( 218213 ) 2024/10/03 17:06:08 2 00 NY円、1ドル=146円50銭台まで下落…石破首相の「利上げけん制」発言受け円安が進行読売新聞オンライン 10/3(木) 7:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca483eec8daee3b5c57b51f01f97df08d53f1756 |
( 218216 ) 2024/10/03 17:06:08 0 00 【ニューヨーク=小林泰裕】2日のニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は一時、1ドル=146円50銭台に下落した。石破首相の発言を受け、約1か月ぶりの円安・ドル高水準となった。
【チャート】円ドル為替レート、最近の動き
米連邦準備制度理事会=ロイター
2日夕の東京市場の円相場は、1ドル=144円05~08銭で取引されていたが、1日たらずで2円以上円安が進行した。石破首相が2日、日本銀行の追加利上げについて「そのような環境にあるとは思っていない」と発言したことで、日銀の利上げ観測が後退した。
一方、2日に発表された米国の雇用者数の増加幅が市場予想を上回った。米景気は堅調に推移しており、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げペースが想定よりも緩やかになるとの観測が強まった。
日米の金利差縮小が想定よりも進まないとの見方から、運用面で魅力のあるドルを買って円を売る動きが優勢となった。
|
( 218217 ) 2024/10/03 17:06:08 0 00 =+=+=+=+= 「日本は破綻する」を言える総理ならいいなと思ってます。ただ給付、助成→財源確保→増税の繰り返し。国民の機嫌とっといて増税?本当になにをしたいのかわかりません。日本はこのままなら確実に破綻します。日本は大丈夫。日本は強い。頭がいいとか勘違いしてる人ばかり。日本のどこに資源があるの?今の日本は他国に比べて何が勝ってるの? 石破さんは、「このままでは日本は破綻し、貧しい国になる。」だからどうしたら良いのかを話し、これからの新しい日本をつくっていったらいい。
=+=+=+=+= 石破総理はアベノミクスに否定的だったのに、総理になると高市氏同様にアベノミクス継承だった。 総裁選で言っていたことと、総理になったら、どんどん違うことを言っている。 裏金議員の公認にも否定的だったが公認をする。 裏金、統一協会の自民党でも、利益がある国民は自民党に投票をする。 アベノミクスの円安で、物価高騰に賃上げは追い付かずに、実質賃金がどんどん下がっている国民は大半になる。 中小企業の殆どが内需型になり、円安による利益圧迫で、賃上げも難しいのが現状と言える。 アベノミクスで、不利益を被っている国民は野党に投票をしないと不利益は、どんどん大きくなる。
=+=+=+=+= 石破新総理は今はデフレだと日銀植田総裁お話されたそうですね。 10月の値上げ品目は2911品目です。 2024年通年の値上げ品目数(予定含む)は12月までの累計で1万2401品目となり、年間の平均値上げ率は17%となります。 石破新総理、17%も物価が上がるこの状況をデフレと認識しているなら、もはや正気の沙汰ではないですよ。
=+=+=+=+= 石破発言だけで円安になったとは思えない。 この人にそんな影響力はない。 トレンドというか円は安い方向になってる。 以前は何かあれば安全資産の円買いだったが、今はドルやユーロの方が有事の際は買われる。 円はもはや安全資産ではなく、FXなど単なる投機対象でしかない。 短期で儲ける投資家たちの道具にすぎない。
=+=+=+=+= 言葉で為替が動く、まさしくマネーゲームですね。だれか批判していました「首相は嘘つき」だと。円を安くしておいて、イスラエルが大問題にならなかったら、突然利上げなんてことあるかもしれませんよ。市場をもてあそんでいるのは、投機している人も同じなんですから、政府も「もてあそんで」もお互い様です。
=+=+=+=+= 総裁選翌日の石破ショックを取り戻そうとしたんでしょうけど、やりすぎましたね。 総選挙終わるまで、底なしの円安になりそうな。 これで目覚めてくれる有権者が増えればいいんですけどね。
=+=+=+=+= これを高市さんが発言するならわかるが、石破総理は総裁選前は真逆の事言ってたはず。このままだと衆院選前後でも話す内容が変わると思う。はじめから期待はしていなかったが、今の内閣は信用ならない。
=+=+=+=+= 情勢がわかってないというか見えてないというか。 有事のドルでドル高になりやすい状況で、植田さんと話をして、その後自分の思ってることを口に出す。 岸田さんも酷いと思ったが、それ以上だな。 岸田さんに続いて総理になりたかっただけって人が総理になったんだろうな。
=+=+=+=+= 二枚舌でも三枚舌でもよい。ここで「利下げを宣言」する根性があれば今度の選挙でも大敗は免れるだろう。 東南アジアのファームに投資しそこの生産品輸入し、職を希望する老人を雇用して我が国の高度の技術で加工、輸出すれば、経済成長、所得増も可能だろう???
=+=+=+=+= あらまあ、石破さんと今回の為替は全く影響ないよ。中東問題拡大懸念で有事のドル買い。やはり円はその他大勢のひとつ。今までのような円高はない。
=+=+=+=+= 今回の件で、やはり派閥は必要だったんじゃないかって思っちゃう。 支持基盤がないから、あちらこちらから言われることに全てYESして、八方美人のブレブレの政治になっちゃう。 宇野政権を超える短命政権になるかも。
=+=+=+=+= また円安にしたいのか?金利の事は日銀に任せておいて、今頃不必要な発言をしなくてもよい!物価高騰が円安によるものくらいも理解してないのか?円安を許容するなら全国民に物価高騰対策費を配布せよ。株価ばかりを考えてるんでねぇ。
=+=+=+=+= またマスコミが偏向しようとしている。 石破は土曜日辺りから火消しで同じこと言ってるから影響は大したことない。 この大幅な分はアメリカの雇用統計を受けた物だよ。
=+=+=+=+= 反対のこと言ったらもっと問題でしょ。 利上げ環境にあるなんて言えないでしょ。 利上げは為替のためじゃなく、景気を冷やすためにやるわけだし。 今日本は景気いいですかね?
=+=+=+=+= 石破の発言など関係ないわ! アメリカの雇用統計が予想より良くドルが買われただけ。中東危機も関係してるやろ。 石破の発言など為替に影響しないわ! こんなフラフラしてる首相に反応しませんわ。
=+=+=+=+= 全く酷い政策だよな。 円安誘導しておいて物価高を招いているのに低所得者だけに金を配ろうって言うんだから。 愚策としか言いようがない。 年収200〜500ぐらいの人間にくたばれって言っている政策だよ。
=+=+=+=+= 石破さんも岸田さんと同じ朝改暮令式の人かな。評論家であって政治家ではない気がする。念願の首相になれたのだから、もうやめてほしい。
=+=+=+=+= 円高になっても物価は下がらない。 もし物価が下がればまたデフレ。 向こう10年は成長しない。
=+=+=+=+= 総理なる前には、庶民のためにやってるふりをして、金利あげとか文句言って、総理になったら自分のときに、株安なるのは嫌やから、金利あげようとしない。 ほんまに、二枚舌。
=+=+=+=+= またも「ぶれぶれ」の石破。 総裁選のときに言っていたことと全く逆の発言。 今後も「ぶれぶれ」が続くだろうね。
=+=+=+=+= 選挙はすぐにやるし、この石破って総理には自分の信念がないのか? やはり、ただただ総理になりたかった人なんだね。
=+=+=+=+= 米国の雇用者数の発表後にこんな発言をすれば円安になるだろうね。 この人、思っていたよりダメかも。
=+=+=+=+= 石破のせいだけでは無いけど、円安株安フェーズに入ってる。 これをどう打開して行くつもりなのかね。
=+=+=+=+= 植田と揃って問題あり、。マネーゲームを植田と国会議員で行ってる。日本の将来はかなり暗いな。
=+=+=+=+= 石破じゃダメだ。総裁に選んで貰うために魂を売って来たんだろう。早くもブレまくり。こんな総理大臣いらないよ。野党の党首がお似合いだ。
=+=+=+=+= ホント、円の価値は軽く上下しますね。基軸通貨とは言えない状況ですね。
=+=+=+=+= なに余計なことを言ってくれちゃっているの、増税ありきだしやっぱり総理の器ではない。
=+=+=+=+= 円安物価高を招く政策をする石破さんも。自民党選挙で大敗決まり。
=+=+=+=+= 軽口の石破 相場も日本の未来も荒れ続ける
=+=+=+=+= 総裁選で言って無かったよ。金利の正常化は?
=+=+=+=+= 利上げに対して何で政府が介入するの?
=+=+=+=+= 普通にイラン、イスラエルの緊迫が原因だとおもうが…
=+=+=+=+= 石破ふざけんな円安にしてどうする。物価下がらないだろ。
|
![]() |