( 220578 )  2024/10/10 01:06:33  
00

非公認にされた裏金議員が「いい加減にしろ」ついにTVカメラの前で 石破首相に怒りの旧安倍派、抗争激化か 首相は「大変辛い決断」

デイリースポーツ 10/9(水) 19:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7df80c7eab1714dc6ad4156df3a523de603fcad5

 

( 220579 )  2024/10/10 01:06:33  
00

自民党は、裏金事件に関係した議員に加えて旧安倍派の6人の議員を衆院選で非公認とする決定をした。

党首討論では、野田代表が非公認について追及し、石破首相は慎重に判断したと弁明。

報道に対しては、強い批判があるから厳しい決定をしていると指摘され、石破首相はそれを否定した。

非公認となった議員たちは、判断理由が分からないと述べている。

翌日には衆院解散し、石破首相と旧安倍派の対立、そして選挙後の抗争が予想されている。

(要約)

( 220581 )  2024/10/10 01:06:33  
00

 石破首相 

 

 自民党は9日、裏金事件に関係した議員らのうち、新たに旧安倍派の6人の議員を追加し、計12人を衆院選で非公認とすると決定した。 

 

【写真】きれいに分かれたバンザイする人 しない人 グダグダ解散 

 

 国会で行われた党首討論では、立憲民主党・野田佳彦代表が「大半が公認じゃないか」と追及。石破茂首相は「私自身2回無所属で戦いました。公認がないことがどんなに辛いことか百も承知しております。そこにおいて公認しないという決断を致しました。大変つらい決断。少ないとおっしゃいますけれども、それがどれほど厳しいものか。よくよく判断したうえのこと。これが甘いとか、いいかげんであるとか、一切考えておりません」と述べた。 

 

 野田代表が「批判が強いから、厳しいような対応に見せているのではないか」と指摘すると、石破首相はこれまでの報道をさして「全員を公認するとか、全員を(比例)重複で認めるとか、あるいは誓約書を取るとか、私はそのような事を申し上げたことは一度もございません」と述べた。 

 

 テレビの複数の夕方ニュースでは、非公認と発表された旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」として、非公認となった判断理由が分からないと述べる場面が放送された。 

 

 同日に衆院解散。石破首相と旧安倍派の対立と、選挙後の抗争がささやかれている。 

 

 

( 220580 )  2024/10/10 01:06:33  
00

裏金事件を巡る議論では、自民党内の裏金問題に対する非公認処分が注目されています。

一般の国民からは裏金問題に対する反省や説明不足、更なる処分が求められており、非公認処分に対して逆ギレする議員たちに対する批判も根強くあります。

特に石破首相や立憲民主党の対応には期待や批判の声が集まっており、裏金議員に対する国民の厳しい意見が集約されています。

 

 

一方で、旧安倍派や自民党の方針に対する擁護派も存在し、安倍派の処分や非公認に疑問を投げかける声も上がっています。

党内の対立や総裁選挙を控えている状況下で、裏金問題が自民党内外で波紋を広げており、今後の選挙結果や党内の動向にも大きな影響を与える可能性があることが指摘されています。

 

 

各議員や政治家の倫理観や責任感に対する国民の期待と、政治家や政党内の内紛や対立による混乱といった様々な問題が交錯している状況がみられます。

今後の政治のあり方や選挙結果について、国民の声が重要な役割を果たすことが予想されます。

 

 

(まとめ)

( 220582 )  2024/10/10 01:06:33  
00

=+=+=+=+= 

今回の裏金事件では、「一般人と最上級国民である自民党国会議員とは法律の運用が違う」という事実がハッキリしました。 

 

そりゃ検察だって行政の一部、自民党内閣ならば自民党に対して甘くなるのは想定内。 

とはいえ、私たちが5年間3000万円もの金を裏金にしたら、間違いなく脱税になりますよね。 

しかし自民党国会議員になれば、なぜか罪に問われない… 

 

今回の総選挙は「自民党国会議員の特権を認めるのか否か?」が最大の争点なのだと思います。 

 

旧統一教会だって、岸総理の頃から自民党を支援してきた為に、反にち行為をしても、犯罪的行為をしても、日本国民の財産を搾取しても、自民党の庇護下にあれば安泰でした。 

 

こうした不平等を是正する大チャンスが今回の総選挙です。 

もし自民党政権が続くのなら、裏金や旧統一教会を認めることになる。それこそ自民党保守派が好んで使う「反にち」じゃないのか? 

真っ当な日本を取り戻そう! 

 

=+=+=+=+= 

西村さんが言った 1から出直しですと言う前向きなコメントをなぜ言えなかったのだろう? これでは心配で裏金議員には投票できない。抗争をやって政局を不安定にするのであれば 抗争の先輩議員である小沢さんのところへ今すぐ行けばよいと思う。自民党内で戦う必要は無い。新党を立ち上げるか 野党に入って自民党と戦えばよい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派の裏金議員は逆ギレしてますが、勘違いしないでほしい。 

国と国民のために、より良くしようと働くのが国会議員の仕事。それなのに裏金議員どもは国民のために働くことをせず、自分たちの私利私欲のために裏金作りに勤しんだ前代未聞の事態。 

裏金議員どもは次の選挙で非公認だが、公認でも別にいいんですよ。ただ、次の選挙では国民の落選という当たり前の審判がくだされますから。 

 

=+=+=+=+= 

「いい加減にしろ」発言は安倍派の細田健一氏で、有権者の貴重な判断材料なのに、デイリースポーツが名前を伏せたのは何故なんでしょう。 

 

細田氏の発言 

「正直、勘弁してほしいと思いますね。正直、いい加減にしろという気持ちはありますけど」 

からは、裏金564万円を作り非公認とされたことへの謙虚な反省が感じられず、裏金議員のくせに何を偉そうにという印象です。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は裏金議員を公認して「裏金問題なし」とするなら 

その方針を国民の方にも適用してほしいな…… 

税務申告で1000万円までは裏金OK 

申告は適当でOK(なんなら勘定など空白でOK) 

申告漏れが判明したら、修正申告すればOK 

その際の納税については国民が自分で決めてOK 

法の下の平等になれば誰も文句言わないと思う 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題が発覚してから当事者の人たちの口から出てくるのは、「仕方なかった」「必要だった」「認識の違い」「担当に任せていたからわからなかった」と反省の言葉は、一切なく。議員辞職もしないし検察も不起訴扱い。それが選挙になったら公認が認められないのは、おかしいと騒ぐ方がおかしい。単なるわがままか身から出た錆なのに結局は、反省もしていない事がわかっただけ。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が総裁総理になってから、裏金議員や高市氏陣営から安倍派潰しだとか安倍派排除とか色々聞かれますが、そもそも元を正せば貴方がたが撒いた火種じゃないですか。国民が納得出来る説明責任もせず、のうのうと国会議員を続けてるそのふてぶてしい態度に国民が怒りを向けてるのがまだわからないのだろうか。石破総理も優柔不断と言うか発言にブレがあったりはしてはいるが、この決断に対しては私は賛同します。(全員非公認でも良いと思うが…)裏金議員の方々も自分の政治生命や保身を考える前に、政治家は国民の為に働く事を国民が豊かに安心して暮らせる国を作りあげる事が使命だと言う事を今一度考えて下さい!後は選挙で国民が自民党か政権交代かを判断する為に、必ず投票には行ってもらいたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ここで裏金議員を叩いている人たちは、ヤフコメだけで溜飲を下げることなく、実際に選挙で反自民の一票を野党に投じて下さい。 

棄権が自民党にとっての次善です。 

本心から裏金議員は許せないと思うなら、人任せにせず、自らの投票で示さなければ、何の意味もありません。 

勿論わたしも、立民の野田さんに一票を投じる予定です。 

白標や棄権は、自民党に対する消極的支持です。 

良いことをすれば認められ、 

悪いことをすれば罰せられる。 

その当たり前が通る世の中にするため、今こそ選挙で自分の意思を表明しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

「石破首相と旧安倍派の対立と、選挙後の抗争がささやかれている。」 

無所属で立候補して当選し、新しい政党を立ち上げたらよい。 

それが石破首相に対する政治家としての回答。 

 

=+=+=+=+= 

いい加減にしろが国民にどんなふうに映っているか想像できない残念な人が居るようですね。選挙での国民の審判が楽しみです。 

 

 

=+=+=+=+= 

いい加減にしろと言った旧安倍派議員の実名を公表してください。裏金問題に関与した議員が悪いわけで、多くの国民は当たり前の判断だと思っているのではないでしょうか。 

私は野党支持者ではありませんが裏金問題はきちんとすべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

旧来からの自民党支持者で小泉郵政解散〜安倍政権までの清和会政治を快く思っていない人は結構多いんですよ。特に合同結婚式で連日テレビを騒がしていた時の統一教会問題を知る人は統一教会のヤバさをよく知っているし清和会の危うさもよく分かっているんですよ。今回の選挙は旧自由党の流れを汲む支持者はおそらく清和会安倍派には相当厳しい判断をすると思います。 

 

=+=+=+=+= 

国民の為の、選挙なのに何を勘違いしてるのだろう?国会議員の選挙は単純に国民が誰を政治家にしたいか?を選ぶのであって、党が誰を当選させたいか?を選ぶ場所では無いと思う。 

 

もちろん石破さんも落ちる可能性もあるし、麻生さんも落ちる可能性がある。そう言う選挙をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

皆さんの反発を承知で言わせてもらいます、裏金問題だけで日本の将来を左右する選択にしたくない、現実的に国民に直接関係するのは経済政策や社会保障問題であるし石破政権の緊縮財政政策では2020年代で時給1500円なんて年率8%以上毎年賃金上昇にしなければ成り立たない、立憲民主党の物価上昇率0%の公約なんて経済成長しなくて良いという政策、議員の不正行為はそれに応じて処罰、是正対策を行えば良い、小さな桶の水をきれいにしようとかき回している間に世界の潮流から置いていかれる、十年後には戦後のどん底から20年後に半世紀の間GDP世界2位を続いた時代があったなんて笑い話になっているだろう 

 

=+=+=+=+= 

総選挙が終わったら結果次第では旧安倍派高市派「保守派」は何も石破政権 

の中で非主流派で居る必要はないのでは。「優秀な方多くいます」 

石破氏は自民党とくに旧安倍派「保守派」を壊しにかかっている事は明白です。だとしたら自民党から出て保守派政党を高市氏、麻生氏の旗振りで作って 

国民に分かり易い政治をすればいいのでは?「国民は歓迎です」 

自民党は議員数も多く保守派、リベラル派とややこしい党です。 

自民党は日本に無くてもたいして影響のない党です。 

自民党ありきで話をするからおかしくなる。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏も中途半端な事をするから反撃される。選挙で負けてでも自民党を、統一教会、裏金問題を明らかにして切るものは切る、とすれば石破株は大衆から圧倒的な支持を受ける。まぁ、中途半端な行為は自民党が変わらない証でもある。 

誰も自民党を出て良い政治を行おうと思っていない集まりでしかない。、 

 

=+=+=+=+= 

安倍派の中では裏金作りをしたら一人前の議員として認められていたのでしょうかね? 

一般企業なら即刻首になる案件なのに裏金議員は議員辞職もしないで次の選挙に立候補しようとして公認までよこせってどういう神経してるんだろう。 

罪悪感が全く感じられないから安倍派内では当たり前の事をしただけなのに何故ここまで厳しい処罰が下されてるのか理解できてないって感じですね。 

 

=+=+=+=+= 

こんなの多くの国会議員の運命を変えてしまうような問題。そもそも裏金事実を隠蔽しようとした安倍元総理の扱いも変えるべきじゃないですか?いまからでも国葬は取消すべきだし、褒章も返還させるべきです。非公認処分に釣り合ってない。 

 

=+=+=+=+= 

「旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」として、非公認となった判断理由が分からないと述べる場面が放送された。」 

 

非公認となった判断理由が、未だにわからないということが、一般国民には理解しがたいです。 

 

=+=+=+=+= 

細田さん、何を勘違いされているんでしょうかね? 

裏金問題は解決、党内の処分も済んだのに納得できないと思うのであれば是非無所属で出馬してみてください。 

その結果があなたへの評価です。 

看板が無ければ当選できないのならば、今まで当選できたのはあなたの実力ではなくて看板のおかげと言うことですから。 

 

非公認をふざけるなと発言してましたが、ふざけるなと言いたいのは新潟2区の有権者であり、国民の皆さんです。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の総選挙、自民党に入れる人は脱税議員を既に許してる若しくは怒ってもないって認識でいい?? 

自分達は税金で給料のかなりの割合を持っていかれて、今後ますます増えるし、国会議員は非課税、年寄りからも金むしばっていく日本で問題ないってことなんかな?? 

ろくな政策できない、法も守れないなら政権交代した方がよっぽどマシやろ。お年寄りは息子娘、孫のこと考えて自分に有利とかって考えだけで投票しないことが大切じゃないかね?本当に日本のためにやるなら。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんも無理があるわ 

立憲民主党の不記載議員だって収支報告書の訂正で終わらせてるんじゃない。 

安住淳は訂正してたし統一教会と接点もあったでしょ。梅谷は選挙区で日本酒を配り甘々処分。辻元清美も統一教会の勉強会に出てたし批判だけしてるけど身内も処分しろよ。 

更に参議院議員選挙で小選挙区からも比例復活もせずに落選した辻元清美を参議院選挙で比例上位で当選させるって野田氏の言う民意ってなんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

立法府である国会の議員が法を蔑ろにしてごまかして許されるなら、捕まらなければ何をしても良いと言っているようなものだ。こんな政党を存続させて良いはずがない。 

こんな状態で増税など呆れる。与党の組織票に打ち勝つには国民が全員投票するしかない。 

 

=+=+=+=+= 

これが安倍派の内心を表す声であり、石破氏の当選を阻もうとした動機でしょう。ある意味、一般の企業でも起こり得る、経営陣の入れ替えによる左遷を受けたようなものなのだから、そういう人の気持ちに寄り添えるような政治家になるチャンスではないか。 

 

=+=+=+=+= 

記事にある通り、裏金議員が怒っているのはいいんだけどね、 

 

法律に詳しくないから、教えて欲しいんだけど、 

畝本とかいう偉い検察の人は、 

なんで3000万までなら不起訴という意味の分からない法解釈をしたの? 

 

例えば、100円のおにぎりを盗んでも、100万のロレックス盗んでも捕まるよね? 

 

法の下に平等である民主国家なら、 

裏金議員は、全員起訴するべきじゃね?(そのうえで量刑は裁判所が金額で決めるならわかる) 

 

公認、非公認で怒ってる場合じゃ無くて、 

この(法律を知らない人にとって)訳わからんルール(法律)のおかげで助かって良かったと、 

選挙じたい辞退するべきじゃね? 

 

=+=+=+=+= 

非公認と発表された旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」として、非公認となった判断理由が分からないと述べる・・・当然の事だと思う 

 

それが分からない議員の考えの方が自分の事しか考えていないと思う 

 

=+=+=+=+= 

選挙後に抗争激化?戻ってこれたらの話。非公認はもちろん公認でも裏金議員に大差は無い。公認でも重複立候補は認められないんでしょ。救済されない訳だから大変でしょ。といっても、これが本来のもの。小選挙区と両方に立候補など選挙制度の悪用でしかない。復活当選などと言う状況があること自体おかしなことです。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派議員は、なんか被害者みたいなこと言ってるみたいだけど、何も真実を語らず、説明せず、とんでもない人達。こういう人達には国政に関わってほしくはない。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相には「裏金議員は全員非公認、比例名簿にも載せず万一当選しても復党認めない」 

 

くらいの事は言ってほしいね。 

 

裏金議員より国民を味方に付けたほうが首相としての仕事がやりやすくなると思うね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を処分するのは当然良いですが、石破自身とか武田良太とか、石破派も裏金問題があり、そっち側はお咎め無しなんですよね。 

 

それだと、党内抗争の手段に裏金問題使ってるだけで、結局身内をかばうお手盛り処分、岸田とやってることは変わらない。 

 

石破の方が安倍派を嫌いだから、処分の程度が強まっただけに見える。 

 

やるなら身内だろうが自身自身だろうが、全部やるべき。 

 

そうじゃなければ、自民党の姑息さは消えないし、石破も結局同じ穴のムジナ。 

 

安倍派が落ちれば自民党の禊だのような雰囲気が漂っているが、その影に隠れて身を潜めている安倍派以外の裏金議員がいること、そして石破はその連中を処分しない判断をしたことを、国民は忘れてはならない。 

 

安倍派叩けば問題解決のような風潮では、石破陣営やマスコミの思うツボ。 

 

 

=+=+=+=+= 

大多数の国民からすれば自民党絡みの既得権益者に対してはうんざりなんですよ。 

田中角栄さんは『コンピューター付ブルドーザー』って言われてたけど、石場さんには悪事を掘り起こす『ショベルカー』になって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この際だから生中継で自民党の中での議論を報じて欲しい。誰が裏金の処分に対して消極的で統一教会への制裁に対して消極的か。国民はその中継を見て投票に行くべき。後ろにいて文句ばかり言って選挙の時だけいい顔をする卑怯な政治家は不要です。 

 

=+=+=+=+= 

水月会の裏金問題はどうなったのか? 

記載ミスなら一連の裏金と変わらない。 

石破は国民一人一人、最後の一人まで納得させられないなら、選挙に出るべきではない。 

コレが石破の従来の主張だろう。 

 

=+=+=+=+= 

公認なら再選できると思ってること驚き。 

どちらにせよ落ちるよ。というか、落とさなければ裏金(脱税)を許容したことになるんだから落とさなくてはいけない。 

裏金も旧統一教会の問題も国民は許していないということを示す必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理、自民党分裂するように持って行かれているのが見え見えです。中国、左傾マスコミ、左傾野党の思惑通りの展開だよ!これで全く政治に興味を持たない一般人の自民党離れが加わる、キッチリ乗せられた解散総選挙となる。 

 

=+=+=+=+= 

選挙なんて、こっちの政策の方が良い。のコンペなんだと思っていたが、現状は裏金がどうのこうのと、そもそも政治家の土俵に立ってるかどうかの議論を日々見せられ続けている。 

 

結局、高い人件費をこいつらに無駄に垂れ流しているだけで、全く政策に反映されてないんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」といった議員に言いたい。 

あんたら裏金と分かってたんだから、脱税だよ? 

しかも悪質な。逮捕されないのは議員特権なわけ?それでキレるって、正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員だけでなく言動に問題のある議員も非公認にすべきでは。例えば女性議員の水田あたり非公認でも良いのでは。しかしながら比例制に名前を載せるという事。石破も総裁総理になって敵を作りたくないのか。 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏が存命の頃は我が世の春とばかりに好き勝手をして、石破氏を追い込み自民の片隅に追いやって笑い物にしていたくせに、石破氏が首相となり意趣返しをするのは当然でしょう。安倍氏の威を借りた小判鮫たちが、いまさらキャンキャンと吠えても、これからは亜流として石破氏に媚びる輩も出るのでは。安倍氏が亡くなった時ですらロクにまとまる事も出来ず、5人衆はまったく機能せず散々な組織として崩壊しているのでは 

 

=+=+=+=+= 

裏金だけじゃないでしょ、教会問題だって国民の審判受けてないし、失われた30年なども検証もされず有耶無耶のまま、安倍派議員は逆ギレする資格などない、他の自民党議員も身内の事なんですよ、自分は関係ないは通用しないことも解っていない、共同責任を感じていない、今後の選挙でことごとく自民党は大敗して少数野党にならないと改めませんよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破首相はこれまでの報道をさして「全員を公認するとか、全員を(比例)重複で認めるとか、あるいは誓約書を取るとか、私はそのような事を申し上げたことは一度もございません」と述べた。 

ホントそうなんだよね。マスコミの報道ってなんなんだ。 

いい加減にしろと言った旧安倍派議員の名前も出さずに見出しにしてる時点で、信用性ゼロ。 

 

=+=+=+=+= 

正直なところ…悪いことなんだろうけど裏金とかどうでも良い。 

ところで、国会議員は、具体的かつ明確に「なんの仕事をしていて、どのくらい成果があるの?」 

そっちの方を議員個人毎にハッキリさせてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

≫旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」 

 

いい加減にしろとはあなた達の方だろう。旧安倍派といえば、モリカケサクラで疑惑の隠蔽工作に血道をあげ、統一教会では票をもらって、応援までさせて、裏金ではろくろく説明もしない。 

 

一体どれだけ日本を劣化させたら気が済むのだ。 

公認の可否は自民党の都合だが、国民から見たら、この期に及んでまだ下らんことをわめいている、と思うだけだ。 

高市氏に期待して見て見ぬふりをして貰いたかったが、逆転で思いどおりにならなかった。 

その腹いせかとも思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんに期待してます。 

裏金議員は脱税で逮捕されてもおかしくない、自民党に居ないと同じことです。 

新しいスタートを切りましょう! 

そのスタートに裏金議員が居たら何も今までと変わらないのかと。 

 

=+=+=+=+= 

>非公認と発表された旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」として、非公認となった判断理由が分からないと述べる 

 

 

国民の方が、いい加減にしろと政治家に言いたい 

 

今後の政治に何も変わらない自民党は必要ないと思う 

 

=+=+=+=+= 

この件は石破さん悪くないよな。 

故安倍氏は寛大で何でも『無かったこと』にしていたけど、 

あれだけ紛糾した裏カネ問題を今回は自民党として放置しておく訳には 

行かないのは当然だ。 

麻生先生辺りも大カネ持ちなので『無かったこと』にしてくれるかも 

知れないが、そんなことしたら最後で庶民の怨嗟の的となることは 

必定だろ。常識的に考えれば、逆切れしている奴が悪い。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は石破首相に怒り?とは、おもしろい。 

首相に怒る前に国民の怒りを受け止めて議員を辞めるべきではないですか? 

法律を守れない人達が国会議員となって行政、立法に携わる何て、どれだけ図太い神経しているのだろう? 

決して当選が新任ではない、最高裁裁判官のように信任投票すればいいのに。 

自民党はそこも履き違えている。 

 

=+=+=+=+= 

「非公認となった判断理由が分からない。」 

いち国民としては関わった人全員非公認でいいと思う 

税金をエサに企業から金を搾り取って 

内輪で山分けしていることに罪悪感を持たないのか 

国民に対する背任行為とは思わないのか 

 

恥ずべき態度 

反省のかけらもない 

 

=+=+=+=+= 

公認だろうが非公認だろうが無所属で出馬したら良いと思いますが信用ない方必要ない方が落選する様な選挙に成ったら良いのにね 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が何を怒ってる?自分達のやった事に何の反省もなくよくもまあ「いい加減にしろ」なんて言えたものだ。それこそいい加減にしろ…です。こんなのが議員とは地元有権者の皆さんも考え直してください。有権者の質が問われます。 

 

 

=+=+=+=+= 

「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」って何で裏金脱税議員から逆ギレされなければいけないのだろうか?これは誰に向かって言っている言葉なのか。石破首相?メディア?世論?きっと全てなのでしょうけど、自分達は何も悪くないのに、と内心思っているからそういう言葉がでるんでしょうね。こういう議員はきっと物価高による国民の生活がどういうものなのか、全然想像すらしたことないんだろうな。きっと。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の対応は中途半端ですね。 

国民に審判を得たいなら、裏金議員全員でしょ。 

旧統一教会関係もしたら自民党おらんくなる。 

それだけ問題抱えた議員ばかり。 

でも自民党は熱烈なイタイファンが多いから終わらんと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

自民にとって石破は劇薬だね。 

退陣に追い込まれるのかも知れないけど、 

自民党を壊し、少し掃除したことはよかったんじゃないの。 

 

国民のために何かできるわけじゃないけどね。 

 

国会議員の仕事のほとんどが身内の争いや、不正への対応でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党という看板を盾に好き放題、癒着企業と税金献金をマネロンして何で怒るの? 

 ………不思議だよな。 

 まるで、もう裏金事件は済んでいるみたいだな。 済んでないし20年以上、国民の生活を落とした責任は取らなければならない。 

 私的には裏金議員と癒着している企業名も公表してほしいものだ! 

 

=+=+=+=+= 

石破の対応は支持する 

裏金をそのままにして何も無かったの如く有耶無耶にすべきでない 

裏金議員はこんなところでボヤいていないで、非公認となっても、地元の支持があれば自力で立候補すればいいだろ 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、いい加減にしろと思ってるのは国民ですよ 

非公認にされたから逆ギレする政治屋が再選したところで私利私欲でしか動きませんよ 

国民が選ぶべきは、国民の為に「いい加減にしろ」と怒れる人間ですよね? 

今回の解散選挙で国民はそこを間違えないで頂きたい 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は既に処分を受けたから、公認されないのはおかしいと騒いでいるみたいだが、我々からすれば、今まで美味しい思いをして何言ってるんだと思う。 

選挙にでて国民の思いを肌で感じてください。いかに自分が甘いか。 

 

=+=+=+=+= 

逆に「いい加減にしろ」と国民は思っていますよ。議員たるもの、そこまでいうのなら、仮に当選しても再公認に流されないことでしょう。自分で新党を立ち上げあればいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

石破は、先日の総裁選で総裁にしてもらった恩義があるから、旧安倍派の非公認を指示した岸田に逆らえなくて手のひら返しをした。そして、まんまと岸田にスケープゴートにされる予定。でもって、岸田が再登板という筋書き。 

 

=+=+=+=+= 

今回の非公認は安倍派の一掃と高市潰しを同時に行う事。 

 

安倍派には反石破が多くいるので非公認で落選し次の総理の誕生をさせないつもり。 

 

さあ、どうなるか。 

安倍派面々、不満なら党を割ればいいのにそんな度胸はないんだよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

今、ニッポンは 

 

国難ではなく、国民難なんです! 

 

国民を殺して政治屋たちが潤っている。 

 

公金を盗み、脱税し、そのカネでお土産を自分に買い、 

 

都内一等地の議員宿舎、秘書、歳費、公的交通機関無料 

 

の恩恵だ!!!!!! 

 

議員年金は廃止にしろ!!!! 

 

政治屋の政治屋による政治屋のための政治。 

 

長期金利を2.5%に引き上げて 

 

円高に誘因する金融政策を取れば、 

 

国内物価を下げることが出来る。 

 

給与の上げ幅をマイルドなものに出来る。 

 

じかし、だ! 

 

住宅ろーんがどうだこうだ、経済がどうだこうだ、と 

 

日銀の本分を放棄したムラ社会思想のまま、金融緩和を維持 

 

するなら、 

 

2500円の時給が最低賃金のそれこそ最低ラインだ! 

 

大企業も中小企業も関係ない、経営者、政治屋、官僚の 

 

保身で素人なムラ思想を捨て去れないままなら 

 

ニッポンはオワル!!!!! 

 

円は180円が近いとみる! 

 

=+=+=+=+= 

>非公認と発表された旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」として、非公認となった判断理由が分からないと述べる場面が放送された。 

 

非公認となった判断理由が分からないという事は全く反省していないし悪い事をしたとも思っていないという事ですね。絶対にこういう人達に投票してはダメ。 

 

=+=+=+=+= 

俺は反自民党だから非公認議員が全然少ないんじゃないか?と思う。 

悪い事をしたんだから当然です。 

非公認に文句があるなら潔く議員を辞めて下さい。 

別に裏金議員がいなくても政治は回りますから。 

 

=+=+=+=+= 

野田佳彦代表も立憲民主党内で裏金処理をした議員を率先して非公認にすれば、絶好なアピールポイントになったのに、千載一遇なチャンスを逃したね 

もっとも、安住みたいな立憲執行部ど真ん中に鎮座していた奴が不明瞭処理をしていたんだから、特大ブーメランに成りかねないけれどね 

 

=+=+=+=+= 

非公認された議員は何を勘違いしてるのか? 

裏金は勿論の事、「不記載」の時点で犯罪と言う事が 

未だにわからないのか? 

そもそも「訂正・修正」すればいいと言う問題じゃないんよ。 

非公認どころか逮捕されても文句言えないと言う 

自分の立場がわかって無さすぎて呆れる 

 

=+=+=+=+= 

公認がないことがつらいとかお門違いなこと言っている石破は。つらいなどそういう問題ではないだろう。非公認されるようなことしでかしたんだからお涙頂戴の情に訴えるなどとんでもないこと。国民のためにも全員罰するべきだろう。相変わらず身内に甘い自民は。 

 

=+=+=+=+= 

自身または自身の事務所がやった裏金問題は自民党が下したペナルティよりも重い事を理解するべき。その理解ができないのだから落選させることが政治家自身のためである。 

 

=+=+=+=+= 

不記載と言ったら全員そうなりますよね。 

どうしてそういう言い訳になるのか分かりません。 

当選しそうな人は公認する。 

このような基準のない曖昧さ甘さは許されないと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

岸田が辛い決断だったと言ってるうちは、まだ不正議員寄りの気持ちが伺える。 

悪い奴は黒とハッキリ言えないのが、今の自民党議員の資質の低さだと思う。 

 

何も変わってないし、統一協会の問題もスッキリしてない。 

 

自民党は下野させて解体すべき。 

 

=+=+=+=+= 

何の説明もないとは? 

あなたは裏金について説明責任を果たしたの?ほんとに裏金議員の感覚には呆れてしまいます。あなた方は特権階級なの? 

 

全国の税務署長さんへ 

裏金議員が落ちたら翌日には税務調査に入って下さいね!税金ちょろまかす人は道路歩くな!でお願いします。 

 

 

=+=+=+=+= 

仮に高市さんが総理になっていたら 

もっと国民の支持を集めたのでしょうか 

 

統一教会と裏金関連は自民党で一度決めたもので 

それを変えることはないと言ってました 

 

国民はそれで納得するのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

非公認で当たり前のように不満を垂れている奴らは、自分がやったことが世間にどう映っているのか全く理解できてないのだろうな。この期に及んで自分の身のことしか考えてない愚か者。 

勘違いが甚だしいので、次回選挙では落選して、政界引退すればいい。 

 

=+=+=+=+= 

厚顔無恥とはまさにこの事。自分達の裏金事件で党、そして国民からの信用を失墜させたことを棚にあげて吠えるなど言語道断。選挙後は石破降ろしに走るとほざいているが、その前に国会に戻れなくなるのだから、倒閣運動なんてできないよ。さっさと離党すれば。 

 

=+=+=+=+= 

この期に及んで、この発言はありえません 

全く言語道断 

もってのほか 

 

恥を恥と思わない 

このかたが、新潟2区の候補者という 

 

このかたの名前を投票用紙に記入することは、あってはいけない 

 

肝に銘じます 

 

=+=+=+=+= 

非公認がどれ程辛いか?だと? 

辛くしたのは本人が悪い事をしたからだろ。 

身内贔屓も甚だしいんだよ。 

本来なら国民感情を鑑みて 

世論が求めるべく脱税を立件した上で 

議員資格を剥奪だろう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも岸田内閣で処罰を決めて実行されたはずの不記載問題。同じ不記載をしていた石破さんが処罰する側に立つっておかしいのでは?安倍派潰しもここまでくると見苦しい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派議員が良い加減にしろとか言ってる段階で自民党要らないになるよ。 

非公認出なく選挙に出るなが筋なのに。石破さんでは無理。引退して下さい。居るだけでこんな連中に税金が給料として払われるなんて情けなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

石破派に不記載が無ければもっと沢山の非公認がいたでしょうね。それも腹立たしいことですが、立憲は立憲で偉そうに責められる立場かどうか。 

 

=+=+=+=+= 

正直、いい加減にしろという気持ちは、全国民の感想です。 

非公認にされた裏金議員が何を履き違えているのでしょうか。 

今回の解散および非公認処分は全てあなた自身が招いたことに過ぎないにもかかわらず、この期に及んで反省も無く反発するなど国会議員として言語道断でしょう。 

恥を知りなさい! 

 

=+=+=+=+= 

何を勘違いされてるのか ぬけぬけのーのーと存在し続けて来ただけでも図太いのによくもまぁそんな逆恨みみたいな態度とれますね? 流石 なんでもかんでも揉み消して無かったかのような始まりを繰り返して来た自民党だけあるわ いい加減にしてもらいたい  何故に立候補できるのか 不思議以外ないですし 非公認ででも立候補おかしすぎる そしてそのわけのわからん100万は即刻今すぐ無しにすべき 領収書とかそんなものは関係なく元々要らない ふざけんな 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員がいかに私利私欲で動いているかが国民にはっきり見えるので、どんどんやりあってほしいです。その結果、不要な議員が淘汰されたら喜ばしいです。 

 

=+=+=+=+= 

再び処分があったとはいえ、元々、自身が起こした問題と云うことを認識した上で発言した方がよいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党にとっては厳しい選挙になるであろう。かと言って立憲は批判ばかりで政権構想も人材も不在で応援する気にはならない。 

 

=+=+=+=+= 

未だに裏金議員を擁護するのは、おらが地元さえよけりゃよい地元有権者が大勢いるから。 

あの人にせわになった、根はよい人、優しい人、脱税してもよいんだ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派だけではないけど、裏金で逆ぎれはどうなんだろうね。 

政倫審も無視しといて。 

結局、大半は公認されとるし、それもおかしいと思うし。 

ツボ議員に至っては、お咎め無しときたもんだ。 

選挙で漏れなく鉄槌ですな。 

 

=+=+=+=+= 

<旧安倍派議員が報道カメラに囲まれて「正直、いい加減にしろという気持ちはありますけれども」> 

 

いい加減にしろとは、旧安倍派の議員だ。 

 

立候補出来るだけ有難いと思うべきです。 

その上だ、国民の審判を受ければいい。 

 

=+=+=+=+= 

非公認になったら文句ではなく自民党にしがみつかないで他党や新しい党を作る等の手段があるが、なぜそれをしないか疑問。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理は身内(味方)はお咎め無しでは納得がいかない。 

裏金議員は公平に処分すべき。 

安倍派以外には忖度で、石破さんは今後も信用出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

阿部派の一掃こそが、日本の夜明けを予見してくれる 

自民支持者の中にも、そう感じている人は多いはず~ 

いや、むしろそれが主流となった感あり 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣に対立する安倍派議員は落選すればよい。自民党を改革しようとしている石破内閣の足を引っ張るくらいならいない方がましです。 

 

 

 
 

IMAGE