巣が多いようです。 

実際僕の家も空き巣に襲われたことがありました。 

 

最寄りの駅は今では風俗とかも多くなり治安がだいぶ悪くなったようです。 

外国人などの出入りも多くなりました、もっと徹底した警察の働きを期待しております。 

 

=+=+=+=+= 

インターネットの匿名性は、命より大事でしょうか。 

もっともっと監視カメラを増やす、それこそ全ての信号機、全ての標識に設置するくらいの対応は、命や財産よりプライバシー尊重で却下されるのでしょうか。 

 

国内販売のiOSとAndroid、国内プロバイダの規制をするだけで、国内ほぼ全ての匿名性を無くすことも可能です。 

少なくとも、闇バイトに応募する程度の一般人では掻い潜ることの出来ない匿名性排除は、可能だと思います。 

簡単ではないしコストはかかるけど、技術的に可能です。 

 

公的機関やその委託先がプライバシー情報を悪用したら厳罰とすることをセットで、安心安全を強化する施策をお願いしたい。 

 

最低限、テレグラムは禁止に。 

 

=+=+=+=+= 

ひどい犯罪だ。自分は手を染めず,金銭に困った人を操り,しかも押し入った先の人には容赦がない。 

この手の犯罪を撲滅する手段は絶対にあるはずなので,当局にはしっかり取り締まってほしい。 

高齢の一人ないし夫婦世帯には,固定電話にオレオレ詐欺撃退機能を無償でつけるか配布するべきだ。いつもテレビなどで「気を付けましょう」というだけでは何も進まない。勝手な侵入には警備会社が即駆けつけるよう,高齢のお宅にはこれも国が負担して無償もしくは格安で契約してもらうべきだ。 

高齢者をターゲットにした犯罪を根絶する努力なり工夫を,新しい政権に一刻も早く望みたい 

 

=+=+=+=+= 

完璧な強盗対策は無いし、闇バイトの強盗は「命令されたら、やらなければ自分達がやられる」立場なので、防犯カメラも警備会社のホームセキュリティも役にたたない可能性がある。セコムやALSOKのシールを見て思い止まるのは、自分の意思で強盗をやる単独犯である。侵入出来ない様な対策が重要だけど、もし侵入されてしまったら催涙スプレーも効果的だと思う。自分は催涙スプレーの使用に対して基本的に反対だけど、強盗に殺傷される危機から逃れる為に使用したなら、強盗に対してはもちろん正当防衛になるし、近隣住民に催涙スプレーによる被害者が出ても緊急避難が認められる可能性が高い。使い方は充分覚える必要があるけど 

 

 

=+=+=+=+= 

完璧な強盗対策は無いし、闇バイトの強盗は「命令されたら、やらなければ自分達がやられる」立場なので、防犯カメラも警備会社のホームセキュリティも役にたたない可能性がある。セコムやALSOKのシールを見て思い止まるのは、自分の意思で強盗をやる単独犯である。侵入出来ない様な対策が重要だけど、もし侵入されてしまったら催涙スプレーも効果的だと思う。自分は催涙スプレーの使用に対して基本的に反対だけど、強盗に殺傷される危機から逃れる為に使用したなら、強盗に対してはもちろん正当防衛になるし、近隣住民に催涙スプレーによる被害者が出ても緊急避難が認められる可能性が高い。使い方は充分覚える必要があるけど 

 

=+=+=+=+= 

昔のような空き巣狙いではなく、今は遠慮無く窓を割って入ってくるらしいので施錠しとくのは最低限当たり前の防犯対策ですが、人が入れるサイズの窓で雨戸が無いところがあったら容易に入られると思って意識しといた方がいいみたいです… 後とにかく窓の割れる音等聞こえたらできる限り携帯110番をして話さなくても良いからかけっぱなしにして布団の下等に隠しておいたりすれば警察がGPS感知して駆けつけて来てくれるそうなので時間稼ぎしながら待ちましょう… もう今となっては運頼みにもなりますが窓を割れにくくするテープ等は嫌がるらしいので我が家も購入検討中です。 

 

=+=+=+=+= 

以前はその地域ごとに自警団みたいなものがあったが、人間関係の希薄さを求める人が多い今、それを逆手に取る犯罪は多いことは確か。しかも巧妙な犯罪はたとえセコムなどをつけても時間を数分で片付けてしまうために来た時は誰もいない、ということにもなりかねない。また怪我を負わせることも厭わないため被害は残忍。 

お金は掛かるが、窓には金属の柵、シャッターなどをつけることも対策になるのでは。またセコムのように施錠解除になったらけたたましい音を出すのもいい。 

 

=+=+=+=+= 

僅かな報酬でも強盗に参加しようと応募する 

お金に切羽詰まった人たちがホラー 

 

捕まったら残りの人生に不都合ばかりなのに目の前の事だけしか考えられない思考が破綻している。 

 

強盗に入られたお宅の住民が大怪我を負ったり酷いと殺害されている。 

闇バイトって呼び名にものすごく違和感を覚える。 

 

強盗に入られたらとにかく近隣にSOSを送る意味からも 

大きな音を鳴らした方が良いと思う。 

車の窃盗の警報アラームの音が鳴り響けば逃げざるを得ない。 

さすがに鳴り響けば居座る事は出来ないだろう。 

 

本丸を潰して欲しい。 

こう毎日民家の強盗が続くのはかなわん。 

 

=+=+=+=+= 

就寝していても防犯のため1階のどこかランダムで明かりは点けっぱなしにしておいた方がいいかと思います。 

侵入する側も明かりが点いている点いていないでの警戒度も変わるでしょうし。 

あと音があまり気にならないのであれば侵入されそうな窓際付近でラジオを流しておくと夜間人が起きているのでは?と思わせることも出来るかと思います。 

何度も下見をしているなら同じ場所ではダミーと思われてしまうので、曜日によって場所を変えておくのも重要かと。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで安全なバイトを装って、応募人の住所などを得てから闇バイトであることを明かし、逃げたら殺すと言われてたらしい。実行するのもどうかと思うけど、被害者の側面もある。即通報して警察の保護を受けてほしい。 

 

収入を得る仕事をSNSで募ることを禁止にするか、認証を得ていないと応募できないことにするとかできないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

荒っぽい手口だと、戸締まりくらいでは防犯にならない。たとえ警備会社と契約しても、到着まで時間がかかる地域では心許ない。 

万一押し入られた場合、被害が最小限に収まる仕組みがあると役に立つ。例えば窓ガラスを割られた時点で、アラームがけたたましく鳴るだけでも犯人は慌てる。それと同時に、自動的に110番してくれる装置があると心強い。 

 

=+=+=+=+= 

甘やかして育てたから、努力せず、楽して大金を稼ぎたい、そういう連中が増えている。ちょっとまずいかもと気づいても、まあ、大丈夫とか、なんとかなると思ってしまうのは、厳しく叱られたことがないから。捕まっても、取り返しのつかないことをしたことに気付いていない。 

子供の頃からキチンとやって良い事と悪いことを教え、何度も繰り返したり、人様に迷惑をかける行為をしたら厳しく叱る。楽して稼ぐことはできないし、捕まったらその後の人生が厳しいものになることもキチンと教えておく。因みに、強盗致傷なら、実際には手を挙げずに、指示されただけでも懲役(拘禁)6年以上。コレは見張り役も共同正犯。よほど脅されて、実行する以外に自分を守る方法はなかったと認定されなきゃ共同正犯は成立してしまいます。バイトなどという甘い感覚とは掛け離れています。自分から自首すれば減刑や、起訴猶予もあり得る。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトでもなんでも 強盗致死傷行為を働いたのなら又 相手を精神的にでも死に追いやる様な詐欺行為を働いた場合の裁きは極刑とするみたいな姿勢で望む社会にする必要が出てきたのでは無いでしょうか?そしたら犯罪を犯す前に逆に警察に助けを求める事が出来るのでは無いのでしょうか? 闇バイトで免許証を出したら強制的に脅されて仕方なく? 

となる前に正しい判断が出来るのでは無いでしょうか?そこまでする前に冷静に警察に相談すると思います 裁判を前例ではなく未来を見据えた裁判基準で判断できる 裁ける形へと変化させる事が必要なんだと思います 飲酒運転での事故 煽り運転での事故等もこれに該当していく必要があると思います 

 

=+=+=+=+= 

普通にその辺にいる様な人物が 闇バイトでここまで凶暴になるのが怖いと思います。 

闇バイトに手を出すほど追い込まれ 支持役が怖いから凶暴になるのか。 

殺しても構わないと高齢の人や目の前にいる人にハンマーを振りかざしたり、最悪命を奪うまでいくのも厭わない。 

しかし今回の事件を見ていて 住宅街でなぜそのお宅だったのか 狙う家のポイントは何なのか知りたいと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

怖い。。 

四カ所の事件現場を線でつなげた四角の地域の中に自宅があります。 

 

雨戸は閉めているけど、雨戸がない窓、ドアがある。それらの小さな窓のは格子がついているけど、玄関と裏口のドアにはついていないからね。。。被害に合われたお家のドアもそんな感じのようですよね。。 

 

行政で地元の夜間のパトロールをしてもらえると有難いです。 

 

=+=+=+=+= 

強制的に犯罪の実行犯にされると言われる闇バイトと見られる犯罪だが、高額報酬に釣られて騙されているのか、分かってやっているのか分からないが、前者なら迷わず速やかに警察に。後者なら必ず捕まるのだから一生人生を棒にる事になる事を考えて欲しい。 

また、指示役と呼ばれる存在を一刻も早く徹底的に見つけ出して重刑を課して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

銃刀法の改正が必要になってくる。戸締りをしている家屋に周囲も気にせず叩き壊して侵入してくる輩には、武器で戦うしか身の安全は保てない。110番は有るが時間的に無理が有る。こんな事案が増えてくれば防御する為の何らかの武器が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

やはり刑を重くする時期なのかな…  

 

外国でムチを使ってましたが、あれは1番効果あるように思うけど… かなり辛いらしいから身体で覚えさすのも有りかと思う。 

 

あまりにも刑が軽すぎて何回でもやるし、やってもご飯は食べていけるから効果無いんじゃないかなぁ? 

 

痛みってかなり苦痛でトラウマになるぐらいだから、そのほうが効果あるよね。 

 

人道的というが、被害者はやられ損で下手したら命も奪われる、加害者にはやはりしっかり罪を償わせるべきではないか? 

 

=+=+=+=+= 

金わ出せと言われても我が家は現金を家に置いていないので、逆に渡せず逆上されないか不安。 

ほとんどQRコード決済、クレカで生活しているため財布にも1000円くらいしか入っていない。ネット銀行でアプリでATM引き出しができるのでキャッシュカードもないので渡せない。 

指示役は、今どき家に(高齢者だとしても)現金を蓄えている人が少ないことくらいわからないのかな。手に入るお金を考えると人を集めたり指示したりと割に合わない気がするけど。 

 

=+=+=+=+= 

関東で相次ぐ緊縛強盗事件は、住民の安全を脅かす深刻な問題。犯罪グループによる組織的犯行と見られ、住民の不安が広がってる現状は当然であるけど、「防ぎようがない」と諦めた声も少なくない。 

こうした状況では、個々の防犯意識の向上が重要だけど、それだけでは限界がある。警察や自治体が迅速かつ効果的な対策を講じ、犯罪の未然防止と犯人逮捕に全力を尽くすべき。 

加えて、スマホでの指示を受ける「闇バイト」など、犯罪の背後にあるデジタル要素への対応も急務だろう。 

住民の安全を守るためには、より包括的で迅速な対応が不可欠であり、これ以上の被害を防ぐための行動が今こそ求められてる。 

 

=+=+=+=+= 

記事の中で雨戸を閉めてなかったと答えてるコメントがありました。 

私は住宅地の戸建てに住んでいますが、毎日暗くなると雨戸は閉めてます。 

10年ほど前に現在の家に住み始めた時に、周りの家が夕暮れ時になると雨戸を閉める音がしていたので自分も閉めるようになりました。 

けど、実家なんかは周りの家も全然雨戸閉めてなかったので、閉める習慣が無かったですね。 

防犯の為にも暗くなったら雨戸を閉めるようにした方が安心だと思います。 

流石に雨戸開けて侵入するのは大きな音が響きそうだし躊躇するんじゃないかな? 

それと自宅に何千万もの現金なんて置いてるわけないんだから、無駄なことはやめておけ。 

 

=+=+=+=+= 

犯行の手口が似ていることや、距離が近いことからも闇バイトで集められた疑いもあります。また、数人は逮捕されてますが、まだ指示役は逮捕されていないとの事ですし、その指示役が逮捕されて複数の強盗事件の解明が進んで欲しいと思います。やはり、狭い範囲で4つもの事件が頻繁に起きているのでは、治安の悪さも無視出来ませんから、金銭に余裕があれば、玄関前を中心にセンサーつき防犯カメラを設置されれば、多少は安心ですが、一刻も早く関与した犯人らが全員捕まることに全力を上げて頂きたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトという言葉が犯罪意識を軽く感じさせているので使うべきではない。 

彼らは報酬を目的に集まった強盗団であり、バイトでもパートでもない。 

選択肢がない状況でもなく自ら志願してきている為、主犯者と同様の重い実刑が妥当だと思いますし米国などでは数十年の実刑の例も多く存在します。 

個人的には重犯罪に年齢や国籍は関係ないと思っていますので、執行猶予など甘い対応は再犯率が上がったり日本では許されるのだ!と勘違いされるのではないかと危惧しています。 

更生の期待などは実刑を経てからの話だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

親がでかい庭付きの一軒家を処分して、手持ちのマンションのうちの一室に引っ越した。 

 

最初は「自分の住所がマンションになるなんて」と言って抵抗していたが、この事件の話を聞いて集合住宅に住む安心感を実感してから文句を言わなくなった。 

 

高齢になり庭の管理も大変ににってきたから余計にマンション住まいの有り難みを実感しているそうだ。 

 

年老いたら買い物や通院などに便利な場所の集合住宅に済むのが合理的だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

去年入られました。お盆の22時ごろ1階で風もないのに窓がガタガタいうような違和感で気づき、狭い窓から入ったたぶん男と家人が階下で鉢合わせ。大声で怒鳴って威嚇したら入った窓から運良く退散したので、まあよかったんだろうけどめちゃくちゃ怖かったです。 

警察は10分ぐらいで到着。 

刑事さんの話では闇バイトの犯行が増えてるって。指紋とかめちゃくちゃでたけど初犯なのか外国人なのか捕まらず、、、それ以降小さな雨戸のない窓は「開けたら音が出るような仕組み」をつけて気付けるようにしています。 

 

=+=+=+=+= 

最近の関東で相次ぐ緊縛強盗事件に対し、一般市民は不安を抱えながら自衛を考える必要があります。 

 

まず、一般人ができる防衛策として、鍵の二重ロックや監視カメラの設置、隣人との連携強化が有効です。 

 

また、家の周囲の照明を明るく保ち、侵入を未然に防ぐことも重要です。 

 

しかし、個人の努力には限界があり、最終的には警察の迅速な対応が求められます。 

 

警察は、犯行の手口や共通点を分析し、地域を絞り込んだパトロールの強化や、不審者情報の共有を通じて早期逮捕を目指すでしょう。 

 

また、防犯カメラの映像解析や、目撃情報の収集がカギとなります。 

 

一般市民としては、過剰な恐怖に陥るのではなく、日々の防犯意識を高め、警察と協力してこの脅威に立ち向かうことが大切です。 

 

=+=+=+=+= 

最近はインターネットを利用して、お互いに顔も知らないまま指示役と実行役に分かれて犯行に及ぶ犯罪も増えています。指示通りにやらないといけないのかなと考えるのか、実行役は犯行に躊躇なく臨む辺りにも怖さがあります。いずれにしてもこうした犯罪が増加していることに間違いはなく、セキュリティの強化や警察の密な巡回が求められるところですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本の住宅は防犯管理がなっていない。かつて中米に住んでいた時、窓には必ず鉄格子が施されていたし、中庭もどこからも侵入できないように鉄格子で空間を塞いでいた。また外庭には有刺鉄線が施されていた。住居1階はすべて赤外線センサーをつけていて、就寝時は必ずセンサーをオンにして寝ていた。時折センサーがついているのを忘れ、階下に降りてしまって、けたたましいアラームが鳴って慌ててセンサーを切りに行った記憶がある。10世帯が住んでいる2階建てのタウンハウスだったが、世帯全体で三交代のガードマンを24時間体制で雇っていて、ガードマンは実弾の入った銃を持っていた。移民が増えること、貧富の差が拡大すると言う事はこういうことなんだよね。日本の古き良き時代がいつまでも続くなんて絵空事。 

 

=+=+=+=+= 

練馬、国分寺、所沢の事件を見ると、住人がいるであろう未明の時間帯に行われている。 

空き巣の様に置いてあるものを盗むのではなく、最初から住人を縛り上げて暴行して金のありかなどを吐かせる凶悪な強盗だ。 

被害者には骨折させられた人もいる。 

このあたりのやり口は、以前あった狛江の強盗に似ている。 

そして、4、5人という大人数で行っているところも同じだ。 

未明ではあるものの車通りのある大通りのそばだったりと、犯行場所に対してあまり意識していないのは、被害者宅にお金がありそうだという情報しか見ていないのでは無いかと思わせる。 

自分ちがそんな裏名簿に載っていたらと思うと本当に怖いし防ぎようが無い。 

国は、とりあえず秘匿性の高いアプリの使用を止めるなど対策をして欲しいし、罰を重くして闇バイトが犯行をとどまる様な対策もして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

うちも田んぼの中の一軒家で、隣家まで数百メートル離れてるので、コソドロよりも強盗のほうが怖いです。 

隣町でもニュースで大々的に報道された強盗殺人事件がありました。 

田舎だから昔は鍵なんかかけてなかったけど、今は至る所にセンサーライト、窓ガラスも防犯ガラスにしてますが、やっぱり不安です。 

車を1台盗まれた経験がありますが、ケガがなくて儲け物と思うようにしてます。 

やっぱり日本は窃盗に対して罰則が軽すぎですよね。 

厳罰化を切に求めます。 

 

=+=+=+=+= 

正直恐ろしいですね。手口を見ると、中に複数の人がいようが防犯カメラに気付かれようが関係なく、複数で無理やり押し入って、暴力で口を割らせる非情なやり口みたいですからね。 

 

なので戸締りは勿論、いつもより家や近所の物音に気を付けておく事、何かあれば深夜でもすぐに通報できるようにしておく事ぐらいしかないかもしれないですね。警察官の方々にはお手数ですが、いつもより頻繁な深夜の巡回パトロールも可能なら検討してほしいですね。 

 

実行犯の話だと、SNSでの募集に軽い気持ちで接触したら、身元を抑えられて脅されて実行したみたいな話を聞きますね。こういう話には近づかないのが一番としか言えません。少しでも早く解決する事を望みます。 

 

=+=+=+=+= 

裏の輩はどこにいるのでしょう。 

日本か?海外か? 

 

連日の強盗事件で思うところは、規模的に考えると裏側の人間はある程度の人数が必要かなと。 

闇バイト募集とか、そこでは日本中からそれなりのメッセージが届くものと思います。 

そうするとメッセージのやり取りだけでも時間を要す。 

それに連日の犯行。 

メッセージのやり取りをする人は、日本に住むバイトの人の可能性もありますが。 

 

前回のルフィ事件等を考えると、裏側の人間は海外に潜伏している可能性もありますね。 

お金で多少の融通が利くような国とかに。 

あるいは、日本に住む反社的な人達か? 

 

ただ、この件は前例的なものもあって、これ系の露骨に目立つやり方は警察も本気になる。 

だから日本のヤクザさん達は、組織の存続を考えると、おそらく関与は避けそうな気もする。 

 

いずれにせよ、反動がヤバ過ぎる前提でやってるだろうから、危険性を避けるとなると海外でやってそう。 

 

=+=+=+=+= 

強盗で奪ったカネを、実行犯に相互監視させて取り分を残して元締めに送金するという仕組みなんだろうか。どう考えても実行犯に不利しか無いのに、その判断ができずに加担してしまう。 

ネットが万人に広まっている事で生まれている犯罪。予防は社会課題で、ネットワーク業界に対して対応を強めさせる規制をかけなければならないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトだと気が付いた時点で、警察に相談するしかない。せめて自分を守る行動をその時その時に考える必要がある。これからは、バイトをやるにも闇なのか、そうでないのかすらわからないのなら、募集のやり取りをスクリーンショットも出来ないだろうから、初めから別の携帯で音声や画像を撮っておく必要があると感じています。 

 

 

=+=+=+=+= 

先ず報道サイドで闇バイトと表現するのがが良くない。犯罪以外のなんでもないんだから普通に強盗致傷としなきゃ 

 

で、このような犯罪に加担してしまいそうな人は凄く時給の悪いバイトであることに気づいてほしい。 

仮に報酬で100万手に入ったとしても捕まれば回収され、定職に就いていたなら解雇され、仮に2年で出れたとしても、その間収入はないんだから実質月給4万ちょっとのバイトと変わらず、生活保護の受給金額よりも少ない。普通にアルバイトしている方が何倍も稼げ、自分の経歴に瑕疵が付くこともない0 

 

=+=+=+=+= 

一軒家に住む人がこれから減ってくるのではないか。家に侵入してくることを想定して、寝床に金属バットや電気ショックみたいなの持って置いた方が良いね。 

闇バイトってわからず着いてきて後で気づく青年が後を絶たない。ここをどうやって阻止するか、守ることも大事だが、攻めることもしないとなくならない。路上放送しても無駄、サイトの仕組みをどうにかするしかないんじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

プライバシーとか表現の自由とか色んなことに配慮しながら法整備するのは時間がかかりすぎるだろうから、 

手っ取り早く罰則を強化して、重犯罪や性犯罪など悪質で再犯率が高い犯罪者にはGPSを仕込んでアプリで位置を把握できるようにするのと、額には烙印を押して見つけやすい目印をつけてほしい。 

 

こちらから警戒して被害者にならないように避けたり、周囲に呼び掛けて集団で自衛できるようにするしかないと思う。 

 

初犯は防げないが、犯罪に手を染めることを思い止まるブレーキにはなるはず。 

 

=+=+=+=+= 

刑罰が軽すぎる。しかも刑務所に入ったところでそこまでひどい扱いをされることもない。だから軽い気持ちで犯罪を犯されてしまうのではないだろうか。 

悪いことをしたら人生の半分以上刑務所暮らしになるような制度にした上で、その刑務所も人権無視でいいのでもう二度と戻りたくなくなるようなものにした方がいいと思う。 

刑務所が足りないならあちこちの日本の端の島に建てていけばいい。使っていないから近隣諸国にねらわれる。島を有効活用することで日本の領土であることをしっかり示せるので、一石二鳥になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

『低リスク 低リターン』の新しいビジネスモデルを構築したようだ。 

運用フォーマットは既存を流用しつつも、タ-ゲットを高齢者のみ居住の戸建て住宅に絞ることで強奪成功確率を高めている。 

高齢者は自宅にある程度の現金は備蓄している。地域の旧家あるいは改装工事後10年程度の外観の家屋であればそこそこの成果は期待出来る。警察行政の人的物的な抜本的強化が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

こう言うの、狙える家がリスト化されていて、それを持ってるヤツが闇バイトで集めた無敵の人を使って襲わせているのだと聞いていますが、どうにかして調べられてリストに載せられているのだと思えば、そのリストを追跡すれば組織も潰せるし、それをネタに新たな組織の芽も摘めるのではないかなぁ? 

末端の無敵の人を捕まえても意味もなく、無敵の人は本当に何も知らないのだろうから無敵の中の無敵ですよね。 

ネットで知り合えてお互いの事を正確に知らないのに仲間だと思えてしまう今時の感覚は、やはり何か違うような気もするし。 

そう言えば、出会い系の掲示板で独り暮らしの高齢者の方へ、みたいなのを見たことがあるけど、あんなあからさまなの無いですよね。即リスト入り。 

上手く誘えばリスト作成者に近付けるだろうに、警察は何してるんだろ? 

援交とかそんな程度の低いことではなく、そんなところでもしっかりとやって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

日本の住宅の開口部は脆い。どのメーカーも。例えば玄関ドアは6cmほどの厚みがあるが、その構造は表皮に数ミリの金属が貼ってあるだけでほぼ発泡スチロール。バール一本で思い切りアタックすれば簡単に穴が開く。防犯の為に窓の前に貼り付けてある格子も思い切り引っ張れば容易く破壊できるレベル。 

 

それなりに大きな破壊音にも関わらず、強引に攻撃してくる輩に対してできる事と言えば、せめて開口部それぞれに防犯カメラ設置かセキュリティ会社との契約か、高いセキュリティのマンションに住むかそれとも犬を飼うべきか。 

 

恐ろしい世の中になった。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる「騙された作戦」が必要に思う。振り込め詐欺では常套手段となりつつあるが、闇バイトでも警官や協力者が騙されたフリして、そこから芋づるを引っ張る必要がある様に思う。 

首謀者や指示役は極度に顔バレが嫌な様子。堂々と「出てこい」と言いたいところだが、簡単には出てこないだろう。 

協力者には協力金を支払ったうえで、騙されたフリしてもらえば、協力者にとっても「正当なバイト」にもなるだろう。 

また指示役が警察なら、協力者は下手なことはしないはず。 

警察は首謀者や指示闇を追い詰めることが出来るし、お金欲しくて闇バイトに手を出す人を食い止めることも出来る。 

協力者も安心して、協力出来るし世の中に役立てる。 

お互いWin-Winだ。 

課題は法整備だろうが、そこは政治が動いて欲しいところ。 

世間は選挙どころではない。 

明日明後日と安心して暮らさせるかの問題。 

 

=+=+=+=+= 

初犯なら2〜3年で出られる、という認識がハードルを下げてるのでは? 

スマホの普及で目まぐるしく社会が変わっているのだから司法も柔軟に変わらなければならない 

前例とか関係なく社会不安を広めた罪、社会に犯罪を助長した罪などがんがん罪を上乗せして一発で人生が終わる程度の量刑を望みたい 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトに手を出す背景にお金が無いから、正職員になれないから、低収入で生活が苦しいから等がある。今回の捕まった犯人はゲームに課金したり、正職員なのに貧乏だった等一概には言えないが社会の貧困、貧富の差は大きい。少しでも余裕のある生き方をしていたら容易に闇バイトには手を出さない。悲惨なのは相手を傷つける行為、罰は大した事なく出てくると言う人がいましたが一生このことは付いて回る、心にも、犯罪歴がわかれば仕事は更に就けない、家族、親戚にも疎まれる等々、刑罰より厳しい現実がやってくるだろう。日本社会全体の転換期にきている。どんなに厳しい罰を与えてもこのままの社会が続けば更に酷くなると思います 

 

 

=+=+=+=+= 

狙われそうだと思う家は家屋の外壁の高い位置に 

通りから目立つよう、これをみよがしと 

2·30センチは あろう真っ赤な防犯ベルを取り付けて下さい。 

町の電気屋さんに言えば取り付けてもらえる筈です。 

家屋内複数ヶ所にスイッチを。  

(配電線切断されたらベル作動が 予備電池で機能し雷鳴するようにしておく) 

配線難しければ無線でオン出来るスイッチ(複数付属) 

もあります(就寝時一つはは枕元に)  

押し入ろうとする者は偵察時、外から 

その 大きく真っ赤な防犯ベルを見たら 

押しとどまると思います。 

警備会社も良いですがレスポンスが間に合わない。 

町内あちらこちらの家庭に取りつけられていれば  

この犯罪の抑止ににはなると思います  

夜間にはそのベルにスポットライト  

(強い光は要らない)で照らす事も忘れずにに! 

 

=+=+=+=+= 

例えば、目一杯反撃して相手が重症になっても 

有無を言わさず正当防衛を成立して欲しい 

犯罪目的で既に侵入してきた者に対して手加減などしていたら逆に殺されかねない 

 

警察が本気で捕まえないのなら、犯罪に対して自衛するしか手段はなく、やはりそれなりの準備をしなければならない 

 

=+=+=+=+= 

国分寺も所沢も近いので不安です。ニュース映像では、被害に遭われたお宅がポツンと建ってるのではなく、通り沿いのお宅のようなので、そんな人目に着きそうな家をも狙う犯人の無鉄砲さも恐怖です。 

先日、インターホンが鳴ったので画面を見たら、ガテン系の輩がスマホをいじくりながら立ってたので、申し訳ないけど居留守を決め込みました。その後モニターで様子を見ていたら、もうひとり男がおり、人の家の壁に寄りかかりながら家を物色してる様子でした。もし何かの挨拶に来ていたのなら、よその家の塀に寄りかかるなんて、大の大人ならしないはず。嫌な気分になりました。近隣は高齢の方も多いので不安です。 

 

=+=+=+=+= 

練馬区大泉町、国分寺、所沢・・・この3カ所の事件現場を線で結ぶと、正三角形になります。 

 

その中にある東久留米市が、本来は次のターゲットだったと思われます。 

 

しかし、当然警察も気付いてマークしているでしょうから、この三角形の外側の西東京側で被害が起こる可能性があります。 

 

戸建てでリフォームの訪問セールスと契約した事のあるお宅は、午前2時~4時台は気をつけて下さい。 

電池式のセンサーライトを玄関先や窓に付けるだけでも効果的です。雨戸は閉められるなら、閉めた方が良いです。 

 

=+=+=+=+= 

どこから指示を出してるのだろうか? 

大本を捕らえないとまた起こるだろう。 

フィリピン収監所ならわかりそうだから別の場所か? 

海外には逃げ込みやすい地域や国があるから、そうした国からルフィーをマネしてやっているのなら今後も厄介になる。 

AI監視カメラで事前にうろうろ何度も回っているような車ナンバーを検知するか。ネット上で言葉を抽出してAI検知する仕組みを作るなど対策が必要だろう。 

インターネットがつながるデメリット。 

 

=+=+=+=+= 

これ、組織に逆らえないようにするため敢えて実行犯に不必要な「たたき」を強要している気がする。 

もしそうだとすると、運悪く警察に捕まらなかった実行犯は更に組織に服従するしかない状態になり、もっと大きな案件(貴金属店など防犯意識が高く返り討ちに会う可能性がある現場)へ送り込まれるのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

やはり罪と罰のバランスを取る必要がなく、罪に対して罰の重さを明らかに重くするのが大事だと思う。リスクが高過ぎれば安易な闇バイトに躊躇する人はいるだろうし、それでもすすんで犯罪に手を染めるどうしようもない人は、塀から出てこられないようにすれば相対的に安全になって行く。 

 

=+=+=+=+= 

この様な記事を見てまず思うのは、捕まる事を考えないのか?という事です。検挙率の高い日本で逃げ徳等ありえない事はさすがに理解できそうなんですが、そして指示役の頂点に立つ者の検挙が無く、再発している。強盗も詐欺も色々な犯罪が抑制できないのは警察だけの問題ではない気がする。 

連鎖的な処罰が必要なのではと思う。 

 

=+=+=+=+= 

第二のルフィ事件となる可能性が出てきた。 

そもそもルフィ事件においても逮捕後の弁護士接見中にさらなる黒幕と通話するという不祥事が起こっており、タタキを主導する犯罪グループがまだ存在すると思われる。 

 

このような事件の連絡手段は必ずテレグラムと決まっている。 

匿名性の高さを悪用されているが、そのテレグラムCEOはフランスで逮捕された際に、今後は警察組織にテレグラム内の犯罪者の情報提供を行うと宣言した。 

日本警察も早急にテレグラム社幹部と面会を行い、日本における匿名性の無効化を約束させるべきである。 

 

=+=+=+=+= 

安易にネットで勧誘され 犯罪に手を染めてしまう人が後をたたない こうすればこうなるという想像力の欠如がそこにはあるように見える つまり一度実行すれば後戻りできず指示者の駒として動くことになる そしていつも捕まって一生日陰の人生になることを思い知ることになるだろう 指示者は次の捨て駒をネットから拾ってくればいいだけなのだ 殆どが捕まっているのになぜやるのだろうか そこまで困っているのか 社会がそういう予備軍を育成してしまっているのか 考えて何かをしなくてはいけない人たちは選挙で忙しくてそこまでは考えてはいない。この先も日本中で起こることを再度言っておきたい 

 

 

=+=+=+=+= 

対策しても防ぎようがないと言ってるけどそれは間違いだと思う。そもそも対策をしていれば選ばれることはない。事前に調査した情報によりどの家に強盗に入るかを決めているのだからそれに選ばれない要件を満たせば必然的に強盗への対策にもなっている。 

 

=+=+=+=+= 

件数が増えたと言うよりも闇バイトを募って実行させる側が応募者の逮捕問わず金品獲得に走り出しただけと言う風に見える。 

 闇バイト人員換金を急いでいる?と言う面では辿れないと言いながらも募集者(指示者)逮捕が必須でその背景次第かなと。 

 

 単純な胴元役の金銭欲からなら捕まえるしかないが、闇バイト応募者の増加で実行者を抱え過ぎて投げやりに実行に移ってる可能性も無い訳ではないので。。 

 

 現状闇バイトを募集した、応募したと言う時点の罪が軽い感もあるのでそこをもっと厳罰化していくしかない気もする。(共謀罪使えんの?とも思う) 

 

=+=+=+=+= 

ロレックスとか雲上時計など分かりやすい高級品を身に纏ってる人で電車など公共機関を利用する人は気をつけたほうがいいかもしれませんね。 

 

腕ごと切り落とされる時代もすぐそこかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

貧富の差が拡大してる日本ではこれからはこういう犯罪が増えていくと思う。 

昔は取り敢えず真面目に仕事をしていれば普通に生きていけたけど今では真面目に働いても生活出来なくなりつつある。 

そうなれば真面目に働く人が減っていくのは当然。 

 

=+=+=+=+= 

警棒、スタンガン、催涙スプレーなどは護身として必要だと思うし、特別対策としてエアガンやガスバーナー、ゴルフクラブ、金属バットなどなど備えておき即対応可能にすべきなのだろう。それくらいの事で備えておかないと危ない。 

 

=+=+=+=+= 

高校生の息子、同世代の甥姪、多分に漏れず「楽して稼ぎたい」という。 

9時-5時、週休2日なんて問題外。最低でも週休3日で、できればリモートか。月1-2回出勤のワーケーションできる会社なら、サラリーマンでもいいが、理想は「お金に金を稼がせる」生活。 

 

しんどい事、嫌な事、やりたくない事は無理してしなくて良い…と言われて育った世代。行きたくなければ行かなくて良い学校。息子が小学校時代にはクラスに6人学年で20人ほどの不登校生がいた。いじめなどではない不登校が大半だった。人(先生)に指示されるのは嫌、自分が努力するのも嫌、当たり前のように部屋に籠って家庭やネット世界で君臨する。 

 

こんな環境で育った若者が、コツコツ努力して稼ぐ…よりも手っ取り早い「高額バイト」に手を染めるのはなんら不思議ではない。 

 

=+=+=+=+= 

日本の場合、強盗が侵入してこちらが身を守るために手を出して相手が死んだ場合大抵は過剰防衛になる。 

ほどほどに対応しろってことなのか、それとも対話してお帰り願えということなのか。 

これからの日本は海外からの人材も増えてこういった事件は増えていく。人を集める前にもっと治安面に関して考えてもらいたいな。 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンを根城にした犯罪組織「JPドラゴン」のメンバー『ルフィ』が捕まってからしばらくは鳴りを潜めていたこのような暴力を伴った窃盗団事件。 

残党が生き残っていたか、それとも新たな模倣犯か…。いずれにせよ、一日も早く解決して欲しいものである。 

 

=+=+=+=+= 

日本も自宅自衛を強化しないといけない時代にはいりましたね。それにしても愚かですね…。日本では強盗や放火は罪が重く初犯でも何年も牢屋行きになり、執行猶予はこういったケースではつかないし、刑期を終えて出所しても警察にマークされる人生をおくることになる。 

こういうスマホ使った素人利用の犯罪ニュースをみるたび、まず犯罪に加担し逮捕されたらどうなるかスマホで調べたら?と思ってしまいます。確か中学や高校で学ぶ時間はあるとは思いますが、大概の人は覚えてないでしょうしね。 

 

=+=+=+=+= 

強盗して奪ったのが8万円ってことは、内部事情を調べて現金を持ってる個人宅を狙っている訳じゃないんだね。 

何かしら狙われる要素はあったのだろうけど、基本無差別なのかな。だとすると、近隣住宅は怖いですよね。 

この闇バイトする若者って見た目普通の子で、特に貧困も感じられないのだけど、危機感無さすぎて親からしても情けないの一言ですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

真昼間に施錠済みの窓割って侵入されるんじゃ狙われた時点で対策無理なんだよな。 

 

しかも下調べしているのか見せ金では帰らないらしいし、もう番犬とか武装とかの強硬策しかないのかな? 

せめて侵入で警報や警察に即座に通報できるシステムぐらいは必要になってくるね。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪で逮捕されてその動機は闇バイトに応募し仲間に加わったとか、あるいわ犯行も指示に従っただけとか、自分の意思より他人がそうさせたような他人ごとを言う無知で哀れしかない。闇バイトであろうが単独意思であろうが、その刑罰実状は強盗罪で(5年以上の有期懲役)強盗致傷罪なると(無期またわ6年以上の懲役)の犯罪刑罰を科される。それら刑罰を知ればよいがそれも承知のうえで行動なら 

反社会的危険な人間であり国家は無期刑を与え刑務所で人生を終わらせることも必要。当然刑務労役で 

自分の刑務所暮らし費用をねん出させる。 

 

=+=+=+=+= 

所沢の被害宅は、勝手口の強化ガラスを破って侵入された。今までの強盗なら、強化ガラスだった時点で諦めるだろう。破るのに時間もかかるし音も出るから、通報されるリスクが高すぎる。実際、この事件はそれで逃走前に警察が到着した。 

言われたことだけ実行してるから、そんなこともわからなかったのか。わかってはいたけど、脅されて実行してるから強行するしかなかったのか。いずれにしても、強化ガラスを力ずくで破ってくるような強盗は、防ぎようがない。警備会社と契約しててもダメだろう。もう、1Fは雨戸つきの窓と高い位置の窓だけにして、勝手口のある家は、そこを潰すしかないのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

一連の事件で共通しているのはSNSとアプリ 

SNSで募集し匿名性の高いアプリで指示を出している 

まずは源流であるSNSの規制を強めないといつまでもいたちごっこ 

この手の求人は最初はホワイトな案件を提供し個人情報を握ってからブラックな案件を出してくるのが定番 

匿名性の高いアプリも犯罪の温床になっているのでブロッキングなどの対策を検討したほうがいい 

この強盗が減るかどうかはSNSやネットでの規制を強める法律を作る決断を政治家ができるかどうかに掛かっている 

 

=+=+=+=+= 

できることは何でもしよう。やつらはプロの強盗のように鍵穴からピッキングで開錠したり、サムターンを回すなんて技術は持っていない。玄関よりトイレや風呂場などの裏窓や勝手口が狙われるので、扉のロックを厳重に。ガラスがある場合には鉄板に付け替える、または鉄格子を付ける。 

犬を飼う余裕がある人は、家の中で大型の番犬を飼う。人感センサーライト、人感センサー防犯ブザー、防犯カメラを設置する。家には多額の現金を置かない。枕元には大型の懐中電灯、熊撃退スプレーやスタンガンなどを置く。武道を習って相手を投げ飛ばす技を身に付けるなど・・・ 

 

=+=+=+=+= 

なんて恐ろしい! 

寝ているところを窓を壊して押し入られたら防ぎようがない。なんて治安の悪い国になってしまったんだろう!! 

警察には出来るだけ夜間の見回りをして欲しいし、雨戸があるなら閉めた方がいいですね。人感センサーの防犯ライトが効果ありそうと思う。 

東南アジア辺りでは窓という窓は鉄柵を付けてますね。きっとこういう犯罪が多いからでしょう。 

以前フィリピンで捕まったルフィーとか名乗る男達の集団強盗団のようなグループが新たにいる気がしますね。 

一生刑務所暮らしにすればいいと思う。 

早く根こそぎ捕まえて欲しいです! 

警察の捜査頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

我が家は過去に深夜に泥棒に入られてるので、家には持ち歩けば法に触れる武器を用意してる。強盗が入ってきたら殺すつもりです。当然正当防衛が成り立つシナリオになるようにしてる。複数犯で凶器を持ってきた相手に太刀打ちする為には、こっちも殺傷能力の高い武器は必須。 

 

=+=+=+=+= 

逮捕されて有罪になっても刑罰が緩すぎるから犯罪が起こり、真面目に生きて社会に貢献している善良な人が被害を受ける。 

犯罪者の人権ではなく真面目に生きている私たちの人権を守るために、残虐な刑罰を禁じている憲法第36条を改正して犯罪を抑止して欲しい。 

犯罪者もそうだが、犯罪者の人権を擁護しようとする人達も私達の敵だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

練馬の隣、国分寺の北にある西東京市に住んでます。 

近隣の知人が少し前に、玄関鍵が開いてるか取っ手をガチャガチャやられたそうです。もしかしたらこの犯人グループだったかもしれません。 

思うのですが最近の犯罪は昔と比べて極悪化してます。ネットで甘い誘いの闇バイト、文化の違う外国人など本体に自衛しなければならない世の中になってしまいました。 

モラルある日本には戻れないのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

こんな事をして逮捕され、人生を棒に振って社会的制裁を受けるなら、サッサと警察に相談して身の安全をはかるほうが良いと思いますけどね。 

事が小さい内に対処するってことです。 

 

犯罪に手を貸すのか、思いとどまるか、闇バイトなどで脅されたら良く考えるべきだと思いますよ。 

そもそも、あの手この手で脅しても、その脅しを実行したらそいつらが捕まるわけで、そんなリスクをおかさないでしょ。 

 

そもそも、脅す方もより大きなリスクを負いたくないから他人を脅してやらせるわけで、自分たちで実行できるなら自分たちでやるわけだよね。 

脅されたとして、そんな犯罪に手を染めてどうするの?って思いますよ。 

自分がしたことは、自分で罪を償うことになるわけです。一生をかけてね。 

 

まずは、犯罪に手を染める前に警察へ相談。 

リスクを負ってまで、警察に相談した人に報復しないと思いますよ。暴行しなくても、脅迫罪などで逮捕されますから。 

 

 

=+=+=+=+= 

今や闇バイトでランダムに集められた若者が平気で人を殺して年配のご老人や女性を殺してお金を盗む時代になった。 

アメリカのような凶悪犯罪がこれからもっと増えると思う。 

移民も増えるし半グレみたいなのが外国から闇バイト集めて直接手を汚さず凶悪犯罪させるケースが増えると思う。 

そうなった時市民は家族や財産を守る必要がある アメリカみたいに過剰防衛を許す法律に変えて欲しい。 

犯罪者は人殺して逃げて万歳ではこのケースの犯罪は絶対に減らない。 

人の家に入ったら防衛手段によって命を落とすこともあると知らしめる必要があると思う。 

アメリカの銃社会とは凶悪犯罪者から家族を守るための護衛手段だ。 

日本は銃を許さない社会であるが犯罪者は狂気を持って襲ってくるのに素手で立ち向かう事はできない。 それなりの自衛、防衛の手段を法で許すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

関東付近か。人間関係や住民同士の関係が淡白だから狙われやすいんだね。知らない人が歩いていても素通りで他人事にする環境。ある程度郊外だと、まとまったお金を家の中に置いておく人もいるし。 

うちは完全IC支払いだから、現金はいつも2万円くらいしかない。ひどい時は500円くらい。 

関東でも、奥まった郊外だと、住民同士は顔見知りで、付き合いはなくてもお互いを把握しているからね。強盗が狙うのは、ある程度、不特定多数の人々が出入りしている街だろうね。でないと、一発で顔覚えられるし、犬の散歩で早朝と夜中に歩いてる住民男性が多いから、すぐ住民と出くわして悪さできない。うちの街のおじさんが、「分からないのは宅配の人だけなんだ〜、最近は女性の配達員もいるんだよ」て教えてくれた。 

近所を散歩で歩いているお爺さんやおばさんは、よく人を観察しているので感謝! 

 

=+=+=+=+= 

犯罪は割に合わないと認識させる厳罰化を法制化するべき。政治家は何故手をこまねいているのか?もしかして犯罪組織から裏金でも流れているのかと考えてしまうくらい怠状だ。何故国会等でも刑法の厳罰化を議論しないのか?また詐欺、強盗、レイプ等凶悪犯罪は初犯だろうが事情がどうであろうが裁判で量刑を決めるのではなく法によって最初から量刑を規定する最低限無期懲役以上にする法制化も必要だと考える。とにかく犯罪は割に合わない事を認識させる厳罰化必要。 

 

=+=+=+=+= 

となると初犯ではないので複数の強盗致傷で実刑となり最高で無期又は懲役刑のどちらかになります。4件相当の刑罰になると思います。民事の方でも被害者が負傷しており損害賠償請求犯人達で分割でも協力して支払う形になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

司法と警察の甘さからこう言う事件が発生する。今時自宅に金品なんてある家は少ないのでリスクしかない犯行だが、刑が厳しく、かつ取り締まりも厳しければ、日本のようなくにでは発生しない事件だ。司法と警察が甘すぎて、やってみようになってしまっている。強盗自体に無期を設定すれば完全に抑えられる。 

 

=+=+=+=+= 

巨大地震より強盗に入られるリスクの方が高い。我が家では枕元に木刀や武器。家の周囲にはパトランプとかなり煩めのサイレンを取り付けてあり、スイッチひとつでそれらが作動するようにしてあります。平和な日本は終わりました。防犯に対する考え方のアップデートを。 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも防犯カメラ映像は公開することではないか、わざわざ隠して放映では更に犯人は付けあがる。また最近は非常に凶暴になってきているので複数で襲われたら一般家庭では防御は不可能、警察はどこまで自衛策をとって良いのか対策を示すべき。過剰防衛とかで被害者を苦しめることが無いように。 

 

=+=+=+=+= 

警察官においては、事案発生の有無に限らず、必要と判断される場合は、事前許可なく、容疑者又は公務執行妨害に対して拳銃発砲許可を与えるべき社会造りが顕著に進行していることを示す。そういうことが必要の無い社会を高度に作り上げてきた世代は一線を退き、次の世代がそれを望む社会造りに邁進しているのならば、当然に反社会性の度合いに合わせて、時間の無駄と反社会性の駆逐は具体的かつ合法的な実力の行使により安寧を確保されなければない。技巧的、判断的、心理的にもっとも厳しくなるのは、外ならぬ警察官ではあるが、仮にその結果がうまく外せずに一命に及ぶことがあったとしても正当行使を賛ずることはあっても、問題視する訳にはいかない合法立法を明らかに立てることを支持する。外ならぬ犯行者自身が、当然の帰結として望むも同然の調整でもある。 

 

=+=+=+=+= 

強盗や障害などの被害にあった後は警察は相談に乗ってくれるが、ストーカーや悪質なバッテリーや水道業者のような詐欺同然の半グレ業者の件については警察は全然相談にのってくれず泣き寝入りしている人が多い。 

 もっと頼りになる民間の自衛組織が欲しいところだが、あったとしても一般の人には契約するにも経済的に厳しいだろう。法律的に警察が動けない事も多いのだろうが、案外頼りにならないので自営手段の知識は必要かも知れない。銃などがないのは日本のいいところだが、犯罪集団からしたら、やり放題。 

 

=+=+=+=+= 

警察庁が今できる事として若者が好むyoutube他の媒体を利用して政府広報等でこの手の勧誘に注意するように早急に大々的に周知すべきだ。ホワイトのアルバイト募集で高給などない。怪しいと感じたらアクセスしないよう周知して欲しい。実行役が集まらなければ組織犯罪者は犯罪に手を出せない。ずる賢い悪人の手先になって人生を棒に振らないように若い方は注意して欲しい。 

 

 

 
 

IMAGE