( 219118 )  2024/10/06 01:10:58  
00

世耕弘成氏、衆院和歌山2区にくら替え出馬表明 自民擁立の二階氏三男と保守分裂選挙へ

産経新聞 10/5(土) 14:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e4b4dc0133fc619aa13cb386716c781b298f65

 

( 219119 )  2024/10/06 01:10:58  
00

世耕弘成参院議員(61)は、自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けて離党し、無所属で次期衆院選に立候補することを表明した。

彼は新和歌山2区で出馬し、保守分裂選挙となる見通し。

過去に安倍政権で官房副長官や経済産業相を務めた経歴を持つ世耕氏は、首相を目指しての衆院進出を公言している。

また、同区に共産党や立憲民主党からの候補も出る見込み。

(要約)

( 219121 )  2024/10/06 01:10:58  
00

後援会会合の会場に到着した世耕弘成氏 =5日午後、和歌山県田辺市(柿平博文撮影) 

 

自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けて離党した前党参院幹事長の世耕弘成参院議員(61)=和歌山選挙区=は5日、和歌山県田辺市で後援会の総会を開き、支持者の前で、27日投開票が予定される次期衆院選に無所属で立候補すると表明した。衆院選挙区の「10増10減」に伴い、区割り変更した新和歌山2区で出馬する。同選挙区では自民が、今期で引退する二階俊博元幹事長の三男、伸康氏(46)の擁立を決めており、保守分裂選挙となる。 

 

【石破新内閣の顔ぶれ】俳優、配管工、元刺客…異色の経歴持つ閣僚も 

 

旧安倍派(清和政策研究会)の参院トップを務めていた世耕氏は、事件で離党勧告処分を受けて離党した。離党前には、令和4年の和歌山県知事選や5年の衆院和歌山1区補欠選挙の候補擁立を巡り、二階氏と主導権争いを繰り広げてきた。世耕氏のくら替え出馬に伴い、二階氏の後継となる伸康氏との間で激しい選挙戦が予想される。 

 

これまで世耕氏は「国のかじ取りをするトップの立場をやってみたい」と、衆院へのくら替えと首相を目指す考えを公言してきた。新和歌山2区は、祖父で衆院議員だった弘一氏の出身地の新宮市も含まれる。 

 

世耕氏は平成10年の参院和歌山選挙区補選で初当選し、現在5期目。安倍晋三政権で官房副長官や経済産業相などを務めた。 

 

衆院新和歌山2区ではほかに共産党新人の元県議、楠本文郎氏(70)と無所属新人の元総務省職員、本間奈々氏(55)も立候補を予定。立憲民主党も候補擁立を模索している。 

 

 

( 219120 )  2024/10/06 01:10:58  
00

和歌山県の選挙区では、裏金疑惑や世襲議員の問題がクローズアップされており、世耕氏と二階氏およびその息子たちとの対立が注目を集めています。

両陣営が力を入れて戦いを繰り広げていますが、地元の有権者の判断が重要とされています。

また、裏金や世襲をめぐる問題意識や政治家の責任、保守分裂などの問題も指摘されています。

今後の結果に注目が集まる選挙区であり、野党の統一候補擁立なども検討されています。

 

 

(まとめ)

( 219122 )  2024/10/06 01:10:58  
00

=+=+=+=+= 

裏金議員と裏金議員の息子対決、かつ、両名とも世襲議員(笑)。和歌山県は本当にまともな人材がいないな。見方を変えれば野党が自民党金権政治に明確なNOを突きつけるにはこれ以上ない象徴的な選挙区。立民、維新は是非連携して強力な対抗馬を立ててくれ。 

 

=+=+=+=+= 

いったい何時代の話。同様の構図が日本には残っているのだろうか。これでは保守や、公認、非公認も何もないだろう。まるで政治業者の権力争い。自民党は非公認でも、希望する保守的な当選者の多くを引き入れ党勢を拡大してきた歴史がある。ゆえに石破氏が裏金議員を公認するか注目されるので、自説を曲げるほど支持を失うだろう。 

 

=+=+=+=+= 

世耕先生の次期衆議院戦では、近畿大学の在校生とOBの力で、和歌山に近大の力を見せつけましょう! 

日本私学のトップは近畿大学である。 

これを立証するのがこの選挙です。 

この選挙で勝利し、先生は自民党に復党します。 

このことで、近畿大学はより、自民党の大学だと広く認知されるでしょう。 

自民党の支持母体の大学は、日本大学と近畿大学です。和歌山県在中の日大のOBの皆さんも世耕先生の応援お願いします。 

 

=+=+=+=+= 

旧安倍派(清和政策研究会)の参院トップを務めていた世耕氏は、事件で離党勧告処分を受けて離党した。離党前には、令和4年の和歌山県知事選や5年の衆院和歌山1区補欠選挙の候補擁立を巡り、二階氏と主導権争いを繰り広げてきた。世耕氏のくら替え出馬に伴い、二階氏の後継となる伸康氏との間で激しい選挙戦が予想される。 

 

これまで世耕氏は「国のかじ取りをするトップの立場をやってみたい」と、衆院へのくら替えと首相を目指す考えを公言してきた。新和歌山2区は、祖父で衆院議員だった弘一氏の出身地の新宮市も含まれる。 

← 

二階さんの息子は比例復活。 

世耕さんは当選。 

野党は乱立 

岸田石破憎しで自民党に帰ってくるよ。 

他県の人にはわからないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

選挙区が二階ファミリーの専有物でなく、世耕氏にも立候補の自由があるが、いずれにしろ、世耕氏には政治とカネの問題を責任を取って政治家は辞していただきたい。世耕氏が日本政治に欠かざる人物とは思えない。自己の名誉欲、権力欲のことをしか念頭になく安倍元総理を利用し国家国民のことは頭にはない。和歌山県二区の選挙民の皆さんのご判断にかかっている。 

 

=+=+=+=+= 

二階元幹事長の後継候補の三男対世耕弘成参院元幹事長の殴り合いなる。 

自民も保守も関係ない。 

世耕も二階も裏金で干されていてもおかしくない。 

ふたり共戦犯同士だ。 

 

自民党本部も介入せず、TKO迄観戦すれば良い。 

 

私達は非常に興味を持っていきますよ。 

 

常識も非常識もない。 

 

和歌山2区はこれから面白くなる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党を追われた以上、遠慮なく行けるということだろうが、これで全国でも1番の注目選挙区、裏金議員対政活費相続議員の保守分裂選挙。当然野党は統一候補擁立し三つ巴の戦いになれば面白くなる。 

 

=+=+=+=+= 

パーティ収入不記載がいつのまにか裏金になった。 

 

そもそも旧安倍派の五人衆がしっかりしなかったことから事がここまで大きくなった。世耕氏もその中の一人。責任は大きい。 

 

マスコミは執拗にいつまでも裏金議員として扱うだろう。国の舵取りは難しい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金疑惑は「検察のお墨付き、、、」の堂々とした態度で総選挙に臨む超強心臓 

悪びれることも無く検察の不起訴処分後の国会でニコニコ笑顔でハシャグ姿が忘れられない 

総選挙では地元有権者の良識に期待したい 

 

=+=+=+=+= 

自民的には、世耕が選挙区で二階息子が比例復活が1番美味しいのだろうな。これが、二階が選挙区当選だと、世耕はただの近大の偉いさん。世耕は二度と和歌山2区から立候補出来ないばかりか、来年の参議院の出戻りも許されないかも。(ここで、2区の立候補がなければ、来年の参議院の当選後に復党の目はあったが、彼的には勝負かけたんだな) 

 

 

=+=+=+=+= 

そう言えば、世耕と二階の長男が組んで三男坊に離反するとか言ってた記者がいたと思うんだけどあいつ息してんのかな?そんな素振り全くないんだけど。またデマを流したの?あと毎回思うんだけど、別に和歌山の南って保守王国なんじゃなくて、単純に二階と世耕以外が弱かったってだけなんよねー。実際御坊市長選で二階の長男は負けてるわけだし。あとねぇこれは昔からなんだけど、そもそも南での勝ち筋がわかってないやつばかりなんですよ。特に有田以南が昔から本気出して実現したいことって変わってないんですよ。そこがわかってない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員ではない立場で、総裁選では高市氏の支援をいらで露骨にやっていたらしい。この方が日本の政治に関わらないよう、和歌山県の有権者に期待します。 

 

=+=+=+=+= 

離党したのは己の属した党の話し、議員を続けているのは国民に反省の態度を示していない 。 脱税してまだ議員を続けようとする態度に有権者はどう判定を下すのか、そして全国の有権者は90名近い脱税議員をどう判定を下すのか 自分の考えと同じなのか 他県の事でも興味がわく 

 

=+=+=+=+= 

最悪なのは世耕が小選挙区当選、二階三男が比例復活で自民党の二つの議席を確保することです。世襲・裏金の世耕と党費で裏金を作って選挙資金にした世襲の二階三男が二人とも当選では目も当てられません。和歌山にパンダが来なくなっても誰も困りませんし、近畿大学の経営から世耕氏が手を引いた方が大学教育のためになります。どうか保守分裂で票が割れて二人とも落選することを願います。 

 

=+=+=+=+= 

>「国のかじ取りをするトップの立場をやってみたい」と、衆院へのくら替えと首相を目指す考えを公言してきた 

 

離党勧告を受けて離党した世耕さんが 

自民党公認候補の対立候補として出馬し 

仮に当選したとしてもその後自民党には戻れないでしょう。 

そうなると無所属のままかどこかの野党議員になるかしかない。 

それでどうやって首相を目指すと言うんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

参議院票を高市票でまとめたという噂もあるが、だとすると負け組からのスタートだし、今回負けると来年の参議院選挙では刺客が送り込まれるから復活も難しくなる。 

二階に勝つのは難しい気がするが。 

素直に石破に頭を下げておけば来年の選挙での森山幹事長は対抗馬を出さないと思ったが。 

 

=+=+=+=+= 

しかし今回は世耕さんの方が筋が通ってるのではないのですか?二階さん、何か処罰をうけました? 

目先を変えただけでしょう。息子さんには責任はないが、二階さん本人には何らかの処罰が必要では。 

 

=+=+=+=+= 

自民党幹事長を長く勤めて党の実力者二階氏と参議員元議長世耕氏。世耕氏は 

近大の創始者一族の出で地元の名士家系。二階氏は今期限りとはいえ名実ともに県下の実力者同士の激突。裏金事件と政策活動費で共に責任問われるはめに陥るとは?政治の世界は一寸先は闇だ。県外者からするとどちらも落ちて欲しいけどね、、、 

 

=+=+=+=+= 

最悪な候補者対立だな。自民党の悪いのが集まっているような感じ。ここには若い新しい人間が野党で入ってもらうのが良いが、なぜか二階や世耕に票を入れる高齢者が沢山いて票を集めるからどうにもならない。田舎は永遠に田舎で、人口減のなかでは発展はないし、良くてこのままだなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金 VS 政策活動費世襲 

 

すごい対決だわね。 

ここに野党が統一候補を立てれば、有利だよね。 

 

世耕さん、近大職員からNOを突き付けられても居座る人だからね。 

野党に頑張ってほしいな。 

 

 

=+=+=+=+= 

世耕、2階の両陣営からたくさんの裏金が選挙区内でバラ撒かれるのでしょうね。たぶん。 

 

金権選挙丸出しで戦うのでしょうから、お饅頭やお土産なんかの実弾や接待の内容も充実している事でしょう。 

 

一度はそういうド田舎の選挙を体験してみたいものです。 

(都会の無党派層には縁のない世界ですから) 

 

=+=+=+=+= 

立候補したいならしたらいい。 

二階さんの息子さんの事悪く言う人もいるけど、それも最終的には有権者が決める事。 

出たくてでられる人はみんな出たらいい。 

 

=+=+=+=+= 

難しいねぇ裏金2世と裏金議員、どっちも清廉潔白からは程遠い、だが事実上の一騎打ちなんだろうね。 

どちらがなっても、2世にはあの老獪なバックがついてるし、離党しても主導権を握ろうとする厚かましさ満載の裏金議員、和歌山は揺れそうだね。 

そんな事言ってる私は広島3区、ホントね政治家には嫌なイメージと反吐しか出ない。 

どちらかには確実にトドメを刺す選挙にしなくてはね、どっちにしても世襲議員、普通の人達は誰に入れてもスッキリしなさそう。 

 

=+=+=+=+= 

焼け太りが心配。 

想像したくもないが、世耕氏がトップ当選。二階氏三男が比例復活。二人とも 

当選などということがないよう、野党が頑張ってほしい。 

でも、自民党が強い和歌山だけに.... 

 

=+=+=+=+= 

政治屋に恥や外聞などの意識が無いのは凄いっ! 

自分や自分の親族の明るい将来を考えたら政治の場で不正を平気でする人間を当選させるのはあり得ないだろ?! 

都会と違ってテレビチャンネルの数が少ないから地元議員の情報を放映していないんじゃないか?  

まるで中国や北の国の様に都合の良い事しか放送していないと思う 

とにかく税金の無駄遣いは止めよう 政治屋の給与も税金から出ているんだよ 

 

=+=+=+=+= 

二階の息子相手なら勝てると読んだんだろう 

爺さんは息子になんとか票田を回そうと選挙期間中頑張るだろうが 

相手は主要閣僚経験もある世耕 

おそらく票田は受け継げないと思う 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を許すようなことは自民党の責任でもあるが野党も許さないと思っているなら候補者を統一してください。ここで野党が負けれてはダメな選挙区で負ければ単なる政局に利用してるだけだで同罪だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

55年体制移行、参院和歌山で自民党以外が勝利したのは1回しかない 

保守王国の参院選挙区では、全県で地方議員を動員できる自民じゃないと絶対に勝てません 

その意味で世耕氏は本来の予定とは違う形での衆院転出になります 

 

また、世耕氏も謹慎していれば何れは復党・参院選公認を貰えたでしょうが、それでは世襲出来る選挙区を失います 

保守王国の参院一人区は当選安牌なので、余程の事情がない限りは新人擁立が認められず選挙区世襲が出来ないのです 

なお、その『余程の事情』で擁立されたのが世耕氏でもあります(現職参議だった伯父の急死に伴い補選で擁立) 

 

衆院の小選挙区を何としていでも手に入れて、親族に引き継がせないと1932年以来、世耕家が維持してきた家業の看板を下ろすことになるのです 

 

=+=+=+=+= 

問題に成る人を日本の政治家として残すのは間違いだと思います 

批判では無く高評価される人が選ばれるのでは無いのか? 

金持ち権力者が選ぶ人はろくでも無い人と言う事が良くわかります 

 

=+=+=+=+= 

この世耕だけは政界から出ていかないと、日本はだめになる。 

対抗馬は二階の息子、どうしょうもない選挙区。 

どなたか、立憲でも野党がいい候補を立てないのでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

今の自民党は世襲が極めて有利で、不公平感が大きいのでこのような戦い方で世襲を戦ってゆくことも日本の政治には必要だと感じています。 

 

=+=+=+=+= 

二階さんファンには残念なお知らせですが、 

世耕の圧勝だそうです。 

しかも近畿ブロックは維新がいるために、惜敗でないと比例復活さえ無理。 

選挙区に出た人が比例名簿1位で優遇なんてありえないので、 

二階さんの息子は落選確定。 

今回、森山さんが比例名簿1位でねじ込んでくるかもしれんが、 

今回は良いけど、次回はどうすんの?その次の次は?という話。 

 

世耕のくら替えで空きが出来た参院だろね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家としてはここで鞍替え出馬しないと政治家引退。 

無所属で出るわけだし批判もしない。 

選挙民がどのように判断するか楽しみ 

 

=+=+=+=+= 

立民の野田が1番力を入れる選挙区だと思う。裏金問題と世襲を声高々に演説するだろうからどっちも落選しそうだけど…二階の親父がそれを見込んで票入れる代わりに比例を割り当てろと石破と結託してそう… 

 

=+=+=+=+= 

形的でも責任を取って離党した世耕の方がうやむやにして世襲しようとしている二階親子と比べたら良いんじゃないか? 

 

ただ、選択肢がこんな腐敗した議員ばかりとは和歌山の方々も気の毒としか思えない。公金チューチューで地元に金持ってくれば汚職議員でも良いと思ってしまうのでしょうか?? 

 

=+=+=+=+= 

裏金なんてどの議員もやってるでしょ。れいわ議員がXで不記載を公表していたよね。「知らずにやってたから私に罪は無い」だって。笑えるよな。 

結局安倍さんに近しい議員をメディアが貶めたかったんだよ。 

 

世耕さん、経産相時代に西日本豪雨の際に海自によるタンクローリー輸送をツイッターで発表してくれた人。あれでどれだけ安堵できたことか。幹線道路冠水で物資が入ってこなくなったんだけど、ガソリンが入ってこないのが一番きつかった。 

 

中国共産党べったりの二階に負けないで欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

公認の二階三男には父親はもちろん閣僚や党三役が入れ替わり応援演説に来るだろう。党から離れた世耕がどこまで食いつけるかだが、どっちもどっちの二人を選ぶ和歌山二区の住民も理解しにくい。 

 

=+=+=+=+= 

維新人気も急降下だが、ここはどうにかして野党勢力を結集して 

この2人に引導を渡さないといけない。 

選挙区の皆さんの良識が問われます。 

 

=+=+=+=+= 

関西で1番社長を排出する大学の理事長です。世耕さんならば無所属であろうが、関西圏何処から出ても当選しない事は無いんじゃね?。旦那よりもスピーチも上手い、美人の嫁もついてるし。 

 

=+=+=+=+= 

2F家も世耕家も政界に残るよ。 

1.衆院選選挙区世耕、比例2F三男、来年の参院選2F長男 

2.衆院選選挙区世耕、来年の参院選2F三男 

3.衆院選選挙区2F三男、来年の参院選世耕 

1=2>3かな。 

和歌山2区は当分世耕、2F以外は勝てません。人の動きのない田舎の地縁を舐めてはいけません!1区とは違う。 

 

 

=+=+=+=+= 

表面的には偉そうなことをシャアシャアと平気で口走り、裏では「裏金・ワイロ、裏取引」という汚濁塗れのことを平気でやらかす、前世紀の遺物と言ってよい人物だわ!! 

こういう人物が跋扈してる限り、日本の政治は先進国から遠く、田舎談合政治 

と言われても仕方がない状態だなあ!! 

恥ずかしくも良くも「政治家」なぞ名乗るなよ!! 

セコイ氏と世襲ニカイ氏、どっちもどっちの選択だわねえ!! 

 

=+=+=+=+= 

裏金で大金を「脱税」して離党した人と、もっと大きなお金を受けながら処分を受けていない大物の息子。どっちもどっち。 

もっと和歌山県には、能力のある「まともな人」はいないのか。 

和歌山県民に憐憫の情が湧いてくる。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏は、相当、裏工作をして勝てる自信があるのだろうね。じゃないと、やらないでしょう。二階さんが、どんな手を打ってくるか楽しみだね。 

 

=+=+=+=+= 

どちらにせよ「世襲政治家」同士の争い。 

有権者がしっかりしないと、国民と政治の世界がどんどん掛け離れて行く。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者が裏金で有罪判決を受けた二階、参院幹事長という党幹部の要職にありながら裏金で離党した世耕。因縁の裏金対決。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が国の舵取りをやってみたいとは笑止千万.呆れてモノが言えない。和歌山2区の有権者は良識ある判断をしてください。 

と言っても対抗馬がアイツではねぇ 

 

=+=+=+=+= 

どっちもどっちだけど、地元に都会の金が少しでも流れるのを期待して生きている地域だからな。都会の良識は通じない。二階氏圧勝じゃないかね。 

 

=+=+=+=+= 

どちらも必要ない。 

落選させる選挙が、今後は必要になると思う。 

定数を削減されない限り、人数合わせの能力が劣る議員誕生がこの国を衰退へと招く。 

 

=+=+=+=+= 

田舎の選挙は、日頃お世話になった代議士先生に受けた恩を返す場所。 

元々、和歌山2区に親の選挙地盤がある二階氏が圧倒的に有利だね。 

 

=+=+=+=+= 

祖父の議席を奪還ですか。 

同士討ちか。 

当選しても、復党は無しと言うことですから、面白くなってきました。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員と裏金世襲のバトル見せられてもね。 

よほどの人材不足の地域か裏金に呪われた地域なんだろうと予想できる。 

地元民が賢いなら自民以外で投票したい筈なんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏は裏金事件の反省すら全く有りません。罪深く思わないところに日本の法律をつくる国会議員になる権利など有りません。国民蔑視です。 

 

=+=+=+=+= 

親の縁故で仕事を引き継ぐ議員なんて・・・?! 

 世耕氏がウラガネー‥ウラガネ~・・と、レッテルを張られ、自民党籍を外され衆院鞍替えしても、勝機あり‥と、親中事務所は踏んだんだろう―ネ・・かくして、新し―パンダがやって来るのかナ・・?! 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員と金権二世議員と野党の対決である 利権としがらみ有権者が多いので保守が強いが保守票がバラけたら野党にもチャンスあり 棚ぼたもありである 

 

=+=+=+=+= 

よしよし!2人とも落選させないと。 

でも皆さん比例区で自民党に投票したら復活当選しないか心配です。 

 

=+=+=+=+= 

保守分裂とか言うけど保守って単語の守備範囲が広すぎて 

もはやフェミ並みに一人一派状態なんだよなぁ 

とりあえず口先で愛国言ってれば保守で中身がどんだけ売国でも保守だし 

 

=+=+=+=+= 

賢い県民なら、世耕も二階も落選させるはず。野党も別のまともな人を立てて、金権議員や二世議員を落選させて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

保守分裂って。二階氏は保守だった?親中利権の議員じゃなかった?安倍元総理が保守だっただけで二階氏が保守なんて初めて聞いた。 

 

=+=+=+=+= 

二階元幹事長らと世耕さんは1度、政界から足を洗って庶民の暮らし向を肌でゆっくり感じた生活を送られたらいかがですか。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃそうでしょ。もう自民党議員じゃないんだから。三男じゃなく二階本人との対決の方が面白いけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

果たして、そう上手く行きますかな? 

 

二階の地盤は半端なく強いから、やるなら奄美選挙顔負けの買収工作も必要かもな 

 

=+=+=+=+= 

裏金云々色々言われるが、結論を書けば二階家滅亡の可能性大。 

この男の選挙の強さは尋常ではない。 

 

=+=+=+=+= 

1位が世耕で2位が2F息子だったら惜敗率で2人とも当選という最悪の事態もあるな。 

 

=+=+=+=+= 

世襲対裏金 

 

世紀の対決やな。和歌山2区の人お気の毒だが 

補助金引っ張るしか生きる糧がない自治体に 

生まれた不幸を恨んでください 

 

=+=+=+=+= 

大学のオーナーは金持ってるからねぇ 

大学の価値を維持したい裏にはこうした方が方が絡んでるんだよね 

 

=+=+=+=+= 

裏金離党 vs 裏金世襲 

地獄の選挙区ですね。これでも和歌山とかだと野党には入れないんですかね。まあ二階が勝つのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

昔の中選挙区を彷彿とさせる戦いですな 

 

まぁ、どちらも落ちて欲しいけれど 

 

=+=+=+=+= 

世耕は当選しても自民党には復党はできないようだから、ここは世耕を応援するしかないな 

 

=+=+=+=+= 

悪者候補の戦いで選挙区の方々も大変である 

無所属で優秀な方がでれば勝てるのに。 

 

=+=+=+=+= 

まあ安倍派がこうなった以上後は正に決選しかない!二階もいつ迄も安泰と思うなよ!何が三男だ?世襲は禁止だ!世耕議員に思いきりやられろ! 

 

 

=+=+=+=+= 

二階さんも好きなわけではないけど、安倍派残党で参院で甘い汁だけ吸ってきた世耕なら三男に期待ですね。 

 

=+=+=+=+= 

これは選挙番組で絵になるやつだ 

現行が嫌なら第3勢力に投票 

でも、誰が受け皿に? 

 

=+=+=+=+= 

高市さんへ投票したので応援してます。反高市の二階の牙城を崩してください。 

 

=+=+=+=+= 

二階世耕2人とも議員になれなかったら和歌山県の株が二段くらい上がりますね。 

旅行先最優先です 

 

=+=+=+=+= 

両方落ちたらオモロイのになぁ。 

こういうところに石丸さん立候補して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

世耕さん、二世の極みに打ち勝ってください。 

総選挙応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

全野党は和歌山二区に対立候補を擁立すべし。世耕も二階も絶対通すな! 

 

=+=+=+=+= 

おそらく今回の選挙で最も注目を集める選挙区になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金は気に入らないが、二階を追い出す手としては致し方ないかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

外山恒一曰く「有権者全員が棄権すれば全員落選です。誰も選挙に行かないでください。」 

 

 

=+=+=+=+= 

もう、裏金・脱税議員は、立候補しないで下さい。 

 

世耕は、もういい大人なら、そんな常識ぐらいわかるだろ? 

 

=+=+=+=+= 

実績から世耕かな?自民党から処分されたのだから遠慮なく戦えばよい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党公認2回3男、危うしだな!世耕も2回も金目、立憲頑張れや! 

 

=+=+=+=+= 

どちらも国民は要らない議員です!和歌山の県民の常識に期待したい 

 

=+=+=+=+= 

いい加減有権者も考えて投票してください。 

どっちも選択肢にすらならない。 

 

=+=+=+=+= 

あなたに日本の舵取りをして頂きたくありません。民意により、選挙で沈してください。 

 

=+=+=+=+= 

[林官房長官]も無所属て参議院から衆議院に[鞍替え立候補]して、見事に[当選]しましたからね!(-_;-)/' 

 

=+=+=+=+= 

頑張って票を分け合って下さいね!野党が当選するので(笑)…ってヤケかな?…の予感… 

 

=+=+=+=+= 

仮に世耕氏が勝っても二階息子は比例復活。 

なんだかなあって感じです。 

 

=+=+=+=+= 

共倒れで二人とも落選するのが日本のためだと思います。 

 

 

 
 

IMAGE