( 220349 )  2024/10/09 15:42:40  
00

石破首相が衆議院解散を表明し、今月27日の衆議院選挙に向けて選挙戦がスタートする。

解散理由は新内閣が発足し国民の意向を確認する必要があると説明されているが、野党は党利党略による解散だと批判している。

解散前に党首討論が行われる予定で、石破首相は裏金議員の公認問題にも取り組んでおり、6人を含む10人以上の非公認を決定した。

(要約)

( 220351 )  2024/10/09 15:42:40  
00

日テレNEWS NNN 

 

石破首相は9日、衆議院を解散します。今月27日投開票の衆議院選挙に向けて、事実上の選挙戦がスタートします。 

 

【図解】“裏金議員”一部非公認へ 石破首相の決断…ウラに何が? 

 

石破首相「国民の経済を守り、暮らしを守り、日本国の安全を守り、そして災害に対しても強い日本をつくっていく。それができるのは我々の政権であると、強い思いのもとに、国民の皆様のご審判を受け、全力を尽くしてまいります」 

 

石破首相は9日午後、衆議院を解散します。首相就任から8日後の解散は戦後最短となります。衆議院選挙は今月15日公示、27日投開票の日程で行われる予定です。 

 

石破首相は解散の理由について、「新内閣が発足し、国民の意思を確かめる必要があるため」と説明していますが、野党側は「国会での議論を逃げた党利党略による解散だ」と批判しています。 

 

衆議院の解散に先立ち、国会では石破首相と野党各党党首との党首討論が開催されます。通常より長い80分間、行われる予定で、立憲民主党は野田代表が質問に立ちます。 

 

一方、石破首相は8日夜、いわゆる裏金議員の公認問題をめぐって、自民党の森山幹事長らと協議し、これまで非公認となる見通しだった6人と合わせて、10人以上を非公認とする方針を確認しました。 

 

自民党は9日、選挙対策本部の会議を開き、正式にこうした方針を決定します。 

 

 

 
 

IMAGE